JPS6367319A - 硬さ指数計測装置 - Google Patents

硬さ指数計測装置

Info

Publication number
JPS6367319A
JPS6367319A JP21353886A JP21353886A JPS6367319A JP S6367319 A JPS6367319 A JP S6367319A JP 21353886 A JP21353886 A JP 21353886A JP 21353886 A JP21353886 A JP 21353886A JP S6367319 A JPS6367319 A JP S6367319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
speed
hardness index
hardness
auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21353886A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Narisawa
成沢 順市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP21353886A priority Critical patent/JPS6367319A/ja
Publication of JPS6367319A publication Critical patent/JPS6367319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、アースオーガあるいはアースドリルなどの基
礎工事用機械に利用される地盤の硬さ指数計測装置に関
する。
B、従来の技術 建築物等の基礎工事を行なう際、地面から所定の深さの
ところまで掘削を行なうアースオーガ等の基礎工事用機
械が知られている。アースオーガによる施工を行なう場
合、通常は地盤の硬さを知るために、事前にポーリング
を行ない硬い地盤の位置すなわち深さを調査する。実施
工ではこの結果をもとにして目標掘削深さを決めている
ところで、ポーリングはある特定の場所数ケ所をサンプ
ルして行なうので、実際に掘削している場所の地質の状
態と異なる場合が多い。このために従来、運転者がオー
ガ負荷電流または油圧の値と掘削速度すなわちオーガユ
ニット巻下げ速度とから経験的に硬い地盤に達したこと
を判断していた。
C0発明が解決しようとする問題点 しかしながら、オーガ電流または油圧の値は同じ硬さの
地盤でも掘削速度によって変化してしまうので慣れない
と硬い地盤に達したことを判断することが難しい。この
ために、正しく硬い地盤に達していない不良施工や目標
掘削深さを重視したために硬い地盤を突き抜けたりする
問題点があった。
本発明は、現在掘削中の地盤の硬さを容易に計測するこ
とができて不良施工等を防止し施工の効率を向上させる
ことの可能な硬さ指数計測装置を提供することを目的と
している。
D1問題点を解決するための手段 本発明は、地面に孔を穿設する掘削部材の駆動装置に働
く負荷を検出する負荷検出手段と、掘削部材の降下速度
を検出する速度検出手段と、検出された負荷及び速度か
ら地盤の硬さ指数を演算する演算手段と、その演算結果
を表示する表示手段とを具備して構成される。
E1作用 負荷検出手段で検出された負荷と速度検出手段で検出さ
れた速度とが演算手段に入力され、地盤の硬さ指数が演
算される。その硬さ指数が表示される。
F、実施例 以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
一第1の実施例− 第2図は本発明が適用されるアースオーガを装備した基
礎工事用機械の一例を示している。
基礎工事用機械は、オーガユニット2と、オーガユニッ
ト2を懸架しているオーガユニット巻下げ用ワイヤ3と
を備えている。オーガユニット2は、掘進機構4と、オ
ーガスクリユー5と、スクリュー5の先端に取付けられ
た掘削ヘッド(掘削部材)6とからなっている。掘進機
構4は図示しないがオーガ電動モータを内蔵し、オーガ
モータの回転をオーガスクリユー5に伝え、オーガスク
リユー5および掘削ヘッド6を所定の回転速度で回転さ
せる。
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図を示してい
る。
電流検出器(負荷検出手段)10はオーガモータの負荷
電流を検出するものであり、速度検出器(速度検出手段
)11はオーガユニットの巻下げ速度すなわち掘削速度
を検出するものである。電流検出器10および速度検出
器11の検出結果はそれぞれA/D変換ユニット12に
加わる。A/D変換ユニット12は、図示しないがマル
チサプレクサとA/D変換器で構成され、オーガ電流と
巻下げ速度をデジタル化する。マイクロコンピュータユ
ニット(演算手段)13は、A/D変換ユニット12に
よりデジタル化されたオーガ電流および巻下げ速度に基
づいて後述のように硬さ指数Hを演算し出力するもので
ある。マイクロコンピュータユニット13は、図示しな
いが、演算、制御を行なうマイクロプロセッサユニット
MPUと、マイクロプロセッサユニットMPUの処理手
順プログラムを記憶したリードオンリメモリROMと、
入力データや演算結果を記憶するランダムアクセスメモ
リRAMとから構成されている。
D/A変換器14にはマイクロコンピュータユニット1
3による硬さ指数Hの演算結果出力が加わるようになっ
ており、D/A変換器14はマイクロコンピュータユニ
ット13からの演算結果出力のデジタル値をアナログ値
に変換する。D/A変換器14にはメータ15およびレ
コーダ16が接続され、メータ15はD/A変換器14
による硬さ指数HのD/A変換結果を表示し、レコーダ
16は硬さ指数HのD/A変換結果を記録するようにな
っている。また、マイクロコンピュータユニット13の
出力ポートにはプリンタ17が接続されており、プリン
タ17はマイクロコンピュータユニット13の演算結果
を記録するようになっている。メータ15.レコーダ1
5.プリンタ17が表示手段を構成する。
第3図は、オーガユニット2を所定の速度で巻下げると
ともに、オーガモータを作動してオーガスクリユー5お
よび掘削ヘッド6を回転させて地盤を掘削している状態
を示す図である。第3図において、地盤の硬さすなわち
硬さ指数(主に地盤のせん断応力)を′H″とし、掘削
切り込み幅を11 t #jとし、掘削幅をIt b 
IIとすると、掘削力Fは、 FccH−t −b             ”’(
1)として表される。掘削切り込み幅tはオーガスクリ
ュー1回転辺りの掘進量に相当するので、掘削速度すな
わリオーガユニットの巻下げ速度をVとすれば、(1)
式は、 FccH−v−b             −(2)
となる。
掘削トルクTと掘削力Fとの関係は、 TCE:F                 ・・・
(3)として表され、掘削トルクTは掘削エネルギを表
している。一方、オーガ負荷電流Iから掘削エネルギe
を表すと。
e= (I−1゜)  ・E・Δt       ・(
4)になる、ここで、Ioはオーガ無負荷電流すなわち
掘削していないときの電流、Eはオーガ負荷電圧、Δt
は単位時間ある。
b、E、Δtは一定であるので、(2) 、 (3)お
よび(4)式から硬さ指数Hは、 I−I。
Ho:□             ・・・(5)■ として表される。従って硬さ指数Hは、オーガモータの
負荷電流Tと掘削速度Vとを検出することにより計測さ
れる。
硬さ指数Hの絶対値は、パケット形状(すくぃ角や掘削
径)、地盤の性質(摩擦角やせん断角)によって変化す
ると考えられるが、ある一定の施工範囲内では、硬さ指
数Hは地盤の相対的な硬さを良く表している。
なお、厳密にはオーガ負荷電施工の中にはオーガスクリ
ユー5による排土抵抗分の電流も含まれているが、これ
は掘削抵抗分に比べると一般に無視しうる量である。
次に本発明の硬さ指数計測装置の動作を第4図のフロー
チャートを用いて説明する。
第4図は、マイクロコンピュータユニット13の処理手
順プログラムの処理の流れを示すフローチャートである
第4図において、ステップS1では先ず硬さ指数Hをク
リアして硬さ指数Hの初期値をLL OI+にする1次
いでステップS2では、オーガ負荷電施工を入力し、ス
テップS3においてオーガ負荷電施工と無負荷時の電施
工。とを比較する。比較の結果、オーガ負荷電施工が無
負荷時電施工。
よりも大きいときには、掘削速度Vが最小限界速度v 
winよりも大きいか否かをさらに判断するためにステ
ップS4に進む。オーガ負荷電施工が無負荷電施工。に
等しいかあるいは無負荷電施工。
よりも小さいときには、掘削を行なっていないので、硬
さ指数HをそのままとするためステップS7に進む。
ステップS4ではオーガユニット巻下げ速度すなわち掘
削速度を入力し、ステップS5において、掘削速度Vと
最小限界速度v minとを比較する。比較の結果、掘
削速度Vが最小限界速度v akinよりも大きいとき
には、掘削が行なわれているのでこのときの硬さ指数H
を計測するためにステップS6に進む。掘削速度Vが最
小限界速度v winに等しいかあるいは最小限界速度
v winよりも小さいときには、掘削を行なっていな
いので、硬さ指数HをそのままとするためステップS7
に進む。ステップS6では硬さ指数Hを前述の(5)式
に基づいてオーガ負荷電流工、無負荷時電施工。、掘削
速度Vにより演算する。ステップS7では掘削が行なわ
れていないときには、現在の硬さ指数Hをそのまま出力
し、掘削が行なわれているときにはステップS6におい
て演算された硬さ指数Hを新たな硬さ指数Hとして出力
する。
以上のようにステップS1乃至S7の処理を繰り返して
硬さ指数Hを計測する。硬さ指数Hの演算結果はプリン
タ17に記録することができ、さらにD/A変換器14
によりアナログ変換されてメータ15およびレコーダ1
6に記録される。
この実施例によれば基礎工事用機械1の運転者は現在掘
削している地盤の硬さをメータ15あるいはレコーダ1
6に表示された硬さ指数Hにもとづいて判断することが
できるので、実際に掘削している場所の地質の状態を即
座にかつ正確に把握することが可能となる。
一第2の実施例− 第5図は本発明の硬さ指数計測装置の第2の実施例のブ
ロック図である。
第5図において、第2図と同様の箇所には同じ符号を付
して説明を省略する。
この第2の実施例では、マイクロコンピュータユニット
13から出力される硬さ指数Hおよび掘削深さDを後続
のD/A変換器18a、 18bでアナログ変換し、硬
さ指数Hおよび掘削深さDのデータをXYレコーダ19
に加えるようになっている。そして、XYレコーダ19
は第6図に示すように掘削深さDに対する硬さ指数Hを
グラフ化して記録する。
なお、掘削深さDは速度検出器11のデータを積分して
容易に求まる。
このように第2の実施例では、マイクロコンピュータユ
ニット13によって演算された硬さ指数Hを掘削深さD
とともにグラフ化してXYレコーダ19に記録するよう
になっているので、運転者は地盤を掘削中、所定の掘削
深さの硬さ指数Hをより適確に把握することが可能とな
る。これにより確実で明確な施工管理が可能になる。第
6図に示す記録例では、地表より約2mのところにやや
硬い層、約8mのところに硬い支持層があるというポー
リング結果と一致している。
以上では、アースオーガモータを電動機として説明した
が、油圧モータによりオーガを駆動することもでき、こ
の場合、(5)式の(I−I。)を(p −p、)と置
きかえればよい。ここで、Pは負荷時のモータ入口圧、
Poは無負荷時のモータ入口圧である。
なおこの発明は、アースオーガ以外にもアースドリル等
の掘削装置に用いることができる。
G0発明の詳細 な説明したように本発明によれば、現在掘削中の地盤の
硬さが演算手段によって自動的に計測され表示手段によ
って表示されるので、経験や慣れの有無を問わず誰にで
も容易に地盤の硬さを掘削中に判定することができる。
また、掘削深さが硬い支持層に達していないような不良
施工を防止できると同時に、硬い支持層が事前のポーリ
ング結果よりも浅い位置にあるような場合、掘削中止の
判断を行なうことができるので施工の効率を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の硬さ指数計測装置の第1の実施例のブ
ロック図、第2図は基礎工事用機械の概略側面図、第3
図は掘削力を説明するための図、第4図は硬さ指数計測
装置の処理の流れを示すフローチャート、第5図は本発
明の第2の実施例のブロック図、第6図はXYレコーダ
により記録された計測結果を示す図である。 1;基礎工事用機械 2ニオ−ガニニット10:電流検
出器   11:速度検出器12:A/D変換ユニット 13:マイクロコンピュータユニット 14.18a、18b : D / A変換器  15
:メータ16:レコーダ     17:プリンタ19
:XYレコーダ 特許出願人  日立建機株式会社 代理人弁理士  永 井 冬 紀 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 駆動装置により回転駆動される掘削部材で地面に孔を穿
    設する掘削装置に用いる硬さ指数計測装置において、 前記駆動装置の負荷を検出する負荷検出手段と、 前記掘削部材の降下速度を検出する速度検出手段と、 前記検出された負荷及び速度から地盤の硬さ指数を演算
    する演算手段と、 その演算結果を表示する表示手段と、を具備したことを
    特徴とする硬さ指数計測装置。
JP21353886A 1986-09-09 1986-09-09 硬さ指数計測装置 Pending JPS6367319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21353886A JPS6367319A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 硬さ指数計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21353886A JPS6367319A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 硬さ指数計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367319A true JPS6367319A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16640847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21353886A Pending JPS6367319A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 硬さ指数計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367319A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100692305B1 (ko) 2006-06-20 2007-03-12 이한용 전류 측정값을 이용한 지반강도 측정방법 및 이에 사용되는장치
JP2008128831A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ohbayashi Corp コンクリート強度の推定方法、コンクリート強度の推定システム、及び穿孔装置
RU2535102C1 (ru) * 2013-10-11 2014-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Новосибирский государственный аграрный университет Устройство для непрерывного определения твердости почвы
JP2015101920A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 アンカーの引き抜き強度の予測方法、および、アンカーの打ち込み方法
WO2023233549A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 日本電信電話株式会社 建柱用穴掘削方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220691A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 五洋建設株式会社 オ−ガ掘削地盤用掘削地盤状態検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220691A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 五洋建設株式会社 オ−ガ掘削地盤用掘削地盤状態検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100692305B1 (ko) 2006-06-20 2007-03-12 이한용 전류 측정값을 이용한 지반강도 측정방법 및 이에 사용되는장치
JP2008128831A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ohbayashi Corp コンクリート強度の推定方法、コンクリート強度の推定システム、及び穿孔装置
RU2535102C1 (ru) * 2013-10-11 2014-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Новосибирский государственный аграрный университет Устройство для непрерывного определения твердости почвы
JP2015101920A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 アンカーの引き抜き強度の予測方法、および、アンカーの打ち込み方法
WO2023233549A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 日本電信電話株式会社 建柱用穴掘削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0336477B1 (en) Method of determining drill bit wear
US5381690A (en) Method and apparatus for measuring three dimensional stress in rock surrounding a borehole
EP2468960B1 (en) Ground drilling method and apparatus.
JP5819152B2 (ja) 杭埋設工法で用いる支持層到達推定方法および支持層到達推定支援装置
CA2062542C (en) Method and apparatus for measuring three dimensional stress in rock surrounding a borehole
JPS6367319A (ja) 硬さ指数計測装置
JP3675164B2 (ja) 地盤改良機における支持地盤位置検出方法および支持地盤位置検出装置
JP3831181B2 (ja) 回転圧入杭の施工管理システムおよび施工管理方法
JP2618712B2 (ja) 地盤強度測定装置
JP3352812B2 (ja) 地盤硬さの計測方法及び装置
JP2895677B2 (ja) 地盤硬度の判断装置
JPH0674637U (ja) 杭支持層検出装置
JP3511163B2 (ja) トンネル掘削機及びそれを使用したトンネルの掘削方法
JPH05280031A (ja) 杭支持層検出装置
JP3821538B2 (ja) トンネル掘削機の掘進制御方法
JPH1151932A (ja) トンネル岩盤強度の推定方法
JP2735734B2 (ja) 杭支持層検出方法
JP3247032B2 (ja) 地山の圧縮強度算出方法,地山の圧縮強度算出装置,支保工選択方法および掘進機制御方法
JPH0320392Y2 (ja)
JP2528434Y2 (ja) 削孔装置における回転ケーシングの掘削トルク検出装置
CN114855749B (zh) 一种基于压力的搅拌桩土层识别方法
JP3721459B2 (ja) トンネルの岩盤強度の計測方法
JP3830395B2 (ja) 固い地盤に打ち込まれる杭を形成するための方法およびマシン
CN219996557U (zh) 一种土建用土壤检测取土钻
JP2563973B2 (ja) 掘削用オーガヘッド