JPS6364441A - コンピュータとの電気通信接続を与えるシステム - Google Patents

コンピュータとの電気通信接続を与えるシステム

Info

Publication number
JPS6364441A
JPS6364441A JP62218068A JP21806887A JPS6364441A JP S6364441 A JPS6364441 A JP S6364441A JP 62218068 A JP62218068 A JP 62218068A JP 21806887 A JP21806887 A JP 21806887A JP S6364441 A JPS6364441 A JP S6364441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
computer
exchange
connection
telecommunications
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62218068A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマン・クラース・クリッケ
ヘンドリック・テウレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6364441A publication Critical patent/JPS6364441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/313User authentication using a call-back technique via a telephone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピュータとの電気通信接続を与えるシステ
ムに関連し、この接続は電話交換機と、この交換機に接
続すべき端末、およびこのシステムに接続されたコンピ
ュータへの端末アクセス(terminal−acce
ss)を保護する保全ユニット(security u
nit)を具え、この保全ユニットは、コンピュータに
接続すべき端末の数を表示する識別コード(ident
ification code)を要求端末から受信す
る受信メモリ、 コンピュータとの接続を設定する権限のある端末の数を
蓄積する権限メモリ(authorization m
emory)、権限メモリの内容に対して識別コードに
よって表示された番号を整合する比較器手段、コンピュ
ータに接続すべき端末との整合に依存してリンギング信
号を送出させるダイヤリング手段、および 端末から受信された応答信号に応じて端末とコンピュー
タとの間の電気通信接続を設定する接続手段、 を具えている。
そのようなシステムは論文「電話による不要アクセスを
避けるコールバック機構(Call−backsche
mes 1vard off uniyanted a
ccess by telephone) J、エレク
トロニクス(Electronics)、1984年3
月8日、頁131−135から知られている。
たとえコンピュータと端末との間の距離が大きくても、
データ端末をコンピュータに接続することは可能である
。この接続は電気通信回線網(公衆用あるいは私設用)
を介して達成でき、そして複数の端末はこの電気通信回
線網に具えられた電気通信交換機(teleco+++
munication exchange)を介して接
続することができる。
ここで起こる1つの問題は権限の無いユーザー(una
uthorized user)が再度アクセスしよう
と試みることである。既知の保全システムはコールバッ
クシステム(call−back system)  
と言う名前で知られている。このシステムが備えられる
と、コンピュータを使って開始しようとする人はコンピ
ュータのアクセスポート(access port)に
電話番号をダイヤルする。引き続いて、この人はメモリ
に蓄積された識別コードと比較されるようアクセスポー
トに識別コードを与える。もし準備された識別コードが
蓄積された識別コードと整合するように具えられると、
コンピュータは電気通信番号(例えば電話番号)を選択
し、これは蓄積された識別コードとコンピュータメモリ
内でリンクされている。これは一般にコンピュータを用
いて開始しようと欲する人の電話番号であり、従って要
求端末(requesting terminal)の
電話番号であろう。
前述の刊行物から、コールバックシステムによってアク
セスポート機能を実行するために交換機とコンピュータ
の間に個別の保全ユニットを挿入=4− することが知られている。この機能を具えると、ユーザ
ーは保全ユニットに接続された加入者線の電話番号をダ
イヤルし、それに基づいてユーザーと保全ユニット間の
正規の電話接続が設定される。
次に識別コードがこのように形成された電気通信チャネ
ルを介して転送される。
既知のシステムは2つの欠点を有している。その第1の
欠点は交換機で利用可能な信号情報(signalli
ng information)が通信接続ですぐ利用
できぬことである。従って、この信号情報はコンピュー
タのアクセス制御に有利に使用できない。
第2の欠点は、既知のシステムが個別の装置を必要とし
、その複雑性(これは値段となるが)はユーザーとコン
ピュータの数が上昇するにつれて増大するということで
ある。
本発明は前文で述べられたタイプのシステムを与えるこ
とをその目的とし、そこでは端末、交換機およびコンピ
ュータのような通常の装置を除いて、何の付加装置も必
要とされず、かつアクセス制御のために交換機で利用可
能な信号情報は充分−日 − 有利に使用される。
この目的で、本発明によるシステムは、保全ユニットが
交換機に具えられ、かつこの交換機は、コンピュータに
アクセスしかつ交換機に接続された電気通信線と端末と
の間に保全ユニットが含まれない接続の設定を妨げる妨
害手段(thwartingmeans)を備えること
を特徴としている。
保全ユニットが交換機の一部分を形成しているから、現
代の電子交換機によるコンピュータへのアクセスの保護
はソフトウェアシステムとして設計できる。さらに交換
機で既に利用可能なプロセッサとメモリ容量は有利に使
用でき、個別の保全装置よりもずっと費用が掛からない
。前述の妨害手段は、コンピュータに対する1つの加入
者線の加入者番号をたまたま有し、その番号を直接ダイ
ヤルすることでアクセス制御をごまかす(dodgin
g)権限の無い発呼者を妨げる。
本発明によるシステムの別の利点は交換機で既に利用可
能な信号情報がそこで使われることで得られている。交
換機に接続された端末はパルスダイヤリングと音声周波
ダイヤリング(tone dialling)装置の双
方を具えることができる。いずれの場合でL所望のコン
ピュータポートへのアクセスはユーザーによって入れら
れるコードによって達成できる。このことは保全ユニッ
トが単に音声周波ダイヤリング信号を受信できる既知の
システムと対比される。
現代の電子交換機は、「フォローミー(fol、1oi
v−me)」、あるいは「コールフォアワーディング(
call−forwarding) 」、あるいば「秘
書機能(chief−secretary faciH
ties)」として知られているリルーティング機能(
rerouting facility)を関連ユーザ
ーに提供できる。端末(元の宛先端末)のユーザーは彼
に向けられた呼びが他の端末(迂回端末(divert
 terminal ) )に転送されるべきであると
いうことを交換機に知らせることができる。電気通信シ
ステムにおいて、交換機は、交換機に接続された元の宛
先端末を目ざす呼びを交換機に接続された迂回端末にリ
ルートするリルーティング手段を具えている。
一7= 交換機によって処理された呼びがこのように権限の無い
端末に転送されることを避けるため、本発明によるその
ようなシステムは、保全ユニットの制御の下で、かつ選
ばれたリルーティングにかかわらず、コンピュータと元
の宛先端末の間の接続を通してスイッチするよう配列さ
れたスイッチング手段を具えることを特徴としている。
これらの手段により、かつリルーティングを表示する信
号情報を保全情報と結合することにより、権限の無い端
末が「コールバック」方法を介してコンピュータにアク
セスすることが回避されている。この機能は交換機に対
して通常の加入者を表している個別の保全ユニットによ
って可能ではない。
このシステムの有利な実施例は、コンピュータとの接続
を要求するために識別コードが要求端末のユーザーによ
ってダイヤルされるべき電話番号の一部分を形成するこ
とを特徴としている。
前述の手段はコンピュータに対する接続の要求を簡単化
している。もし個別の保全ユニットによる機能が交換機
とコンピュータの間に挿入されているなら、それだけ多
くの加入者線が交換機と識別コードを発出(issue
) シている保全ユニットの間に必要とされよう。
前述のリルーティングの無視およびコンピュータ要求番
号への識別コードの挿入以外に、交換機で利用可能な情
報の使用は一層の可能性をなお提供している。第1の可
能性は、それによって権限の無い人がコンピュータにア
クセスしようと試みる端末の識別である。このことはも
し端末が私設交換機に接続されているなら、そのような
私設交換機に特に重要である。第2の可能性はいわゆる
「繰り返しコールバック(repeated call
−back) J機能を用いることであり、もしそれが
第1のコールバックでビジーなら権限ある端末の繰り返
しコールバックを可能にする。
本発明とその利点を図面を参照してさらに説明する。
第1図のブロックは次の意味を持っている。
1、−2 5TART      コールバック手順の
開始1.−48       rBJと記号の付けられ
た他のすべてのブロックとの 接合点 L 6 1NC,CAI、1.   呼びが交換機加入
者線にわたってなされているかある いは他の交換機に対する交 換機を接続する線にわたっ てなされているかどうかの チニック L 8  DIG、旧牲1.   発呼者がディシン1
−をダイヤルするかどうかのチェノ ク 1−10  PREF、C0M円7  ダイヤルされる
べき番号の最初の部分(プレフィック ス)が完全かどうかのチェ ツク 1−12EXIST、PREF、  プレフィックスを
形成するディジット結合が発呼者の コンピュータにアクセスし たいと欲することを示すプ レフィックスであるかどう かのチェック 1−1.4  NORM、PROC交換機はコンピュー
タを目ざしていない呼びの正規手 順を伴う 1−1.6  DIG、DIALL   発呼者がさら
にディシン1〜をダイヤルするかどうかの チェック 1、−18  GODE COMPL   ダイヤルさ
れるべき番号の第2部分(識別コーF’ )が 完全であるかどうかのチェ ツク 1−20  EXIST、C0DE   受信さtL’
、l−ド;/J<illモリに存在するコードであ るかどうかのチェック 1−225END REJ、TONB  発呼者に拒否
1・−ンを送信1−24  B        rB、
と記号の伺げられた他のずべてのブロックとの 接合点 1−26  FETCHPROT、  識別コードと共
に進行するDEST、ENG、LN、  権限ある端末
の電話番号がCRCT 5END   探索され;コン
ピュータにC0NF、TONE   接続された加入者
線のライン回路が予約され、かつ確 認項が発呼者に発出される 1−30CALL、REL    発呼者が接続を開放
したかどうかのチェック 1−32  t >TI     確認1・−ンの開始
のあとで時間TIが経過したかどうか のチェック 1−34 REL、RESOURCFS  コンピュー
タ接続の要求を取り扱うために使用された すべてのユニットが開放さ れ、予約されたライン回路 が予約されたままである 1−36CrcJと記号の付げられた 他のずべてのブロックとの 接合点 −1Q − −12= 「コールバック」手順の要求部分は入り呼び(inco
mming call)が存在するかどうかのチーr−
ツクで始まる(ブロック1−6)。ユーザーによって交
換機に発出された番号は次の2′つの部分からなってい
る。すなわち、ユーザーがコンピュータにアクセスした
いと欲することを示すプレフィックスと、なかんずく権
限ある端末との接続が要求されていることを示すプレフ
ィックスと組合わされた識別コードである。
関連ディジットが受信されたあと、それがコンピュータ
アクセスのプレフィックスであるかどうかがチェックさ
れる(ブロック1−8,110゜1−12)。もしこれ
がそうでないなら、正規の標準手順が電話交換機による
呼びの取扱いに変更される(ブロックl−1,4)。も
しそれがコンピュータアクセスのプレフィックスなら、
引続く識別コードがチェックされる(ブロックの1−1
.6. 1−18.1〜20)。
もし受信された識別コードが蓄積された識別コードの1
つと整合しないなら、要求は交換機によって最早や処理
されない。このことは拒否信号(reject sig
nal)によってセンダーに知らせることができる(プ
ロ・ツクl−22)。もし識別コードが有効であると、
センダーは確認信号を受信し、権限ある端末の電話番号
は同様にフェッチされ、そして所望のコンピュータボー
1・のライン回路は端子への接続に留保されよう(ブl
コック1−26)。
センダーへの接続が開放されたあと、センダーそれ1携
(ブロック1−30)あるいは交換機のクロック間隔(
ブロック132)のいずれかにより、前述の手順で使用
された交換機(ハードウェアおよびソフトウェア共に)
に関連するすべてのユニットは再度開放される。既に予
約されたライン回路のみがこの状態に留まる。
引続いて、「コールバック」手順のコールバック部分が
また変更される。
第2図にこの手順を表すフローチャー1・が示されてい
る。この図のブロックは次の意味を有している。
2−2CrcJと記号の付けられた 他のすべてのブロックとの 接合点 2−4  DEST、TNT、   権限ある端末が交
換機に直PABX      接接続されているかどう
かのチェック 2−6  SET UP     権限ある端末と既に
予約さC0NN、 INT、    れたライン回路と
の間の内部接続を、その端末の任意 の呼すルーティングにかか わらず設定する試み 2−8 1NT、C0NN    内部接続がうまく設
定され5UCCESF、    るかどうかのチェック
2−1.0  A        rA、Jと記号の伺
けられた他のすべてのブロックとの 接合点 242  RING DHST、   権限ある端末へ
のリンギング信号の送信 2−14  ANSWER権限ある端末が呼びに応答す
るかどうかのチェック 2−16  t >T2     権限ある端末へのリ
ンギング信号の開始のあとで時間 T2が経過したかどうかのチ ニック 2−20  REIl、RESOtlRCES権限ある
内部端子を呼ぶために使用されたすべてのユ ニットが開放される 2−22B       rB、と記号の付けられた他
のすべてのブロックとの 接合点 2−24  SET UP     権限ある(外部)
端末と既C0NN、EXT    に予約されたライン
回路との間の接続を設定する試み 2−26  EXT、C0NN、   外部接続がうま
(設定され5UCCESF、    ているかどうかの
チェック2−28  t >T3V    外部接続が
うまく設定されBACKW、RIEI、  たあとで時
間T3が経過したかどうか、あるいは接続が 呼びの間に開放されたかど = 16− うかのチェック 2−30  ANSW、FRM    宛先端末が呼び
に応答するDEST      かどうかのチェック2
−32  RING PORT   コンピュータボー
1−がリンギング信号によって呼ばれ る 2−34ANSWERコンピュータボートが呼びに応答
するかどうかのチェ ツク 2−36  t >T4     コンピュータボー1
・へのリンギング信号の開始のあと で時間T4が経過したかどう かのチェック 2−38 3END B、T、    ビジートーンが
権限ある端末に送信される 2−40DEST、RIEl、、   宛先が接続を開
放したがどうかのチェック 2−42  t >T5     宛先端末へのビジ−
1・−ンの開始のあとで時間T5が経 過したかどうかのチェック −1Q − 2−44  REL、RP、SO[IRCESコンピュ
ータボートと外部端末間の接続を設定するた めに使用されたすべてのユ ニットが開放される 2−46B       r]3Jと記号の付けられた
他のすべてのブロックとの 接合点 2−48  SW、TMR,C0NN、  コンピュー
タボートと外部端末との間に通信チャネル が設定される 2−50NORM、PABX、   既存の通信チャネ
ルをさらに取り扱う次の正規の手順 を交換機が開始する 2−52REL、C0NNECT、  既に予約された
ライン回路を除いて、接続の設定に用 いられたすべての交換ユニ ットが開放される 2−54MOI?E ATTPS、  接続を設定する
ために新しい試みが行われるべきかど うかのチェック 2−56  REL、I?ESOURCES、接続を設
定するために用いられたすべての交換ユニッ トが開放される 2−588rB、と記号の付けられた 他のすべてのブロックとの 接合点 2−60  t >T5     接続を設定するため
に用いられたユニットが開放され て以来、T6より大きい時間 が経過したかどうかのチェ ツク 「コールバック」手順のコールバック部分は、権限ある
端末が交換回線網に属しているか、あるいは他の交換機
(公衆用あるいは私設用)を通して到達されるべきかを
決定することにより開始される。
もし端末が同じ回線網に属しているなら(換言すればこ
の端末は交換機に直接接続されている)、端末と留保さ
れたライン回路との間の接続を設定する試みがなされ(
ブロック2−6.1−8)、それに基づいてリンギング
信号はもしこの試みが成功するなら端末に送られよう(
ブロック2−12)。
もし端末が所定の時間T2内でこの呼びに応答しないな
ら、交換機はその初期位置に戻り、一方、使用された装
置とプログラミングユニットを開放する(ブロック2−
14.、 2−20. 2−22)。
もし端末が所定の時間T2内で呼びに応答するなら、要
求されたコンピュータポートはリンギング信号によって
呼ばれよう(ブロック2i2)。もしこの呼びが応答さ
れるなら、通信チャネルが権限ある端末とコンピュータ
との間に設定され、それに基づいて交換機はこの接続を
更に取り扱う次の通常の手順を開始しよう(ブロック2
−34.2−48. 2−50)。もしコンピュータポ
ートが所定の時間T4内でリンギング信号に応答しない
なら(例えばコンピュータが輻奏しているため)、予約
された信号(engnged−signal)が端末に
送られよう(ブロック1−36. 2−38)。この接
続は端末によって(ブロックl−40)あるいは所定の
時間T5のあと交換機によって(ブロック2−42)に
よって開放でき、そのあと交換機に関連したすべての装
置とプログラミングユニットは開放される(ブロック2
−44)。引続いて、交換機はその初期位置に戻ろう(
ブロック2−46)。
もし端末が交換機に直接接続されていないなら、この端
末との外部接続を設定するよう試みられる(ブロック2
−24)。もしこの試みが成功し、そして接続が開放さ
れる前に端末が所定の時間T3内で応えるなら(ブロッ
ク2−28. 2−50) 、リンギング信号はコンピ
ュータボートに送られ(ブロック2−32)、そのあと
でこのプロセスは交換機に関連した端末の場合に説明さ
れたものと同じ経過をとる。
もし端末との外部接続を設定する試みがうま(行かず、
そしてもし端末が所定の時間T3内で答えないなら(ブ
ロック2−26. 2−28) 、あるいはもし端末と
の内部接続を設定する試みがうまくいかないなら、接続
の設定に含まれたすべてのユニットは既に予約されたラ
イン回路を除いて開放されよう(ブロック2−52)。
もしこれ以上のリングバックの試みが希望されないなら
、ライン回路を含むすべてのユニットは開放され(ブロ
ック2−56) 、そのあと交換機はその初期位置に戻
るであろう(ブロック2−58)。もしさらにリングバ
ックの試みが希望されるなら、外部接続設定を失敗させ
ることのあり得るトラヒック輻奏が取り除かれる時間T
6の経過したあと、交換機はリングバック手順の開始に
戻るであろう。
(要 約) 電気通信交換機の[ポート保護設備(port pro
−tecting facility) Jである。端
末はこの交換機に接続されたコンピュータに対する交換
機を介してアクセスすることができる。権限の無い人に
よるコンピュータの侵害を避けるためにそれ自体既知の
「コールバック(call−back) J手順が伴わ
れている。内部交換手順の一部分を形成するこの手順を
持つことにより、大きな適用範囲が既知のシステムより
低い装置費用で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は「コールバック」手順の要求部分を表すフロー
チャートを示し、 第2図は権限のある端末に対する交換機によるコールバ
ックを表すフローチャートを示している。 ’II 許出願人    エヌ・ベー・フィリップス・
フルーイランベンファブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンピュータとの電気通信接続を与えるシステムで
    あって、この接続は電気通信交換機と、この交換機に接
    続すべき端末、およびこのシステムに接続されたコンピ
    ュータへの端末アクセスを保護する保全ユニットを具え
    、この保全ユニットが、 コンピュータに接続すべき端末の数を表示する識別コー
    ドを要求端末から受信する受信メモリ、 コンピュータとの接続を設定する権限のある端末の数を
    蓄積する権限メモリ、 権限メモリの内容に対して識別コードによって表示され
    た番号を整合する比較器手段、コンピュータに接続すべ
    き端末との整合に依存してリンギング信号を送出させる
    ダイヤリング手段、および 端子から受信された応答信号に応じて端子とコンピュー
    タとの間の電気通信接続を設定する接続手段、 を具えるものにおいて、 保全ユニットは交換機を具え、かつ 交換機は、コンピュータにアクセスしかつ 交換機に接続された電気通信線と端末との間に保全ユニ
    ットが含まれない接続の設定を妨げる妨害手段を備える
    こと、 を特徴とするシステム。 2、交換機は交換機に接続された元の宛先端末を目ざす
    呼びを交換機に接続された迂回端末にリルートするリル
    ーティング手段を備え、交換機は適用されたリルーティ
    ングにかかわらず保全ユニットの制御の下でコンピュー
    タと元の宛先端末の間の接続を通してスイッチするスイ
    ッチスルー手段を備えること、 を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のシステム。 3、コンピュータとの接続を要求するために識別コード
    が要求端末のユーザーによってダイヤルされるべき電話
    番号の一部分を形成することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項もしくは第2項に記載のシステム。 4、特許請求の範囲第1項、第2項、第3項のいずれか
    1つに記載のシステムで使用するのに適した電気通信交
    換機。
JP62218068A 1986-09-05 1987-09-02 コンピュータとの電気通信接続を与えるシステム Pending JPS6364441A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8602245A NL8602245A (nl) 1986-09-05 1986-09-05 Stelsel voor het verschaffen van een telecommunicatieverbinding met een computer.
NL8602245 1986-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364441A true JPS6364441A (ja) 1988-03-22

Family

ID=19848505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218068A Pending JPS6364441A (ja) 1986-09-05 1987-09-02 コンピュータとの電気通信接続を与えるシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4922521A (ja)
EP (1) EP0258945B1 (ja)
JP (1) JPS6364441A (ja)
CN (1) CN1011108B (ja)
DE (1) DE3782473T2 (ja)
NL (1) NL8602245A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8922473D0 (en) * 1989-10-05 1989-11-22 Avant Guardian Ltd A method of controlling access to restricted access data and communication system therefor
JPH03187660A (ja) * 1989-12-18 1991-08-15 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置
US5222120A (en) * 1990-04-23 1993-06-22 Mci Communications Corporation Long distance telephone switching system with enhanced subscriber services
EP0532102B1 (de) * 1991-09-11 1998-04-22 Lucent Technologies Inc. System zur Kontrolle des Zugriffs auf die Daten eines Datengerätes
GB2268602A (en) * 1992-06-25 1994-01-12 Mitac Ltd Enhancing security of data transfer
CA2085280C (en) * 1992-12-14 2000-08-15 Carole Quirk Delayed cancel call waiting
US5495521A (en) * 1993-11-12 1996-02-27 At&T Corp. Method and means for preventing fraudulent use of telephone network
US5606604A (en) * 1993-12-13 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. System and method for preventing fraud upon PBX through a remote maintenance or administration port
DE69431306T2 (de) 1993-12-16 2003-05-15 Open Market, Inc. Datennetzgestütztes zahlungssystem und verfahren zum gebrauch eines derartigen systems
US5497411A (en) * 1994-03-14 1996-03-05 Pellerin; Joseph C. E. Telecommunications card-access system
JP3454947B2 (ja) * 1994-06-07 2003-10-06 富士通株式会社 パーソナル通信サービス分散制御システム
US5715314A (en) * 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
US5638424A (en) * 1994-11-30 1997-06-10 Texas Instruments Incorporated Telephone voice mail delivery system
US7702540B1 (en) * 1995-04-26 2010-04-20 Ebay Inc. Computer-implement method and system for conducting auctions on the internet
US7937312B1 (en) 1995-04-26 2011-05-03 Ebay Inc. Facilitating electronic commerce transactions through binding offers
US7272639B1 (en) 1995-06-07 2007-09-18 Soverain Software Llc Internet server access control and monitoring systems
US5790677A (en) 1995-06-29 1998-08-04 Microsoft Corporation System and method for secure electronic commerce transactions
US5794221A (en) 1995-07-07 1998-08-11 Egendorf; Andrew Internet billing method
US5774670A (en) 1995-10-06 1998-06-30 Netscape Communications Corporation Persistent client state in a hypertext transfer protocol based client-server system
US7647243B2 (en) * 1995-11-07 2010-01-12 Ebay Inc. Electronic marketplace system and method for creation of a two-tiered pricing scheme
US5799290A (en) * 1995-12-27 1998-08-25 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for securely authorizing performance of a function in a distributed system such as a postage meter
US5809118A (en) 1996-05-30 1998-09-15 Softell System and method for triggering actions at a host computer by telephone
US8229844B2 (en) 1996-06-05 2012-07-24 Fraud Control Systems.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US20030195848A1 (en) 1996-06-05 2003-10-16 David Felger Method of billing a purchase made over a computer network
US7555458B1 (en) 1996-06-05 2009-06-30 Fraud Control System.Com Corporation Method of billing a purchase made over a computer network
US6239881B1 (en) * 1996-12-20 2001-05-29 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for securing facsimile transmissions
US7403922B1 (en) * 1997-07-28 2008-07-22 Cybersource Corporation Method and apparatus for evaluating fraud risk in an electronic commerce transaction
US7096192B1 (en) 1997-07-28 2006-08-22 Cybersource Corporation Method and system for detecting fraud in a credit card transaction over a computer network
US6029154A (en) * 1997-07-28 2000-02-22 Internet Commerce Services Corporation Method and system for detecting fraud in a credit card transaction over the internet
US6178510B1 (en) * 1997-09-04 2001-01-23 Gtech Rhode Island Corporation Technique for secure network transactions
US7222087B1 (en) * 1997-09-12 2007-05-22 Amazon.Com, Inc. Method and system for placing a purchase order via a communications network
US5960411A (en) * 1997-09-12 1999-09-28 Amazon.Com, Inc. Method and system for placing a purchase order via a communications network
US9900305B2 (en) 1998-01-12 2018-02-20 Soverain Ip, Llc Internet server access control and monitoring systems
US5905778A (en) * 1998-02-06 1999-05-18 Shires; Mark Richard Notification apparatus for outbound data communication system
US6144988A (en) * 1998-07-23 2000-11-07 Experian Marketing Solutions, Inc. Computer system and method for securely formatting and mapping data for internet web sites
US6876991B1 (en) 1999-11-08 2005-04-05 Collaborative Decision Platforms, Llc. System, method and computer program product for a collaborative decision platform
US20010037383A1 (en) * 2000-02-02 2001-11-01 Sabal Leonard E. Methods and apparatus for providing high-speed internet access to a device consecutively accessible to different people at different times
US6456701B1 (en) 2000-06-16 2002-09-24 Bell Canada Network-centric control of access to transceivers
US8145567B2 (en) 2000-10-31 2012-03-27 Wells Fargo Bank, N.A. Transaction ID system and process
US7333953B1 (en) 2000-10-31 2008-02-19 Wells Fargo Bank, N.A. Method and apparatus for integrated payments processing and decisioning for internet transactions
US7865427B2 (en) 2001-05-30 2011-01-04 Cybersource Corporation Method and apparatus for evaluating fraud risk in an electronic commerce transaction
EP1517524A1 (de) * 2003-09-18 2005-03-23 Mox Telecom AG Verfahren und Vermittlungsanlage zum Aufbauen einer Telekommunikationsverbindung zwischen zwei Endgeräten
US7631086B2 (en) * 2003-09-30 2009-12-08 Onlex Technologies, Inc. Virtual dedicated connection system and method
US7856090B1 (en) * 2005-08-08 2010-12-21 Symantec Corporation Automatic spim detection
JP4381405B2 (ja) * 2006-09-29 2009-12-09 株式会社東芝 電話交換システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4096356A (en) * 1977-07-26 1978-06-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Call restriction arrangement
US4154988A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Wescom Switching, Inc. Method and means for accessing program memory of a common control telecommunications switching system
US4531023A (en) * 1982-08-13 1985-07-23 Hlf Corporation Computer security system for a time shared computer accessed over telephone lines
JPS6253061A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nec Corp 不正アクセス防止方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3329571A1 (de) * 1983-08-16 1985-03-07 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum betreiben von bildschirmtextanschluessen
US4785408A (en) * 1985-03-11 1988-11-15 AT&T Information Systems Inc. American Telephone and Telegraph Company Method and apparatus for generating computer-controlled interactive voice services

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4096356A (en) * 1977-07-26 1978-06-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Call restriction arrangement
US4154988A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Wescom Switching, Inc. Method and means for accessing program memory of a common control telecommunications switching system
US4531023A (en) * 1982-08-13 1985-07-23 Hlf Corporation Computer security system for a time shared computer accessed over telephone lines
JPS6253061A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nec Corp 不正アクセス防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4922521A (en) 1990-05-01
EP0258945A1 (en) 1988-03-09
CN1011108B (zh) 1991-01-02
EP0258945B1 (en) 1992-11-04
DE3782473T2 (de) 1993-05-27
DE3782473D1 (de) 1992-12-10
NL8602245A (nl) 1988-04-05
CN87106153A (zh) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364441A (ja) コンピュータとの電気通信接続を与えるシステム
US5325424A (en) Method of automatically establishing a communication path between two devices
US6122357A (en) Providing enhanced services through double SIV and personal dial tone
US5027387A (en) Reverse direction calling system
US7697667B1 (en) Voicemail recall feature
JPH06245240A (ja) 公衆回線専用線接続方式
US6067347A (en) Providing enhanced services through double SIV and personal dial tone
US6353745B1 (en) Method for providing performance features for mobile subscribers via a communications network
US6748071B2 (en) Method and apparatus for treating externally-originated calls as coming from internal switch extensions
US6600817B1 (en) Method and apparatus for monitoring communication connections within and across time zones
US20030059007A1 (en) System and method for automatic mailbox owner and caller identification integration
US7239690B2 (en) System and method for identifying redirected calls
US7245709B2 (en) Portability of subscriber features in a telecommunication system
CN1860465B (zh) 通过因特网仿真本地电话服务的***和方法
EP1093279B1 (en) Method and apparatus for protecting call privacy across telecommunications networks
EP1705867A1 (en) Granting privileges to a telecommunications terminal based on the relationship of a first signal to a second signal
US6553024B1 (en) Method and configuration for providing performance features for mobile subscribers via a communications network
US6963637B2 (en) Methods, systems, and media to capture a redialing sequence and to redial
JPH08149205A (ja) コレクトコール呼の着信規制方法
JPH1084340A (ja) 不正アクセス防止コールバック方式
JP2000209284A (ja) 認証装置、及び、認証方法
KR100545081B1 (ko) 인터넷 폰 서비스를 위한 원격 구내 교환 시스템 및 그를 이용한 집단고객 통화 서비스 방법
AU751585B2 (en) Method and device in telecommunications system
JPH04127652A (ja) 追い掛け電話サービスシステムの転送制御方法
JPS603257A (ja) 個別課金処理方式