JPS6368047A - ゲル皮膜で包んでなる食品等の製法 - Google Patents

ゲル皮膜で包んでなる食品等の製法

Info

Publication number
JPS6368047A
JPS6368047A JP61210012A JP21001286A JPS6368047A JP S6368047 A JPS6368047 A JP S6368047A JP 61210012 A JP61210012 A JP 61210012A JP 21001286 A JP21001286 A JP 21001286A JP S6368047 A JPS6368047 A JP S6368047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
water
component
alkaline earth
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61210012A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Fujii
和之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP61210012A priority Critical patent/JPS6368047A/ja
Publication of JPS6368047A publication Critical patent/JPS6368047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (所属の産業分野) この発明は、食品、医薬品等に係るものであシ、外周面
を膠資皮膨で包んでなる食品、医薬品を工業的に有利に
製造することを目的とする。
(発明の構成) この発明は、食品あるいは医薬品の球状、四角形状、三
角形状その他の任意の形状を有するものの表面を膠質で
もって被覆するものである。
採用することのできる膠質材料としては、アルI   
          M7 ギン酸、カラギーナン、ローメトキシルペクチン、ハイ
メトキシルペクチン、ジェランガム及びキサンタンガム
又はローカストビーンガムの一種以上である。このよう
な膠質材料の水性ないしアルコール水性液系を用意する
。この際、膠質材料の使用量は、水ないしア/レコーp
水の約2%(重量、以下同じ)以下量でよい。
被覆すべき対象の食品あるいは医薬品は、任意の形状の
ものであって約20%以上量の水を含有するものが対象
となる。更に、果物ジュース、牛乳その他の液状物ある
いはシロップ類の液状物まだは液滴をも対象とすること
ができる。
このものに、アルカリ土類金属あるいはアルカリ金属の
イオンを添加する。イオンを形成させるだめの物質とし
ては、乳酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カリ
ウム、クエン酸ナトリウムその他各種の金属塩が用いら
れる。更に、硬質材料がキサンタンガムであるときはロ
ーカストビーンガムを、逆にローカストビーンガムのと
きはキサンタンガムを上述金属イオンの供給源とすると
、、−2− とができる。
ず被覆対象の食品あるいは医薬品を凍結する。この際、
凍結物の品温は、なるべく低い温度、例えば、マイナス
約20〜30°Cとすることが有利である。
次に、前記の膠質材料液を用意し、その液面から前記食
品、医薬品の凍結物を添加する。このようにすると、添
加された食品、医薬品は、膠質材料液からその含有する
熱をうばうと同時に自体に含有するアルカリ金属、アル
カリ土類金属が膠質材料と化学反応を行なって、1■質
材料は、ただちにゲル化し食品、医薬品の周辺にゲル皮
膜を形成する。
ここにこの発明は、その目的を達し終える。
実施例 例1. クレープ系飲料球状物 果糖ぶどう糖液糖、クレープエッセンス混合物 18.
21i’酒石酸         0.05//炭酸マ
グネシウム            0,5〃上記調製
液を一40°C−15分間にて凍結して径10mMの球
状物を得た。この凍結物を2%アルギン酸ソーダ水溶液
(液温40°C)に添加、2分後に取り上げた。収得し
た球状物の周面ば、アルギン酸マグネシウムの薄膜で被
われたものであった。
例2. いちご系 飲料正方形物 果糖ぶどう糖液糖、いちごエッセンヌ混合物  20.
:In’リンゴ酸               0.
1〃塩化カリウム            1.O〃水
                        7
8.6//合     計             
 100.O?上記調製液を一40°C・15分間にて
凍結した。
どの凍結物を1%カラギーナン水溶液(液温70°C)
に添加、4分後に取シ上げて、いちご系正方形物を得た
がこのものは安定ないちご系飲料の正方形物となり、室
温中に放置(48時間)したが、形崩れがなかった。
例3. コーヒ糸 飲料球状物 果糖ぶどう糖液糖添加のコーヒーエキヌ    20.
15!i’クエン酸ナトリウム           
0.2  //水                 
       75.65//合    計     
        100.0 7上記調製液を一40°
C・30分間にて凍結して径15咽の球状物とした。こ
の凍結物を1%ジェランガム 水溶液(液温70°C)
に添加し、10分後に取り上げる。凍結物の周面は、ジ
ェランガムの薄い皮膜で被われていて安定であった。
例4. 紅茶カプセル飲料 砂   糖                   1
1.03F紅茶エキス            2.o
〃乳酸カルシウム           2,0〃水 
                      841
.977合   計              10
0.OF上記調製液を−4,0’C・80分間にて凍結
した。
この凍結物(径10mmの球状)を2%低メトキシペク
チン水溶液(液温70°C)に添加し、2分後に取り上
げた。収得した球状物の周面は薄い低メトキシペクチン
の皮膜で被われていた。このものを室温に放置したとこ
ろ、内容物が紅茶液で外皮が薄い低メトキシペクチン膜
からなる飲料法となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 含水の食品、医薬品にアルカリ金属、アルカリ土類金属
    のイオンを添加してなるものの凍結物をカラギーナン、
    ペクチン、ジエランガムその他の膠質材料の水性ゾル系
    に添加し膠質材料と前記イオンを反応させてゲル化物と
    することを特徴とするゲル皮膜で包んでなる食品、医薬
    品の製法。
JP61210012A 1986-09-05 1986-09-05 ゲル皮膜で包んでなる食品等の製法 Pending JPS6368047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210012A JPS6368047A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 ゲル皮膜で包んでなる食品等の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210012A JPS6368047A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 ゲル皮膜で包んでなる食品等の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368047A true JPS6368047A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16582366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210012A Pending JPS6368047A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 ゲル皮膜で包んでなる食品等の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368047A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440542A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Kobayashi Pharma Clear gel composition
JPH04222562A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Ezaki Glico Co Ltd 食用カプセルの製造法
JP2013520203A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 ル ラボグループ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ 天然運搬システムへの材料の封じ込め

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871878A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 流動食品内蔵粒状カプセル体の製造方法
JPS5871877A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 流動食品内蔵粒状カプセル体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871878A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 流動食品内蔵粒状カプセル体の製造方法
JPS5871877A (ja) * 1981-10-23 1983-04-28 Toyo Seikan Kaisha Ltd 流動食品内蔵粒状カプセル体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440542A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Kobayashi Pharma Clear gel composition
JPH04222562A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Ezaki Glico Co Ltd 食用カプセルの製造法
JP2013520203A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 ル ラボグループ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ 天然運搬システムへの材料の封じ込め
JP2016104012A (ja) * 2010-02-22 2016-06-09 ラブストアLabstore 天然運搬システムへの材料の封じ込め
US9795990B2 (en) 2010-02-22 2017-10-24 Incredible Foods, Inc. Enclosing materials in natural transport systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6099876A (en) Temperature-stable liquid cells
TW201223454A (en) Gel composition
CN102553499A (zh) 一种基于低酯果胶与钙离子凝胶化的微胶囊制备方法及应用
US20070141165A1 (en) Method for Manufacturing Microcapsules Containing Capsinoid
US4579742A (en) Effervescent mixture characterized by protracted release of gas and the use of this mixture in the preparation of carbonated drinks
US2559338A (en) Low methoxyl acid pectinate jelly composition
JPS6368047A (ja) ゲル皮膜で包んでなる食品等の製法
JPS585695B2 (ja) 発泡錠剤の製法
US20040013783A1 (en) Jellied food preparation
JP2003079325A (ja) ゲル化粉末
CN100398002C (zh) 一种用于制备悬浮饮料的复合食品胶
JPS6129701B2 (ja)
JP2519485B2 (ja) 被膜の薄いカプセル体の製造方法
JPH03285654A (ja) 機能性物質を高濃度に内包したカプセル体及びその製造法
JPS61260861A (ja) 耐熱性ゼリ−の細片を混入してなる炭酸飲料
JPS5871878A (ja) 流動食品内蔵粒状カプセル体の製造方法
US2865761A (en) Dietary gel composition
JP6866011B2 (ja) ゼリー剤組成物及び該ゼリー剤組成物を含有する食品
JP2612310B2 (ja) 高融点寒天
CN107404918B (zh) 冻胶剂组合物及食品
JP7262894B2 (ja) ゼリー剤造粒物、及び該ゼリー剤造粒物を含有する食品
NL2029697B1 (en) Blueberry popping boba prepared based on response surface method and preparation process thereof
JP2006075026A (ja) ゼリー飲料、並びにその製造方法及びその原料
JP4949295B2 (ja) ゲルの製造方法及びそのゲルを含む食品
JP2009027929A (ja) ゼリー状食品用ベース及びその製造方法。