JPS6363978B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363978B2
JPS6363978B2 JP56118784A JP11878481A JPS6363978B2 JP S6363978 B2 JPS6363978 B2 JP S6363978B2 JP 56118784 A JP56118784 A JP 56118784A JP 11878481 A JP11878481 A JP 11878481A JP S6363978 B2 JPS6363978 B2 JP S6363978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
cassette
reel stand
recording
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56118784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819763A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56118784A priority Critical patent/JPS5819763A/ja
Publication of JPS5819763A publication Critical patent/JPS5819763A/ja
Publication of JPS6363978B2 publication Critical patent/JPS6363978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置、特に寸法、形状が
異なるテープカセツトの装着可能な磁気記録再生
装置に関する。
家庭用VTRという製品には、その用途により、
長時間の記録または再生を行なうために、磁気テ
ープの巻装量が多い大形のテープカセツトを使用
する据置きVTRと、屋外での携帯使用に便利な
ように小形軽量で、しかも磁気テープ巻装量の比
較的少ない小形のテープカセツトを使用するハン
デイタイプのVTRが考えられる。この場合、前
記両者のVTRは当然、リール台(リール軸)の
間隔などの構成が異なると共に両者に使用するテ
ープカセツトはリール間隔はもとより外形寸法ま
で異なつており、前記両者相互の互換性をもたせ
ることは困難であつた。
本発明はそのような点に鑑み、据え置きVTR
およびハンデイタイプのVTRともに磁気テープ
の記録フオーマツトが同一の場合に、両VTRに
使用するテープカセツトの寸法、形状が異なるこ
とがあつても、据え置きVTRにおいては、前記
両カセツトを併用可能にするために、前記両テー
プカセツトに合わせてリール台をテープテンシヨ
ン制御やリール制動等の関係(精度)が変化する
ことなく移動させることのできる磁気記録再生装
置を提供するものである。
以下本発明の構成をその一実施例を示す図面に
基づいて説明する。第1図および第2図におい
て、1は小リール2a,2bを回転可能に収納す
る短時間録再用カセツト(以下小カセツトと記
す)、3a,3bは小カセツト1に植設されたピ
ン4a,4bで回転可能に保持された回転ポスト
である。5は大リール6a,6bを回転可能に収
納する長時間録再用カセツト(以下大カセツトと
記す)、7a,7bは大カセツト5に植設された
ピン8a,8bで回転可能に保持されて回転ポス
トである。9a,9bは小リール2aと2bおよ
び大リール6aと6bに係合するリール駆動爪1
0a,10b,10cと11a,11b,11c
を有するリール台で該リール台9a,9bはリー
ル台移動基板12a,12bに植設されたリール
軸13a,13bを中心に回転可能になつてい
る。14a,14bはリール台移動基板12a,
12bに植設されたブレーキ軸15a,15bを
中心に回動可能なブレーキレバーで、前記ブレー
キレバー14a,14bは前記リール台9a,9
bへの当接によりリール台9a,9bの回転を制
動する。前記ブレーキレバー14a,14bはリ
ール台移動基板12a,12bに植設されたピン
16a,16bに一端が掛止されたばね17a,
17bにより矢印A及び矢印B方向に付勢されて
いる。
18は基板19に植設されたピン20を中心に
回動可能なテンシヨンレバーで、該テンシヨンレ
バー18は一端に磁気テープ21に当接するテン
シヨンポスト22を有し、他端にテンシヨンバン
ド23の自由端をピン24で掛止し、テンシヨン
バンド23を回動可能に保持している。前記テン
シヨンレバー18は基板19に植設されたピン2
5に一端が掛止されたばね26により時計方向に
付勢されている。また前記テンシヨンバンド23
の他端はリール台移動基板12aに取り付けられ
たテンシヨンバンド固定板27に固定されてい
る。前記テンシヨンポスト22、テンシヨンレバ
ー18、テンシヨンバンド23及びリール台9a
により機構的にテープテンシヨン制御が行なわれ
る。
前記リール台移動基板12a,12bは基板1
9に植設されたリール台移動軸28a,28b
(第5図)を中心に回動移動可能になつている。
29a,29bは基板19に植設されたピン30
a,30bに一端が掛止され、前記リール台移動
基板12a,12bを矢印C,D方向に付勢する
ばねで、前記リール台9a,9bは該ばね29
a,29bにより小カセツト1の小リール2a,
2bに係合可能な位置に待機している(第1図)。
31a,31bは一端が前記リール台移動基板1
2a,12bに植設されたピン32a,32bに
固定されたワイヤーで、前記ワイヤー31a,3
1bは他端がカセツト検出板33a,33bに固
定されるとともに、その中間は基板19に植設さ
れたピン34a,34bで回転可能に保持された
ローラ35a,35bで案内されている。前記カ
セツト検出板33a,33bは基板19に植設さ
れたピン36a,36bと36c,36dに対し
て摺動可能な長孔37a,37bと37c,37
dを有しており、第2図のように大カセツト5の
時はその後縁に当接して後方に移動し、ワイヤー
31a,31bを介してリール台移動基板12a
をリール台移動軸28aを中心に時計方向へ回動
移動させるとともに、リール台移動基板12bを
リール台移動軸28bを中心に反時計方向へ移動
させる。従つて、リール台9a,9bは大カセツ
ト5の大リール6a,6bに係合可能な位置(第
2図)へ移動する。
次に第3図および第4図において、ブレーキ解
除レバー38a,38bは基板19に植設された
ピン39a,39bを中心に回動可能になつてい
る。ブレーキレバー14a,14bの力点ピン5
1a,51bはブレーキ解除レバー38a,38
bの一端により係止されており、ブレーキレバー
14a,14bがバネ17a,17bによつてA
方向およびB方向に付勢されて回動するときは、
ブレーキ解除レバー38aはピン39aを支点と
して反時計方向へ、ブレーキ解除レバー38bは
ピン39bを支点として時計方向へ付勢される。
リール駆動用アイドラ40はアイドラレバー41
に植設されたアイドラ軸42で回転可能に保持さ
れており、前記アイドラレバー41はアイドラ作
動レバー43にピン42を中心に回動可能に保持
されている。前記アイドラ作動レバー43は基板
19に植設されたピン44に一端が掛止されたば
ね45によりピン46を回動中心として、前記リ
ール駆動用アイドラ40がモータプーリ47側に
移動するように付勢されている。前記モータプー
リ47は基板19に取り付けられたモータ48の
モータ軸49に取りつけられており、前記リール
駆動用アイドラ40はモータプーリ47に圧接さ
れた時にモータ48の回転方向により供給リール
台9a又は巻取りリール台9b側のいずれか一方
に移動せしめられ、モータ48の駆動力はリール
駆動用アイドラ40の自動喰い込み力と前記ばね
45の付勢力により供給リール台9a又は巻取リ
ール台9bに伝達される。50はブレーキおよび
リール駆動を解除する解除ローラで、該解除ロー
ラ50はブレーキ解除ギヤ52に植設されたピン
53で回転可能に保持されている。前記ブレーキ
解除ギヤ52は補助基板54に植設されたブレー
キ解除ギヤ軸55で回転可能に保持されている。
56はウオームギアで、該ウオームギヤ56はモ
ータ軸57に取り付けられていて、モータ58の
回転により前記ブレーキ解除ギヤ52を回転させ
る。前記モータ58は基板19に取り付けた補助
基板54に取り付けられている。前記解除ローラ
50は、ブレーキ解除ギヤ52の回動により前記
アイドラ作動レバー43をピン46を中心に反時
計方向に回動させ、前記リール駆動用アイドラ4
0の供給リール台9aまたは巻取リール台9bへ
の当接が解除される。また同時に、ブレーキ解除
レバー38aはピン39aを中心に反時計方向に
回動可能となり、ブレーキ解除レバー38bはピ
ン39bを中心に時計方向に回動可能となり、従
つてブレーキレバー14a,14bの力点ピン5
1a,51bは開放され、ブレーキレバー14
a,14bはばね17a,17bによるA方向、
B方向の付勢力でもつてリール台9a,9bにそ
れぞれ圧接する。テンシヨンレバー18のピン2
4と前記ブレーキレバー14a,14bの力点ピ
ン51a,51bは、第5図に示すように磁気テ
ープ21の録再時において、前記リール台9a,
9bのリール台移動軸28a,28bと同一中心
又はほぼ同一中心になるように構成している。ま
た、第8図において、テンシヨンレバー18を回
動可能にするピン20と、テンシヨンレバー18
およびテンシヨンバンド23の自由端を掛止する
ピン24とを通る線分をP―Pとし、線分P―P
と直交し、ピン24を通る線分をQ―Qとし、さ
らにリール台9aが小カセツト1の位置に有る時
(第1図)、テンシヨンバンド23のリール台9a
からピン24を結ぶ線と線分Q―Qとのなす角度
をθ1とし、前記リール台9aが大カセツト5の位
置に有る時(第2図)、テンシヨンバンド23の
リール台9aからピン24を結ぶ線と線分Q―Q
となす角度をθ2とした時に、前記角度θ1と角度θ2
は互いに等しい角度になる様構成している。この
様に構成することにより、リール台9a,9bが
移動して、小カセツト1および大カセツト5使用
のいずれの位置においても前記テンシヨンバンド
23の長さを変化させることなくテープテンシヨ
ン制御の条件が変わらないようにしている。さら
にブレーキレバー14a,14bにおいてもリー
ル台9a,9bとの隙間H1,H2の関係はほとん
ど変化しない。
前記磁気テープ21は小リール2a又は大リー
ル6aから回転ポスト3aまたは回転ポスト7a
を介し小カセツト1または大カセツト5からくり
出され、テンシヨンポスト22(テンシヨンポス
ト22は録再時のみ)、回転ポスト59、傾斜ポ
スト60、回転ポスト61,62、イレースヘツ
ド63、リミツターポスト64、回転ヘツド(図
示せず)を内蔵した回転シリンダ65、リミツタ
ーポスト66、オーデイオ・コントロールヘツド
67に接してキヤプスタン68とピンチローラ6
9の挾持により駆動される。さらに前記磁気テー
プ21は小カセツト1または大カセツト5の内部
へ戻り、回転ポスト36または回転ポスト7bを
介し小リール2bまたは大リール6bに巻取られ
る。ただしキヤプスタン68とピンチローラ69
の挾持が行なわれるのは録再時のみである。前記
回転ポスト59,61,62および傾斜ポスト6
0は回動リング70により動作され磁気テープ2
1を小カセツト1および大カセツト5より引き出
す。前記回動リング70は基板19に植設された
ピン71a,71b,71cで回転可能に保持さ
れたローラ72a,72b,72cでガイドさ
れ、ローデイングモータ(図示せず)で回動され
る。前記キヤプスタン68は基板19に取り付け
られた軸受73で回転可能に保持されている。前
記キヤプスタン68はキヤプスタンプーリ74を
有しており、前記キヤプスタン68はキヤプスタ
ンモータ75の駆動力をモータプーリ76により
ベルト77を介しキヤプスタンプーリ74に受
け、時計方向に回転される。
第3図において、前記ピンチローラ69はピン
チローラアーム78に植設されたピンチローラ軸
79で回転可能に保持されており、該ピンチロー
ラアーム78は基板19に植設されたピンチロー
ラアーム軸80を支点に回動可能になつている。
前記ピンチローラアーム78は他端をトツグルレ
バーA81の一端に軸82を介して回動可能に連
結され、該トツグルレバーA81は他端をトツグ
ル作動レバーの一端とトツグルレバーB84の一
端にピン85を介して回動可能に連結され、該ト
ツグルレバーB84の他端はトツグルレバーC8
6の一端とピン87を介して回動可能に連結さ
れ、さらに該トツグルレバーC86は基板19に
植設された軸88を中心に回動可能になつてい
る。89はピンチローラ押圧ばねで、該ピンチロ
ーラ押圧ばね89は基板19に植設されたばね掛
けピン90に一端が掛止され、前記トツグルレバ
ーC86を時計方向に付勢している。91は前記
トツグルレバーC86の時計方向の回動を規制す
るストツパーである。92はピンチローラ復帰ば
ねで、該ピンチローラ復帰ばね92は基板19に
植設されたばね掛けピン93に掛止され、前記ピ
ン85およびトツグル作動レバー83を矢印E方
向に付勢している。前記トツグル作動レバー83
は他端をピンチローラ押圧レバー94の一端にピ
ン95を介して回動可能に連結されており、該ピ
ンチローラ押圧レバー94は基板19に植設され
たピン96を中心に回動可能になつている。97
は回動リング70に植設されたピンチローラ押圧
ピンであり、前記回動リング70は回転ポスト5
9,61,62および傾斜ポスト60を所定位置
(第1図)に移動させた後ピンチローラ押圧のス
トローク分だけ前記ピンチローラ押圧ピン97を
時計方向に動作させるように構成されている。前
記ピンチローラ押圧ピン97は回動リング70の
時計方向の前記回動によりピンチローラ押圧レバ
ー94を動作させさらにトツグル作動レバー8
3、トツグルレバーA81、トツグルレバーB8
4、トツグルレバーC86、ピンチローラアーム
78を動作させる。この時、前記ピンチローラ押
圧ピン97は前記ピンチローラ69をキヤプスタ
ン68に当接させ、さらに前記トツグルレバーC
86とストツパー91のすきまをWだけあけ、ピ
ンチローラ押圧ばね89の押圧力をピンチローラ
69に加える。また前記テンシヨンレバー18は
ピンチローラ69のキヤプスタン68への圧接時
と同時に動作され(図示せず)、前記磁気テープ
21へテンシヨンポスト22を当接させる。
第7図において、前記小カセツト1はカセツト
収納庫(図示せず)への収納時アダプター98に
収納される。このアダプター98は切欠部98a
を有するため、前記カセツト検出板33a,33
bを動作しないよう構成している。本実施例では
アダプター98を使用して小カセツト1を収納す
るが、小カセツト1に凹溝をつけ、カセツト収納
庫に凸部を出し、その凸部を案内としてカセツト
1を収納するようにしても良い。
次にその動作について説明する。まずカセツト
のカセツト収納庫(図示せず)への収納動作を説
明する。小カセツト1はアダプター98に取りつ
け、カセツト収納庫へ収納する。この時カセツト
検出板33a,33bは動作せず、従つてリール
台9a,9bは、カセツトが収納されていない時
と同様小カセツト1の小リール2a,2bと係合
可能な位置(第1図)に待機する。大カセツト5
の場合はそのままカセツト収納庫へ収納する。こ
の時大カセツト5の後縁によりカセツト検出板3
3a,33bが矢印F及び矢印G方向に移動さ
れ、さらにワイヤー31a,31bでリール台移
動基板12a,12bを矢印Cおよび矢印Dと逆
方向に回動させる。リール台9a,9bは第2図
の位置に移動し、大カセツト5の大リール6a,
6bと係合可能な位置に待機する。カセツト収納
庫への収納が完了するとカセツトは装置本体へ装
着される。この時、リール台9a,9bとリール
2a,2bまたは6a,6bは係合する。
次にテープローデイング動作について説明す
る。カセツトが本体に装着されるとカセツト検出
器(図示せず)により検出され、モータ58が回
転し、ウオームギヤ56によりブレーキ解除ギヤ
52が半回転し、解除ローラ50がウオームギヤ
56側の位置から第3図および第4図の位置に移
動し、ブレーキ解除ギヤ52の位置検出器(図示
せず)により停止する。解除ローラ50の移動に
伴ない、ブレーキ解除レバー38a,38bが動
作せしめられ、ブレーキレバー14a,14bの
リール台9a,9bへの圧接が解除される。ま
た、この時リール駆動アイドラ40はモータプー
リ47に当接するが、モータ48が回転しないの
でリール台9a,9bは駆動されない。次に回動
リング70の時計方向に回動し、磁気テープ21
は回転ポスト59,61,62および傾斜ポスト
60により小カセツト1または大カセツト5から
カセツト外部に引き出され、所定のループを形成
しローデイングが完了する(第1図および第2
図)。ただしこの時、ピンチローラ押圧ピン97
はピンチローラ押圧レバー94を動作していな
い。テープローデイングが完了すると、モータ5
8が回転し、ブレーキ解除ギヤ52が半回転し、
解除ローラ50が第3図に示す位置から、ウオー
ムギヤ56側の位置に移動し、停止する。この時
リール台9a,9bはブレーキレバー14a,1
4bにより制動され、さらに解除ローラ50によ
りアイドラ作動レバー43を回動させることによ
り、リール駆動アイドラ40のモータプーリ47
当接が解除される。このテープローデイング状態
でテープ早送り、巻戻し、録再が行なわれる。
次にテープ早送り動作について説明する。モー
タ選択スイツチ(図示せず)をテープ早送りモー
ド(FFモード)にすると、モータ58が回転し
ブレーキ解除ギヤ52が半回転し、解除ローラ5
0が第3図に示す位置に移動し、停止する。この
時リール台9a,9bはブレーキレバー14a,
14bの制動を解除され、さらにモータ48が時
計方向に回転し、リール駆動アイドラ40がモー
タプーリ47に当接する。リール駆動アイドラ4
0はモータ48の回転力により巻取リール台9b
側に移動せしめられ、モータ48の駆動力はリー
ル駆動アイドラ40の自動喰い込み力とばね45
の押圧力により巻取リール台96に伝達される。
この時磁気テープ21は小リール2bまたは大リ
ール6bにより巻き取られ早送りされる。次にモ
ード選択スイツチを停止(STOP)モードにする
と、モータ58が回転しブレーキ解除ギヤ52が
半回転し、解除ローラ50が第3図に示す位置か
らウオームギヤ56側に移動し、停止する。この
時リール台9a,9bはブレーキレバー14a,
14bにより制動され、さらにリール駆動用アイ
ドラ40のモータプーリ47および巻取リール台
9bの当接が解除され、テープ早送り動作が停止
する。
次にテープ巻戻し動作について説明する。モー
ド選択スイツチ(図示せず)をテープ巻戻しモー
ド(REWモード)にすると、モータ58が回転
し、ブレーキ解除ギヤ52が半回転し、解除ロー
ラ50が第3図に示す位置に移動し、停止する。
この時リール台9a,9bはブレーキレバー14
a,14bの制動を解除され、さらにモータ48
が反時計方向に回転し、リール駆動用アイドラ4
0がモータプーリ47に当接する。リール駆動用
アイドラ40はモータ48の回転力により供給リ
ール台9a側に移動せしめられ、モータ48の駆
動力はリール駆動用アイドラ40の自動喰い込み
力とばね45の押圧力により供給リール台9aに
伝達される。この時磁気テープ21は小リール2
aまたは大リール6aにより巻き取られ巻戻しさ
れる。次にモード選択スイツチを停止モード
(STOPモード)にすると、モータ58が回転し、
ブレーキ解除ギヤ52が半回転し、解除ローラ5
0が第3図に示す位置からウオームギヤ56側に
移動し、停止する。この時リール台9a,9bは
ブレーキレバー14a,14bにより制動され、
さらにリール駆動用アイドラ40のモータプーリ
47および供給リール台9aの当接が解除され、
テープ巻戻し動作が停止する。
次に磁気テープ録再動作について説明する。モ
ード選択スイツチ(図示せず)を録画または再生
モード(RECまたはPLAYモード)にすると、
回動リング70が時計方向に回動し、ピンチロー
ラ押圧ピン97によりピンチローラ69が動作さ
れキヤプスタン68に圧接し、磁気テープ21を
定速送りする。同時にテンシヨンポスト22が磁
気テープ21に当接し、磁気テープ21に定張力
のバツクテンシヨンを与える。同時に巻取リール
台9bはテープ早送り動作と同じになり、キヤプ
スタン68とピンチローラ69の挾持により定速
送りされた磁気テープ21は巻取小リール2bま
たは大リール6bにより巻き取られる(第1図及
び第2図)。ただし、モータ48の駆動電圧はテ
ープ早送り動作時より低い電圧になつており、巻
取リール台9bの駆動トルクは小さく、キヤプス
タン68の回転には影響しないようになつてい
る。次に、モード選択スイツチを停止モード
(STOPモード)にすると、テープ早送り停止と
同様に巻取リール台9bの駆動は停止され、さら
にリール台9a,9bはブレーキレバー14a,
14bにより制動され、同時に回動リング70は
キヤプスタン68とピンチローラ69の圧接が解
除されてテープローデイング完了の状態と同じに
なるまで反時計方向に回動し、磁気テープ21の
録画および再生は停止される。同時にテンシヨン
ポスト22は磁気テープ21への当接が解除され
る。
次にテープアンローデイング動作について説明
する。アンローデイングスイツチ(図示せず)を
操作すると、モータ58が回転し、ブレーキ解除
ギヤ52が半回転し、解除ローラ50が第3図に
示す位置に移動し、停止する。この時リール台9
a,9bはブレーキレバー14a,14bの制動
を解除され、さらにモータ48が反時計方向に回
転し、リール駆動用アイドラ40がモータプーリ
47に当接する。リール駆動用アイドラ40はモ
ータ48の回転力により供給リール台9a側に移
動せしめられ、モータ48の駆動力はリール駆動
用アイドラ40の自動喰い込み力とばね45の押
圧力により供給リール9aに伝達される。同時に
回動リング70が反時計方向に回動し、ループを
形成していた磁気テープ21は供給リール9aに
巻き取られる。さらに回動リング70の回動によ
り回転ポスト59,61,62および傾斜ポスト
60が小カセツト1または大カセツト5内に戻つ
た時、回動リング70は停止し、同時にテープ巻
戻し停止と同様に供給リール台9aの駆動は停止
され、さらにリール台9a,9bはブレーキレバ
ー14a,14bにより制動され、テープアンロ
ーデイングは完了する。
以上の説明から明らかな様に、本発明によれ
ば、大カセツトおよび小カセツトのリールと対応
する位置にリール台を移動させることが可能であ
るので、大カセツトと小カセツトにおいてリール
間のピツチが異なつていても大カセツトおよび小
カセツトの併用が簡単に行なえる。しかも、リー
ル台の移動支点と、テープテンシヨン制御手段の
テンシヨンバンド固定端と、リール制動手段のブ
レーキレバー力点は同一中心またはほぼ同一中心
になるように配置されるので、リール台が移動し
てもテープテンシヨン制御やリール制動等の関係
が変化することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の小カセツト使用時における装
置平面図、第2図は本発明の大カセツト使用時に
おける装置平面図、第3図は本発明のリール駆動
部を示す平面図、第4図は本発明のリール駆動部
およびブレーキレバーの関係を示す平面図、第5
図は第1図および第2図の側面図、第6図は第4
図の側面図、第7図は小カセツト用アダプターを
示す見取図、第8図はテンシヨンバンドの構成を
示す平面図である。 1…小カセツト、2a,2b…リール、5…大
カセツト、6a,6b…リール、9a,9b…リ
ール台、12a,12b…リール台移動基板、1
3a,13b…リール軸、14a,14b…ブレ
ーキレバー、18…テンシヨンレバー、21…磁
気テープ、23…テンシヨンバンド、24…ピン
(固定端)、28a,28b…リール台移動軸、3
1a,31b…ワイヤー、33a,33b…カセ
ツト検出板、38a,38b…ブレーキ解除レバ
ー、48…モータ、50…解除ローラ、51a,
51b…力点ピン、58…モータ、68…キヤプ
スタン、69…ピンチローラ、70…回動リン
グ、98…アダプター。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気テープの記録フオーマツトが同一の長時
    間録再用カセツトと短時間録再用カセツトとを併
    用する磁気記録再生装置であつて、前記両カセツ
    トを識別するカセツト識別手段と、前記両カセツ
    トに内蔵されたリールに係合可能なリール台と、
    テープテンシヨン制御手段と、リール台制動手段
    と、前記カセツト識別手段により前記両カセツト
    を識別した後、前記リール台の中心と前記長時間
    録再用カセツトのリール中心とが同一軸芯となる
    第1の位置または前記リール台の中心と前記短時
    間録再用カセツトのリール中心とが同一軸芯とな
    る第2の位置に前記リール台を移動させるリール
    台移動手段とからなる磁気記録再生装置。 2 少なくともテープテンシヨン制御手段を、リ
    ール台が第1の位置または第2の位置に位置して
    も併用可能に構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の磁気記録再生装置。 3 リール台の移動支点と、テープテンシヨン制
    御手段のテンシヨンバンド固定端と、リール台制
    動手段のブレーキレバー力点は同一中心または同
    一中心になるように配置されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装
    置。 4 リール台は第2の位置に待機し、長時間録再
    用カセツト使用時にリール台移動手段により第1
    の位置に移動されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気記録再生装置。 5 リール台が前記第1の位置または第2の位置
    に有る時、テンシヨンバンドがテープテンシヨン
    制御手段への固定端を中心として作る角度を2等
    分する2等分線分に対して、前記固定端において
    直交する垂直線分上にテンシヨン制御手段の支点
    を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の磁気記録再生装置。
JP56118784A 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置 Granted JPS5819763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118784A JPS5819763A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118784A JPS5819763A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819763A JPS5819763A (ja) 1983-02-04
JPS6363978B2 true JPS6363978B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=14744995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118784A Granted JPS5819763A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819763A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3232660B2 (ja) * 1992-06-30 2001-11-26 ソニー株式会社 記録再生装置
KR100298631B1 (ko) * 1993-07-07 2001-10-22 이데이 노부유끼 기록재생장치
JP3117857B2 (ja) * 1993-10-29 2000-12-18 キヤノン株式会社 テープテンション制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819763A (ja) 1983-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2071900A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US4922357A (en) Mechanism for driving the reels of a tape player
US4117520A (en) Magnetic tape cartridge recording apparatus with manually actuated tape threading and tape rewind
US4075670A (en) Tape auto-loading recording and reproducing apparatus
JPS6363978B2 (ja)
JPS5987642A (ja) 磁気記録再生装置
US3648945A (en) Take-up reel
JPH034981B2 (ja)
JPH0110772Y2 (ja)
US3364765A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構
KR830002196Y1 (ko) 테이프 레코오더의 구동전달기구
JPS5928529Y2 (ja) 一時停止機構
JPH0355154Y2 (ja)
JPS5824856B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチニ オケル テ−プクドウソウチ
JPS5935888Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPH0210499B2 (ja)
JP2538469Y2 (ja) リール台ソフトブレーキ装置
JPS6040997Y2 (ja) 磁気記録再生機のテ−プ巻取機構
JPH0626984Y2 (ja) ハ−フロ−デイング装置
JP2672591B2 (ja) テープレコーダ装置
JPS6323802Y2 (ja)
JPS6250898B2 (ja)
JPH0245253B2 (ja)
JPH0664769B2 (ja) 記録再生装置のモ−ド切換え装置