JPS6361990A - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPS6361990A
JPS6361990A JP61205873A JP20587386A JPS6361990A JP S6361990 A JPS6361990 A JP S6361990A JP 61205873 A JP61205873 A JP 61205873A JP 20587386 A JP20587386 A JP 20587386A JP S6361990 A JPS6361990 A JP S6361990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
plutonium
uranium
water
fuel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61205873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065318B2 (ja
Inventor
博見 丸山
幸治 藤村
佳彦 石井
裕一 森本
松本 知行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61205873A priority Critical patent/JPH065318B2/ja
Publication of JPS6361990A publication Critical patent/JPS6361990A/ja
Publication of JPH065318B2 publication Critical patent/JPH065318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軽水減速型原子炉に用いる燃料集合体に係り、
特に転換比を高めるように燃料棒を稠密格子状に配した
燃料集合体に関するものである。
〔従来の技術〕
軽水減速型原子炉(以下、軽水炉と記す)での核燃料物
質の利用方式には、ワンススル一方式とリサイクル方式
とがあり、現在稼動中の軽水炉は、大部分ワンススル一
方式を前提としている。ワンススル一方式では、濃縮ウ
ラン燃料を用い、ウランを燃やしきることによって燃料
の有効利用をはかつている。一方、リサイクル方式は、
再処理や再加工が完備していることが条件であり、この
方式では、 NucI2. TechnoQ、 、 5
9.212 (1982)における”GeneraQ 
features ofadvanced press
urized water reactors tzi
thimproued freQutiflizati
on”と題する文献に示されているように、プルトニウ
ムを含む燃料体を水対燃料体積比がほぼ0.5になるよ
うに稠密に配置し、転換比を高めており、転換比を高め
ることによって、新たな燃料物質を生成し、リサイクル
することにより燃料の有効利用をはかっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したプルトニウムを含む燃料体(以下、プルトニウ
ム燃料体と記す)の稠密格子を用いた場合には、次のよ
うな問題点がある。
(1)プルトニウムは、中性子吸収率が大きく、炉を臨
界にするには、プルトニウム富化度が高くなる。(2)
プルトニウム富化度が高くなると、転換比が低下し、し
かも、制御棒の反応度価値が低下するという問題が生じ
る。
(3)プルトニウム燃料を用いた稠密格子系では、ボイ
ド反応度係数が正になりやすい。
本発明の目的は、プルトニウム燃料体を用いた稠密格子
燃料集合体の上述した問題点を解決することができる燃
料集合体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、プルトニウム燃料体を用いた
稠密格子燃料集合体において、プルトニウムを含む燃料
体とプルトニウムを含まないウラン燃料体とで燃料−合
体を構成した。
一般に、稠密格子とは、炉内にボイドの発生しない加圧
水型原子炉では水対燃料体積比が1.0以下、炉内の平
均ボイド率が40%となる沸騰水型原子炉では水対燃料
体積比が1.5以下の範囲であり、転換比0.8 以上
を達成できる範囲であると考えてよい(例えば、日本原
子力学会昭和59年秋の分科会資料B75参照)。
〔作用〕
本発明の基本的考え方を稠密格子燃料集合体からなる沸
騰水型原子炉を例にとって説明する。第5図は水対燃料
体積比を変えた場合のプルトニウム燃料体格子系とウラ
ン燃料体格子系での中性子無限増倍率を示した図である
。ただし、ボイド率は40%、プルトニウム燃料は、核
***性プルトニウム7.5w10富化燃料、ウラン燃料
の濃縮度は6 、 Ow / oとした。第5図に示す
ように、ウラン燃料の方が濃縮度が低いにもかかわらず
中性子無限増倍率が高くなっている。このため、本発明
のように、燃料集合体中にウラン燃料体を配置すれば、
原子炉を臨界にするための平均プルトニウム富化度を低
減できる。したがって、前述した問題点(1)、(2)
は、プルトニウム燃料体のみを用いた場合に比べて改善
できる。
第6図は水対燃料体積比とボイド反応度係数との関係を
示した図である。
ウラン燃料の場合は、水対燃料体積比がかさくなると、
ボイド反応度係数がより負になる傾向がある。一方、プ
ルトニウム燃料では、ボイド反応度係数の絶対値が小さ
く、水対燃料体積比が小さくなると正になる・したがっ
て、本発明のように、燃料集合体内にウラン燃料体とプ
ルトニウム燃料体が混合して配置された燃料集合体では
、ボイド反応度係数を常に負に調節することが可能であ
り、前述した問題点(3)が改善できる6 〔実施例〕 以下本発明を第1図、第3図、第4図に示した実施例お
よび第2図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の燃料集合体の一実施例を示す水平断面
図である。第1図において、燃料集合体1は六角形状を
しており、チャンネルボックス2、六方稠密格子状に配
置された劣化ウランに配化プルトニウム(PuO2)を
富化した燃料(以下、プルトニウム燃料と記す)よりな
る核***性プルトニウムの富化度が7.5 %のプルト
ニウム燃料体3、酸化ウラン(UC)z)燃料(以下、
ウラン燃料と記す)よりなり濃縮度6”10のウラン燃
料体4、制御棒案内管5とからなっており、本燃料集合
体1の水対燃料体積比は0.95 であり、沸騰水型原
子炉用の燃料集合体となっている。すなわち、運転状態
では、ボイドの発生により軽水の量が少なくなり、ボイ
ド率40%の場合、加圧木型原子炉の水対燃料体積比0
.6  とほぼ等しい特性を有する。
制御棒が挿入されない状態では、制御棒案内管5内は非
沸騰水で満たされている。このため、制御棒案内管5を
取り囲む燃料体の周りでは、局所的に中性子減速のよい
状態が生じる。ところで、プルトニウムの主要核***核
種Pu−239は、熱中性子に対してU −235の約
3倍の核***断面積をもつため、ウラン燃料に比べてプ
ルトニウム燃料の方が出力が高くなる傾向がある。この
点およびプルトニウム燃料の平均中性子エネルギーを高
めて転換比を向上させることを考慮して制御棒案内管5
の周囲にはウラン燃料体4を配置しである。
本実施例では、燃料棒3,4数は合計で120本であり
、プルトニウム燃料体3が60本、ウラン燃料体4が6
0本で構成しである。第2図は第1図に示す実施例の燃
料集合体におけるボイド率と中性子無限増倍率Koaと
の関係を示す線図である。本実施例の燃料集合体1の中
性子無限増倍率に66は、プルトニウム燃料棒だけで構
成された燃料集合体に比べて約2%高くなる。これは、
同一運転条件のもとで臨界を保つ必要核***性プルトニ
ウム富化度を約1%低減できることに対応する。
さらに、この富化度低減によって転換比を約0.03向
上することができる。
本実施例の燃料集合体1のボイド率40%におけるボイ
ド反応度係数は、約−2%Δに/K・%ボ1′ド率であ
り、プルトニウム燃料のみの場合より、より負のボイド
反応度係数となるため、本実施例になる燃料集合体1を
用いることによってより安全な炉心設計が期待できる。
第3図は本発明の他の実施例を示す第1図に相当する水
平断面図である。本実施例では、燃料初期の余剰反応度
を抑えるため、プルトニウム燃料棒3、ウラン燃料棒4
のほかに可燃性毒物であるガドリニアを混合したウラン
燃料棒6を配置した燃料集合体1′としである。2はチ
ャンネルボックス、5は制御棒案内管であることは第1
図と同様である。カドリニアは、プルトニウム燃料にも
混合することは可能であるが、後述するように、ウラン
燃料はワンススル一方式、プルトニウム燃料はリサイク
ル方式で利用することを考慮し、再処理するプルトニウ
ム燃料になるべく不純物を混入しないようにすることが
好ましい。
第4図は本発明のさらに他の実施例を示す構成図で、第
4図(a)は燃料集合体の全体構成図、第4図(b)は
(a)のA−A’断面図、第4図(c)は(a)のB−
B’断面図である。本実施例では、燃料有効長の短かい
プルトニウム燃料棒3′を含んでおり、燃料集合体1″
の高さ方向にプルトニウム燃料棒とウラン燃料棒の本数
比が異っている。沸騰水型原子炉では、燃料集合体高さ
方向にボイド率が異なるため、このような対策により等
測的に水対燃料体積比(正確には水素対燃料個数密度比
)を−様化し、出力分布の平坦化、転換比の均一化をは
かる必要がある。本実施例において、ウラン燃料棒の有
効長を短かくすることも可能であるが、中性子吸収率の
大きいプルトニウム燃料を短尺にした方が反応度として
得である。
以上説明した各実施例に示した燃料集合体1゜11、l
l+には、プルトニウム燃料棒3とウラン燃料棒4とを
含んでおり、これら2種類の燃料体の燃料の転換比は異
なっており1例えば、第1図の実施例では、プルトニウ
ム燃料の初期転換比は0.85、ウラン燃料の初期転換
比は0.61である。このような特性の違いを考慮すれ
ば、本発明に係る燃料集合体の最適な使用法は、リサイ
クル方式とワンススル一方式の混合方式が望ましい。
すなわち、燃焼の初期ではプルトニウム燃料とウラン燃
料からなる本発明に係る燃料集合体を原子炉に装荷し、
燃焼させる。この段階では、稠密格子であるため転換比
が高く、プルトニウムの生成が活発に行われる。そこで
、燃焼途中で燃料集合体を再組立し、プルトニウム燃料
焉34き抜き、ウラン燃料棒4のみの燃料集合体を構成
する。ここで構成された燃料集合体の水対燃料体積比は
1.5以上で、ウランの燃焼に最適な水対燃料比に調整
され、再び原子炉に装荷する。一方、プルトニウム燃料
棒3内には前述した如く、より多くのプルトニウムが蓄
積しており、この燃料は再処理して使用する。このよう
に、プルトニウム燃料はリサイクル方式、ウラン燃料は
ワンススル一方式で使用すれば、前述した本発明に係る
燃料集合体の長所を保持し、プルトニウム燃料、ウラン
燃料両者の有効利用をはかることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、プルトニウム燃
料棒のみを稠密格子状に配置した燃料集合体の問題点を
解消でき、核***性プルトニウム富化度を約1%、転換
比を約0.4  %向上できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料集合体の一実施例を示す水平断面
、第2図は第1図の燃料集合体におけるボイド率と中性
子無限増倍率との関係を示す線図、第3図は本発明の他
の実施例を示す第1図に相当する水平断面図、第4図は
本発明のさらに他の実施例を示す構成図、第5図は水対
燃料体積比と中性子無限増倍率との関係を示す線図、第
6図は水対燃料体積比とボイド反応度係数との関係を示
す線図である。 1.1’ 、1”・・・燃料集合体、2・・・チャンネ
ルボックス、3,3′・・・プルトニウム燃料棒、4・
・・ウラン燃料棒、5・・・制御棒案内管、6・・・ガ
ドリニア入りウラン燃料棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、軽水を減速材として用いる水対燃料体積比が1.5
    以下である燃料集合体において、プルトニウムを含む燃
    料棒とプルトニウムを含まないウラン燃料棒とで構成し
    てあることを特徴とする燃料集合体。
JP61205873A 1986-09-03 1986-09-03 燃料集合体 Expired - Lifetime JPH065318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205873A JPH065318B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205873A JPH065318B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 燃料集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361990A true JPS6361990A (ja) 1988-03-18
JPH065318B2 JPH065318B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16514139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205873A Expired - Lifetime JPH065318B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065318B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356897A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Hitachi Ltd 原子炉の燃料集合体
WO1993004479A1 (en) * 1990-02-26 1993-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel assembly for thermal reactor
EP0691657A1 (en) * 1994-07-08 1996-01-10 Hitachi, Ltd. Reactor core for a light water cooled reactor, fuel assembly and control rod
JP2013148515A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 初装荷炉心

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356897A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Hitachi Ltd 原子炉の燃料集合体
WO1993004479A1 (en) * 1990-02-26 1993-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel assembly for thermal reactor
EP0691657A1 (en) * 1994-07-08 1996-01-10 Hitachi, Ltd. Reactor core for a light water cooled reactor, fuel assembly and control rod
JP2013148515A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 初装荷炉心

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065318B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819592A (ja) 高速炉の炉心の出力分布平坦化方法とその方法に用いる燃料集合体
JPH03262993A (ja) 燃料集合体および原子炉
JPS6361990A (ja) 燃料集合体
JP3062770B2 (ja) 燃料集合体の構造
Kim et al. Once-through thorium fuel cycle options for the advanced PWR core
JP3124046B2 (ja) 軽水炉の燃料集合体群
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JP7251890B2 (ja) Mox燃料集合体
JP2610254B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JP3130602B2 (ja) 原子炉の炉心および燃料集合体群
JP2731599B2 (ja) 沸騰水型原子炉及びその燃料装荷方法
JP2972255B2 (ja) 原子炉
JPS6151275B2 (ja)
JPH02232595A (ja) 沸騰水型原子炉の燃料装荷方法
JP3894784B2 (ja) 沸騰水型原子炉の燃料装荷方法
JP3943624B2 (ja) 燃料集合体
Ronen et al. Analysis of 235U-Pu-238U-fueled tight-lattice water reactors
JPH0827370B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JPH0545482A (ja) 燃料集合体
JPH01197693A (ja) 核燃料棒
JPS61147184A (ja) 燃料集合体
JPH0452914B2 (ja)
JPH05164869A (ja) 燃料集合体
JPH07333374A (ja) 燃料集合体
JPH04122888A (ja) 燃料集合体