JPS6366557A - 絵柄のマスク作成方法 - Google Patents

絵柄のマスク作成方法

Info

Publication number
JPS6366557A
JPS6366557A JP61211947A JP21194786A JPS6366557A JP S6366557 A JPS6366557 A JP S6366557A JP 61211947 A JP61211947 A JP 61211947A JP 21194786 A JP21194786 A JP 21194786A JP S6366557 A JPS6366557 A JP S6366557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
region
pixels
pattern
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61211947A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumoto Kani
伸元 可児
Akira Sato
明 佐藤
Yasuo Kubota
靖夫 久保田
Shinichi Hikosaka
彦坂 真一
Seiki Nakagawa
清貴 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61211947A priority Critical patent/JPS6366557A/ja
Publication of JPS6366557A publication Critical patent/JPS6366557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/90Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof prepared by montage processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は絵柄のマスク作成方法、特にコンビ1−りを用
いた絵柄のマスク作成方法に関づる。
(従来の技術) 印刷の分野では、画像中の必要な絵柄だけを抽出して印
刷に用いるという手法がよく用いられる。
この場合、画像中の必要な絵柄以外の部分(以下背景部
分という)を覆うためのマスクが必要になる。例えば第
2図(a)に示すような画像がフィルムの形で与えられ
、この中のコーヒーカップの部分だけを抽出して印刷に
用いる場合を考える。
この場合、コーヒーカップの部分が必要な絵柄となり、
それ以外の部分(ケーキの絵柄部分を含めて)は背景部
分となる。そこで第2図(b)に示すようにハッヂング
部分を遮蔽しうるマスクを作成し、このマスクで第2図
(a)に示す画像の背景部分を覆い、必5jcな絵柄の
みを抽出することになる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来、このようなマスクの作成は、絵柄の輪郭線を人手
でトレースすることによって行なっていた。ところがこ
のようなトレースによるマスク作成は、多大な労力を必
要とし、また、精確なマスク作成が困難であるという問
題点がある。11に、樹木等の輪郭線が複雑な絵柄の場
合、忠実なトレースが非常に困デ1となる。
そこで本発明は精確なマスク作成を容易に行なうことが
できる絵柄のマスク作成方法を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、絵柄を有する画像を複数の画素に分割し、各
画素のもつ濃度値をデータとして入力する画像入力段階
と、画像中に絵柄を囲う外枠線を定義する段階と、この
外枠線上の画集のもつ濃度値についてのヒストグラムを
作成する段階と、このヒストグラムについて、頻度が所
定数を超える第1の濃度領域と、頻度がttJ記所記数
定数以下る第2の温度領域との2つの濃度領域を設定す
る段階と、全画素のそれぞれについて、入力した濃度値
を参照し、2つの濃度領域のどちらに所属するかを判断
し、画像を第1のIi1度領域に所属する画素の集合か
ら成る第1属性の閉領域と、第2の温度領域に所属する
画素の集合から成る第2属性の閉領域とで表現する段階
と、各第1属性の閉領域および各第2属性の閉領域のそ
れぞれについて、絵柄を構成する領域であるか否かを入
力し、画像から絵柄を構成する領域を抽出する段階と、
によって絵柄のマスクを作成するようにしたものである
く作 用) 画像は濃度値をもった画素の集合としてコンピュータに
取込まれる。この取込まれた画集について、絵柄内の画
素か背景内の画素かがコンピュータによって4J1断さ
れるため、トレースのような人手を必要とすることなし
に、精確な絵柄の抽出が可能である。上記判断は、絵柄
を囲う外枠線上の画素を背用内の基準画素として取出し
、この基準画素の濃度ヒストグラムを参照して行なわれ
る。
(実施例) 以下本発明を図示する実施例に基づいて詳述する。第1
図は本発明に係るマスク作成方法の手順を示す流れ図で
ある。いま、例えば第2図(a)に示すような画像につ
いて、同図(b)に示すようなマスクを作成する場合を
考える。まずステップ$1において、画像の入力を行な
う。即ち、第2図(a)に示すような画像を複数の画素
に分割し、各画素のもつ濃度値をデータとして入力する
のである。これは例えばスキャナ等の入力装置を用いて
画像を光学的に走査し、各画素のもつ濃度値をデジタル
データとしてコンピュータに取込めばよい。一般にこの
濃度値は、2のべき乗の階調数を有するデジタルデータ
で表現される。例えば各画素を0〜255の濃度値で表
現すればよい。
この入力した各画素のデータはコンピュータ内のメモリ
に記憶される。
次にステップS2において、外枠線の定義を行なう。こ
の外枠線は画像中の絵柄を囲う線で、例えば第2図(C
)に一点鎖線で示すような四角形の枠を外枠線Fとして
定義すればよい。このような定義は、メモリ内に記憶さ
れた各画素のデータに基づいて第2図(C)に示すよう
な画面をディスプレイ上に表示させ、オペレータがタブ
レット等の入力手段を用いてディスプレイ画面上で定義
すればよい。この外枠線上の画素が、以後の手順で背景
部分を代表する画素となる。従って、この外枠線は必ず
しも四角形である必要はなく、また、閉じた線である必
要もない。ただ、背FJ部分を代表する画素をできる限
り広い領域にわたってできる限り数多くサンプリングす
るためには、第2図(C)に示すように四角形とするの
が好ましい。
続いてステップS3において、11度値のヒスi・ダラ
ム作成が行なわれる。即ら、外枠線F上のすべての画素
のもつ濃度値についての頻度を求めるのである。このヒ
ストグラムは例えば第3図(a)のようになる。一般に
このようなヒストグラムは、いくつかのピークをもった
グラフとなる。第3図(a)は通常得られる典型的なヒ
ストグラムを示し、頻度Oの濃度領域と頻度1以上のQ
度領域とがはっきり分けられている。
次にステップS4において、濃度領域の設定を行なう。
即ら、頻度について所定数aを設定し、ステップS3で
作成したヒストグラムについて、頻度が所定数aを超え
る第1のa度領域と、傾度が所定数a以下となる第2の
濃度領域との2つの濃度領域を設定する。例えば第3図
(a)に示すヒストグラムでは、所定数a=Oとづ−れ
ば、第3図(b)に示されるように、属性″OIIで示
される第1の濃度領域(頻度Oを超える領域)と、属性
“1″で示される第2の濃度領域(頻度Oの領域)とが
設定される。また、例えば第3図(C)に示すヒストグ
ラムでは、ピークの部分が第1の濃度領域となるように
適当に所定数aを決定し、2つのiIa領域を図のよう
に設定すればよい。
次にステップS5において、属性11011の領域内の
i11度値を有する画素の集合から成る属性“0″の閉
領域と、属性“1″の領域内の1度値を有する画素の集
合から成る属性パ1nの閉領域とを形成する。これによ
り、例えば第2図(d)に示すような閉領域A−Eが形
成されることになる。ここで閉領域Δは属性゛0”を有
する背景部分の閉領域であり、閉領域Bは属性1111
1を右づる必要な絵柄くコーヒーカップ)部分の閉領域
である。
また、閉領域Cは属性“0″を右するを開部分の閉領域
である。このように、一般に青石部分の閉領域は属性“
0”、必要な絵柄部分の閉領域は属性″1”となる。
ところが、閉頭[Dのように、必要な絵柄部分内の閉領
域であるにもかかわらず、たまたまその画素の濃度値分
布が背景部分の瀾ta値分布に類似していると、ステッ
プS5の段階では属性110 IIが割当てられてしま
う。また、逆に閉領域Eのように、必要でない絵柄部分
については、本来背累部分と同等に扱わねばならないの
に属性111 IIがi’、”!当てられてしまう。こ
のようなことから、背景部分の属性は”0″、必要な絵
柄部分の属性は“1″と画一的に処理すると不都合が生
じる可能性がある。そこでステップS6において、絵柄
構成領域の抽出を行なう。例えば第2図(d)に示すよ
うに、背景とツベき閉領域A、C,E内の任意の1点P
、Q、Rを、グラフィックタブレット等の入力手段によ
ってオペレータが指示するようにすればよい。逆に必要
な絵柄となるべぎ閉領域B、Dの方を指示づるようにし
てもよい。この操作によって、すべての閉領域が背景と
なるべき閉領域か、または必要な絵柄を構成するべき閉
へ1填か、のどちらかに確定することになる。従って第
2図(b)に示すようなマスクの作成をコンビコータに
よって自動的に行なうことができる。
なお、上述の実施例では、画像がモノクロである場合を
例にとって本発明を説明したが、カラー画像についても
同様に本発明を適用できる。この場合、カラー画像をR
,G、B (赤、緑* ’j!J’ )またはY、〜1
.C(黄、マゼンタ、シアン)等の基準色に分け、各基
準色ごとに複数の山ふに分割してステップS1の画像入
力を行なえばよい。続いてステップ82〜S4について
は、各基準色ごとに手順を進めてゆく。例えばR,G、
Bを三基単色として用いた場合には、R,G、Bのそれ
ぞれについて第3図(b)に示すようなヒストグラムが
得られ、それぞれについて属性゛0”で示される第1の
濃度領域と属性″1″で示される第2の濃度領域とが設
定される。次にステップS5にJ5いて、閉領域の形成
を行なうが、このとき、ある画素の全基準色についての
属性の論理和をとったものをその画素の属性と定義する
。即ち、各基準色のづべてに関して属性110 I+で
示される濃度領域に所属する画素を属性“0°゛の画素
とし、この属性゛O“の画素の集合から成る閉領域を属
性“0”の閉領域とし、一方、各基準色のいずれかに関
して属性II 111で示される濃度領域に所属する画
素を属性IJ I I+の画素とし、この属性″゛1″
の画素の集合から成る閉領域を属性゛1″の閉領域とす
るこになる。別言すれば、R,G、Bそれぞれについて
のヒストグラムを車ね、ピークが3つとも重なり合った
濃度領域に属する画素が属性“ONの画素となり、それ
以外の画素が属性゛1′の両県となる。続いてステップ
S6における絵柄構成領域の抽出をモノクロ画像と同様
に行なえば、カラー画像についてのマスク作成を行なう
ことができる。
(発明の効果) 以上のとおり本発明によれば、絵柄のマスク作成方法に
おいて、絵柄を有する画像を画素の集合としてコンピュ
ータに取込み、絵柄を囲う外枠線上の画素を背頭内の基
準画素として取出し、この基準画素の濃度ヒストグラム
を参照して絵柄の抽出を自動的に行なうようにしたため
、精確なマスク作成を容易に行なうことができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマスク作成方法の手順4示す流れ
図、第2図は本発明に係るマスク作成方法の一実施例の
手順説明図、第3図は第1図におけるステップS3で作
成されたヒストグラムの一例を示す図である。 A−E・・・閉領域、F・・・外枠線、P−R・・・指
示点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絵柄を有する画像を複数の画素に分割し、各画素の
    もつ濃度値をデータとして入力する画像入力段階と、前
    記画像中に前記絵柄を囲う外枠線を定義する段階と、前
    記外枠線上の画素のもつ濃度値についてのヒストグラム
    を作成する段階と、前記ヒストグラムについて、頻度が
    所定数を超える第1の濃度領域と、頻度が前記所定数以
    下となる第2の濃度領域との2つの濃度領域を設定する
    段階と、前記全画素のそれぞれについて、入力した濃度
    値を参照し、前記2つの濃度領域のどちらに所属するか
    を判断し、前記画像を前記第1の濃度領域に所属する画
    素の集合から成る第1属性の閉領域と、前記第2の濃度
    領域に所属する画素の集合から成る第2属性の閉領域と
    で表現する段階と、前記各第1属性の閉領域および/ま
    たは前記各第2属性の閉領域のそれぞれについて、前記
    絵柄を構成する領域であるか否かを入力し、前記画像か
    ら絵柄を構成する領域を抽出する段階と、を有すること
    を特徴とする絵柄のマスク作成方法。 2、カラー画像を所定の基準色ごとに複数の画素に分割
    し、前記各基準色ごとに2つの濃度領域を設定し、前記
    各基準色のすべてに関して第1の濃度領域に所属する画
    素の集合から成る閉領域を第1属性の閉領域とし、前記
    各基準色のいずれかに関して第2の濃度領域に所属する
    画素の集合から成る閉領域を第2属性の閉領域とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の絵柄のマス
    ク作成方法。 3、各画素のもつ濃度値を、2のべき乗の階調数を有す
    るデジタルデータで表現して入力することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の絵柄のマスク
    作成方法。 4、ヒストグラムの頻度に関する所定数を零とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載の絵柄のマスク作成方法。
JP61211947A 1986-09-09 1986-09-09 絵柄のマスク作成方法 Pending JPS6366557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211947A JPS6366557A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 絵柄のマスク作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211947A JPS6366557A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 絵柄のマスク作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366557A true JPS6366557A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16614329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211947A Pending JPS6366557A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 絵柄のマスク作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441254A2 (en) * 1990-02-06 1991-08-14 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Photocomposing method and system therefor
WO1993013878A1 (en) * 1992-01-08 1993-07-22 Connolly Joseph W Color detection and separation method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441254A2 (en) * 1990-02-06 1991-08-14 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Photocomposing method and system therefor
WO1993013878A1 (en) * 1992-01-08 1993-07-22 Connolly Joseph W Color detection and separation method
US5432545A (en) * 1992-01-08 1995-07-11 Connolly; Joseph W. Color detection and separation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333241B2 (en) Image data processing apparatus, medium recording image data set, medium recording image data processing program and image data processing method
US7747074B2 (en) Selection of decorative picture suitable for input picture
JP4368513B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
KR20000068697A (ko) 화상 데이터 처리 장치와 방법, 및 전송 매체
JPH0250859A (ja) 色分解条件設定方法および装置
US7031548B2 (en) Method and apparatus for filtering noise from a digital image
JPS6255137B2 (ja)
US7212674B1 (en) Method, apparatus and recording medium for face extraction
JP2011061860A (ja) 画像データ処理装置、画像データセットを記録した媒体、画像データ処理プログラムを記録した媒体および画像データ処理方法
JP4032202B2 (ja) 画像データ処理装置、画像データ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および画像データ処理方法
JPS6366557A (ja) 絵柄のマスク作成方法
JP2001056867A5 (ja)
JPS62206556A (ja) 画像の人工着色方法
JP2936599B2 (ja) カラー画像処理装置
KR20020084321A (ko) 템플릿을 이용한 실시간 인물합성방법
JP2578431B2 (ja) 絵柄のマスク作成方法
JPH11110577A (ja) 画像データ処理装置および方法、並びに伝送媒体
JPH10187949A (ja) 色調修正方法
JP2003299114A (ja) 色抽出画像処理装置並びにその抽出色の表示方法
JP2713677B2 (ja) カラー画像色変更処理方式とカラー画像合成処理方式
JP2844573B2 (ja) 画像処理方法
JPH1125254A (ja) 画像解析方法および画像編集方法
JP3847397B2 (ja) 色調修正方法
JP2740516B2 (ja) 画像処理装置
JPH0528263A (ja) カラー画像処理装置