JPS6365835B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365835B2
JPS6365835B2 JP55025949A JP2594980A JPS6365835B2 JP S6365835 B2 JPS6365835 B2 JP S6365835B2 JP 55025949 A JP55025949 A JP 55025949A JP 2594980 A JP2594980 A JP 2594980A JP S6365835 B2 JPS6365835 B2 JP S6365835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
air
pressure
oil separator
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55025949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121888A (en
Inventor
Masayuki Tsuchida
Toshio Inoe
Yoichi Mizutani
Shunji Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2594980A priority Critical patent/JPS56121888A/ja
Priority to US06/237,314 priority patent/US4406589A/en
Priority to DE19813106980 priority patent/DE3106980A1/de
Publication of JPS56121888A publication Critical patent/JPS56121888A/ja
Publication of JPS6365835B2 publication Critical patent/JPS6365835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/06Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids specially adapted for stopping, starting, idling or no-load operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油分離器系の流体圧力を検出して圧縮
機本体の空気吸込側に設けられた吸込絞り弁を制
御するようにした油冷式圧縮機に関するものであ
る。
一般に、スクリユ型圧縮機、スライドベーン型
圧縮機等の油冷式圧縮機にあつては、圧縮機本体
の潤滑と冷却を兼ねて潤滑油を該本体と油分離器
との間で環流させている。
従来、この種の油冷式圧縮機は、潤滑油の供給
を受けつつ空気を圧縮する圧縮機本体と、該圧縮
機本体から吐出された圧縮空気中の油分を分離す
る油分離器と、前記圧縮機本体の空気吸込側に設
けられた、無負荷運転時に吸込口を閉塞する吸込
絞り弁と、前記油分離器と吸込絞り弁との間を接
続する連通配管と、該連通配管の途中に設けら
れ、前記油分離器系の流体圧力を検出して無負荷
運転すべき所定の高圧に達したとき開弁し、負荷
運転を開始すべき所定の低圧になつたとき閉弁す
る圧力調整弁とから構成したものが知られてい
る。
このように構成することにより、油分離器が無
負荷運転すべき所定圧に達したら、圧力調整弁が
開弁して油分離器内の圧縮空気を連通配管から吸
込絞り弁に作用させて、該吸込絞り弁を閉塞し、
吸込空気量を絞つて動力軽減を図り、また潤滑油
が逆流して吸込ポートから噴出してしまうのを防
止している。
しかし、このように構成される従来技術のもの
は次のような問題点がある。
第1に、無負荷運転時に吸込絞り弁を完全に閉
弁させると、圧縮器本体の吸込側が真空状態とな
つて吸込側と吐出側との間の差圧が大となつてス
クリユロータ端面に背圧が断続的に作用し、運転
中のロータに回転ムラができて該ロータが異常振
動を発生し、アンロード騒音の原因となる。この
騒音を防止するため、圧縮機本体吸込側の真空度
を検出して開弁するバイパス弁を設け、該バイパ
ス弁の開弁によりタンクまたは油分離器内の圧縮
空気を環流させる方式、または吸込側の吸込み絞
り弁が完全に閉弁しないようにした方式、さらに
吸込絞り弁と並列に常時連通の絞り通路を設ける
方式等が提案されている。
しかし、最初のバイパス弁を設ける方式では配
管系が複雑となる欠点があり、また後二者の吸込
絞り弁を完全に閉弁させない方式、絞り通路を設
ける方式では、動力軽減は定格値の25〜30%程度
にしか達しず、しかも運転停止時潤滑油が逆流す
る危険性があつた。
第2に、吸込絞り弁を閉弁すると同時に油分離
器内の圧力を自動的に放気すべく、該油分離器に
放気弁を設け、無負荷運転時には該放気弁を開弁
して油分離器内圧力を低下させ、無負荷動力を軽
減させるように構成したものが知られている(実
開昭48−57704号公報)。
しかし、このように構成した場合には、別途放
気弁を設ける必要があると共に、放気の際の騒音
防止のため放気サイレンサが必要となり、部品点
数が増加するばかりでなく、構成が複雑となると
いう欠点がある。特に、上記実開昭48−57704号
公報に示されるように、油分離器で油分を除去し
ていない圧縮空気を、放気弁から大気中に直接放
出するものにあつては放出空気中に含まれている
オイルミストが大気中に放散し、圧縮機を囲む防
音箱内を汚染するという欠点がある。
本発明はこのような従来技術の欠点に鑑みなさ
れたもので、吸込絞り弁を本来の閉塞弁機能ばか
りでなく、無負荷運転時に圧縮機本体吸込側へ圧
縮空気の一部を環流させる環流機能、無負荷運転
時に無負荷動力を軽減させるための放気機能を兼
ね備える構成とし、該吸気絞り弁を油分離器内の
流体圧力を利用して制御するようにした油冷式圧
縮機を提供することを目的とするものである。
この目的を達成するために、本発明は、潤滑油
の供給を受けつつ空気を圧縮する圧縮機本体と、
該圧縮機本体から吐出された圧縮空気中の油分を
除去する油分離器と、前記圧縮機本体の空気吸入
側に設けられた吸込絞り弁と、前記油分離器と吸
込絞り弁との間を接続する放気配管と、該放気配
管の途中に設けられ、前記油分離器を含む系内の
圧力を検出して所定の高圧に達したとき開弁し、
所定の低圧に低下したとき閉弁する制御弁機構と
を有し、前記吸込絞り弁は大気に開口する吸気ポ
ート、前記圧縮機本体に接続される吐出ポート、
および前記放気配管に接続される供給ポートを有
する弁本体と、該弁本体内に吸気ポートを閉塞す
るように付勢して設けられ、該吸気ポートと吐出
ポートとの間の圧力差によつて開弁する逆止弁
と、該逆止弁と同軸に、かつ閉弁方向に付勢する
ようにして前記弁本体内に設けられ、前記制御弁
機構が開弁している間に前記供給ポートから供給
される圧縮空気により開弁すると共に、前記逆止
弁を押動閉弁せしめて無負荷運転せしめる主弁
と、前記弁本体内に、または前記逆止弁と主弁の
軸方向に形成され、該主弁が開弁したときに前記
供給ポートから供給される前記油分離器内の圧縮
空気を吐出ポートに環流せしめるリリーフ通路
と、前記弁本体内に形成され、前記供給ポートか
ら供給される前記油分離器内の圧縮空気を前記吸
気ポート側に放気せしめる放出通路と、該放出通
路からの放気空気流量を調節すべく、前記弁本体
に設けられた絞り機構とから構成したことにあ
る。
このように構成することにより、油分離器内が
無負荷運転すべき所定の高圧に達すると、制御弁
機構が開弁して清浄な空気が放気配管、制御弁機
構を介して吸込絞り弁の供給ポートに供給され
る。これにより、主弁が開弁し、逆止弁を押動し
て吸気ポートを閉塞し、閉塞弁機能を発揮する。
また、前記主弁が開弁すると、供給ポートから供
給される圧縮空気はリリーフ通路を介して吐出ポ
ートから圧縮機本体吸込側に環流せしめられ、環
流機能を発揮する。さらに、供給ポートから供給
される油分離器内の圧縮空気は放出通路を介して
吸気ポートに放気され、無負荷動力の軽減を図る
放気機能を発揮する。
以下、これを図面に示す実施例と共に説明す
る。第1図は本発明の第1の実施例を示す系統図
で、図中1は圧縮機本体を示し、該本体1は例え
ば互いに噛合する雄、雌ロータを備えたスクリユ
型ロータまたはスライドベーン型ロータが用いら
れ、該圧縮機本体1はモータ2により駆動され
る。圧縮機本体1に設けられた吸気側配管3の途
中には第2図に示す吸込絞り弁4が設けられ、該
吸込絞り弁4の吸入側には吸込フイルタ5が設け
られている。圧縮機本体1に設けられた吐出側配
管6には油分離器7が接続され、該油分離器7に
は後述の潤滑油と共に圧送された圧縮空気の中か
ら油分を分離するためのミストセパレータ8が設
けられ、該セパレータ8で清浄にされた圧縮空気
は空気配管9に設けられた圧力調整弁10で所定
圧以上の空気圧を保持された後、止め弁11を介
して使用機器に供給される。
12は空気配管9と吸込絞り弁4との間に設け
られた放気配管で、該放気配管12の途中には電
磁弁13が設けられ、該電磁弁13は放気配管1
2から分岐したバイパス配管14に接続された圧
力スイツチ15により作動するように構成されて
いる。ここで、圧力スイツチ15はバイパス配管
14内の空気圧力が所定の設定圧力となつたとき
接点が閉成し、当該圧力よりも低い復帰圧力で開
成し、接点が閉成している間電磁弁13を開弁す
るもので、電磁弁13と圧力スイツチ15とによ
り制御弁機構が構成される。また、電磁弁13は
モータ2の回転停止、即ち圧縮機本体1の運転停
止と共に開弁するように構成され、圧縮機本体1
の停止後に加圧空気、潤滑油が冷却し、油分離器
7内にドレンが発生しないようになされている。
なお、第1図の実施例においては圧力スイツチ1
5はバイパス管14を介して放気配管12内の圧
力を検出するように構成されているが、油分離器
7内の空気圧力を検出して作動するものでもよ
く、要は油分離器7を含む系内の圧力であればよ
い。
また、油分離器7の油液中からのびる油配管1
6は圧縮機本体1の吸込側に接続され、該油配管
16の途中には油冷却器17が設けられ、該油冷
却器17はモータ2により回転する多翼フアン1
8によつて冷却されるように構成されている。ま
た、ミストセパレータ8と圧縮機本体1との間に
は分離油回収用油配管19が設けられている。2
0はドレンおよび油抜き用の止め弁である。
次に、第2図は第1図の吸込絞り弁4の縦断面
図を示すもので、図中21は弁本体を示し、該弁
本体21は本体部と該本体部を挾む左右の蓋部材
の3部材からなり、その中心にはばね受部21A
が形成されている。該弁本体21は吸込フイルタ
5に接続される吸気ポート22、吸込側配管3を
介して圧縮機本体1の吸込側に接続される吐出ポ
ート23、放気配管12を介して油分離器7に接
続される供給ポート24を有する。また、弁本体
21の吸気ポート22と吐出ポート23との間に
は逆止弁25が設けられ、該逆止弁25と同軸に
主弁26が設けられ、逆止弁25、主弁26はい
ずれもばね受部21Aにガイドされている。逆止
弁25はばね受部21Aと逆止弁25との間に張
設されたばね27により本体25Aは常時弁座2
8に当接し、通路内を吸気ポート側の室Aと吐出
ポート側の室Bとに区画している(なお、第2図
は圧縮機本体1が回転し、室A側の大気圧と室B
側の真空圧との圧力差により逆止弁25は開弁し
ている状態を示している)。一方、主弁26はば
ね受部21Aと主弁26との間に張設されたばね
29により弁体26Aは常時弁座30に当接し、
室CとDとに区画している。主弁26とばね受部
21Aとの間には室Eが形成され、該室Eは通路
31を介して室Bと常時連通している。
また、弁本体21には放出通路32が形成さ
れ、該放出通路32の一端側は供給ポート24に
開口し、他端側は吸気ポート22に開口してい
る。従つて、逆止弁25が閉弁し弁座28に着座
しているときは放出通路32から放気された圧縮
空気はすべて吸込フイルタ5から排出される。そ
して、弁本体21の途中には螺出入可能な絞り機
構33が設けられ、該絞り機構33の弁部33A
は放出通路32内に突出し、該放出通路32の通
路面積は調整可能に構成され、後述の作用により
油分離器7内の油抜きを行なうような場合には絞
り機構33の弁部33Aを弁座34に当接させ放
出通路32を成閉としうるように構成されてい
る。
また、供給ポート24と室Cとの間には主弁流
入側通路35が形成され、弁本体21には螺出入
可能な他の絞り機構36が設けられ、該絞り機構
36の弁部36Aは主弁流入側通路35内に突出
し、該通路35の通路面積は調整可能になされて
おり、後述の作用により油分離器7内の圧縮空気
をすべて放気する場合には弁部36Aを弁座37
に当接させうるように構成されている。
さらに、逆止弁25の軸線に沿つてリリーフ通
路38Aが形成されると共に主弁26の軸線に沿
つてリリーフ通路38Aと同軸にリリーフ通路3
8Bが形成されている(リリーフ通路38A,3
8Bを全体としてはリリーフ通路38という)。
そして、リリーフ通路38の一端側は室Bに開口
し、その他端側は室Dに開口している。従つて、
主弁26が開弁している状態においては、供給ポ
ート24からの放出空気は通路35、室C,D、
リリーフ通路38、室B、吐出ポート23を介し
て圧縮機本体1の吸気側に環流することができ
る。
本発明の第1の実施例はこのように構成される
が、圧縮機の作動に先立つて吸込絞り弁4の絞り
機構33を開弁し、無負荷運転時に油分離器7内
の圧力を吸込フイルタ5側に放気し、最低の動力
条件で無負荷運転できる程度に開度を設定してお
く。また、他の絞り機構36を開弁し、無負荷運
転時に圧縮機本体1吸気側が真空となつてアンロ
ード騒音を発生しないよう、吸気側に放出空気を
課流させるべき最低条件に開度を設定しておく。
さらに、圧力スイツチ15は止め弁11に接続さ
れる使用機器の圧力条件に応じて無負荷運転すべ
き油分離器7内圧力を設定しておく。
ここで、モータ2を起動すると圧縮機本体1は
回転し、吸気側配管3を含む該本体1の吸気側が
真空圧力となると逆止弁25前後の差圧によりば
ね27に抗して該逆止弁25が開弁し、圧縮機本
体1内に供給する吸込空気量を自動的に調節す
る。圧縮機本体1で加圧された空気は吐出側配管
6を介して潤滑油と共に油分離器7内に吐出され
る。油分離器7内の圧縮空気はミストセパレータ
8でミストを除去された後、圧力調整弁10、止
め弁11を介して使用機器に供給され、同時に分
離された潤滑油は油配管16、油冷却器17を介
して圧縮機本体1に供給され、ロータの潤滑と冷
却を行なう。
然るにバイパス配管14内圧力、即ち油分離器
7内圧力が無負荷運転すべき圧力に達すると圧力
スイツチ15が閉成し、電磁弁13を開弁する。
この結果、供給ポート24に達した放出空気は放
出通路32、絞り機構33を介して吸気ポート2
2に至り、吸込フイルタ5より大気中に放気さ
れ、油分離器7内の圧力低下により圧縮機本体1
の負荷を軽減し、モータ2の動力を軽減する。な
お、放気は圧力スイツチ15の下限設定圧力、即
ち電磁弁13の閉弁圧力まで続行される。
これと同時に他の絞り機構36、主弁流入側通
路35を介して室Cに供給された放出空気により
主弁26はばね29に抗して開弁し、該主弁26
が逆止弁25を押動して弁座28に当接させる。
この結果、室Cからの放出空気は室D、リリーフ
通路38、室Bを介して吐出ポート23に至り吸
気先配管3より圧縮機本体1に環流し、圧縮機本
体1からアンロード騒音を発生することを防止し
ている。
一方、圧縮機本体1の運転を停止すると、油分
離器7内の残圧によりロータが逆転し、該本体1
内の潤滑油と共に圧縮空気が吐出ポート23から
逆流する。しかし通路31を介して室B,E間は
連通されているから、逆流圧力により主弁26は
弁座30に当接して直ちに閉弁し、潤滑油はリリ
ーフ通路38を介して室Dに至るも室Cには流出
しない。従つて、圧縮機本体1の運転停止と共に
開弁する電磁弁13を介して油分離器7内の残留
空気は前記同様放出通路32を介して大気に放気
される。
さらに、圧縮機本体1の運転停止の際、油分離
器7内の潤滑油を抜き取る場合には、前述した放
気の途中で絞り機構33を操作し、その弁部33
Aを弁座34に当接させて閉弁し、ついで止め弁
20を開弁させれば油分離器7内の圧残で油の抜
き取りを迅速に行なうことができる。なお、絞り
機構33にロツク機構を付加し、いわゆるノツク
式またはラビツト式といわれるスライド式のもの
とすればさらに油抜き作業が容易となる。
第3図は第2図に示した吸込絞り弁4の他の実
施例を示すもので、第2図と同一構成要素には同
一符号を付すものとする。第2図の実施例ではリ
リーフ通路38をそれぞれ主弁、逆止弁に形成し
たのに対し、本実施例では弁本体21にリリーフ
通路39を形成したことを特徴とするもので、該
リリーフ通路39の一端は室Bに開口し、その他
端は室Dに開口している。従つて、リリーフ通路
39の機能は第2図のそれと変るところはない
が、主弁、逆止弁に加工を施こす必要がないとい
う点で吸込絞り弁の製造が容易である。
次に、第4図は本発明の第2の実施例を示すも
ので第1図と同一構成要素には同一符号を付すも
のとする。第1図の実施例では油分離器7の系内
の圧縮空気の圧力を電気的に検出して電磁弁13
を開弁させる制御弁機構であるのに対し、本実施
例は油分離器7の系内の圧縮空気の圧力を機械的
に検出して圧力調整弁40を開弁させるようにし
たものである。即ち、第4図に示す圧力調整弁4
0は第5図に詳述するように、弁本体41内に設
けられ放気配管12を開閉するピストン42と、
弁軸43を介して連結された隔壁部44と、弁本
体41とピストン42との間に張設されたばね4
5と、該ばね45により隔壁部44を係止するス
トツパ46とから構成される。従つてバイパス配
管14内圧力が所定圧力以上となると、隔壁部4
4がこれを受圧し、ばね45に抗してピストン4
2を図中右方に動かし、開弁する。この結果第1
の実施例と同様に放出空気は吸込絞り弁4の供給
ポート24に供給され、圧縮機本体1は無負荷運
転を行なうことができる。なお、第5図で圧力調
整弁40はピストン式の弁としたが、ピストン4
2に代えて弁栓とし、隔壁部44は可撓性の部
材、例えばダイアフラムとしてもよい。また、別
途放気弁を設けてもよいが第4図中で仮想線で示
すように圧力調整弁40と並列に圧縮機本体1の
停止と共に開弁する電磁弁47を設けておけば、
自動的に放気されるから油分離器7内にドレンが
発生することはない。
一方、第6図に示す圧力調整弁50は第5図の
圧力調整弁40の他の実施例を示すもので、該圧
力調整弁50は弁本体51内にばね52で常時閉
弁方向に付勢された逆止弁体53を設けたもの
で、逆止弁方向の圧力調整弁として構成したもの
である。このような逆止弁を用いることにより極
めて簡単な制御弁機構とすることができる。
更に、第7図は本発明の第3の実施例を示すも
ので、第1図と同一構成要素には同一符号を付す
ものとする。第1図の実施例では油分離器7の系
内の圧縮空気の圧力を電気的に検出して電磁弁1
3を開弁させる制御機構であるのに対し、本実施
例では油分離器7の系内の潤滑油の圧力を電気的
に検出することを特徴とするものである。即ち、
第7図において圧力スイツチ60はバイパス配管
61を介して油分離器7の下部と連通し、該圧力
スイツチ60は電磁弁13と電気的に接続され、
潤滑油の圧力が所定の設定圧力となつたとき、圧
力スイツチ60の接点が閉成して電磁弁13を開
弁する如く構成されている。なお、油分離器7内
の潤滑油の圧力は圧縮空気の圧力とほぼ同圧であ
り、かつ油の圧力応答性は圧縮空気のそれよりも
優れているから、制御系はより信頼性の高いもの
とすることができる。
更にまた、第8図は本発明の第4の実施例を示
すもので、第4図と同一構成要素には同一符号を
付すものとする。第4図の実施例では油分離器7
の系内の圧縮空気の圧力を第5,6図に示す圧力
調整弁40,50を用いて放気配管12を開閉す
る制御機構であるのに対し、本実施例では油分離
器7の系内の潤滑油の圧力を機械的に検出して圧
力調整弁70を開閉するものである。即ち、圧力
調整弁70はバイパス配管71を介して分離器7
の下部と連通し、第7図に示す実施例と同様に潤
滑油の圧力が所定の設定圧力となつたとき圧力調
整弁70を開弁するものである。なお、圧力調整
弁70は第5図で説明したと同様の構成を有する
が、潤滑油を圧力伝達媒体としているから、第6
図のような逆止弁機構は使用しえない。
本発明に係る油冷式圧縮機は以上詳細に述べた
如くであつて、制御弁機構が油分離器系内の圧力
を検出して開弁すると、該油分離器内の圧縮空気
は放気配管を介して吸込絞り弁の供給ポートに供
給され、主弁を開弁させると共に、逆止弁を閉弁
し、リリーフ通路を介して圧縮機本体吸込側に圧
縮空気を環流させ、さらに放出通路を介して大気
中に圧縮空気を放気する構成としたから、吸込絞
り弁は単一の弁構成によつて、閉塞弁機能の他
に、環流機能、放気弁機能の3機能を同時に発揮
することができ、個々にバイパス弁や絞り通路を
設けたり、放気弁や放気サイレンサを設けるもの
と比較し、配管相互の接続が簡単となるばかりで
なく、弁装置を最小の1個とでき、部品点数を著
るしく削減し、低廉に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す系統図、
第2図は本発明に用いられる吸込絞り弁の縦断面
図、第3図は第2図に示す吸込絞り弁の他の実施
例を示す縦断面図、第4図は本発明の第2の実施
例を示す系統図、第5図は第4図に用いられる圧
力調整弁の縦断面図、第6図は第4図に示す圧力
制御弁の他の実施例を示す縦断面図、第7図は本
発明の第3の実施例を示す系統図、第8図は本発
明の第4の実施例を示す系統図である。 1……圧縮機本体、4……吸込絞り弁、7……
油分離器、12……放気配管、13……電磁弁、
15,60……圧力スイツチ、22……吸気ポー
ト、23……吐出ポート、24……供給ポート、
25……逆止弁、26……主弁、32……放出通
路、33,36……絞り機構、38,39……リ
リーフ通路、40,50,70……圧力調整弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 潤滑油の供給を受けつつ空気を圧縮する圧縮
    機本体と、該圧縮機本体から吐出された該圧縮空
    気中の油分を除去する油分離器と、前記圧縮機本
    体の空気吸込側に設けられた吸込絞り弁と、前記
    油分離器と吸込絞り弁との間を接続する放気配管
    と、該放気配管の途中に設けられ、前記油分離器
    を含む系内の圧力を検出して所定の高圧に達した
    とき開弁し、所定の低圧に低下したとき閉弁する
    制御弁機構とを有し、前記吸込絞り弁は大気に開
    口する吸気ポート、前記圧縮機本体に接続される
    吐出ポート、および前記放気配管に接続される供
    給ポートを有する弁本体と、該弁本体内に吸気ポ
    ートを閉塞するように付勢して設けられ、該吸気
    ポートと吐出ポートとの間の圧力差によつて開弁
    する逆止弁と、該逆止弁と同軸に、かつ閉弁方向
    に付勢するようにして前記弁本体内に設けられ、
    前記制御弁機構が開弁している間に前記供給ポー
    トから供給される前記油分離器内の圧縮空気によ
    り開弁すると共に、前記逆止弁を押動閉弁せしめ
    て、無負荷運転せしめる主弁と、前記弁本体内
    に、または前記逆止弁と主弁の軸方向に形成さ
    れ、該主弁が開弁したときに前記供給ポートから
    供給される前記油分離器内の圧縮空気を吐出ポー
    トに環流せしめるリリーフ通路と、前記弁本体内
    に形成され、前記供給ポートから供給される前記
    油分離器内の圧縮空気を前記吸気ポート側に放気
    せしめる放出通路と、該放出通路からの放気空気
    流量を調節すべく、前記弁本体に設けられた絞り
    機構とから構成してなる油冷式圧縮機。
JP2594980A 1980-02-29 1980-02-29 Oil-cooled compressor Granted JPS56121888A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594980A JPS56121888A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Oil-cooled compressor
US06/237,314 US4406589A (en) 1980-02-29 1981-02-23 Compressor
DE19813106980 DE3106980A1 (de) 1980-02-29 1981-02-25 Verdichter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2594980A JPS56121888A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Oil-cooled compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121888A JPS56121888A (en) 1981-09-24
JPS6365835B2 true JPS6365835B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=12180001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2594980A Granted JPS56121888A (en) 1980-02-29 1980-02-29 Oil-cooled compressor

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4406589A (ja)
JP (1) JPS56121888A (ja)
DE (1) DE3106980A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137783U (ja) * 1981-02-25 1982-08-28
US4741675A (en) * 1986-08-04 1988-05-03 Hydreco, Incorporated Flow control system for a hydraulic pump
US5803715A (en) * 1991-10-14 1998-09-08 Cash Engineering Research Pty. Ltd. Inlet control combination for a compressor system
US5388967A (en) * 1993-03-10 1995-02-14 Sullair Corporation Compressor start control and air inlet valve therefor
WO1994021919A1 (en) * 1993-03-25 1994-09-29 Robert Arden Higginbottom Equalization of load across a compressor upon shutdown
US5362207A (en) * 1993-06-09 1994-11-08 Ingersoll-Rand Company Portable diesel-driven centrifugal air compressor
US5348450A (en) * 1993-06-09 1994-09-20 Ingersoll-Rand Company Bootstrap method of loading a compressor having a spring loaded blowoff valve
US5456582A (en) * 1993-12-23 1995-10-10 Sullair Corporation Compressor inlet valve with improved response time
US6047557A (en) * 1995-06-07 2000-04-11 Copeland Corporation Adaptive control for a refrigeration system using pulse width modulated duty cycle scroll compressor
US5540558A (en) * 1995-08-07 1996-07-30 Ingersoll-Rand Company Apparatus and method for electronically controlling inlet flow and preventing backflow in a compressor
GB9716003D0 (en) * 1997-07-29 1997-10-01 Compair Hydrovane Limited Air compression of sliding vane eccentric rotor type
US6206652B1 (en) 1998-08-25 2001-03-27 Copeland Corporation Compressor capacity modulation
IT1307507B1 (it) * 1999-10-21 2001-11-06 Virgilio Mietto Regolatore automatico di aspirazione dell'aria in un serbatoio.
WO2001076724A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-18 Cash Engineering Research Pty Ltd. Compressor/drier system and absorber therefor
DE10196063B4 (de) * 2000-04-11 2010-12-23 Kitchener, Anthony John, North Melbourne Integrierte Kompressortrocknervorrichtung
US6520205B1 (en) 2000-08-22 2003-02-18 Ingersoll-Rand Company Compressor unloader system
US6431210B1 (en) 2001-03-27 2002-08-13 Ingersoll-Rand Company Inlet unloader valve
BE1015079A4 (nl) * 2002-08-22 2004-09-07 Atlas Copco Airpower Nv Compressor met drukontlasting.
DE102005040921B4 (de) * 2005-08-30 2008-10-23 Dienes Werke für Maschinenteile GmbH & Co KG Trockenlaufender Schraubenverdichter mit pneumatisch gesteuertem Entlüftungsventil
US8157538B2 (en) * 2007-07-23 2012-04-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity modulation system for compressor and method
DK2229563T3 (en) * 2008-01-17 2018-04-30 Carrier Corp Refrigerant vapor compression system with lubricant cooler
EP2206927A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-14 Siemens Aktiengesellschaft Machine for fluid transportation
EP2391826B1 (en) * 2009-01-27 2017-03-15 Emerson Climate Technologies, Inc. Unloader system and method for a compressor
US8267666B2 (en) * 2009-08-06 2012-09-18 Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company Air flow control apparatus
JP5235962B2 (ja) * 2010-09-28 2013-07-10 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
US10202968B2 (en) * 2012-08-30 2019-02-12 Illinois Tool Works Inc. Proportional air flow delivery control for a compressor
JP6306344B2 (ja) * 2013-12-25 2018-04-04 北越工業株式会社 圧縮機の容量制御装置
US10378536B2 (en) * 2014-06-13 2019-08-13 Clark Equipment Company Air compressor discharge system
CN109611335B (zh) * 2019-02-18 2024-06-21 广州广涡压缩机有限公司 一种防乳化***
WO2020213353A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 株式会社日立産機システム 気体圧縮機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112825A (en) * 1976-03-19 1977-09-21 Tokico Ltd Flow control valve
JPS5515330B2 (ja) * 1975-05-29 1980-04-23

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE357858C (de) * 1915-02-20 1922-09-01 Handel Mij Rohta Verfahren und Vorrichtung zur Kuehlung von Luft- und Gasverdichtern
US2997227A (en) * 1958-12-17 1961-08-22 Bendix Westinghouse Automotive Unloader for rotary compressors
US3103891A (en) * 1959-10-01 1963-09-17 Roper Hydraulics Inc Unloading relief valve
US3105630A (en) * 1960-06-02 1963-10-01 Atlas Copco Ab Compressor units
US3255954A (en) * 1962-07-06 1966-06-14 Atlas Copco Ab Positive displacement compressors
JPS4857704U (ja) * 1971-10-30 1973-07-23
JPS5515330U (ja) * 1978-07-19 1980-01-31
JPS5612093A (en) * 1979-07-10 1981-02-05 Tokico Ltd Oil cooled compressor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515330B2 (ja) * 1975-05-29 1980-04-23
JPS52112825A (en) * 1976-03-19 1977-09-21 Tokico Ltd Flow control valve

Also Published As

Publication number Publication date
DE3106980A1 (de) 1982-05-06
US4406589A (en) 1983-09-27
JPS56121888A (en) 1981-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365835B2 (ja)
US3788776A (en) Compressor unloading control
US5165248A (en) Oil reclaim in a centrifugal chiller system
KR100284151B1 (ko) 스크루압축기용복합밸브
US5127386A (en) Apparatus for controlling a supercharger
JP3328793B2 (ja) 圧力制限装置
BE1014779A3 (fr) Regulateur de pression externe elevee a basse pression pour compresseur a volutes.
CN212296816U (zh) 一种低速放空压缩机控制***
JPS6365836B2 (ja)
JP2004500509A (ja) 凝縮水排出方法及び凝縮水排出装置
US8206132B2 (en) Slide valve actuation for overpressure safety
JP2599728B2 (ja) 油冷式スクリュー圧縮機の給油装置
JP3009255B2 (ja) 給油式スクリュー圧縮機の吸込み絞り弁
JP3487737B2 (ja) 油冷式圧縮機
US2889106A (en) Compressor unloading system
CN212225523U (zh) 变频式中压双螺杆空气压缩机
JPS6341593Y2 (ja)
CN220706507U (zh) 一种内置安全阀的组合式集成干燥器
JPH10339288A (ja) 偏心形ベーンポンプ
CN2268131Y (zh) 一种改进型罗茨真空泵
JP2779035B2 (ja) 給油式スクリュー圧縮機の給油装置
JPS6323393B2 (ja)
JP2584173B2 (ja) 油冷式圧縮機の運転方法
JPH0139914Y2 (ja)
JPH05113191A (ja) 圧縮機