JPS6365164A - 燃料予熱器 - Google Patents

燃料予熱器

Info

Publication number
JPS6365164A
JPS6365164A JP62162203A JP16220387A JPS6365164A JP S6365164 A JPS6365164 A JP S6365164A JP 62162203 A JP62162203 A JP 62162203A JP 16220387 A JP16220387 A JP 16220387A JP S6365164 A JPS6365164 A JP S6365164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
preheater
core member
channels
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62162203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749790B2 (ja
Inventor
ディータ・バウマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ing Walter Hengst GmbH and Co KG
Original Assignee
Ing Walter Hengst GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ing Walter Hengst GmbH and Co KG filed Critical Ing Walter Hengst GmbH and Co KG
Publication of JPS6365164A publication Critical patent/JPS6365164A/ja
Publication of JPH0749790B2 publication Critical patent/JPH0749790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/18Heating or cooling the filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/12Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating electrically
    • F02M31/125Fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/16Other apparatus for heating fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0025Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by zig-zag bend plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/048Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of ribs integral with the element or local variations in thickness of the element, e.g. grooves, microchannels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F7/00Elements not covered by group F28F1/00, F28F3/00 or F28F5/00
    • F28F7/02Blocks traversed by passages for heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は燃料予熱器、特に自動車のディーゼルエンジン
等に用いられる燃料予熱器であって、そこでは第1流状
媒体としての燃料が高温の第2流状媒体から熱を受け取
ることによって温められ、その際前記2つの媒体は互い
に分割された流路を通って予熱器内を貫流するものに関
する。
[従来の技術] この種の燃料予熱器はよく知られており、特に低温にお
いてディーゼル燃料がらパラフィン結晶が析出すること
っを阻止するために使われ、そこではその燃料は好まし
くは冷却水循環系から得られる熱エネルギによって温め
られる。
[発明が解決しようとする問題点〕 公知の燃料予熱器は一方では個別にそしてまた他方では
組み合わさって生じる一連の問題点を有している。まず
ここで挙げられるのは、大きな構成とそれによる狭いエ
ンジンルームへの組み付けの困難さ、密封性が低くなっ
た場合の両媒体の混合の危険性、嵩高く部品点数の多い
構造とそれによる高い製造コスト、重いこと、不適切な
熱設計とそれによる低効率である。このことから冒頭部
で述べた型式の燃料予熱器において前述した欠点を取り
除き、コンパクトで軽く機能性に優れており、高効率を
有し、低コストで製造組立可能なものを提供することが
本発明の課題である。
[問題点を解決する手段] 本発明による前記課題の解決は冒頭部で述べた型式の燃
料予熱器において次のa)からd)までの特徴を備える
ことによってなされる。
a)前記予熱器は実質的に横断面で蛇行状に延びている
壁並みから構成され、前記壁並みは平行で長手面の一方
と他方とに交互に開放しているととらに前記壁並みの個
々の壁の間を延びている2つのグループの流路を形成し
、その際一方のグループの流路全てが同じ長手面に開放
している;b)前記中核部材は前記流路の開放された長
手面を覆う2つの蓋の間に配置される; C)中核部材内又は両媒体のそれぞれのための前記蓋の
少なくとも一方内に或いはその両方内に、各グループ毎
の流路をそれぞれ端部で互いに接続している、外からの
供給口を有する分配流路と外への排出口を有する収集流
路が配設されている;d)前記中核部材の壁の少なくと
も一部分にそれぞれの媒体の流れ方向に直角に延設され
前記流路内に突出するリブが配設されている。
[作用・効果] このように本発明による予熱器は、簡単な方法、例えば
密封材をネジを用いて互いに連結される3つの構成部材
から構成されている。蛇行している壁並みにより、各部
材の連結箇所の密封が不十分な際媒体が一一一般にはデ
ィーゼル燃料と冷却水であるがm−それぞれ外へ流れ出
るだけであり、一方の媒体流路から他方の媒体流路へ入
り込まないものが実現する。これにより害をもたらすと
ころの両媒体の混合は完全に防がれる0両媒体の流路が
互いに平行に延びていることから、この予熱器は真の対
流運動で高効率に稼動し、効率を低下させる横断流又は
平行流が生じない。流路の壁面に設けられたリブは効率
と高めるために貢献し、このリブは流れてくる媒体を渦
巻かせ、結果として効率の良い熱伝達に役立つ、供給口
、排出口、分配流路そして収集流路のような必要とされ
る全ての部材は中核部材又は、一方又は両方の蓋、或い
は中核部材と蓋の両方に組み込まれるので、この予熱器
は大変コンパクトな構造を有しており、上記の部材のた
めの外側に配設しなければならない邪魔になる流路等は
一切ない。
とくにコンパクトな構造の予熱器は、流路を中核部材に
U字状で互いに平行に延設し、全ての流路を実質的に共
通の端面で終端させることによって達成される。全ての
要求される接続口は予熱器の一端面に配置され、そこか
ら例えば共通にさらに延ばされていく、直感的に言って
基本的にはこの形態の予熱器は真直な流路を有する延設
された予熱器の両端を重ね折りすることによって得られ
る。どの形態の予熱器を使うのかは当業者の判断に任さ
れ、エンジンルームの組み付は状況のような実状に合わ
せて決定される。
生産性や効率の点で特に適している予熱器は、少なくと
も中核部材をアルミニウム又はアルミ合金製とし、圧力
鋳造法で作られることにより得られる。もちろん中核部
材だけではなく蓋もアルミ圧力鍋物品として製造するこ
とができる。圧力鋳造法はこれらの部材の製造コストに
おいて優れており、しかも人的作業はわずかで済む。さ
らにアルミ合金から作られた部材はその高い熱伝導率と
ともに軽量性も備え、しかも耐腐食性に優れている。こ
れまで述べた特別な形態の予熱器の部材においては圧力
鋳物法での製造は、全ての部材の成形取り出しが可能で
あるためm−その際中核部材ではただ2つの互いに非平
行に延びた成形取り出し方向が必要となるがm−、問題
なく可能である。
それで相応する鋳物形状は比較的簡単に形成することが
でき、このことが予熱器の製造コストを抑えることに寄
与している。同時にこの種の′IA造においては壁のリ
ブは、そのリブが形成取り出し方向に延びていることか
ら大変簡単に壁と一体的に形成することができる。
燃料は低い温度の場合にのみ温めなければならないので
、−mに燃料予熱器は燃料の通り抜けをコントロールす
るサーモスタット弁を備えている。
予熱器のコンパクトな構造を維持するために本発明によ
れば、両蓋の一方又は中核部材に、燃料用供給口と燃料
用排出口及び、その流入温度に応じて燃料3部分的に又
は全量を中核部材内の流路を通じて又は蓋か中核部材に
設けられた副流路を通じて或いはその両方の流路を通じ
て流すサーモスタット弁が配設されている。これによっ
て弁自体のケースや予熱器の組み付は時の付加的な組立
作業や接続作業はまったくなくなる。 一般の燃料予熱
器にはさらに構成要素として別体の燃料フィルタがある
。別体の部材としてのフィルタを不必要とするため、両
蓋の一方又は中核部材にサーモスタット弁の動作位置に
かかわらず燃料が貫流される燃料フィルタが備え付けら
れている。この構成法は、−qのコンパクト化および材
料コストや製造コストの低減化に役立つ、その際より利
点をもたらすため、フィルタが予熱器の密封閉鎖可能な
開口部から取り出すことができる交換可能なフィルタ具
を備えられている。
この種の燃料予熱器は一定のエンジン駆動時間、実際上
数分間、が経過した後はじめて熱を燃料に与えることが
できるので、不都合な事情下では熱伝達進行段階におい
てエンジンの駆動不良を起こすことがある。燃料フィル
タも低温度の場合少しの時間の後はじめてそして急激で
はなく、パラフィン結晶でふさがれるのだが、これに対
する予防のために両蓋の一方又は前記中核部材に、流れ
てきた燃料がその上面を流れたり中を貫流したりする電
気加熱手段を配設する。これはとにかく熱伝達進行段階
においてまだ冷却水が冷たいときでも燃料を温めること
ができ、このことにより前述したような駆動不良を確実
に避けるために役立つ、この手段も予熱器に組み込まれ
るので、部品追加による余計な経費や組立費が抑えられ
る。
本発明によればコンパクトでコストが抑えられた、そし
て効率の良い燃料予熱器を手にすることができ、しかも
確実で信頼性の高い稼動に要求される全ての特性及び部
材自体を合わせ持っている。
[実施例コ 第1〜3図から明らかなように本発明による燃料予熱器
の第1実施例は角柱形をしている。中核部材2は上側と
下側をそれぞれ蓋3と4によって覆われている。第3図
に特にはっきりと示されているように、中核部材2は実
質的には壁21〜26を有するとともに槽断面で蛇行状
に延びている壁並みから構成されている。前記壁21〜
26の間に2つのグループの流路が形成されており、流
路11.11′、と11″がその一方のグループを作り
、流路15、と15′がその他方のグループを作る。第
3図からそして第1.2図からも明らかなように前記流
路11.11′、と11″及び流路15、と15°は中
核部材2から蓋3と4を取り外した場合それぞれ予熱器
1の平面側の一つに開口している。第1図での中核部材
2の図示によれば流路11.11゛、と11パを見るこ
とができ、中核部材2の他の平面側に関して第2図では
流路15、と15゛を見ることができる。
前記流路は2つの流体を流すために使われ、ここでは内
燃機関の冷却水循環系からの水Wと当該エンジンのため
の燃料にである。第1図と第2図との比較によって示さ
れるように水W及び燃料には互いに対向流で予熱器1の
中核部材2を貫流する。ここて・は示されていないエン
ジンによって部品ぬられた水Wは供給口12″を通じて
中核部材2内に設けられた分配流路12に達する。この
分配流1i’312は流路11.11’ 、11”の一
端に配置されこれらを互いに接続している。流路11.
11’、11”を通り抜けた水Wは前記流路の他端に配
置された収集流路13に達し、そこから排出口13゛を
通じて再びエンジン冷却循環系に戻される。中核部材2
内を長手方向に互いに平行に延びている流路11.11
” 、11”のところには壁21〜26に一体形成され
前記流路内に突出しているリブ7が配設されている。こ
のリブは貫流している水に積極的に渦を与える役割りを
果たしており、これにより熱交換効率の悪い層流の発生
を防いでいる。中核部材2は、第1図において上側の面
と下側の面、ここではこれを前後面とするが、これらを
他の部分と一体形成された前・後壁27.28によって
閉鎖されており、この前・後壁にはこの実施例では水の
供給口12′と排水口13′が備えられている。前・後
壁27と28の表面及び外側の璧21と26は本体を取
り囲むように形成され、第3図に示されているように塁
4を取付けている。中核部材2と蓋4の間の連結のため
中核部材にはネジ孔20が設けられ、その中に蓋4の孔
40をも貫通してネジが締め込まれる。流路11.11
’ 、11”から外への水の漏れを防止するため外側の
壁21.26と蓋4の間には密封材40′が備えられて
いる。蓋4側にはそれ以外の密封材は必要なく、それは
もし漏れても一方の流路から一方の流路へ水が流れるだ
けであるからである。これで水と燃料との混合は避けら
れる。この予熱器1の反対側も同様に形成されている、
ここでは蓋3は密封材30′を挟んで孔30まで貫通し
ているネジによって中核部材2に連結されている。さら
に蓋3には燃料用の排出口17′が配設されているのが
認められるが、これは第2図から明らかなように収集流
路17につながっている。水用の供給口12′の位置が
第3図から点線で描かれた円の形で明らかにされている
第4図と第5図は予熱器1の中核部材2の2つの長手方
向断面を示しており、特に2種類の媒体、つまり水と燃
料のための分配流路と収集流路の位置関係及びそれらの
流路との接続を明確に示している。第4図に示された断
面図は水用の流路の一つ、つまり流路11′に沿って切
断されたものであり、第5図に示された断面図は燃料用
の流路、つまり流路15′に沿って切断されたものであ
る。
既に最初に述べたようにそして特に第4図から明らかな
ように水Wは供給口12’を通じて分配流路12に達し
、そこから水を流す流路に、流路11′もその一つであ
るが、分流される。各流路、図示されているのは流路1
1′であるが、ここを流れた後、水は収集流路13に達
し、そこから排出口13′を通じて流し出される。第4
図で中核部材2は、この図の左側に水と接する方の蓋4
がきて、その反対側つまり図面の右側に燃料と接する方
の蓋3がくるように位置している。この蓋の配置は第5
図も同様であり、この図は同じような方法で燃料にの流
れを示している。この燃料は分配流路16に流入した後
燃料を流す流路15と15′、ここで図示されているの
は15′の方であるが、これを通じて収集流路17に達
し、そこから排出される。流入してきた温められた水W
は中核部材2を貫流する間にその熱を少なくともその熱
の一部分を対向流として同じように中核部材2を流れて
いる燃料に与え、これにより燃料は希望するように予熱
される。第4.5図から読み取ることが出来るように水
用の流路と燃料用の流路は連続した壁により互いに分離
されている。製作が困難で故障しやすい密封材を用いた
密封接続は本発明による予熱器では水と燃料との分離の
ためには必要としない。
第1図から第5図では比較的簡単な予熱器1の形態を示
していたが、第6図では予熱器1に付加的にサーモスタ
ット弁5及び燃料フィルタ6を組み込んだ形の本発明の
別実施例が示されている。
第6図は、第5図と同じように燃料に用の流路15′に
沿った長手方向の断面図である。中核部材2はこの予熱
器の実施例では最初に述べた本発明の第1実施例とほぼ
同じに作られている。水と接する側、つまり図面の左側
でこの中間部材2は第1実施例による予熱器にも用いら
れていたように密封材40′をはさんで蓋4と連結され
ている。
図面において上側と下側に位置する中核部材2の前・後
面には供給ノズル2つ及び排出ノズル29′が補充され
ており、そこに水を供給及び排出するためにホースが差
し込まれる。
前記サーモスタット弁5及び燃料フィルタ6はこの実施
例では燃料に接する側の惹3に組み付けられている。冷
たい燃f4には図面の右側に位置する供給ノズル36を
通じてまず弁室32に達する。
弁室内には中央にサーモスタット弁5が配設され、これ
は流入する燃料の温度に応じて弁板を動かす。
冷たい燃料の場合、つまり第6図において実線で描かれ
た弁板51の位置において余剰流口18が開かれており
、これを通じて燃料は弁室32から供給口16′さらに
は分配流路16に流れていく。
そこから燃料は、既に述べたように、流路15.15′
に分流され、そこから流路15.15′の他端にある収
集流路17に達する。そこからは、第1実施例で述べた
ように、燃料は直接排出されずに供給流路38を通じて
燃料フィルタ6の入口側に、正確にはフィルタ室内60
に送られる。フィルタ紙又はフィルタ布61を通過した
燃料は燃料フィルタ6を取り囲んでいるフィルタ室33
に達し、そこから最終的に排出ノズル37を通じて流出
される。
供給ノズル36を通じて流入してきた燃料が十分に高い
温度を有している場合弁板51は第6図において点線で
描かれた位置を取っており、つまり余剰流口18を閉じ
ている。この位置において同時にサーモスタット弁5の
内部を通過する副流路31が開かれる。副流路31は燃
料を直接燃料フィルタ6の内室60に送り、ここから燃
料は前述したようにフィルタ紙又はフィルタ布61を通
過して排出ノズル37から排出される。このようにして
流路15.15″への流れ及びその結果としての他の流
路を流れる冷却水との熱交換は阻止される。ここで述べ
た2つの極端な操作位置以外に弁板51は中間位置も取
ることができ、その際燃料の一部分が中核部材2を貫流
し、他の部分が直接燃料フィルタ6そして排出ノズル3
7に流れる。
この実施例でも中核部材2と塁3は密封材30’を挟ん
で互いに連結されている。フィルタ紙又はフィルタ布6
1はここでは円筒状フィルタ体の形をしており、これは
フィルタ室閉鎖板34を開けた後取り外しつまり交換が
可能である。燃料が漏れないようにフィルタ室閉鎖板3
4はパツキン35を敷いている。
第7図には本発明による燃料予熱器1の第3実施例が斜
視図で示されている。この図では燃料と接する方の蓋4
は流路11.11′、11”および流路15.15′の
配置を見ることが出来るように取り外されている。その
池中核部材2の一部分を切り欠いて図示している。
第7図から明らかなように水用の流路11.11′、1
1”と燃料用の流路15.15′はU字状に延設されて
いる。先の実施例に比べこのような流路の延設形状分変
更しているにもかかわらず、壁21〜26の蛇行状に延
びた壁並みを備えた中核部材2の基本的な構造はそのま
まである。
ただその違いは、壁21〜26の壁並みの配置が中核部
材2を長手方向に延びている垂直の対称面に対して対称
となっているところだけである。このためここで示され
た中核部材2の実施例は実質的に第1図から第5図に示
された第1実施例に相応するものであり、その中核部材
2は互いに折り畳まれる壁を合体させるように中核壁2
6に対しU字状に曲げられている。中核部材2の後面2
8は流路のU字状の屈曲部領域に位置しており、前面2
7は2つの媒体、水と燃料のための供給口と排出口の領
域に位置している。第7図がらは燃料にのための供給口
16′と排出口17’を見ることができる。この燃料に
のための供給口16′と排出口17′は図示された実施
例では前面27のすぐ近くで互いに対向する中核部材の
側面に配設されている。中核部材のこの部分においては
供給口16′と排出口17′の間に燃料予熱器のこの構
造に適したサーモスタット弁5が配設されている。この
弁は流路15と15′に燃料を分配する分配流路16へ
の供給口16′からの燃料の流れを調節する。流路15
と15′を貫流した後燃料は分配流路16にすぐ隣接す
る収集流路17に達し、そこから前述した排出口17′
に流れる。燃料と平行にしかし逆の流れ方向をもって水
は燃料に熱を与えながら流路11.11′、11”を流
れていく。
燃料を温める必要のない場合、弁5は供給口16′を直
接排出口17′に接続する副流路32を開放し、同時に
余剰流口18を閉鎖する。
M4の取付けは、既に述べたように、蓋に設けられた孔
40と中核部材2に設けられたネジ孔20を貫通するネ
ジによって行われる。同様な方法で下側の水に接するほ
うの蓋3ら孔30を用いてネジによって取・付けられる
第8図は再び第7図による実施例の中核部材2の燃料流
路側の見取りを示している。ここでは壁21〜26の間
を流路11.11’、11”及び流路15.15′がU
字状に延びている様子がよくわかる。
中核部材2のサーモスタット弁5を収納している部分は
ここで用いられている弁5の機能がよく理解できるよう
に断面で示されている。弁5の図示された位置では軸方
向に移動可能な弁体51は燃料のための入口としての供
給口16′から分配流路16への余剰流口18を開放し
ている。流入してきた燃料の温度が高い場合、弁体51
は右方向に移動して、余剰流口18を閉鎖し、供給口1
6′と排出口17′を接続する副流路31を開放する。
この弁の構造のために用いられている弁室32及び弁5
自体は中核部材2の供給口16′と排出口17′の領域
へはネジ締めされた接続ノズルを外すことにより手入れ
できる。
最後にここでもう一度、燃料及び水のための流路が同一
平面で始まり、終わっているということを指摘したい、
このことによってこの予熱器の稼動のために必要な接続
口全体が一端面に、正確には前面27の領域に配設する
ことができる。後面28にはその際何等の供給口または
排出口が設けられることはない。
第9図は第7.8図による実施例の中核部材2を水用流
路側から見たものである。ここでも水を流す流路11.
11’、11”及び点線で示された燃料流路15.15
′がU字状に延びている様子がよくわかる。またリブ7
はここにも設けられている。燃料には、前述したように
、供給口16′から中核部材2を通り、排出口17′か
ら出て行き、水Wは上から供給口12′から分配流路1
2に入り、そこから流路11.11’、11’″に分流
される。この流路を流れた後、水は燃料の場合と同様に
分配流路のすぐ近くにある収集流路13に達し、そこか
ら排出口13′に流れる。 第9A図による予熱器の水
に接する方の蓋3は第9B図に示されている。このM3
は中核部材2から取り外された状態を示している0分配
流路12と収集流路13に対応する供給口12′と排出
口13′はそれぞれ対応する給排水管の供給接続口39
と排水接続口39′と連結している。水の流れ方向はこ
こでも今一度矢印と参照記号Wとで図示されている。蓋
3には中核部材2のネジ孔20と同じ位置に設けられた
孔30が設けられ、これによりM3と中核部材2はネジ
により固定される。
第10図には第4実施例による予熱器lが横断面図の形
で示されている。この実施例の予熱器1は第6図による
実施例のものと類似しており、中核部材2、弁とフィル
タを備えた燃料側の蓋3そして水側のM4とから構成さ
れている。ここでもまた中核部材2は基本的には壁21
〜26そして21′から成る蛇行状に延びた壁並みから
形成されている。先に述べた実施例とは違ってここでは
中核部材2は中央壁24に対して対称に構成されている
。この構成によって合計4つの水用流路11.11.1
1′、11’及びそれぞれ水用流路11.11と11′
、11’の間に位置している燃料用流路15.15′が
作られている。更に先に述べた実施例と異なる点は、水
用の供給口12′と排水口13′及びそれらに付属する
接続ノズル29と29′が中核部材2の前面または後面
の領域ではなく、外側の壁21と21′の端面に配設さ
れていることである。接続ノズル29.29′の位置の
この変更は予熱器1の長さを本質的に短くするものであ
り、狭い組み付は場所を考慮したものである。これまで
の全ての実施例と同様この実施例でも水用流路はその蓋
4の方を向いた長手面側を開放しており、燃料用流路も
その蓋3の方を向いた長手面側を開放している。このこ
とより、燃料と水との混じり合いは第10図による予熱
器の場合でも生じない、予熱器1の内部から外部への燃
料や水の漏れを防止するため中核部材と蓋3.4の間に
は密封材40′と30’が配設されている。
水Wと燃料にの流れ方向は図中の矢印により理解される
。温められた水Wは入水ノズル29と供給口12′を通
じて2つの互いに平行に延びている流路11に流入する
。これを通じこの水は平行な2つの流れとして中核部材
2の互いに対向する端部に流れ、そこで向きを変えられ
先程と反対の流れ方向をもって流路11′を流れる。こ
こを流れた復水は排水口13′とそれに付属する排水ノ
ズル29′を通じて予熱器1から再び出て行く。
冷たく、予熱される燃料にはM3に設けられた供給接続
ノズル36を通じてまず弁室32に流れ、ここから、後
で第11図を用いて詳しく述べられるように、相応な弁
位置において燃料はまず2つに分かれた供給口16′に
達しそこから平行な流れもって燃料用流路15.15′
を流れる。ここを流れた後燃料には予熱器1の他端のと
ころで再び蓋3に入り、そこから排出接続ノズル37を
通じて再び予熱器1から出て行く。
最後に第11図は第10図のX[−XI線に沿って切断
された予熱器1を示している。これにより第11図では
第6図に類似した形で予熱器1が示され、そこでは第1
1図においてその切断面は水用の流路11の1つに沿っ
たしのである。第11図からも中核部材2、燃料側の菅
3そして水側の蓋4とからなる予熱器1の構造が理解さ
れる。前述の部材の間には密封材30′、40′がその
周囲に配設されている。この断面図では蛇行状に延びた
壁並みの水用流路11を境界付けている壁23が正面に
見られる。中核部材2の前後面は前壁27と後壁28と
によって境界付けられている。
図において上側に位置する前壁27の領域には水用の供
給口12′に付設する分配流路12が見られる。この近
くには燃料用の供給口16′に付設する燃料用の分配流
路16が配設されている。対向する面、つまりこの図の
下側に位置する後面28の領域には水のための余剰流流
路ないしは偏向流路14が配設されている。更にそこに
は燃料用の収集流路18もある。
蓋3には、既に述べた様にサーモスタット弁5及び燃料
フィルタ6が設けられている。弁室32には温度に応じ
て移動する弁5の弁板51が備えられ、これはこの図で
は終端位置に位置している。
燃料フィルタ6はその構造において第6図のものと同様
である。ここでもフィルタ紙61は円筒状であり、フィ
ルタ室33内に収納されている。
既に第10図の説明のところで述べたように、水Wは分
配流路12から水用流路11を流れ、その際流れ方向に
対して交差する方向に突出したリブ7によって積極的に
渦を巻かされる。これを通った後、水Wは余剰流流路な
いしは偏向流路14を流れ、第11図では図示されてい
ない水用流路11′に達する。ここを通過した水は再び
予熱器1から出て行く。
供給接続ノズル36を通じて蓋3に流れ込む燃料はここ
ではまず供給口16′に達する。ここから燃料はサーモ
スタット弁5の弁板51の位げに応じて中核部材2の分
配流路か或いはサーモスタット弁5を通って直接燃料フ
ィルタ6に流れる。弁5が閉止位置の場合、つまり弁板
51が供給口16′を境界付けているM3の壁に着座し
ている場合、燃料は分配流路16とこれと接続している
燃料用流路15.15′を通って外へつまり余剰流路1
8に流れる。そこから燃料は流路38を通って燃料フィ
ルタ6、正確にはその内室60に流れる。そこから燃料
はフィルタ紙を通り抜けた後フィルタ室33に達し、そ
こから第11図では示されていない排出接続ノズル37
を通じて予熱器1から出て行く。
第6図での予熱器1の実施例と同様にこの実施例でも燃
料フィルタ6の交換を可能にするためにフィルタ室33
はネジ栓と密封材の介在でネジ締め付けで閉鎖される。
これまで述べられた種々の本発明の実施例は、種々のそ
して予め与えられた組み付は状況に柔軟に適応すること
ができる燃料予熱器が本発明により可能であるこをを示
している。なお本発明の枠内で他の実施例が考えられる
がこれらのすべてのものは高い効率と大変コンパクトな
構造の点で傑出している。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係わる燃料予熱器の実施例を示し、第1
図は塁を収り外した第1実施例の平面図、第2図は第1
図の裏側からみた平面図、第3図は第2図のIiI−m
線による断面図、第4図は第2図の1’/−IV線によ
る断面図、第5図は第2図の■−■線による断面図、第
6図は蓋にサーモスタット弁と燃料フィルタを組み込ん
だ別な実施例の長手方向断面図、第7図は部分的に切欠
き断面を示す第3実施例の斜視図、第8図は蓋を取り外
した第7図による実施例の部分断面平面図、第9A図は
蓋を取り外した第7図による実施例の平面図、第9B図
は第7図による実施例の蓋の平面図、第10図は第4実
施例の横断面図、第11図は第10図のM−”A線によ
る断面図である。 (1)・・・予熱器、  (2)・・・中核部材、(3
)(4)  ・・・蓋、  (7〉 ・・・リブ、(1
1)(11′)(11”)(15)(15’ )・・・
流路、  (12)(16)・・・分配流路、(12’
 >(16’ )・・・供給口、(13)(17)・・
・収集流路、  (13′)(17’ )・・・排出口
、  (21)〜(26)・・・壁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車のディーゼルエンジン等に用いられる燃料予
    熱器であつて、第1流状媒体としての燃料が高温の第2
    流状媒体から熱を受け取ることによって温められ、その
    際前記2つの媒体は互いに分割された流路を通って予熱
    器内を貫流するものにおいて、つぎのa)からd)まで
    の特徴を備えた燃料予熱器、 a)前記予熱器(1)は実質的に横断面で蛇行状に延び
    ている壁並み(21〜26)から構成され、前記壁並み
    は平行で長手面の一方と他方とに交互に開放していると
    ともに前記壁並み(21〜26)の個々の壁(21〜2
    6)の間を延びている2つのグループの流路(11、1
    1′、11″;15、15′)を形成し、その際一方の
    グループの流路全てが同じ長手面に開放している、 b)前記中核部材(2)は前記流路(11、11′、1
    1″;15、15′)の開放された長手面を覆う2つの
    蓋(3、4)の間に配置される、 c)中核部材(2)内又は両媒体のそれぞれのための前
    記蓋(3、4)の少なくとも一方内に或いはその両方内
    に、各グループ毎の流路(11、11′、11″;15
    、15′)をそれぞれ端部で互いに接続している、外か
    らの供給口(12′;16′)を有する分配流路(12
    ;16)と外への排出口(13′;17′)を有する収
    集流路(13;17)が配設されている、 d)前記中核部材(2)の壁(21〜26)の少なくと
    も一部分にそれぞれの媒体の流れ方向に直角に延設され
    前記流路(11、11′、11″;15、15′)内に
    突出するリブ(7)が配設されている。 2、前記流路(11、11′、11″;15、15′)
    は前記中核部材(2)にU字状で互いに平行に延設され
    、全ての流路(11、11′、11″;15、15′)
    は実質的に共通の端面(27′)で終わっていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の燃料予熱器。 3、少なくとも前記中核部材(2)はアルミニウム又は
    アルミ合金製であり、圧力鋳造法で作られることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の燃料予
    熱器。 4、前記両蓋(3;4)の一方又は前記中核部材(2)
    に、燃料用供給口(36、16′)と燃料用排出口(3
    7、17′)及び、その流入温度に応じて燃料を部分的
    に又は全量を中核部材(2)内の流路(15、15′)
    を通じて又は蓋(3;4)か中核部材(2)に設けられ
    た副流路(31)を通じて或いはその両方の流路を通じ
    て流すサーモスタット弁(5)が配設されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに
    記載の燃料予熱器。 5、前記両蓋(3;4)の一方又は前記中核部材(2)
    に前記サーモスタット弁(5)の動作位置にかかわらず
    燃料が貫流される燃料フィルタ(6)が組み付けられて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項の
    いずれかに記載の燃料予熱器。 6、前記両蓋(3;4)の一方又は前記中核部材(2)
    に、流れてきた燃料がその上面を流れたり中を貫流した
    りする電気加熱手段が配設されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の燃料
    予熱器。
JP62162203A 1986-09-04 1987-06-29 燃料予熱器 Expired - Lifetime JPH0749790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3630084.5 1986-09-04
DE19863630084 DE3630084A1 (de) 1986-09-04 1986-09-04 Kraftstoff-vorwaermer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6365164A true JPS6365164A (ja) 1988-03-23
JPH0749790B2 JPH0749790B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=6308885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62162203A Expired - Lifetime JPH0749790B2 (ja) 1986-09-04 1987-06-29 燃料予熱器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4811719A (ja)
EP (1) EP0258529B1 (ja)
JP (1) JPH0749790B2 (ja)
AT (1) ATE66724T1 (ja)
DE (3) DE3630084A1 (ja)
ES (1) ES2025083B3 (ja)
GR (1) GR3003188T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516313A (ja) * 2018-03-09 2021-07-01 シュターロテク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 予熱装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538360C1 (de) * 1985-10-29 1986-11-06 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kraftstoffkreislauf mit thermostatgesteuerter Kraftstoffvorwärmung für eine luftverdichtende Einspritzbrennkraftmaschine
DE3630084A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Kraftstoff-vorwaermer
DE4105232C1 (ja) * 1991-02-20 1992-07-16 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5423373A (en) * 1991-03-08 1995-06-13 Arctic Fox Heaters, Inc. Bypass device for reservoir and intake conduit heating of power fluids
EP0539661A3 (en) * 1991-07-18 1993-08-11 Mueller, Hermann-Frank Diesel preheater for engines, particularly for motor vehicle engines
US5649515A (en) * 1991-07-18 1997-07-22 Hermann-Frank Muller Diesel fuel preheater for engines
DE4123866C2 (de) * 1991-07-18 1995-04-27 Mueller Hermann Frank Dieselvorwärmer für Motoren, insbesondere Fahrzeugmotoren
DE19602082B4 (de) * 1996-01-20 2004-04-08 Mann + Hummel Gmbh Kraftstoffmodul
CN1452691A (zh) * 2000-05-30 2003-10-29 赫罗·普拉桑塔·维贾亚 用于柴油机的燃料加热***
DE20219608U1 (de) * 2002-12-05 2003-06-12 Erhard & Soehne Gmbh Behälter zur Aufnahme von Betriebsstoffen
US7350514B2 (en) * 2004-03-01 2008-04-01 Donald Joseph Stoddard System for vaporizing liquid fuel
DE202005006326U1 (de) * 2005-04-20 2006-08-31 Dbk David + Baader Gmbh Heizeinrichtung für ein gasförmiges oder flüssiges zu beheizendes Medium
DE102005058204B4 (de) * 2005-12-02 2008-07-24 Pierburg Gmbh Kühlvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
US9175647B2 (en) * 2011-06-13 2015-11-03 Denso International America, Inc. Hot oil thermal battery
GB201307549D0 (en) * 2013-04-26 2013-06-12 St Onge Fernand Fuel and air pre-heater system for internal combustion engines
DE102014017961B4 (de) * 2014-12-05 2017-10-19 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Vorrichtung zur Aufbereitung eines Reduktionsmittels für eine Einleitung in das Abgas einer Brennkraftmaschine
US10809007B2 (en) * 2017-11-17 2020-10-20 General Electric Company Contoured wall heat exchanger
US12006870B2 (en) 2020-12-10 2024-06-11 General Electric Company Heat exchanger for an aircraft

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751277U (ja) * 1980-09-05 1982-03-24
JPS57156069U (ja) * 1981-03-26 1982-09-30
JPS59213942A (ja) * 1983-02-22 1984-12-03 スコマ・エネルギ 車両のための燃料の加熱方法とその装置
JPS6060256A (ja) * 1983-09-08 1985-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 油加熱器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1891434A (en) * 1931-06-23 1932-12-20 Mckean John Graves Heat exchange apparatus for heating or cooling fluids
DE1111221B (de) * 1954-01-22 1961-07-20 W J Fraser & Co Ltd Waermetauscher mit Elementen, die durch Hin- und Herfalten von Blechtafeln gebildete parallele Kanaele fuer die Mittel aufweisen
NL125884C (ja) * 1965-04-08
DE2963467D1 (en) * 1978-05-26 1982-09-30 Potterton Int Ltd Cast metal heat exchanger
US4286564A (en) * 1979-11-21 1981-09-01 Richard Van Tuyl System for preheating fuel
US4424422A (en) * 1980-08-04 1984-01-03 Technar, Inc. Thermostatically controlled electric diesel fuel heater
GB2091342B (en) * 1980-10-29 1984-11-21 Krishna Muthu I c engine fuel heating device
US4393851A (en) * 1981-01-14 1983-07-19 Phillips Temro, Inc. Diesel fuel temperature controlling apparatus
FR2499631A1 (fr) * 1981-02-10 1982-08-13 Inotec Sarl Dispositif de rechauffage economiseur de carburant par recuperation d'energie a partir du carburant lui-meme
US4434773A (en) * 1981-08-27 1984-03-06 Modine Manufacturing Company Valve controlled fuel heater with self-adjusting valve
FR2526874A1 (fr) * 1982-05-17 1983-11-18 Citroen Sa Rechauffeur de gazole pour moteur diesel
US4502451A (en) * 1982-08-25 1985-03-05 Standard-Thomson Corporation Diesel fuel control apparatus and system
US4502955A (en) * 1983-04-14 1985-03-05 Racor Industries, Inc. Filter assembly
ATE45030T1 (de) * 1985-04-09 1989-08-15 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Oelkuehler.
DE3630084A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Hengst Walter Gmbh & Co Kg Kraftstoff-vorwaermer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751277U (ja) * 1980-09-05 1982-03-24
JPS57156069U (ja) * 1981-03-26 1982-09-30
JPS59213942A (ja) * 1983-02-22 1984-12-03 スコマ・エネルギ 車両のための燃料の加熱方法とその装置
JPS6060256A (ja) * 1983-09-08 1985-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 油加熱器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021516313A (ja) * 2018-03-09 2021-07-01 シュターロテク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 予熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE66724T1 (de) 1991-09-15
JPH0749790B2 (ja) 1995-05-31
EP0258529A3 (en) 1988-08-31
DE3630084A1 (de) 1988-03-17
US4811719A (en) 1989-03-14
DE3630084C2 (ja) 1991-04-11
EP0258529B1 (de) 1991-08-28
DE3772492D1 (de) 1991-10-02
ES2025083B3 (es) 1992-03-16
GR3003188T3 (en) 1993-02-17
EP0258529A2 (de) 1988-03-09
DE3723803A1 (de) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365164A (ja) 燃料予熱器
JP3878671B2 (ja) 熱交換器
EP2084480B1 (en) Heat exchanger with bypass
JP3810875B2 (ja) 一体型熱交換器
US4559994A (en) Passenger vehicle heat exchanger arrangement
US20080251242A1 (en) Heat Exchanger
US5946940A (en) Tank aggregate body of receiver tank
JP2010505081A (ja) マルチフロー型熱交換器
US20020043363A1 (en) Heat exchanger
JPH09500710A (ja) 熱交換器
EP1662220B1 (en) Plate-like heat exchanger
DE102006049106A1 (de) Wärmetauscher
EP1793115B1 (en) Multifunctional module for an internal-combustion engine
US5915464A (en) Optional flow path tank for use in heat exchangers
US6446712B1 (en) Radial flow annular heat exchangers
JP3579084B2 (ja) 熱交換器
US4793407A (en) Heat exchanger for two fluid media
DE102017210099A1 (de) Wärmetauscher für ein fahrzeug
RU2431782C2 (ru) Устройство для распределения текучих сред
EP1141645B1 (en) Radial flow annular heat exchangers
JPH0473599A (ja) 熱交換器
JPS59229185A (ja) 熱交換器
DE3328229C2 (de) Wärmetauscher
WO2020153106A1 (ja) 熱交換装置
JP2000111294A (ja) 復パス型熱交換器