JPS636785Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636785Y2
JPS636785Y2 JP10708181U JP10708181U JPS636785Y2 JP S636785 Y2 JPS636785 Y2 JP S636785Y2 JP 10708181 U JP10708181 U JP 10708181U JP 10708181 U JP10708181 U JP 10708181U JP S636785 Y2 JPS636785 Y2 JP S636785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical tone
tone signal
differential amplifier
amplitude modulation
sound emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10708181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5813594U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10708181U priority Critical patent/JPS5813594U/ja
Publication of JPS5813594U publication Critical patent/JPS5813594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636785Y2 publication Critical patent/JPS636785Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電子楽器あるいは電気楽器における
楽音信号制御装置に関する。
従来、位相が互に180異なる2つの低周波信号
で楽音信号をそれぞれ振幅変調し、これらをそれ
ぞれ別個のスピーカから放音する、いわゆるフエ
イズトレモロが知られている。
第1図は従来のフエイズトレモロに関する楽音
信号制御装置のブロツク図である。図中INは楽
音信号入力端子であり、この楽音信号入力端子
INには、第2図Aに示すように、電子楽器の場
合キースイツチによつて音源発振器から導出され
る楽音信号(電気楽器、例えば電気ピアノの場合
は弦又は振動片等の振動を電気的にピツクアツプ
した急に立上つてすぐ減衰していく楽音信号)が
与えられる。この楽音信号は第1の振幅変調回路
11及び代2の振幅変調回路12に導かれる。第
1の振幅変調回路11には第2図Bに示すように
低周波発振回路3の出力信号が可変抵抗器VR
1、トレモロスイツチS1を介して制御信号とし
て与えられ、楽音信号を第2図Dに示すように振
幅変調し、第1のプリアンプ21、可変抵抗器
VR3、本装置の第1の出力端子CH1を介して
増幅器、スピーカを含む第1の放音装置6に与え
られる。一方、第2の振幅変調回路12には第2
図Cに示すように低周波発振回路3の出力信号が
可変抵抗器VR1、インバータ4、トレモロスイ
ツチS2を介し180位相をづらして制御信号とし
て与えられ、楽音信号を第2図Eに示すように振
幅変調し、第2のプリアンプ22、可変抵抗器
VR4、本装置の第2の出力端子CH2を介して
増幅器、スピーカを含む第2の放音装置7に与え
られる。したがつて第1及び第2の放音装置6,
7を例えば楽器の左右に配置すれば左右に振られ
たフエイズトレモロを得ることができるものであ
る。
なお、図中、VR1は振幅変調の深さを調節す
る可変抵抗器であり、VR2は低周波発振回路3
の周波数可変用の可変抵抗器である。又、連動す
るスイツチS1,S2において、可動接点aが固定接
点bに接しているときにはトレモロ付加された楽
音が得られ、可動接点aが固定接点cに接したと
きは第1及び第2の振幅変調回路11,12に所
要一定電圧Vが与えられてトレモロのない楽音が
得られる。
従来の楽音信号制御装置は以上のように振幅変
調回路が2つ必要であり、さらにトレモロスイツ
チとして2連のものが必要であつてかなり高価な
ものとなつていた。
この考案は上述した従来装置の回路を簡略化
し、安価な装置を提供するものであり、低周波発
振回路と、該発振回路の出力信号に応じて楽音信
号を振幅変調制御する振幅変調回路と差動増幅器
とを具備し、楽音信号を前記差動増幅器の一方の
入力へ導くと共に前記振幅変調回路の入力へ導
き、前記差動増幅器の出力を第1の放音装置へ導
き、前記振幅変調回路の出力を前記差動増幅器の
他方の入力へ導くと共に前記第2の放音装置へ導
いてなる。
第3図はこの考案の実施例ブロツク図であり、
第4図Aに示すように、楽音信号入力端子INに
与えられた楽音信号は差動増幅器5の一方の入力
に与えられ、かつその楽音信号は振幅変調回路1
にも与えられる。振幅変調回路1に与えられた楽
音信号は可変抵抗器VR1、トレモロスイツチS
の固定接点b、可動接点aを介して与えられる第
4図Bに示す低周波発振回路3の出力信号によつ
て振幅変調され、差動増幅器5の他方の入力に与
えられると共に可変抵抗器VR4、本装置の第2
の出力端子CH2を介して第2の放音装置7に与
えられる。一方差動増幅器5の出力は可変抵抗器
VR3、本装置の第1の出力端子CH1を介して
第1の放音装置6に与えられる。結局本装置の出
力端子CH1,CH2にそれぞれ、第4図C,D
に示すトレモロ付加された楽音信号が得られるこ
とになる。なお、第1及び第2の放音装置6,7
は性能上同じもので、楽器の中央(又は演奏者)
からそれぞれ左右に所要距離隔てて配列するもの
であるが、第1の放音装置6を中高音用スピーカ
を含むものとし、第2の放音装置7を低音用スピ
ーカを含むものとすれば音色変化のあるフエイズ
トレモロが得られ、又第1の放音装置6中のスピ
ーカを楽器の前面に前方に向けて配置し、第2の
放音装置7中のスピーカを後面に後方に向けて配
置すれば直接音、間接音による変化のあるフエイ
ズトレモロが得られる。
以上のように、この考案によれば、1つの振幅
変調回路と1つの差動増幅器とにより従来と同様
のフエイズトレモロが得られ、その回路構成は極
めて簡略化され安価であるという利点を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの種従来の楽音信号制御装置のブロ
ツク図、第2図A,B,C,D,Eは第1図にお
ける端子の信号波形図、第3図はこの考案の一実
施例による楽音信号制御装置のブロツク図、第4
図A,B,C,Dは第3図における端子の信号波
形図である。 1……振幅変調回路、3……低周波発振回路、
5……差動増幅器、6……第1の放音装置、7…
…第2の放音装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低周波発振回路と、該発振回路の出力信号に応
    じて楽音信号を振幅変調制御する振幅変調回路
    と、差動増幅器とを具備し、楽音信号を前記差動
    増幅器の一方の入力へ導くと共に前記振幅変調回
    路の入力へ導き、前記差動増幅器の出力を第1の
    放音装置へ導き、前記振幅変調回路の出力を前記
    差動増幅器の他方の入力へ導くと共に前記第2の
    放音装置へ導いてなる電子電気楽器における楽音
    信号制御装置。
JP10708181U 1981-07-17 1981-07-17 電子電気楽器における楽音信号制御装置 Granted JPS5813594U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10708181U JPS5813594U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 電子電気楽器における楽音信号制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10708181U JPS5813594U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 電子電気楽器における楽音信号制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813594U JPS5813594U (ja) 1983-01-27
JPS636785Y2 true JPS636785Y2 (ja) 1988-02-26

Family

ID=29901529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10708181U Granted JPS5813594U (ja) 1981-07-17 1981-07-17 電子電気楽器における楽音信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813594U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602231B2 (ja) * 1987-06-04 1997-04-23 ヤマハ株式会社 楽音発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5813594U (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3742113A (en) Stringed musical instrument with electrical feedback
US5054361A (en) Electronic musical instrument with vibration feedback
US3429976A (en) Electrical woodwind musical instrument having electronically produced sounds for accompaniment
GB1385765A (en) Data input devices
US5189242A (en) Electronic musical instrument
US3719782A (en) System for changing the output response characteristics of an acoustic input
GB1522850A (en) Device for modulating a musical tone signal to produce a rotating sound effect
JPS636785Y2 (ja)
US3402251A (en) Electrical accordion-organ
US4342246A (en) Multiple voice electric piano and method
US3040613A (en) Electrical musical system
US4035582A (en) Tremolo effect producing system
JPH08149592A (ja) パラメトリックスピーカ制御装置
JPS62316Y2 (ja)
JPS6326864Y2 (ja)
US3823244A (en) Audio signal keyer
JP2640987B2 (ja) ステレオ方式
US3598893A (en) Tremolo effect producing device
JPS5815983Y2 (ja) 電子楽器
JPH0142158Y2 (ja)
JP2573935Y2 (ja) 効果付加装置
JPS6134559Y2 (ja)
JP2008299081A (ja) 響板付き電子楽器
JPS584143Y2 (ja) 電子楽器
JPH04101599U (ja) 電子楽器用音場発生装置