JPS6367865B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367865B2
JPS6367865B2 JP56067332A JP6733281A JPS6367865B2 JP S6367865 B2 JPS6367865 B2 JP S6367865B2 JP 56067332 A JP56067332 A JP 56067332A JP 6733281 A JP6733281 A JP 6733281A JP S6367865 B2 JPS6367865 B2 JP S6367865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
reagent
antigen
buffer
sensitized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56067332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182168A (en
Inventor
Toshiaki Tsutsui
Tadamitsu Sudo
Michio Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13341952&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6367865(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP56067332A priority Critical patent/JPS57182168A/ja
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to AU82824/82A priority patent/AU550925B2/en
Priority to ZA822727A priority patent/ZA822727B/xx
Priority to AT82103640T priority patent/ATE15107T1/de
Priority to EP82103640A priority patent/EP0064275B1/en
Priority to DE8282103640T priority patent/DE3265562D1/de
Priority to DK190582A priority patent/DK157109C/da
Priority to IL65648A priority patent/IL65648A0/xx
Priority to ES511798A priority patent/ES511798A0/es
Priority to HU821360A priority patent/HU186928B/hu
Priority to NO821448A priority patent/NO159964C/no
Priority to KR8201912A priority patent/KR900002347B1/ko
Priority to CS823120A priority patent/CS241506B2/cs
Priority to PT74834A priority patent/PT74834B/pt
Priority to DD82239479A priority patent/DD204313A5/de
Priority to SU823430146A priority patent/SU1431662A3/ru
Priority to CA000402148A priority patent/CA1186222A/en
Publication of JPS57182168A publication Critical patent/JPS57182168A/ja
Publication of JPS6367865B2 publication Critical patent/JPS6367865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、免疫化学的試薬に関するものであ
る。 近年、医学、生化学、衛生学および疫学等の
種々の分野において、微量物質とくに抗原および
抗体を定量することが極めて重要な課題となつて
いる。 従来、この様な方法としては、抗原または抗体
を感作させたラテツクスを、ガラス板上で抗体ま
たは抗原と反応させ、その凝集状態を肉眼で観察
する方法が広く用いられているが、この方法では
精度良く定量を行うことは困難である。 また、上記ラテツクスを用いて抗原および抗体
を定量する方法として、近年、抗原または抗体を
感作させたラテツクスを抗体または抗原と反応さ
せると、該ラテツクス粒子が凝集する現象を利用
して、ラテツクスの上澄み液の濁度の減少率を光
学的に測定する方法が提案されている〔たとえ
ば、クロアチアケミカアクタ(CROATIA
CHEMICA ACTA)第42巻、457−466頁、1970
年、ユーゴスラビア国;ユーロピアンジヤーナル
オブバイオケミストリー(European Journal of
Biochemistry)第20巻、4号、558−560頁、
1971年、ドイツ国およびイムノケミストリー
(Immunochemistry)第12巻、349−351頁、1975
年、イギリス国参照〕が、これらの方法は精度お
よび再現性が十分とはいえず、未だ実用化されて
いない。 さらに、特定の粒径の担体を用い、特定の波長
の光により測定する方法も提案されている〔たと
えば、特開昭53−24015号公報参照〕。 しかしながら、これらの抗原または抗体を感作
させた微粒子を用い、高感度で抗体または抗原を
測定するための試薬には、感作粒子の分散性が悪
くなり非特異性凝集反応を起し易く、また保存中
に感度が大きく変化して検出力や精度を著しく損
なうことがあるという共通した難点がある。 本発明者らは、これらの難点のない免疫反応用
感作粒子試薬を開発すべく検討し、感作粒子を分
散させる媒体が重要であることを見出し、本発明
に到達した。 すなわち、本発明の要旨は、抗原または抗体を
感作させた微粒子担体を、電気伝導度5.0m/
cm以下の水性媒体に懸濁させてなる免疫反応用感
作粒子試薬に存する。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明試薬に含まれる微粒子担体は、通常水性
媒体に実質的に不溶性の粒子である。このような
微粒子担体の材質としては、有機高分子物質、た
とえばポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重
合体、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル
酸エステル、アクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン共重合体やこれらの重合体中にアクリル
酸、メタクリル酸、アクリルアミド等を共重合さ
せてカルボキシル基またはアミド基等を導入した
活性化した重合体のラテツクス;シリカ、シリカ
−アルミナ、アルミナ等の無機酸化物;鉱物粉
末;金属粉末;血球あるいはブドウ球菌、連鎖球
菌等の球菌型の細菌、霊菌またはリケツチアおよ
びそれらの破片等が挙げられる。 これらの微粒子担体の大きさは、その平均粒径
が通常0.05〜1.2μm、好ましくは0.1〜1.0μm、特
に好ましくは0.2〜0.8μmである。微粒子担体の
粒径が大きすぎると測定範囲が狭くなつたり、あ
るいはより不安定となるし、また微粒子担体の粒
径が小さすぎると試薬調製上、経済的損失が大き
く、さらに感度もあげにくくなるので、何れも好
ましくない。 本発明試薬の微粒子担体に担持される抗原とし
ては、たとえば蛋白質、ポリペプチド、ステロイ
ド、多糖類、脂質、花粉、塵あるいはハプテン
等、種々のものが挙げられる。抗体としては、た
とえば上記した抗原に対する抗体である蛋白質が
挙げられる。 これらの微粒子担体の濃度は、通常、最終濃度
で0.03〜0.3%好ましくは0.05〜0.2%である。微
粒子担体の濃度が高すぎると、本発明試薬を使用
する測定装置が複雑となり、また格別の効果もな
く、また低すぎても感度が低く、反応性が弱くな
るので何れも好ましくない。 前記微粒子担体への抗原または抗体感作には、
周知の方法、すなわち抗原または抗体の、微粒子
担体への物理的吸着もしくは抗原または抗体と微
粒子担体との化学的結合のいずれも用いられる
し、この両者を併用してもさしつかえない。 抗体に感作させる抗原または抗体の量は、その
種類や試薬の目的とする測定の精度等の種々の条
件により、適宜選択される。 抗原または抗体を感作させた微粒子担体は、水
性媒体への懸濁に先立ち安定剤で処理してもよ
い。このような安定剤としては、目的とする免疫
反応に関与しないアミノ酸、ポリペプチド、蛋白
質等が用いられ、とくに血清アルブミンが好適で
ある。安定剤による処理は、従来周知の方法によ
り行うことができる。安定剤処理は、保存および
反応時の安定性の点で好ましく、とくに担体に抗
原または抗体を物理的に吸着させた場合にその効
果が大きい。 抗原または抗体を感作させた担体を懸濁させる
水性媒体の電気電導度が5.0m/cm以下である
ことが必要であり、好ましくは2.5m/cm以下、
最も好ましくは1.0m/cm以下である。電気伝
導度が高すぎると、不安定となり測定の精度が低
下する。 水性媒体としては、たとえば水や緩衝液が挙げ
られ、これらは安定剤、防腐剤、キレート剤、界
面活性剤等の添加物を含んでいてもよい。緩衝液
としては、グリシン緩衝液、ホウ酸塩緩衝液、ト
リス〔トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタ
ン〕−塩酸緩衝液、トリス−マレート緩衝液、ア
ンモニア緩衝液等が挙げられる。 安定剤としては、例えば前記したようなものが
挙げられ、通常その濃度は0.001〜1%、好まし
くは0.05〜0.6%である。 防腐剤としては、たとえばアジ化ナトリウム、
メルチオレートが好適である。 キレート剤としては、たとえばエチレンジアミ
ンテトラ酢酸、ニトリロトリ酢酸およびシクロヘ
キサンジアミンテトラ酢酸等が好適である。 界面活性剤としては、一般にノニオン界面活性
剤が好ましい。 水性媒体のPHは、通常5〜10、好ましくは6〜
9.5、最も好ましくは6.5〜8.5である。水性媒体の
PHが低すぎると感度は上昇するが、不安定となる
ことがあり、また水性媒体のPHが高すぎると感度
が低くなり、保存上も不安定となることがあるの
で好ましくない。 抗原または抗体を感作させた微粒子担体を水性
媒体に懸濁させる濃度は、通常0.01〜20%、好ま
しくは0.05〜10%である。濃度が低すぎると安定
性が低くなり、使用上も不便となり制約されるこ
とがあるし、また濃度が高すぎても安定性が減少
し、不都合であるので好ましくない。 本発明試薬は、例えば製造例にも示したような
方法で、すなわち前記したような微粒子担体に、
周知の方法で抗原または抗体を感作させ、必要に
応じて安定剤処理し、これを前記したような水性
媒体に、周知の方法で懸濁することにより製造で
きる。 本発明に係る試薬は、種々の免疫反応の測定方
法、たとえばスライド上または試験管で反応させ
て肉眼で観察する方法や光学セル中で反応させて
光学的に測定する方法に用いる試薬またはその保
存原液として好適である。 この試薬を用いて、免疫反応の測定を行うに
は、以下に述べるような方法によればよい。 まず、必要があれば本発明に係る試薬を、緩衝
液により希釈し、抗原または抗体を感作させた担
体の濃度を、免疫反応の測定に好都合なように調
整する。その濃度は、測定すべき抗原や抗体の種
類、濃度、反応性その他の種々の条件により相異
するので、適宜条件を決定する必要があるが、一
般的には、免疫反応を光学的に測定しようとする
場合には、通常最終濃度が0.03重量%以上、好ま
しくは0.05〜1重量%、特に好ましくは0.1〜0.5
重量%であるのがよい。また、免疫反応を肉眼で
観察しようとする場合には、通常、最終濃度で
0.05〜0.8%、好ましくは0.1〜0.5%である。 希釈に用いられる緩衝液としては、グリシン緩
衝液、ホウ酸塩緩衝液、トリス−塩酸緩衝液、ト
リス−マレート緩衝液、アンモニア緩衝液等が挙
げられる。 緩衝液のPHは通常7.6〜9.6、好ましくは8.0〜
9.0とする。緩衝液のPHが低すぎると感度は高く
なるが、凝集傾向を示し不安定となることがある
し、またPHが高すぎると感度が低くなり、高温で
の保存性が低下することもあるので好ましくな
い。 このようにして得られる試薬を用いて、常法に
より免疫反応を測定することができる。 すなわち、たとえば肉眼により免疫反応を観察
する場合には、スライド上もしくは試験管中に、
所定量の試薬、および抗原または抗体を含む被検
液を混合し、感作粒子の凝集を観察する。 また、免疫反応を光学的に測定しようとする場
合には、所定量の試薬、および抗原または抗体を
含む被検液を混合し、光学セル中で光の透過率、
散乱光または濁度の変化を測定する。 光の透過率により、上記の測定を行なう場合に
は、光の波長は、通常、担体の平均粒径の1.1倍
以上、好ましくは1.5倍以上、最も好ましくは2
倍以上であり、通常600〜2400nm、好ましくは
800〜1800nmである。光の波長が短かすぎると、
光の透過率を上げるため微粒子担体の濃度をうす
く、かつ分散性の極めて良好な試薬が必要で感度
を上げることが困難であり反応の逆転がおこつた
りし、また長すぎても感度が悪くなるので好まし
くない。 光は単色光、多色光のいずれでもよい。 光の透過率測定に用いる光学セルの厚さは、通
常0.2〜10mmである。 透過率の測定は、吸光度が一定の値に達するま
での時間を測定する方法や一定の時間内の吸光度
増加を測定する方法によればよい。 散乱光により、上記の測定を行なう場合にも、
上記の透過率の場合と同様に行なうことができ
る。 本発明に係る試薬は、各種検体中の抗原または
抗体の量を再現性および精度のいずれも良好に測
定することのできる免疫反応用感作粒子試薬であ
る。さらに、従来の製法では困難であつた、試薬
を凍結後再融解させて反応に使用することもで
き、凍結乾燥しても再使用可能である。 以下に実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、
以下の実施例により限定を受けるものではない。 実施例 1 アルフアフエトプロテインに対する抗体グロブ
リンを、ラテツクス粒子(粒径0.220μmダウケミ
カル社製品)当り800〜1500個相当量となるよう
に0.1Mグリシン緩衝液(PH8.8)に溶解し、等量
のラテツクス−グリシン緩衝液(PH8.8)と室温
で撹拌下に混合し、充分感作させる。遠心分離
後、上澄を除去し、適当量の牛血清アルブミンで
処理する。このようにして得られた感作粒子を防
腐剤を適当量含む電気伝導度が1.5m/cmの緩
衝液に懸濁して保存する。該試薬の測定精度はき
わめて良好である。 この試薬を希釈して、免疫反応の測定を行なつ
た。 希釈はグリシン緩衝液(PH8.6)を使用する。
同時再現性及び日間変動の結果を、表1及び表2
に示す。
【表】 値。
【表】 実施例 2 C反応性蛋白(CRP)に対する抗体を0.2Mの
ホウ酸緩衝液(PH8.8)に溶解し、同じ緩衝液に
懸濁させたラテツクス粒子(粒径0.220μm、ダウ
ケミカル社製品)に800〜1800個相当量になるよ
う感作させる。ついで牛血清アルブミンで処理し
適当量のほう酸緩衝液(4.0m/cm)に分散さ
せる。得られた試薬の測定精度はきわめて良好で
ある。 実施例 3 ウサギあるいは山羊の抗ヒトフイブリノゲン抗
体F(ab′)2を0.1Mのトリス・マレート緩衝液
(PH8.6)に溶解し同じ緩衝液に懸濁させたラテツ
クス粒子(粒径0.220μm、ダウケミカル社製品)
に感度が100ng/ml程度になるように感作させ
る。ついで牛血清アルブミンで処理しアジ化ナト
リウムを0.1%含む水溶液1.0m/cm)に懸濁さ
せる。使用時は、希望のラテツクス濃度にトリ
ス・マレート緩衝液(PH8.4)かトリス・塩酸緩
衝液(PH8.4)で希釈し、スライド上で反応させ
るか、あるいは、その水性懸濁液のまま、光学測
定用の試薬としての用に供する。この試薬による
スライド反応では、抗原抗体反応による凝集像と
非凝集像が明瞭に判別できる。 実施例 4 ヒトIgGに対するヤギ抗体グロブリンを0.1Mの
トリス・マレート緩衝液(PH8.8)に溶解し、同
じ緩衝液に懸濁させたラテツクス粒子(粒径
0.312μm、ダウケミカル社製品)に感作させる。
ついで牛血清アルブミンで処理し、最後に約3.0
m/cmの水溶液に懸濁させる。使用時は所望の
濃度に0.1Mのトリス・マレートあるいはトリス
塩酸緩衝液で希釈するか、そのまま使用する。 実施例 5 ヒトIgAに対するウサギ抗体F(ab′)2を0.2Mの
ほう酸緩衝液(PH8.3)に溶解し、以下、実施例
4記載の方法に従つて調製するが、最終懸濁は約
0.5〜0.8m/cmの水溶液で行ない、目的とする
試薬を得る。 実施例 6 高度に純化したヒトIgMに対するウサギ抗体と
ラテツクス粒子をPH9.6のグリシン緩衝液中で感
作させる。量的関係は抗体の質及び所望感度によ
る異なる。適当量の牛血清アルブミンで処理後、
約1.2m/cmの水溶液に懸濁させ(この水溶液
には0.05%程度の牛血清アルブミンをあらかじめ
含ませておくこともできる。)、試薬を得る。 実施例 7 高度に純化したhCGに対するウサギ抗体F
(ab′)2を0.2Mのトリス・塩酸緩衝液(PH8.6)に
溶解し、同じ緩衝液に懸濁させたラテツクス粒子
(粒径0.220μm、ダウケミカル社製品)に室温下
で感作させる。適当量の牛血清アルブミンで処理
後、約0.8m/cmの水溶液に懸濁させ保存する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 抗原または抗体を感作させた微粒子担体を、
    電気伝導度5.0m/cm以下の水性媒体に懸濁さ
    せてなる免疫反応用感作粒子試薬。 2 水性媒体の電気伝導度が2.5m/cm以下で
    ある特許請求の範囲第1項記載の試薬。 3 微粒子担体の平均粒径が0.05〜1.2μmである
    特許請求の範囲第1項記載の試薬。
JP56067332A 1981-05-02 1981-05-02 Immunochemical reagent Granted JPS57182168A (en)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067332A JPS57182168A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Immunochemical reagent
AU82824/82A AU550925B2 (en) 1981-05-02 1982-04-19 Immunochemical reagent
ZA822727A ZA822727B (en) 1981-05-02 1982-04-21 Immunochemical reagent
AT82103640T ATE15107T1 (de) 1981-05-02 1982-04-28 Immunochemisches reagenz.
EP82103640A EP0064275B1 (en) 1981-05-02 1982-04-28 Immunochemical reagent
DE8282103640T DE3265562D1 (en) 1981-05-02 1982-04-28 Immunochemical reagent
DK190582A DK157109C (da) 1981-05-02 1982-04-28 Immunokemisk reagens
IL65648A IL65648A0 (en) 1981-05-02 1982-04-29 Immunochemical reagent
ES511798A ES511798A0 (es) 1981-05-02 1982-04-29 "metodo de preparacion de reactivos en particulas, sensibilizados para reacciones inmunologicas".
HU821360A HU186928B (en) 1981-05-02 1982-04-30 Immunochemical reagent preparation
DD82239479A DD204313A5 (de) 1981-05-02 1982-04-30 Immunochemisches reagens
NO821448A NO159964C (no) 1981-05-02 1982-04-30 Immunokjemisk reagens.
KR8201912A KR900002347B1 (ko) 1981-05-02 1982-04-30 면역 화학적 시약
CS823120A CS241506B2 (en) 1981-05-02 1982-04-30 Sensitized agent in form of particles for immunological reactions
PT74834A PT74834B (en) 1981-05-02 1982-04-30 Imunochemical reagent
SU823430146A SU1431662A3 (ru) 1981-05-02 1982-05-03 Способ получени реагента дл проведени реакции агглютинации
CA000402148A CA1186222A (en) 1981-05-02 1982-05-03 Immunochemical reagent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067332A JPS57182168A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Immunochemical reagent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182168A JPS57182168A (en) 1982-11-09
JPS6367865B2 true JPS6367865B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=13341952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56067332A Granted JPS57182168A (en) 1981-05-02 1981-05-02 Immunochemical reagent

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0064275B1 (ja)
JP (1) JPS57182168A (ja)
KR (1) KR900002347B1 (ja)
AT (1) ATE15107T1 (ja)
AU (1) AU550925B2 (ja)
CA (1) CA1186222A (ja)
CS (1) CS241506B2 (ja)
DD (1) DD204313A5 (ja)
DE (1) DE3265562D1 (ja)
DK (1) DK157109C (ja)
ES (1) ES511798A0 (ja)
HU (1) HU186928B (ja)
IL (1) IL65648A0 (ja)
NO (1) NO159964C (ja)
PT (1) PT74834B (ja)
SU (1) SU1431662A3 (ja)
ZA (1) ZA822727B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138964A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Denka Seiken Co., Ltd. 免疫測定用ラテックス組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183369A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Kazue Ueno ラテツクス試薬
JPS6035263A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 Wako Pure Chem Ind Ltd 不溶性担体に固定化された免疫活性物質の安定化法及び該物質を構成単位として含む生理活性物質測定用試薬
US4713350A (en) * 1983-10-24 1987-12-15 Technicon Instruments Corporation Hydrophilic assay reagent containing one member of specific binding pair
FR2589239B1 (fr) * 1985-10-24 1989-10-20 Cottingham Hugh Chambre de reaction agglutinographique
EP0280559B1 (en) * 1987-02-27 1993-10-20 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Agglutination immunoassay and kit for determination of a multivalent immune species using a buffered salt wash solution
WO2010101213A1 (ja) 2009-03-05 2010-09-10 デンカ生研株式会社 検査試薬及びそれを用いた被検試料中の被測定物の測定方法
WO2013090636A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 Baxter International Inc. Measurement of autoantibodies at low conductivity conditions with increased sensitivity
WO2020014012A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods for detection of aberrant results caused by incomplete dispersion of immunoassay reagent

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324015A (en) * 1976-08-16 1978-03-06 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Method and apparatus for detection of antigen-antibody reaction
JPS5362826A (en) * 1976-11-10 1978-06-05 Hoffmann La Roche Quantitative determination of immunologically active substance in analysing sample
JPS5445393A (en) * 1977-08-03 1979-04-10 Rhone Poulenc Ind Vinyl polymer latex and preparation thereof
JPS5456895A (en) * 1977-09-19 1979-05-08 Hoffmann La Roche Novel latex polymer and method of producing same
JPS5522192A (en) * 1978-08-02 1980-02-16 Hoffmann La Roche Immunine reagent

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1362776A (en) * 1970-07-17 1974-08-07 Wellcome Found Immunological reagent
US3857931A (en) * 1971-02-01 1974-12-31 Hoffmann La Roche Latex polymer reagents for diagnostic tests
US4092114A (en) * 1976-10-20 1978-05-30 Fisher Scientific Company Indirect latex test for determination of immunoglobulins
GB2013211B (en) * 1978-01-26 1982-06-30 Technicon Instr Immunoassays using f(ab')2 fragments

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324015A (en) * 1976-08-16 1978-03-06 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Method and apparatus for detection of antigen-antibody reaction
JPS5362826A (en) * 1976-11-10 1978-06-05 Hoffmann La Roche Quantitative determination of immunologically active substance in analysing sample
JPS5445393A (en) * 1977-08-03 1979-04-10 Rhone Poulenc Ind Vinyl polymer latex and preparation thereof
JPS5456895A (en) * 1977-09-19 1979-05-08 Hoffmann La Roche Novel latex polymer and method of producing same
JPS5522192A (en) * 1978-08-02 1980-02-16 Hoffmann La Roche Immunine reagent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138964A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Denka Seiken Co., Ltd. 免疫測定用ラテックス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IL65648A0 (en) 1982-07-30
DK190582A (da) 1982-11-03
ES8401260A1 (es) 1983-12-01
DK157109C (da) 1990-04-09
EP0064275A1 (en) 1982-11-10
JPS57182168A (en) 1982-11-09
NO159964B (no) 1988-11-14
NO159964C (no) 1989-02-22
CS312082A2 (en) 1985-08-15
ATE15107T1 (de) 1985-09-15
AU8282482A (en) 1982-11-11
CA1186222A (en) 1985-04-30
DK157109B (da) 1989-11-06
HU186928B (en) 1985-10-28
PT74834B (en) 1983-10-28
EP0064275B1 (en) 1985-08-21
DD204313A5 (de) 1983-11-23
AU550925B2 (en) 1986-04-10
NO821448L (no) 1982-11-03
DE3265562D1 (en) 1985-09-26
KR830010385A (ko) 1983-12-30
ES511798A0 (es) 1983-12-01
SU1431662A3 (ru) 1988-10-15
CS241506B2 (en) 1986-03-13
ZA822727B (en) 1983-11-30
PT74834A (en) 1982-05-01
KR900002347B1 (ko) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4305925A (en) Latex reagent
US4060597A (en) Serological reagent and preparation thereof
EP0064274B1 (en) Method for assaying antigen-antibody reactions and reagent therefor
Ortega-Vinuesa et al. Particle enhanced immunoaggregation of F (ab′) 2 molecules
Gella et al. Latex agglutination procedures in immunodiagnosis
JPH04350559A (ja) 特異抗体の測定法
US5043289A (en) Method and device for assaying immunologically reactive substances of clinical interest
JPS6367865B2 (ja)
Von Schulthess et al. Laser light scattering spectroscopic immunoassay for mouse IgA
JPH01118770A (ja) タンパクの測定方法
JP3827409B2 (ja) 免疫学的測定方法
JPH026023B2 (ja)
JPH02257063A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JPS63122957A (ja) 抗ストレプトコツカスデオキシリボヌクレアーゼbを検出するためのラテツクス凝集法
JPH05281229A (ja) 免疫複合体存在下の抗原または抗体の測定方法
JP2938936B2 (ja) 抗原又は抗体の濃度測定方法
JPH0448265A (ja) 免疫測定法
JP2000275245A (ja) 免疫測定試薬及び免疫測定方法
JPS61296270A (ja) 免疫学的反応用試薬
JPS6116942B2 (ja)
JPH07119766B2 (ja) 体液中の血清タンパク質の定量的測定法およびそれに用いられる試薬
JPS6366464A (ja) 診断試薬用担体ラテツクス
JPH0682128B2 (ja) ラテツクス試薬
JPS6310391B2 (ja)
JPH03142360A (ja) ラテックス試薬