JPS636865B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636865B2
JPS636865B2 JP54087966A JP8796679A JPS636865B2 JP S636865 B2 JPS636865 B2 JP S636865B2 JP 54087966 A JP54087966 A JP 54087966A JP 8796679 A JP8796679 A JP 8796679A JP S636865 B2 JPS636865 B2 JP S636865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tellurium
layer
selenium
photoreceptor
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54087966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612647A (en
Inventor
Masao Nakajima
Susumu Kuryama
Yoshiki Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8796679A priority Critical patent/JPS5612647A/ja
Publication of JPS5612647A publication Critical patent/JPS5612647A/ja
Publication of JPS636865B2 publication Critical patent/JPS636865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は長波長域の光に対しても高感度である
電子写真用感光体に関する。 静電式複写機あるいは電算機プリンタなどに用
いられる電子写真用感光体は、例えばアルミニウ
ムから成る導電性の基体上に電荷の注入を制限す
る界面層を介してセレンから成る感光層を蒸着し
て造られる。このような感光体の感度を示す量子
効率、すなわち帯電した感光体に照射した光の光
子数に対するその光によつて減衰した電荷の電子
数の比は、第1図の曲線Aに示すように光の波長
が長くなるに従い低下するとことが知られてい
る。しかし複写機に用いられる光源、例えばハロ
ゲンランプあるいはプリンタ等で用いられるレー
ザ光源は長波長を主波長とすることから、長波長
側での感度の向上が要求される。この要求を満た
すため、蒸着材料としてテルルを含有するセレン
を用いることは知られている。第1図の曲線B
は、一例として6重量%のテルルを含む感光体の
特性を示す。長波長側の量子効率が増大し、汎色
性への改良がはかられていることが解る。第2図
はセレンへのテルル含有量の半減衰露光量に対す
る影響を示す。即ち、色温度2000〓のタングステ
ンランプを用い5lxの照度で白色光を照射して帯
電電位が初期電位800Vの1/2になるまでの露光量
が、テルル含有量に応じてどのように変化するか
を測定した結果を示すものである。感度はこの半
減衰露光量に反比例するから、テルル含有量の増
加につれて長波長側の感度が高くなつたことが認
められる。 しかしテルル含有量の高いセレン・テルル合金
を使用して高波長域での感度を増大させた場合、
電荷保持率の低下すなわち暗減衰の増大あるいは
露光時の残留電位の増大などで認められるいわゆ
る疲労の増加を伴ない、感光体としての使用に耐
えなくなるという欠点がある。この欠点はセレン
中のテルルの高濃度に起因するものであり、本質
的に不可避であると考えられてきた。 本発明の目的はこの予盾を解決し、高波長域の
光に対しても高い感度を持つにもかゝわらず疲労
の少ない電子写真用感光体を提供することにあ
る。 この目的は導電性基体上に界面層を介して下記
の二つの層の順に積層して感光層とすることによ
つて達成される。 (1) 30μm以上の厚みを持ち、テルル5〜15重量
%を含むセレン・テルル合金からなる電荷保持
層。 (2) 3〜10μmの厚みを持ち、テルルを電荷保持
層におけるテル含有量以上に含むセレン・テル
ル合金からなる表面層。 以下具体例を参照しながら本発明をより詳しく
説明する。 先ず従来の感光体の製造工程を説明する。円筒
状のアルミニウム基体の表面に機械仕上げ加工を
ほどこし、硝酸処理によりその表面にアルミ酸化
物の界面層を形成した。この基体を回転軸の表面
上に支持し、蒸発源にテルル含有量13.5重量%の
セレン・テルル合金を入れ、基体を支持する軸の
温度を制御することにより基体の表面温度を76℃
に保持しながら蒸発源を300℃に加熱して真空蒸
着を行ない、65μmの膜厚の感光層を有する感光
体(試料1)を得た。この場合セレンの蒸気圧が
テルルの蒸気圧より高いための蒸発材料のテルル
含有量は蒸発の進行につれて高くなり、従つて感
光層は基体に近い側から遠い側に進むにつれて高
いテルル含有量を示し、その範囲はほゞ7〜14%
にわたつている。 次に本発明による感光体の製造工程を説明する
に、円筒状アルミニウム基体に、試料1の製造に
おいて行つたのと同一の処理を施して界面層を形
成した。別途、13.5重量%のテルルを含有するセ
レン・テルル合金を入れた第1蒸発源および22.5
重量%のテルルを含有するそれを入れた第2蒸発
源を用意し、これらを真空蒸着槽内に収容した。
基体表面を76℃に保持した状態で、先ず第1蒸発
源を300℃に加熱して55μmの膜厚を有する第1層
を形成した。この間第2蒸発源は175℃に保持し
ておいた。次に蒸着槽の真空を破ることなく、第
1蒸発源の加熱を停止し、第2蒸発源を320℃に
加熱して、第1層上に10μmの厚みを第2層を形
成した。 第3図は完成した感光体(試料2)を示し、ア
ルミニウム基体1上に界面層2を介して第1層3
および第2層4が順に積層されている。感光層中
のテルル含有量は蒸着の初期、すなわち基体1側
の方が低く蒸着の進むにつれて高くなり、第1層
3ではほゞ7〜13%の範囲に、第2層4ではほゞ
17〜20%の範囲にわたつている。 これら二つの感光体を常温常湿の暗中に72時間
放置した後、コロナ電圧5.5kVで帯電させ、色温
度2000〓のタングステンランプを用い5lxの照度
で白色光を照射して白色光半減衰露光量を、米国
コダツク社ラツテンフイルタNo.29を介して同じラ
ンプで赤色光を照射して赤色光半減衰露光量を、
同じランプで白色光を20lx・s露光した後残留電
位を、また150lxの照度で温白色螢光灯により除
電を行つて帯除電を500回繰返した後の残留電位
で疲労をそれぞれ測定した結果を第1表に示す。
【表】 第1表より明らかなように本発明の実施例であ
る試料2は1層の感光層を有する試料1にくらべ
て高波長域を含めて感度が向上すると共に疲労が
少なく、また電荷保持率の低下も僅かである。 次にこれら2本の感光体試料を温白色螢光灯1
本を光源に用いた静電式複写機に装着し画像出し
を行つたところ、試料2では非常に鮮明で良質の
画像が得られ、連続1万枚コピーに対しても画像
は高濃度を有しかつ地汚れ、ゴーストなどの欠陥
の出ることがなかつた。一方試料1では良質な画
像を得ることができなかつた。 本発明は長波長域での量子効率の向上をはかる
ためにテルル含有量の高い表面層を設け、その下
に暗中において高抵抗を有して感光層表面の電荷
を保持するとともに光減衰時に表面層に発生した
電荷担体を速かに導電性基板に移動させるよう低
いテルル含有量の電荷保持層を設ける。電荷保持
層のテルル含有量は5〜15重量%の範囲に調整さ
れるが、これは15%をこえると抵抗が低くなりす
ぎて電荷を保持しなくなり、また5%より低いと
疲労による残留電位の問題が生じてくるからであ
る。表面電荷層の厚みはセレン感光体の誘電率が
所望の値になるように調整されるがそのためには
最低30μmを必要とする。表面層のテルル含有量
は電荷保持層中の最大のテルル濃度より高くさ
れ、電子写真用特性に応じて例えば表面濃度を20
重量%に抑える。表面層の厚みは露光により電荷
担体の発生に最低必要な3μm以上で発生した電子
が深部にトラツプされることのないように10μm
以下にされる。 上述のように本発明に基づく電子写真感光体
は、二つの蒸発源を用いて形成される2層の感光
層により、特に長波長域の感度の高い高感度、低
疲労のものであり、複写機、プリンタあるいはフ
アクシミリ等にその達せられる工業上の効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は露光する光の波長に関してセレンおよ
びセレン・テルル合金感光層の量子効率を示す線
図、第2図はテルル含有量に関して白色光に対す
る半減衰露光量を示す線図、第3図は本発明に基
づく感光層の構成を説明する断面図である。 1……導電性基体、2……界面層、3……電荷
保持層、4……表面層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性基体上に界面層を介して下記の二つの
    層を順に積層した感光層を設けてなることを特徴
    とする電子写真用感光体。 (1) 30μm以上の厚みを持ち、テルル5〜15重量
    %を含むセレン・テルル合金からなる電荷保持
    層。 (2) 3〜10μmの厚みを持ち、テルルを電荷保持
    層におけるテルル含有量以上に含むセレン・テ
    ルル合金からなる表面層。
JP8796679A 1979-07-11 1979-07-11 Electrophotographic receptor Granted JPS5612647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8796679A JPS5612647A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Electrophotographic receptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8796679A JPS5612647A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Electrophotographic receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612647A JPS5612647A (en) 1981-02-07
JPS636865B2 true JPS636865B2 (ja) 1988-02-12

Family

ID=13929590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8796679A Granted JPS5612647A (en) 1979-07-11 1979-07-11 Electrophotographic receptor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5612647A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674253A (en) * 1979-11-22 1981-06-19 Fuji Electric Co Ltd Photoreceptor for electrophotography
JPS5719749A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Fuji Electric Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5882250A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JPS5944055A (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS61156136A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63206504A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 鐘淵化学工業株式会社 高架橋用騒音防止構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271241A (en) * 1975-12-11 1977-06-14 Ricoh Co Ltd Electrophotographic light sensitive material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271241A (en) * 1975-12-11 1977-06-14 Ricoh Co Ltd Electrophotographic light sensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612647A (en) 1981-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636865B2 (ja)
US4296191A (en) Two-layered photoreceptor containing a selenium-tellurium layer and an arsenic-selenium over layer
US3498835A (en) Method for making xerographic plates
JPS5819B2 (ja) ヒシヨウシツセレン テルルデンシシヤシンカンコウタイ
JPH0217021B2 (ja)
JPS636866B2 (ja)
JPS609260B2 (ja) 電子写真フイルム物品およびその製造方法
JPH0151182B2 (ja)
US4513072A (en) Dual layer electrophotographic recording material containing a layer of selenium, arsenic and halogen, and thereabove a layer of selenium and tellurium
JPS60252354A (ja) 電子写真感光体用セレン,セレン感光膜およびそれらの製造法
JPH0683091A (ja) 電子写真感光体及びその製造法
JPS6354171B2 (ja)
JPS60102644A (ja) 電子写真感光体用セレン蒸着膜及びその製造方法
JPS5816245A (ja) 電子写真部材
JPS59166961A (ja) 電子写真用感光体
JPH0157899B2 (ja)
JPS5968752A (ja) 電子写真用セレン感光体
JP2638185B2 (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPS6161381B2 (ja)
JPS61277960A (ja) 電子写真用感光体
JPS6064357A (ja) 電子写真用セレン感光体
JPH01204053A (ja) 感光体構造物
JPS58223154A (ja) 電子写真感光体
JPS60252357A (ja) 電子写真感光体用セレン,セレン感光膜及びそれらの製造法
JPS60252355A (ja) 電子写真感光体用セレン,セレン感光膜およびそれらの製法