JPS636494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636494B2
JPS636494B2 JP58193495A JP19349583A JPS636494B2 JP S636494 B2 JPS636494 B2 JP S636494B2 JP 58193495 A JP58193495 A JP 58193495A JP 19349583 A JP19349583 A JP 19349583A JP S636494 B2 JPS636494 B2 JP S636494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
lime
calcium carbonate
carbonate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58193495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6086067A (ja
Inventor
Koichi Tanaka
Masanori Matsukawa
Akira Bushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okutama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Okutama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okutama Kogyo Co Ltd filed Critical Okutama Kogyo Co Ltd
Priority to JP58193495A priority Critical patent/JPS6086067A/ja
Priority to AU34126/84A priority patent/AU571898B2/en
Priority to DE8484307106T priority patent/DE3482683D1/de
Priority to EP84307106A priority patent/EP0140644B1/en
Priority to KR1019840006445A priority patent/KR870001276B1/ko
Publication of JPS6086067A publication Critical patent/JPS6086067A/ja
Publication of JPS636494B2 publication Critical patent/JPS636494B2/ja
Priority to US07/596,402 priority patent/US5075093A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/181Preparation of calcium carbonate by carbonation of aqueous solutions and characterised by control of the carbonation conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は板状炭酸カルシウムの製造法に関し、
さらに詳しくは、製紙、ゴム、プラスチツクス、
インク、塗料などの白色顔料や充填材として好適
な、白色度やインクの吸収性などに優れ、かつ平
滑性、光沢度及び強度などが良好である板状の炭
酸カルシウムを製造する方法に関するものであ
る。 近年、天然産や合成の炭酸カルシウムは、白色
度や摩耗度などに優れているため、製紙工業を始
めとしてゴム、プラスチツクス、インク、塗料な
どの多くの分野において、白色顔料や充填材とし
て多用されている。 ところで、合成炭酸カルシウムは、一般に水酸
化カルシウムと二酸化炭素との反応によつて製造
されるが、通常この方法によつて得られる炭酸カ
ルシウムは、紡錘状、角状、針状などの形状を有
するものであつて、顔料や充填剤として用いる場
合、板状の形状を有するカオリンクレーやマイカ
などに比べて白色度やインク吸収性などが優れて
いるものの、平滑性、光沢度、強度などに劣る欠
点を有しているため、その使用にかなり制約を受
けている。したがつて、平滑性、光沢度、強度な
どにおいて、カオリンクレーやマイカなどに比べ
て遜色のない炭酸カルシウムの開発が要望されて
いた。 本発明者らは、このような要望にこたえるべく
鋭意研究を重ねた結果、あらかじめ二酸化炭素で
一部炭酸化された石灰乳をそのままか、又はマグ
ネシウム化合物を添加したのち、特定の炭酸塩溶
液と反応させることにより、板状を有する炭酸カ
ルシウムが得られ、このものが前記の目的に適合
しうることを見出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、あらかじめ二酸化炭素含
有ガスを吹き込み一部炭酸化を施した石灰乳に場
合によりマグネシウムを加えたのちアンモニアア
ルカリ性の炭酸アンモニウム溶液又は水酸化ナト
リウムアルカリ性の炭酸ナトリウム溶液中に添加
し、カルシウムの炭酸化反応を終結させることを
特徴とする板状炭酸カルシウムの製造方法を提供
するものである。 本発明の特徴は、石灰乳に二酸化炭素含有ガス
を吹き込み、石灰乳の一部を炭酸化させる一次工
程と、該一次工程で得られた一部炭酸化された石
灰乳を炭酸塩溶液中に加えて炭酸化を終結させる
二次工程とから構成されている点にある。 前記一次工程は、最終的に得られる板状炭酸カ
ルシウムの核となる結晶を形成させる工程であつ
て、この一次工程を行わずに石灰乳にそのまま二
次工程の反応を施すと、得られた炭酸カルシウム
の結晶は板状とならずに、角状又は微粒子の凝集
体となる。 この一次工程においては、石灰乳濃度5〜20重
量%、好ましくは8〜12重量%、石灰乳温度5〜
20℃、好ましくは10〜15℃、二酸化炭素含有ガス
中の二酸化濃度10〜100容量%及びCa(OH)21Kg
当りの二酸化炭素吹込量毎分1〜15(標準状
態)などの反応条件で石灰乳を一部炭酸化する。
この一次工程における石灰乳の炭酸化率は15〜60
%、好ましくは40〜55%の範囲内にあることが望
ましい。 次の二次工程は、前記一次工程で形成した炭酸
カルシウムの結晶核を板状炭酸カルシウム結晶に
成長させるための工程であつて、この二次工程を
行わずに一次工程の条件で炭酸化が完結するまで
二酸化炭素含有ガスを吹き込むと、反応の途中で
形成した板状炭酸カルシウムに成りうる結晶核が
壊され、得られた炭酸カルシウムは板状となら
ず、角状、針状又は紡錘状となる。 本発明においては、この二次工程の条件とし
て、前記一次工程で一部炭酸化を施した石灰乳
を、マグネシウム化合物を添加せずにそのまま水
酸化アンモニウム含有炭酸アンモニウム水溶液又
は水酸化ナトリウム含有炭酸ナトリウム水溶液中
に注加し、石灰乳の炭酸化反応を完結させる方法
と、一次工程で一部炭酸化を施した石灰乳にマグ
ネシウム化合物を添加したのち、前記と同様にし
て炭酸化反応を完結させる方法とに分けられる。 前者のマグネシウム化合物を添加しない場合、
二次工程における炭酸塩水溶液の温度を0〜10℃
の範囲内に維持することが必要である。そして、
この炭酸塩水溶液としては、濃度0.1〜3モル/
ものを、一次炭酸化石灰乳中の未炭酸化カルシ
ウム化合物に対する炭酸塩水溶液中のCO2のモル
比が約1になる割合で用いるのが好ましい。ま
た、この際この中に注加される一次炭酸化石灰乳
の温度も0〜10℃の範囲内に維持するのがよい。 一方、マグネシウム化合物を添加する場合、添
加しない場合に比べて、炭酸化反応の温度を高く
することができる。すなわち、温度以外の条件は
マグネシウム化合物を添加しない場合と同様であ
るが、炭酸塩水溶液の温度は、0〜20℃の範囲内
に選ぶことができる。また一次炭酸化石灰乳の温
度もこの範囲に維持するのが好ましい。 この二次工程は、一次工程で形成した炭酸カル
シウムの結晶核を板状炭酸カルシウム結晶に成長
させるための工程であり、反応開始時の炭酸塩溶
液温度及び一次炭酸化石灰乳温度が低い場合、例
えばそれぞれ0〜10℃の温度範囲においては、マ
グネシウム化合物の有無にかかわらず、得られた
炭酸カルシウムのほとんどが板状の結晶となる。
しかし、反応開始時における前記各液の温度が高
い場合、例えば10〜20℃の温度範囲においては、
マグネシウム化合物を添加すると、得られた炭酸
カルシウムは板状の結晶となるが、マグネシウム
化合物を添加しないと、得られた炭酸カルシウム
は板状結晶の他に、微粒子の凝集体が多く混入す
る。さらに温度を上げて20℃より高くすると、マ
グネシウム化合物を添加しても得られた炭酸カル
シウムは板状結晶の他に別粒子の凝集体が多く混
入する。 マグネシウム化合物を添加する場合、その添加
量は、一次炭酸化石灰乳中のカルシウム化合物に
対してモル比で0.005〜0.1の範囲内にあることが
望ましく、さらに好ましくは0.01〜0.04の範囲で
ある。この量がモル比で0.005未満の場合、マグ
ネシウム化合物の添加効果がほとんどなくて微粒
子の混入が多くなり、一方0.1を超えると板状炭
酸カルシウムの他に角状炭酸カルシウムの混入が
多くなる。 このマグネシウム化合物としては、例えば水酸
化物、酸化物又は無機酸や有機酸の塩などが用い
られ、本発明においては、これらのマグネシウム
化合物を一次炭酸化石灰乳に加えたのち、二次工
程に用いるのがより効果的である。 また、本発明においては、二次工程の炭酸化剤
として用いる炭酸アンモニウム水溶液には水酸化
アンモニウムを、また炭酸ナトリウム水溶液には
水酸化ナトリウムをそれぞれ添加して、アルカリ
性にしておくことが必要である。これは、炭酸化
反応によつて得られた炭酸カルシウムの板状結晶
を保護するためであり、前記のアルカリ剤を添加
しないで二次工程を行うと、得られた炭酸カルシ
ウムは角状若しくは微粒子の集合体となる。 本発明方法によつて得られた板状炭酸カルシウ
ムは、カオリンクレーやマイカなどに比べて白色
度やインク吸収性などが優れている上に、平滑
性、光沢度、強度などにおいて遜色がなく、製
紙、ゴム、プラスチツクス、インク、塗料などの
白色顔料や充填材として好適である。 次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。 なお、炭酸アンモニウム溶液は分子式
NH4HCO3・NH2CO2NH4を有する炭酸アンモニ
ウム試薬を用いて調製し、炭酸ナトリウム溶液は
分子式Na2CO3・H2Oを有する試薬を用いて調製
した。 実施例 1 水酸化カルシウム濃度9.2重量%に調整した石
灰乳10Kgを反応器に供給し、石灰乳の温度を13℃
とした。この石灰乳に二酸化炭素含有率30容量%
の混合ガスを、毎分水酸化カルシウム1Kg当り標
準状態(0℃、1atm)換算で混合ガス中の二酸
化炭素ガス量(以下UCVと略す)が10Nにな
るように吹き込み、炭酸化率48%に到達したとこ
ろで混合ガスの吹込みを止めた。これを一次炭酸
化石灰乳とする。 次に炭酸アンモニウム濃度を0.20モル/に調
製した溶液16.3に濃度28重量%のアンモニア水
溶液2.3を加え混合したのち、溶液の温度を6
℃とする。この溶液中に温度を6℃とした前記の
一次炭酸化石灰乳を一度に加えて、30分間かきま
ぜて反応させたのち、ろ過しケーキを水でよく洗
浄してアンモニアを除き、次に洗浄したケーキの
水分をアセトンで置換したのち、110℃のオーブ
ンで乾燥し、粉砕した。 得られた炭酸カルシウムパウダーは、径0.5〜
1.5μm、厚さ0.1〜0.2μmの板状結晶であつた。第
1図にこのものの粒子構造の電子顕微鏡写真を示
す。 実施例 2 炭酸アンモニウム濃度を1.0モル/に調整し
た溶液3.3に、濃度28重量%のアンモニア水溶
液1.3を加え混合したのち、溶液の温度を14℃
とする。 次に、実施例1と同様に操作して得られた一次
炭酸化石灰乳に塩化マグネシウム13.8gを加えて
混合し、温度を16℃としたものを、前記のアンモ
ニアアルカリ性の炭酸アンモニウム溶液中に一度
に加え、5分間かきまぜて反応させたのち、実施
例1と同様にろ過、洗浄、乾燥、粉砕して炭酸カ
ルシウムパウダーを得た。 得られた炭酸カルシウムパウダーは径0.5〜
1.5μm、厚さ0.1〜0.2μmの板状結晶であつた。こ
のものの粒子構造の電子顕微鏡写真を第2図に示
す。 実施例3〜5及び比較例1、2 表に示すような条件を設定し、実施例1と同様
に操作して炭酸カルシウムパウダーを得た。この
ものの形状を表に示す。また第3図に、比較例1
で得られた炭酸カルシウムパウダーの電子顕微鏡
写真を示す。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は、それぞれ実施例
1、実施例2及び比較例1で得られた炭酸カルシ
ウムパウダーの粒子構造を示す顕微鏡写真図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 あらかじめ二酸化炭素含有ガスを吹き込み一
    部炭酸化を施した石灰乳を、0〜10℃に維持した
    水酸化アンモニウム含有炭酸アンモニウム水溶液
    又は水酸化ナトリウム含有炭酸ナトリウム水溶液
    中に注加し、石灰乳の炭酸化反応を完結させるこ
    とを特徴とする板状炭酸カルシウムの製造法。 2 あらかじめ二酸化炭素含有ガスを吹き込み一
    部炭酸化を施した石灰乳にマグネシウム化合物を
    添加したのち、これを0〜20℃に維持した水酸化
    アンモニウム含有炭酸アンモニウム水溶液又は水
    酸化ナトリウム含有炭酸ナトリウム水溶液中に注
    加し、石灰乳の炭酸化反応を完結させることを特
    徴とする板状炭酸カルシウムの製造法。
JP58193495A 1983-10-18 1983-10-18 板状炭酸カルシウムの製造法 Granted JPS6086067A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193495A JPS6086067A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 板状炭酸カルシウムの製造法
AU34126/84A AU571898B2 (en) 1983-10-18 1984-10-11 Calcium carbonate and production thereof
DE8484307106T DE3482683D1 (de) 1983-10-18 1984-10-17 Plaettchenartiges, teilchenfoermiges calciumkarbonat und verfahren zu seiner herstellung.
EP84307106A EP0140644B1 (en) 1983-10-18 1984-10-17 Calcium carbonate in a platelet-like particulate form and a method for the preparation thereof
KR1019840006445A KR870001276B1 (ko) 1983-10-18 1984-10-17 소판형 탄산칼슘 분말의 제조방법
US07/596,402 US5075093A (en) 1983-10-18 1990-10-03 Calcium carbonate in a platelet-like particulate form and a method for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193495A JPS6086067A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 板状炭酸カルシウムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086067A JPS6086067A (ja) 1985-05-15
JPS636494B2 true JPS636494B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=16308988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193495A Granted JPS6086067A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 板状炭酸カルシウムの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5075093A (ja)
EP (1) EP0140644B1 (ja)
JP (1) JPS6086067A (ja)
KR (1) KR870001276B1 (ja)
AU (1) AU571898B2 (ja)
DE (1) DE3482683D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350316A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Yahashi Kogyo Kk 六角板状粒子炭酸カルシウムの生成方法
BE1003441A5 (fr) * 1990-07-24 1992-03-24 Lhoist Rech & Dev Sa Procede de fabrication de derives calciques, derives calciques et uti lisation de tels derives.
US5342600A (en) * 1990-09-27 1994-08-30 Ecc International Limited Precipitated calcium carbonate
GB2248229B (en) * 1990-09-27 1994-10-26 Ecc Int Ltd Precipitated calcium carbonate
AU2157292A (en) 1991-06-04 1993-01-08 Minerals Technologies Inc. Precipitated calcium carbonate particles from basic calcium carbonate
US5260041A (en) * 1992-12-21 1993-11-09 Fuller Company Method for the calcination of limestone
US5364610A (en) * 1993-06-15 1994-11-15 P. H. Glatfelter Company Process for preparation of high opacity precipitated calcium carbonate by reacting sodium carbonate with calcium hydroxide
US5593489A (en) * 1995-10-20 1997-01-14 Ecc International Inc. Acid resistant carbonate composition containing an aluminum or magnesium hydroxide methods of preparation and uses therefor
WO1998025853A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Procede de preparation de carbonate de calcium
US5961941A (en) * 1997-06-17 1999-10-05 Thermo Fibergen, Inc. Production of precipitated calcium carbonate from papermaking sludge and sludge-derived ash
FI106114B (fi) * 1998-01-19 2000-11-30 Fp Pigments Oy Menetelmä synteettisen kalsiumkarbonaatin valmistamiseksi ja modifioimiseksi
FR2787802B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Pluss Stauffer Ag Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications
DE19900021A1 (de) * 1999-01-02 2000-07-06 Solvay Soda Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von gefälltem Calciumcarbonaten
JP3626620B2 (ja) * 1999-03-19 2005-03-09 矢橋工業株式会社 炭酸カルシウムの製造方法
KR20010001814A (ko) * 1999-06-08 2001-01-05 이정식 석회 및 유리섬유-함유 복합재료 조성물과 그 제조방법
US6251356B1 (en) 1999-07-21 2001-06-26 G. R. International, Inc. High speed manufacturing process for precipitated calcium carbonate employing sequential perssure carbonation
DE19943093A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-15 Solvay Soda Deutschland Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von gefälltem Calciumcarbonat
DE10017273A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-18 Solvay Soda Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von gefälltem Calcium-carbonat
US7048900B2 (en) 2001-01-31 2006-05-23 G.R. International, Inc. Method and apparatus for production of precipitated calcium carbonate and silicate compounds in common process equipment
US7128887B2 (en) * 2003-05-29 2006-10-31 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Platy precipitated calcium carbonate synthesis method
US7135157B2 (en) * 2003-06-06 2006-11-14 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Process for the production of platy precipitated calcium carbonates
US7361324B2 (en) * 2004-06-21 2008-04-22 J. M. Huber Corporation Precipitated calcium carbonate
EP1838618A1 (en) * 2004-12-15 2007-10-03 FUJIFILM Corporation Method for producing carbonates
US7851052B2 (en) * 2005-08-23 2010-12-14 Awi Licensing Company Coating system for sag resistant formaldehyde-free fibrous panels
JP5217429B2 (ja) * 2007-01-18 2013-06-19 Jnc株式会社 コレステリック液晶組成物
DE102012104773A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Delfortgroup Ag Zigarettenpapier mit plättchenförmigem Füllstoff
CN103663527B (zh) * 2012-09-25 2016-02-10 上海华明高技术(集团)有限公司 立方形超细碳酸钙颗粒的制备方法
EP3127867B1 (en) 2014-03-31 2020-08-05 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Manufacturing method for calcium-carbonate microparticles
CN112408450A (zh) * 2020-11-27 2021-02-26 广西华纳新材料科技有限公司 一种类立方纳米碳酸钙的制备方法
CN114231065B (zh) * 2021-12-21 2022-12-02 湖北工业大学 一种原位加速碳酸化石灰基涂料及其制备与使用方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1163475A (en) * 1914-06-29 1915-12-07 Theophil Silbermann Basic magnesium carbonate and process of preparing same.
US2141458A (en) * 1937-09-28 1938-12-27 Diamond Alkali Co Method of preparing colloidal carbonates
US2292503A (en) * 1939-05-04 1942-08-11 Pittsburgh Plate Glass Co Purification of calcium carbonate
US2565930A (en) * 1950-06-20 1951-08-28 Raffold Process Corp Treating slaked lime and making pigment therefrom
US2964382A (en) * 1958-04-04 1960-12-13 Wyandotte Chemicals Corp Production of precipitated calcium carbonate
US3268387A (en) * 1963-08-20 1966-08-23 Glatfelter Co P H Manufacture of calcium carbonate
US3320026A (en) * 1964-02-20 1967-05-16 Pfizer & Co C Method of preparing calcite and the product thereof
FR1522415A (fr) * 1967-03-14 1968-04-26 Pfizer & Co C Nouvelle forme cristalline de calcite et procédés pour sa préparation et son utilisation
SU538990A1 (ru) * 1974-05-31 1976-12-15 Предприятие П/Я А-1619 Способ получени карбоната кальци
PT64706B (fr) * 1975-01-21 1977-08-10 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Procede de preparation de carbonates de calcium ou/et mag-nesium
JPS54130500A (en) * 1978-03-31 1979-10-09 Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd Manufacture of cubic calcium carbonate
DE2847205C2 (de) * 1978-10-30 1984-11-08 Vereinigte Aluminium-Werke AG, 1000 Berlin und 5300 Bonn Verfahren zur Herstellung eines Papierfüllstoffs und/oder Streichpigments
DE3245103C2 (de) * 1982-12-07 1986-11-13 Rheinische Kalksteinwerke GmbH, 5603 Wülfrath Verfahren zur Herstellung eines Gemisches von Calcium- und Magnesiumcarbonaten mit vorwiegend plättchenförmiger Kristallform
JPS6350316A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Yahashi Kogyo Kk 六角板状粒子炭酸カルシウムの生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3482683D1 (de) 1990-08-16
AU571898B2 (en) 1988-04-28
EP0140644A3 (en) 1987-01-21
US5075093A (en) 1991-12-24
EP0140644B1 (en) 1990-07-11
EP0140644A2 (en) 1985-05-08
KR870001276B1 (ko) 1987-06-30
KR850003355A (ko) 1985-06-17
JPS6086067A (ja) 1985-05-15
AU3412684A (en) 1985-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636494B2 (ja)
JP3392099B2 (ja) シリカ−炭酸カルシウム複合粒子の製造方法、並びに該粒子を含有する組成物又は構造体
US5910214A (en) Process for preparing calcium carbonate
US4124688A (en) Process for preparing cubic crystals of calcium carbonate
JP2007070164A (ja) シリカ−炭酸カルシウム複合粒子の製造方法、該複合粒子又はそれを含有する顔料、填料もしくは紙
CN109867986A (zh) 一种高分子改性的纳米碳酸钙新产品系列
JPS59223225A (ja) アラゴナイト質炭酸カルシウムの製造方法
USRE30568E (en) Modified, precipitated alumino silicate pigments
JPS62202817A (ja) 微細炭酸カルシウム粒子の製造方法
US3915734A (en) Modified precipitated alumino silicate pigments and method for preparing same
JP4074447B2 (ja) シリカ−炭酸カルシウム複合粒子及びその製造方法、並びに該複合粒子を含有する複合組成物及び複合体
US3909286A (en) Modified, precipitated alumino silicate pigments
CN112408448B (zh) 一种桑葚果状方解石微米碳酸钙的制备方法
CN106830042B (zh) 一种利用渭北奥陶纪石灰岩制备菱面体状超细碳酸轻钙的方法
JP4157202B2 (ja) 紡錘状炭酸カルシウムの製造方法
JPH0433730B2 (ja)
CN114853049A (zh) 一种高稳定性纳米碳酸钙的制备方法
US2786777A (en) Silica composition and production thereof
JPH0653571B2 (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JPS63260815A (ja) アラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造法
JPH01301511A (ja) バテライト型球状炭酸カルシウムの製造方法
JP2556699B2 (ja) アラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法
JP4421343B2 (ja) シリカ−炭酸カルシウム複合粒子の製造方法
JPS6322857A (ja) 硬化剤組成物、ナトリウム ビルネスサイトの製造方法及びポリサルフアイド重合体の硬化方法
JPH0231007B2 (ja) Itajotansankarushiumunoseizoho