JPS6358384A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6358384A
JPS6358384A JP61201301A JP20130186A JPS6358384A JP S6358384 A JPS6358384 A JP S6358384A JP 61201301 A JP61201301 A JP 61201301A JP 20130186 A JP20130186 A JP 20130186A JP S6358384 A JPS6358384 A JP S6358384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
sleeve
cylindrical body
image carrier
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61201301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623885B2 (ja
Inventor
Iichiro Yamamoto
山本 猪一郎
Takahiro Inoue
高広 井上
Motoi Kato
基 加藤
Yukihiro Ozeki
大関 行弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61201301A priority Critical patent/JPH0623885B2/ja
Publication of JPS6358384A publication Critical patent/JPS6358384A/ja
Publication of JPH0623885B2 publication Critical patent/JPH0623885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、静電記録装置の現像技術の分野において利用
され、特に表面に塗布された現像剤を現像剤規制部材に
よって均一な一定厚さとされた現像剤支持円筒体を潜像
担持体に近接して配置した現像装置に関する。
(従来の技術及び問題点) この種の装置とては、従来、添付図面の第4図に示され
るごとくのちのか知られている。
同図において、1は潜像担持体としての感光ドラムで内
面に該感光ドラムを一定温度に保つための面状発熱体2
を有しており、モして3のは現像剤支持円筒体としての
スリーブであり、両者は近接して平行位置に配されてい
る。上記スリーブ3の内部には、該スリーブ3の表面に
て現像剤を保持するための吸引力を与える磁界発生手段
として永久磁石4が収められている。
スリーブ3と永久磁石4との間の空間は大気となってい
る。上記スリーブ3の反感光ドラム側には、現像器の筐
体の一部7によって現像剤収容空間が形成せられ、ここ
に現像剤6か蓄えられている。さらに上記スリーブ3の
直上位置には一定の間隙を保って現像剤規制部材として
のプレート5か配されていて、上記スリーブ3上に付着
する現像剤の厚さを所定の一定厚さとしている。かかる
装置において、感光ドラムは図示しない手段によって一
定温度に維持されている。
上記のごとくの従来装置にあっては、プレート5によっ
て、スリーブ3上の現像剤の厚さかスリーブ3の軸方向
に均一にされているので、周方向にて濃淡ムラなく現像
かなされるようになっている。
しかしながら、スリーブ3は、静止時に上記感光ドラム
1に近接している側か感光ドラム1から熱を受け、しか
も内部空間の空気のためにこの熱が反対側に伝達されな
いために、熱変形し弓状に撓みを生ずる。かかる状況で
スリーブ2を回転して現像か行われると、スリーブの回
転周期で画像に濃淡ムラを生し、しかも軸方向にもムラ
できるという問題点かある。この現象「スリーブ塩」と
呼ばれ、スリーブの温度か感光ドラム側とその反対側と
で大きくなる程また低温環境下で顕著である。
上記「スリーブ塩」は、スリーブか熱変形して撓み、感
光ドラムに近づいた部分て現像効率か向上し、しかもス
リーブか振れ回転を起すために生ずるもので、その改善
か望まれていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述の問題点を解決せんとするもので現像剤
支持円筒体の潜像担持体側とその反対側における温度差
を極力小さくして、変形量を抑制して「スリーブ塩」を
なくすことを目的とするものである。
本発明は、上記目的の達成のため、 表面に現像剤か塗布された現像剤支持円筒体を潜像担持
体に近接して配したものにおいて。
現像剤支持円筒体は厚み2の金属製円筒部を有し、該現
像剤支持円筒体と潜像担持体との距離sか0.5ミリメ
ートル以下で、上記現像剤支持円筒体の肉厚2が1.5
−2.4 X Sミリメートル以上である、 ことによって構成される。
(実施例) 以下、添付図面第1図及び第2図にもとづいて本発明の
詳細な説明する。なお、第4図に述べた従来装置と共通
部分には同一符号を付すことによってその説明は省略す
る。
第1図に示される第一実施例にあって、現像剤支持円筒
体としてのステンレス鋼製スリーブ3を第2図のごとく
熱変形したと考える。すなわち、現像剤側での長さ愛に
対して感光体側での熱膨張後の長さを文+へ又とし、ス
リーブの長手方向中央位置を基準とした最大の撓み場を
△Xとし、撓み曲線はスリーブの両側において同一中心
の円周−ヒに存在すると近似すると、上記△Xは次のよ
うにあられずことかできる。
△x= (KfL”△T)/(8d)  (1)ここに
、 Kニスリーブの線膨張率 dニスリーブの直径 △Tニスリーブの両側における温度差 である。
上記(1)式から温度差△Tを小さくすることにより、
スリーブの撓み量を小さくすることかできることは明ら
かである。
また厚みZのスリーブの面に潜像担持体たる感光ドラム
lからdQ/dtの熱流かあって、そのために上記△T
なる温度差を生じている場合、該△Tは、 △T=ctQ、/ctt (1/ル)(2)て表わされ
る。ここに終は熱伝達率である。そして熱伝達率ルはス
リーブの厚さZに比例するので、その結果 △Tccl/z           (3)というこ
とになる。すなわち、スリーブの厚さ2か増せば温度差
へTは小さくなりスリーブの撓み△Xは減少する。
例えば、感光ドラムに、直径32Illlのステンレス
製スリーツを種々の間隔をもって配設した場合、スリー
ブの上の温度差6丁とスリーブの撓み量△Xとの関係は
第3図(A)のごとく、そしてE記温度差△Tとスリー
ブの肉厚2と関係は同図(B)のごとくになる。かかる
関係のもとにスリーブを従来のごとく厚さ2を0.7a
u*と薄くして、42°Cに保たれている感光ドラムと
も間隔を270用曹として配した場合、スリーブの感光
ドラム側にとその反対側における温度差へTは約8°C
で、そのときの撓み量△Xは約50gmあり、スリーブ
の回転周期で濃淡ムラか発生した。
これに対し、第1図においてスリーブの肉厚Zを1.1
mmと厚くしたところ、他の条件を上記従来のものと同
じにしても、温度差へTは4℃にまで減少し、撓み量△
Xも約25ルlとなって、画像上の濃淡ムラを大幅に改
善することができた。スリーブの肉厚2と、感光ドラム
とスリーブとの間隔Sとの関係が濃淡ムラに及ぼす影響
は第3図(C)に示されているごとくである。
ここで同図の濃淡ムラの小さい範囲を式で表わすならば
、 2≧1.5−2.4 X s        (4)で
ある。なお上記(4)式においてスリーブから感光ドラ
ムへの現象剤の転移にのために、S≦0.5(n+m)
                (5)となっている
また△XかSの15%以内にあれば好結果が得られれた
(f53図(D)参照)。さらに、環境や、画像の使用
方法による濃淡ムラに対する要求レベルを考慮するなら
ば、△XはSの10%以内であることが、より好ましい
(第3図(D)における−点鎖線により下の範囲)。温
度差△Tを絶対値56C以下にすることがさらに好まし
い条件であることが判明した。すなわち、温度差へTが
絶対値5°Cを越えるような肉厚では、撓み量を激減で
きない場合かあり、周辺温度条件に左右されずにより一
層安定した現像を行える条件として、上記条件が好まし
いものであることも確認した。
かくして、本発明ては上記(4)式及び(5)式を充足
せしめることにより撓みによる影響を濃淡ムラの少ない
範囲に収めることか可能となった。
さらに:本発明は一成分現象法におけるスリーブのみな
らず二成分現象法においても効果的であることは勿論の
ことである。
(発明の効果) 本発明は、現像剤支持円筒体の厚み及びこれと潜像担持
体との間隔に一定案件下においたため、上記現像剤支持
円筒体が上記潜像担持体側て受ける熱を反対側に良く伝
達することなり両側での温度差がきわめて少なくなるよ
うにしたので、撓み変形は著しく小さくなり、変形に伴
って生じる「スリーブ環」を激減せしめることか可能と
なり、その結実現象の濃淡ムラをなくすことがてきると
いう効果を得られる。
さらには、上記熱伝達は現象剤を一定温度に保つことに
もなり、外気の急激な温度低下による現象剤の吸湿とい
う好ましくない現象をも防止することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概要構成を示す縦断面
図、第2図はt51図装置の現像剤支持円筒体の変形の
様子を示す平面図、第3図(A)〜(D)は第1図装置
において現像剤支持円筒体最大撓みを△X、現像剤支持
円筒体上の温度差を△T、現像剤支持円筒体の厚さを2
そして該現像剤支持円筒体と潜像担持体との間隔をSと
したときの△TとへXの関係、ΔTとZとの関係、2と
Sの濃淡ムラに及ぼす影響の関係、△XとSとの濃淡ム
ラに及ぼす影響の関係をそれぞれ共通軸線のもとで示し
た図、第4図は従来装設の概要構成を示す縦断面図であ
る。 l・・・・・・・・・潜像担持体 2・・・・・・・・・現像剤支持円筒体Z・・・・・・
・・・現像剤支持円筒体の肉厚S・・・・・・・・・現
像剤支持円筒体と潜像担持体との間隔 特許出願人       キャノン株式会社代理人  
 弁理士   藤  岡   徹第1図 第2図 1、事件の表示 昭和61年 特許願 第201301号2、発明の名称 現像装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 住 所  東京都大田区下丸子三丁目30番2号名 称
  (100)   キャノン株式会社代表者  賀 
来 隠 三 部 4、代理人  〒150  電話03−770−904
0昭和61年10月8日 (発送日:昭和61年10月
28日)を 「第3図は、第1図装置において現像剤支持円筒体最大
撓みをΔX、現像剤支持円筒体上の温度差を△T、現像
剤支持円筒体の厚さを2そして該現像剤支持円筒体と潜
像相持体との間隔をSとしたときの△XとSとの濃淡ム
ラに及ぼす影響の関係を第1象限に、八Tと△Xとの関
係を第2象限に、△Tと2との関係を第3象限に、2と
Sとの濃淡ムラに及ぼす影響の関係を第4象限にそれぞ
れ共通軸線のもとで示した図、」と補正する。 (2)別紙のとおり図面を補正する。 (第3図の(A) (B) (C) (C)を削除する
。)以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に現像剤が塗布された現像剤支持円筒体を潜
    像担持体に近接して配したものにおいて、 現像剤支持円筒体は厚みzの金属製円筒部を有し、該現
    像剤支持円筒体と潜像担持体との距離sが0.5ミリメ
    ートル以下で、上記現像剤支持円筒体の肉厚zが1.5
    −2.4×sミリメートル以上である、 ことを特徴とする現像装置。
  2. (2)現像剤支持円筒体はステンレス鋼より成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の現像装置。
JP61201301A 1986-08-29 1986-08-29 現像装置 Expired - Lifetime JPH0623885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201301A JPH0623885B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201301A JPH0623885B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358384A true JPS6358384A (ja) 1988-03-14
JPH0623885B2 JPH0623885B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16438724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201301A Expired - Lifetime JPH0623885B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623885B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155151B2 (en) 2002-11-20 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Developer carrier, developing device, image forming apparatus and computer system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173005A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Canon Inc 画像形成方法及び画像形成装置
JPH11174731A (ja) * 1997-06-18 1999-07-02 Canon Inc トナー、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP2007279702A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Ricoh Co Ltd トナー、並びにそれを用いた現像剤、及び画像形成方法
JP2009181005A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kyocera Mita Corp 静電潜像現像用トナー
JP2010032564A (ja) * 2008-07-24 2010-02-12 Sharp Corp トナーの製造方法およびトナー、現像剤、現像装置ならびに画像形成装置
JP2010224502A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5817601B2 (ja) * 2012-03-14 2015-11-18 株式会社リコー トナー、並びに、現像剤及び画像形成装置
JP5966464B2 (ja) * 2012-03-14 2016-08-10 株式会社リコー トナー、二成分現像剤、及び画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173005A (ja) * 1997-06-18 1999-03-16 Canon Inc 画像形成方法及び画像形成装置
JPH11174731A (ja) * 1997-06-18 1999-07-02 Canon Inc トナー、二成分系現像剤及び画像形成方法
JP2007279702A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Ricoh Co Ltd トナー、並びにそれを用いた現像剤、及び画像形成方法
JP2009181005A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kyocera Mita Corp 静電潜像現像用トナー
JP2010032564A (ja) * 2008-07-24 2010-02-12 Sharp Corp トナーの製造方法およびトナー、現像剤、現像装置ならびに画像形成装置
JP2010224502A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5817601B2 (ja) * 2012-03-14 2015-11-18 株式会社リコー トナー、並びに、現像剤及び画像形成装置
JP5966464B2 (ja) * 2012-03-14 2016-08-10 株式会社リコー トナー、二成分現像剤、及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155151B2 (en) 2002-11-20 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Developer carrier, developing device, image forming apparatus and computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623885B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358384A (ja) 現像装置
CN115979409B (zh) 基于磁流体动力学的角振动传感器及角振动探测方法
US5209997A (en) Three roll fuser
JPS6275563A (ja) トナ−層厚形成装置
JPH04265985A (ja) 定着装置
JPH0377511B2 (ja)
US5991586A (en) Developing device including a magnetic regulating member
JP3223657B2 (ja) ブレード
JP3256598B2 (ja) 現像装置
JP2589386B2 (ja) 熱ローラ定着器
JPS6358383A (ja) 現像装置
JP3793370B2 (ja) ブレード支持構造、現像ブレード構造体及び現像装置
JPS604185Y2 (ja) 現像装置
JP2543658Y2 (ja) 画像形成装置の像担持回転体
JPH0753088Y2 (ja) ロール
JP2001265107A (ja) 現像装置
JPH03264973A (ja) 電子写真装置
JPH0447729Y2 (ja)
JPS5934560A (ja) 画像形成装置
JPH0546031Y2 (ja)
JPH02199484A (ja) 現像装置
JPH10171254A (ja) 現像装置
JPS6358382A (ja) 現像装置
JPH0943971A (ja) 現像装置
JPS5967566A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term