JPS6365173A - エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS6365173A
JPS6365173A JP61210879A JP21087986A JPS6365173A JP S6365173 A JPS6365173 A JP S6365173A JP 61210879 A JP61210879 A JP 61210879A JP 21087986 A JP21087986 A JP 21087986A JP S6365173 A JPS6365173 A JP S6365173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
intake air
intake
engine
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61210879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442547B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Sakamoto
勝彦 坂本
Koichi Hatamura
耕一 畑村
Yoshinori Okino
沖野 芳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61210879A priority Critical patent/JPS6365173A/ja
Priority to US06/090,898 priority patent/US4805574A/en
Publication of JPS6365173A publication Critical patent/JPS6365173A/ja
Publication of JPH0442547B2 publication Critical patent/JPH0442547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1528Digital data processing dependent on pinking for turbocompressed engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は過給機付エンジンの点火時期制御装置に関する
ものである。
(従来技術) 一般に、最近の電子制御装置式エンジンにおいては、ノ
ッキングの防止とエンジン出力の向上とエミッションの
悪化防止のため、エンジンの運転状態に応じて時々刻々
点火時期制御装置を行っている。
上記ノッキングは、燃焼室内の温度が高くなる程ノッキ
ングが生じ易く、ノッキングが生じると燃焼室内の熱負
荷が増大して出力の低下や各部の溶損を招き振動騒音も
著しくなる。
上記ノッキングは点火時期と密接な関係にあり、点火時
期を進めると燃焼効率の向上により燃焼室内温度が上昇
してノッキングが生し易くなり、点火時期を遅くすると
燃焼室内温度・圧力が低下してノッキングが発生しにく
くなる。
吸入空気温が高くなる程、ノッキングが発生し易くなる
ことは勿論であるが、吸気の湿度が高くなる程ノッキン
グが発生しにくくなる。
夏−)は外気lWが高いにも拘らず、空気密度や湿度の
影き3により冬季よりもノッキングが発生しにくいこと
が知られている。
ところで、例えば、特開昭58−202374号公報に
は、夏季にノンキングが発生しにくいことに鑑み、冬季
に比較し夏季に点火時期を所定量だけ進角させるように
したエンジンの点火時期制御装置が記載されている。
一方、過給機付エンジンの場合には過給による吸気の温
度上昇と充填効率の向上により燃焼性が向上してノッキ
ングが発生し易くなる。
そこで、例えば特開昭58−5471号公報には、過給
機よりも下流側における吸気温度が所定値以上に高くな
ったときにノッキング防止のため点火時期を遅角側へ補
正するようにしたエンジンの点火時期制御装置が記載さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) 過給機何重〉′ジンにおいては、充填効率を一層高める
ために一般に過給機の下流側にインタークーラーを配設
し、過給により加圧さて温度上昇した吸気をインターク
ーラーで冷却する場合も多く、過給機がターボチャージ
ャである場合にシよ過給能力もエンジン回転数との関連
で著しく変動するのに加え、インタークーラーが空冷式
インタークーラーである場合など特にインタークーラー
の冷却能力も著しく変動する。
従って、過給による充填効率の増加分を検出し、その増
加分に応じて点火時期を遅角側へ補正することは非常に
難しい課題であった。
前記特開昭58−202374号公報の点火時期制御装
置を過給機付エンジンに適用したとしても、エアフロー
メータの近傍に吸気温センサを設けて外気温を検出する
のみでは、実際に燃焼室に吸入される吸気の状態(圧力
や温度)を検出することが出来ず、過給の影口を加味し
て点火時期を補正することが出来ない。
前記特開昭58−5471号公報の点火時jlJl制御
装置は、過給機付エンジンに適用した場合であり、過給
後の吸気温に応じて吸気の温度上昇分だけ点火時期を補
正するという思想に基くものにすぎない。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係るエンジンの点火時間制i11!装置は、第
1図の機能ブロック図に示すように過給機を備えた過給
機付エンジンにおいて、過給機よりも上流の吸気通路を
流れる吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段を設け
、エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段
を設け、上記吸入空気量検出手段とエンジン回転数検出
手段との出力に基いて点火時期を制御する点火時期制御
手段を設け、燃焼室に吸入される吸入空気の実質的圧力
を反映する信号を出力する吸気状態検出手段を設け、吸
気状態検出手段からの出力に応じて点火時期を補正する
補正手段を設けたものである。
(作用) 本発明に係るエンジンの点火時期制御装置においては、
吸入空気量検出手段によって、過給機よりも上流側の吸
気通路を流れる吸入空気量が検出され、エンジン回転数
検出手段によってエンジン回転数が検出されると、上記
吸入空気量とエンジン回転数とに基いて点火時1υ1制
御手段によって点火時期が制jゴ■される。
そして、吸気状イよ検出手段が燃焼室に吸入される吸入
空気の実質的圧力を反映する信号を出力すると、その信
号に基いて補正手段によって点火時期がン市正される。
上記のように、過給機よりも上流側の吸気通路を流れる
吸入空気量とエンジン回転数とに基いて点火時期を設定
する場合、過給によって充填効率が増加する分だけ点火
時期を遅角側へ補正しないとノッキングが発生し易くな
るが、上記燃焼室へ吸入される吸気の実質的圧力を反映
する信号から空気充填量の増加分が判るので、その増加
分に対応する点火時期の補正が可能となる。
(発明の効果) 本発明に係るエンジンの点火時期制御装置によれば、以
上説明したようにエンジンの燃料噴射量制御にも活用し
得る吸入空気量信号及びエンジン回転数とに基いて点火
時期を設定し制御することが可能となり、吸気状態検出
手段として、例えば吸気の密度補正の為に必要な過給前
の吸気の吸気温を検出する吸気温センサと、過給後の吸
気の吸気温を検出する吸気温センサとからなる簡単な構
成の検出手段を用いて過給による充填効率の変動を加味
した点火時jIJl制御を行うことが出来る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
本実施例は自動車用の4サイクル4気筒立型燃料噴射式
エンジンに本発明を適用した場合の実施例である。
第2図に示すように、シリンダブロック1とシリンダヘ
ッド2とピストン3とで燃焼室4が形成され、吸気ボー
ト5の下流端を開閉する吸気弁6と排気ボート7の下流
端を開閉する排気弁8とが設けられ、吸気ボート5に連
なる吸気通路9の上流端にはエアクリーナlOが設けら
れ、上記吸気通路9には上流側から順にメジャリングプ
レート型の吸気空気量センサ11とターボチャージャ1
2のコンプレッサ12bとインタークーラ13とスロッ
トル弁14とサージタンク15とが介設され、上記吸気
通路9を形成する吸気管の吸気マニホールド部分の各分
岐吸気管の下端部には吸気ボート5に向けて燃料を噴射
するインジェクタ16が装着されている。
一方、排気通路17の途中部にはターボチャージャ12
のタービン12aが介設されている。
更に、上記吸入空気量センサ11以外の各種センサ類と
して、シリンダブロック1のウォータジャケット内の冷
却水温を検出する水温センサ18がシリンダブロックl
に装着され、クランク軸19が180°回転する毎に回
転数信号(クランク角信号)を出力する例えば電磁ピソ
クア、プ式の回転数検出センサ20がクランク軸19に
l!!!係させて設けられ、エアクリーナ10の近傍の
吸気通路9には吸気温を検出する第1吸気温センリー2
1が介設され、サージタンク15には過給後の且つイン
タークーラ13で冷却後の吸気温を検出する第2吸気温
センサ22が介設され、スロットル弁14の開度を検出
する例えばポテンショメーク式のスロットル開度センサ
23がスロットル弁14の弁軸に連係させて設けられて
いる。
更に、上記スロットル弁14にはアクセルペダルが僅か
に踏込まれスロットル弁14が設定量開くまでONで設
定量以上開かれるとOFFとなるアイドルスイッチ(図
示略)が設けられている。
そして、上記各センサ11・18・20〜23等からの
検出信号を受けてディストリビュータ24とインジェク
タ16とイグナイタ30とワーニングランプ25を制御
するコントロールユニット26が設けられ、このコント
ロールユニット26へはインヒビタスイッチ27及び変
速機に装着されギヤ接続状態を検出するギヤスイッチ2
8からの信号及びバッテリからの電圧信号も出力される
上記コントロールユニット26は、第3図に示すように
各センサ11・18・20〜23及びバッテリからの検
出信号を受けてA/D変換しその信号をCPU26 c
へ出力するA/D変換器26aと、回転数検出センサ2
0及び各スイッチ27・28などからの48号を受けて
その信号をCPU26cへ出力する入力インターフェー
ス26bと、cpu <中央演算装置)26cと、RO
M (り一ド・オンリ・メモリ)26dと、RA M 
(ランダム・アクセス・メモリ)26eと、cpu26
 Cからの出力信号に従ってインジェクタ16、イグナ
イタ30及びディストリビュータ24等に駆動信号を出
力する出力インターフェース26fとを備えており、上
記A/D変換器26aと人力インターフェース26bと
ROM26dとRAM26eと出力インターフェース2
6fは、夫々コントロールバス・アドレスバス・データ
バスを介してcpu26 Cに接続されている。
そして、上記ROM26dには、後述の点火時期制御7
11の制’<〕llプログラム及び点火制御の為の制御
プログラムやメモリ・マツプ及びその他の制御11プロ
グラムなどが予め入力格納されている。
上記RA M 26 eには、必要に応じて各種のデー
タを一時記憶する複数のメモリ (データ一時記憶用メ
モリ、フラグ用のメモリ、カウンタ用のメモリなど)が
設けられている。
ところで本発明は、エンジンの点火時期制御に特徴を有
するもので、前記第1吸気温センサ21で検出されろ温
度(以下、A F :A吸気温TAという)と前記第2
吸気7益センサ22で検出される温度(以下、ST吸気
温TEという)に基いて点火時期を補正しようとするも
ので、上記AFMとはエアフロメークまたSTとはサー
ジタンクのことである。
上記吸気の温度・圧力に基づく抽正近角量θ、 ゛を次
式のように設定するものである。
θ A   −A   (”T”!   −ゴA)  
   B’TA十C(TE  TA ) + D   
(1)」1記A、B、Cはエンジン回転数Nをパラメー
タとして実験的に設定される係数であり、A=fA  
(N> 、B−f、  (N) 、C=fc (N) 
と表わされるものである。
上記(1)式の第1項A (TE −TA )は過給機
で過給されインタークーラーで冷却後の燃焼室へ吸入さ
れる吸気のAFM吸気吸気温−7する温度上昇分(Tえ
−TA)を補正する項であり、後述の基本点火時期はA
 F M吸気温TAに基いて決定されることから、過給
機とインタークーラーによる温度上昇分(TE  TA
)によりノッキングが発生し易くなる分だけ点火時期を
遅角側へ補正するものとする。
(1)式の第2項−B・TAは外気温に略等しいAFM
吸気温に基き大気条件に応じて補正する項である。即ち
、AFM吸気温は大気の温度・湿度・気圧を反映してお
り、夏季は外気温・湿度が高くまた気圧が低いことから
ノンキングが発生しくく、冬季は外気温・湿度が低くま
た気圧が高いことからノンキングが発生し易いことに鑑
み、AFM吸気温TAが高くなるのに応じて点火時期を
進角側へ補正しようとするものである。
(1)式の第3項C(TE  TA )は、燃焼室へ吸
入される吸気の実質的圧力を反映する信号(TETA)
に基いて点火時期を補正する項である。
即ち、エンジン回転数Nに応じて過給圧及び過給による
温度上昇分が定まるが、インタークーラーにより冷却さ
れる結果吸気の温度・圧力がある程度低下する。従って
、(TE−’rA)が燃焼室へ吸入される吸気の実質圧
力を反映したものである。
上記過給吸気の圧力の上昇分に応じてつまり温度上昇分
(T、−TA)に応じて燃焼室へ吸入される吸気の充填
効率が変動することがら、この充填効率の変動に応した
点火時期の補正を行うものである。
即ち、過給による圧カーL昇が大きくなると、空気充填
量が多くなるので、ノッキングが発生し易くなるから点
火時期を遅角側へ補正する必要がある。
(1)弐の第4項りはMBT (Min、Advanc
ed  f or  Bes t  Torque) 
とノック限界とを助字して設定される所定のオフセント
計である。
以下、本実施例における点火時期制御のルーチンについ
て第4図のフローチャー1・に基いて説明する。
図中81〜S24は各ステップを示すもので、エンジン
の始動とともに制御が開始されると、Slにおいてメモ
リをクリアするなどの初期化が実行され、次に82にお
いて吸入空気量センサ11からの吸入空気量信号が読込
まれ、次に83において吸入空気量信号に基いて1気筒
当たりの吸入空気量Q8が演算される。
次に84において第1吸気温センサ21がらのAFM吸
気温信号TAが読込まれ、次に85においては、回転数
検出センサ2oがらの回転数信号の入力の都度割込み処
理により回転数信号に基いて演算されメモリに記憶され
ていた最新のエンジン回転数Nがメモリから読込まれる
次に86においてAFM吸気温T、に基いて密度補正係
数Coが演算される。この密度補正係数CI、はAFM
吸気温TAをパラメータとするメモリ・マツプや演算式
により演算される。
次に87において1気筒当りの空気充填flT。
が所定の定数にとCDと吸入空気量Q8とエンジン回転
数Nとに基いてTp = K−Co  ’ Q a /
 Nの演算式により演算され、次に38においてエンジ
ン回転数Nと空気量@51 T pとに基いて圧縮TD
Cからの基本進角量θ8が演算される。この基本進角量
θ8はNとT、とをパラメータとするメモリ・マツプや
演算式より決定さイLる。
次に89において水温センサ18からの水温信号T、、
が読込まれ、次にSIOにおいて第2吸気温センサ22
からのTS吸気温信信号、が読込まれ、次にSllにお
いてアイドルスイッチからの信号やスロットル開度信号
やエンジン回転数Nなどに基いてアイドル状態や加速状
態など運転状態が検出される。次に312において運転
状態に基く補正進角量θ。が演算される。この補正進角
量θ、には加速時の遅角補正やアイドル時の遅角補正な
どが含まれており、所定のメモリ・マツプや演算により
決定されるが、この運転状態に基く補正は一般に行われ
ているものと同様である。
次に、S13において冷却水温T、が40℃より小さい
か否かが判定され、TW<40°CのときにはS14へ
移行しまたT≧40°CのときにはS15へ移行する。
S14においては、暖機前に点火時期を余りに進角側へ
補正すると燃焼が不安定になることからA F M吸気
温TAが所定値TAOに設定される。
次にS15において空気充銃星T、が所定値i”、。よ
り大きいか否かが判定され、TP >’T’roのとき
には316へ手多行しまたTp > T”poでないと
きにはS22へ移行する。尚、上記T+’oはスロット
ル弁14が全開状態に近いときの空気充填量に相当する
値であり、TP >T、。の領域でのみ吸気の温度圧力
に基いて遅角補正するようにしである。
次に316においてM/T車(マニュアルトランスミッ
ション車)で且つトランスミッションのギヤが接続され
ているか否かが判定される。M/T車かA/1゛車(オ
ートマノクストランスミノシクン車)かはCPU26 
cのボートの設定から判断され、ギヤ接、枝か否かの判
定はギヤスイッチ28からの信号に基いて判定される。
S16における判定の結果、Yesのとき2こはS18
へ移行しまたNOのときにはS17へ移行する。
S17においてA/T車でDレンジか否かが判定される
が、このDレンジか否かの判定:よ第3図に図示してい
ないがシフトL−バーに設けられているシフトレバ−ス
イッチからの信号に基いて1′11定される。この判定
の結果YesのときにはS18へ移行しまたNoのとき
にはS22へ移行する。
次にS18において前述のように吸気の温度圧力に壓く
補正遅角量θ、が前記(1)式により演算される。
係数A、B、Cは夫々エンジン回転数Nをパラメータと
するメモリ・マツプや演算式から決定される。オフセッ
ト量はDは前記のように所定値である。
次にS18において上記補正遅角量θ、がθ1〈0か否
かが判定され、θ1〈0のときにはS22へ移行しまた
θ、≧00ときにはS20へ移行する。S20において
θヶが所定の許容値θ□、X以上か否かが判定され、θ
、〈θい□のときにはS23へ手多行しまたθ、≧θい
、XのときにはS21へ移行してθ、−〇A+++ax
と設定されS21から323へ1多行する。
S15又はS17又はS19からS22へ移行したとき
には、S22においてθ、−0と設定され、S22から
323へ1多行する。
S23においては、圧縮TDCから進角側への点火時期
01Gがθ、G−θ、+θ、−θ。の演算式で演算され
、次に324においてイブナイフ30へθ1.で点大信
号が出力され、S24から82へ戻る戻る。尚、上記S
23において決定された点火時期θIGでもってイブナ
イフ30へ点火信号を出力する制御については、通常の
電子制御式エンジンの場合と同様である。尚、上記S2
〜S24のルーチンは例えば1ms e c毎の微小時
間毎に繰返し実行される。
尚、上記第1吸気温センサ21及び第2吸気温センサ2
2の外に、エンジンへ吸入される吸気の圧力を検出する
圧力センサを設け、その圧力信号とST吸気温を用いて
空気充填量の変動に対する補正l 1式の第3項の補正
量)を求めるようにしてもよい。
以上説明したように、本願の点火時間制f′IIIにお
いては、外気温に近いAFM吸気温TAとs ’r吸気
温T、とに基いて、過給によるf益度上昇に応した遅角
補正と、大気の状態に応じた進角補正と、過給による充
填効率の増加に応じた遅角補正とを総合的に加味した点
火時1tII遅角量θ4でもって、点火時期を補正する
ので、大気の状態と過給後の吸気状態とに応じて点火時
期を精密に設定し、燃焼性の向上(エンジン出力の向」
二)と耐ノツク性の向上を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面のうら第1図は本発明の機能ブロック図、第2図〜
第4図は本発明の実施例を示すもので第2図はエンジン
の点火時期制御装置の全体構成図、第3図はコントロー
ルユニットなど制御系の構成図、第4図はコントロール
ユニットで行われる点火時期側1111のルーチンの概
略フローチャートである。 11・・吸入空気量センサ、 20・・回転数検出セン
サ、 21・・第1吸気温センサ、 22・・第2 %
 % ?Lセン41126・・コントロールユニット、
  30・・イグナイタ。 特 許 出 願 人   マツダ株式会社・1.ニーi
−LJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)過給機を備えた過給機付エンジンにおいて、過給
    機よりも上流の吸気通路を流れる吸入空気量を検出する
    吸入空気量検出手段と、 エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段と
    、 上記吸入空気量検出手段とエンジン回転数検出手段との
    出力に基いて点火時期を制御する点火時期制御手段と、 燃焼室に吸入される吸入空気の実質的圧力を反映する信
    号を出力する吸気状態検出手段と、吸気状態検出手段か
    らの出力に応じて点火時期を補正する補正手段とを備え
    たことを特徴とするエンジンの点火時期制御装置。
JP61210879A 1986-09-08 1986-09-08 エンジンの点火時期制御装置 Granted JPS6365173A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210879A JPS6365173A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 エンジンの点火時期制御装置
US06/090,898 US4805574A (en) 1986-09-08 1987-08-31 Ignition timing control system for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210879A JPS6365173A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 エンジンの点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6365173A true JPS6365173A (ja) 1988-03-23
JPH0442547B2 JPH0442547B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=16596606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210879A Granted JPS6365173A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 エンジンの点火時期制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4805574A (ja)
JP (1) JPS6365173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136979A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Motor Corp 点火時期制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243642B1 (en) * 1999-03-31 2001-06-05 Detroit Diesel Corporation System and method for detecting cold engine operation
KR100471217B1 (ko) * 2002-02-08 2005-03-08 현대자동차주식회사 엔진 점화시기 제어 방법 및 시스템
EP1744029A1 (en) * 2004-05-06 2007-01-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Trouble diagnosing apparatus for supercharger of internal combustion engine
GB2473280B (en) * 2009-09-08 2013-07-31 Gm Global Tech Operations Inc Method for operating a turbo charger and controller
JP5163698B2 (ja) * 2010-06-09 2013-03-13 日産自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
US8464529B2 (en) * 2011-03-02 2013-06-18 Ford Global Technologies, Llc Reduction in turbocharger lag at high altitudes
EP2829723B1 (en) * 2012-03-21 2017-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of internal combustion engine with supercharger
JP6058102B1 (ja) * 2015-10-07 2017-01-11 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
US10309297B2 (en) * 2016-06-23 2019-06-04 Ge Global Sourcing Llc Method and systems for a turbocharger
US11493014B2 (en) * 2020-05-01 2022-11-08 John C. Rhoades Reluctor plate controller

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192826A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御方法
JPS611664U (ja) * 1984-06-08 1986-01-08 トヨタ自動車株式会社 点火時期制御装置
JPS61106977A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3022427A1 (de) * 1980-06-14 1982-01-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuervorrichtung fuer die kraftstoff-luft-gemischaufbereitung in brennkraftmaschinen
JPS5759060A (en) * 1980-09-27 1982-04-09 Toyota Motor Corp Ignition timing controlling method of internal combustion engine
JPS585471A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Mazda Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
US4485625A (en) * 1981-04-15 1984-12-04 Toyo Kogyo Co., Ltd. Control means for internal combustion engines
JPS57179372A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Nippon Soken Inc Ignition timing control system for internal-combustion engine equipped with supercharger
JPS5822866A (ja) * 1981-07-30 1983-02-10 松下電器産業株式会社 自動製氷機
US4424783A (en) * 1981-11-11 1984-01-10 General Motors Corporation Combustion chamber inlet temperature corrected combustion initiation timing
JPS58202374A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Toyota Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
JPH0637870B2 (ja) * 1984-05-30 1994-05-18 マツダ株式会社 過給機付エンジンの点火装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192826A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御方法
JPS611664U (ja) * 1984-06-08 1986-01-08 トヨタ自動車株式会社 点火時期制御装置
JPS61106977A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136979A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Motor Corp 点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4805574A (en) 1989-02-21
JPH0442547B2 (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267164A (en) Method and system for correcting a knock detection period and for detecting knock generated in an automotive engine
JP4292209B2 (ja) エンジンの制御装置および制御方法
US20100154523A1 (en) Throttle upstream pressure estimating apparatus and cylinder charged air quantity calculating apparatus for internal combustion engine
US9228515B2 (en) Controller and control method for internal combustion engine
US7448360B2 (en) Controller of internal combustion engine
JP2715207B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
US9284897B2 (en) Intake control system for internal combustion engine
JP2923849B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6365173A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US5016590A (en) System for controlling ignition timing of an internal combustion engine
JP4475207B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
EP0615066B1 (en) Controlling device for multi-cylinder internal combustion engine
JP5234513B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP3323542B2 (ja) 吸気温度予測方法
JP5610966B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3591001B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6365172A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3436091B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS6161965A (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JP6979315B2 (ja) エンジン制御装置
JP3966177B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6380075A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0526952B2 (ja)