JPS6357045A - 眼内レンズ装置、近視処置方法、レンズ滑り、および眼内レンズ装置挿入方法 - Google Patents

眼内レンズ装置、近視処置方法、レンズ滑り、および眼内レンズ装置挿入方法

Info

Publication number
JPS6357045A
JPS6357045A JP18377687A JP18377687A JPS6357045A JP S6357045 A JPS6357045 A JP S6357045A JP 18377687 A JP18377687 A JP 18377687A JP 18377687 A JP18377687 A JP 18377687A JP S6357045 A JPS6357045 A JP S6357045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
intraocular lens
lens device
eye
intraocular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18377687A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・プレジヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6357045A publication Critical patent/JPS6357045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 今日において、近視を外科的に処理するための伸準の技
術は、角膜屈折処置であって、これ&ておいては、角膜
の形状が変えられ、或いは角膜の屈折率が外科的に変え
られる。この処置に関連して、多くの問題が存する。多
くの医者が角膜屈折の訓練を受けているけれども、それ
を遂行するのは、常に少数に過ぎない。故にこれは、遂
行するときに恐ろしい処置になる。微小角膜切開刀、コ
ンピュータおよび冷凍旋盤からは、技術的難点が生じ、
冷凍旋盤の使用を習うには、多くの問題が存する。
力口うるに1感染、内皮細膜の損失、貫入および穿通の
ような、余病の併発が存する。ざらに、最良の腕でも、
予言できる割合は、約55から60%±ユジオプターに
過ぎない。
一般に、角膜屈折処置は、果粒に屈折の変化を誘導する
に試みられた小力またはレーザによる、角膜に遂行され
る何らかの外科的処it−含む。こf’LKは、半径角
膜切開術、ケラトミルスイス(keratomleus
is )、クラトハキア(keratophakia 
)、エビケラトハキア(apikeratcphaki
a )およびポリスルホン角膜嵌入が含まする。これに
はまた、乱視のためのルイツ(Ru1g )処置または
その他のいずれかの形式の処置が含まれる。
屈折の外科的処置のすべては、眩輝と着面、袖正過剰、
補正不足、正乱眼、不正乱眼、最gK補正された明瞭度
の損失、視的明瞭度の揺動、効果の進行の損失、および
単眼二1視のような共通の光学的問題全件う、これらは
良く知られていて、「屈折外科に伴う光学的問題(0p
tical Pro’blemsFollowingR
efractive Surgery ) 、オプサル
モロギ(OPTHALMOLOGY ) / qg l
、年6月、93巻、第6号」において、ばり−・バイン
ダ(FerryBinder )によって報告されてい
る。
総括す1ば、多くのかかる処置を遂行する経験のつんだ
外科医でも、危険および関連の問題は大きい。
故に、水晶体を除去するととなしに1補正レンズを眼の
中に植込み、かくして角膜屈折処置に関連する危阪を避
けるようにした、有効なレンズ式近視用植込みが、要求
される。
眼内レンズの植込みは、現在の眼科医のおそらくは90
%によって種馬の形で実施された、一般的処置である。
これは、彼等が経験した1つの処置である。かくして、
近視のレンズ式処理のための有効なレンズが開発できる
とすると、近視の処置の際に損失または損傷するという
眼の〈工数は、明らかに低減するであろう。
これに加えて、近視のレンズ式処理のための有効なレン
ズおよび方法が、開発できるとすJtば、患者は、彼等
の結像調節能力を保持するであろう。
−0歳のものは、約IQジオプターの平均結(6,調節
範囲を有し、50歳のものは、約2.0ジオプターの結
像調節範囲を有するであろう、、前部水晶体被膜におい
て起る多くの結像調節で、内部直筋の収束および縮跪の
共同反射運動で、適正なアーチ状の水晶体が適当なPi
@調節を可能にする。
近視のレンズ式処理のための有効なレンズおよび方法が
開発されたとすると、特に望ましい結果は、成功の見込
みがおそらくは時間のqsからりg%であることにある
。すべての角膜屈折処置の共通な光学的余病は、36チ
からpssの補正過剰または補正不足である。さらに、
応答時山1は、角膜屈折処置ののちの応答時間よりずつ
と砦い−ないし3週間に過ぎない、供与材料は必要でな
く、取消しできない視軸における切開も存しない。
その結果として、有効な近視のレンズ式処理のためのレ
ンズおよび方法を開発することは、極めて望ましい。
水晶体を除去することなし九眼の前室の中に眼内レンズ
を植込む処置は、tつの以前の場合に企てられた。、/
950年代の早期における第1の企ては、イタリヤでな
され、これには、周および中央で極めて厚い中実の放物
形状のレンズが採用された。ただ数回のケースののちに
1技術は放棄された。何らかの長期の効果について記載
した刊行物はない。処置は、採用されたレンズの形式お
よび植込みの技術のため、失敗に終った。
!950年代の中期における付加の企ては、スズインお
よび***でなされた。これらでは、半可撓性方式の眼内
レンズが採用された。これらの特別のレンズは、眼の中
に配分されたが、配置されたのちに、太@な景の運動を
生じた。これら半可撓性のレンズは、中央でポリメタク
リル酸メチルで作られ、スズツマイド(apramid
θ)およびナイロン(nylon )’tたはそのいず
ハかで作ったループを支持するものであった。そのとき
には知られていなかつ之が、立証された処によれば、ス
ジ2マイトおよびナイセンは、腐敗する(生物の作用で
劣化する)物質である。腐敗が進行したときに、レンズ
が移動し、多くの眼が失なわハた。これらレンズは、同
様に放棄された。操作技術は決して公表されず、マイナ
スの結果は決して刊行されなかった。
7950年代の後期において近視のレンズ式処置でなさ
れた第ダの企てにおいては、固体のチョイス−マーク(
ChoycθMark )式レンズの眼の中に植込んだ
6つの事例が、ベータ・チョイス(Peter cbo
yce )によって19乙弘年の教科書に報告された。
チョイスが述べた処によれば、結果は、双眼近視に対し
てかなりj島足すべきものであったが、この処置は、1
5’6ダ年以後にはどのようにも決して遂行されなかつ
六。
第1および第弘の企てには、同じ操作技術が採用された
。顕微鏡全便用することなしに、グラフエ(Graff
e )切開が、はぼ7−711000から横角膜の中で
なされた。縫合は、角膜の中に位負し、鼻の方に後退し
念。「白から白」の水平な眼厘径よシ大きいへ〇型寸法
の、中実の放物形状レンズまたはチョイス・マーク■レ
ンズが、次いで−「開空(open eky ) J技
術で眼の中に配置された。周に沿う虹彩切除が遂行され
、眼が縫合された。
近視のレンズ式処置は、/91>u年以来企てられなか
った。これは決して米国で遂行されなかった。従来存し
たレンズおよび採用された植込み技術は、次のような諸
点を含む広範な理由で、成功しなかった。
(A)  レンズは、極めて厚くきめて固かった。
こねは、中央および周で角膜に定常的に接触し、文献に
報告されなかったけれども、多くの事例の角膜異栄養症
が生じた。
(B)  採用された眼内レンズは決して、走査電子顕
微鏡の精査を通運し念ものではなかった。
今日のレンズトま、高度に研磨でき、高度に清掃でき、
殺菌および包装の以前に、走査電子顕微鏡によって検査
することができる。加えて、これは、極めてfk製され
た縁および光学特性を有する極めて薄いものにできる。
プラスチックの化学的性質は、依然として同じであるー
ポリメタクリル酸メチル。
(C) 採用された半剛体レンズは、スプラマイドおよ
びナイロンまたはそのいずれかのループを備えた中実の
ポリメククリル臥メチルレンズだけであつfc、このレ
ンズは、簡単にはUK適合できず、多くの場合短寸であ
った1間に会う寸法2有するものは、眼の解剖学的角度
の中にはいるようKなったときに、スプラマイドまたは
ナイロンが腐敗することによって、!後には緩くなった
解剖学的角度の中の血管の作用で、スプラマイドは腐敗
し、レンズは最終的に緩くなフ、眼の中に荒戻が生じ光
。このレンズおよび処置を使用して、スペインで200
以上の眼が失なわfifcことは、眼科学界で良く知ら
れている。
itに、眼の中に眼内レンズを植込むためノ最近の技術
では、眼の中へのレンズの挿入2援けるだめのレンズ滑
りが利用される。レンズ滑シは、眼の中の切開部の中に
挿入される。レンズは、レンズ滑りに沿って眼の中に摺
動し、位置決めされる1次いで、レンズ滑りが、眼から
後退させられる。平らなレンズ滑シおよび包囲形式のレ
ンズ滑りが、この目的のために使用される。しかしなが
ら、平らなレンズ滑シは、単に平らな作業面を提供する
だけであり、それ以上にレンズの位置決めを容易にする
ものではない、他方において、包囲形式のレンズ滑シは
、レンズが、包囲体を通してレンズの中に摺動させられ
、かつレンズの正確な位置決めが、レンズ滑シおよび位
置決め用の外科器具との連続的な接触によってさまたげ
られるので、効率が悪くかつ取扱いKくい、包囲形式の
レンズ滑夛は、オスバルド・アイ・ロベズ(○5va1
ao工、Lopez)らによって、眼内植込み学会誌(
AM工NTF、A −0CT7LAR工MP’LANT
 Soo工FiTYJOURNAL ) / 9 g 
、7年秋、第9巻、ダグクー9フ9頁の「眼内レンズ担
体(An工ntraocularLens Carri
er ) J K記載されている。
この発明の1つの目的は、近視を処理する改良された方
法を提供することにある。
この発明の別の目的は、眼の結像調節可能性を保持しか
つ眼の角膜または実質的構成を変えることのない、近視
を処理する改良された方法を提供することにある。
この発明の別の目的は、近視の外科的補正に従来使用さ
れた眼内レンズの失敗および欠点を避は念、近視のレン
ズ式処理に使用するための眼内レンズ装置を提供するこ
とにある。
この発明の別の目的は、腐敗することのない、眼の中に
何らの光回折も生成することのない、さらに植込みのの
ちに必要に応じ眼から取除きできる、眼の中に植込むた
めの眼内レンズ装置全提供するととKある。
この発明の別の目的は、近視を補正するけれども、角膜
屈折処置の普通の光学的余病、す々わち不断の眩輝、着
面、不正乱視、正乱視、効果進行の損失、および単眼二
重視を避けるような、眼の中に植込むための眼内レンズ
装置を提供することにある。
この発明の別の目的は、所望の結果にqs−9ffnの
程度の見込みで近視を検圧する装&を提供することにあ
る。
この発明の別の目的は、眼の中へOレンズ装置の挿入を
簡単にし、これに関連する危険および問題を最小にする
ような、眼の中に眼内レンズ装置を挿入するための、改
良されたレンズ滑bi−提供することにある。
この発明のこれらおよびその他の目的の達成の丸め、こ
の発明によって提供される「眼の水晶体を除去すること
なしに近視を処置するために、眼中前室の中に配置する
ための、人工の眼内レンズ装置」は、[平坦な前面およ
び凹の屈折後面を有し、比較的薄い中央部分と比較的厚
い周部分とからなシ、前記周部分が、眼の角膜の内部わ
ん曲に順応する丸められた外周縁を有する、負屈折レン
ズ」を備える。眼内レンズ装置はさらに1眼の水晶体に
負屈折レンズ装置が決して接触しないように、眼の前室
の中に負屈折レンズを懸架するため゛の、負屈折レンズ
に連結された手段と、nl」室の中に眠内しンズ装fa
iit−取外し可能に固定するための、懸架手段に連結
された手段と、並びに前室での眼内レンズ装置の挿入お
よび位置調節を容易にする手段とを、包含する。
望ましく・は懸架手段は、虹彩の基部に対して約−度か
ら約3度のアーチ角度で、丸められた外周縁のまわシの
吟距離の地点で、この外周林において負屈折レンズに固
定された3つの)・ブチイック(haptic )から
なり、固定手段は、組織の過度生長およびこれによって
生じる癒着をふせぎながら、前室角度の中に眼内レンズ
装置を固定するだめの、各ハプティックに連結された平
らなスカラップド(θcalloped )形状の中実
の脚板からなる。
種種の望ましい実施例において、眼内レンズ装置の挿入
および位置調節を容易にする手段は、負屈折レンズの丸
められた外周縁に固定された少くとも1つのタブからな
シ、これにおいて、各タブは、その中に実質的に0.2
簡の開孔を有する。戒いはこの手段は、レンズの周部分
における実質的K O,コ■の直径の少くとも1つの開
孔からなシ、これにおいて、各開孔は、負屈折レンズQ
周部分の深さを完全には貫通しないけれども、レンズの
周部分の厚さの実質的に半分の望ましい深さを有し、或
いは、実質的1c 0.2 mの直径の少くとも1つの
開孔が、負屈折レンズの丸められた外周縁に位置する。
ざらにこの発明によれば、眼の前室の中にこの発明の新
規な人工眼内レンズ装@を外科的に植込み、眼の解剖学
的角度の中にレンズ装置を取外し可能に固定することか
らなる、近視を処理する方法が提供される。
この発明の付加的な点において、外科的植込みの際に1
前室の中圧新規な人工眼内レンズ装置を挿入するための
、細長い***を有するレンズ滑りが提供される。
以下、図面全参照しながら、この発明の眼内レンズ装置
および方法について説明する。
第1図および第2図は、この発明の人工眼内レンズ装置
の第1実施例を図示する。
これら図に示されるように、人工眼内レンズ装置lは、
中心体コすなわちレンズを包含し、これは、レンズ装f
ltの主体すなわち全光学的部分を構成する。中心体コ
は、偏平な111面3を有し、これは、その周で軽くわ
ん曲して、眼の前めお:び角膜の輪郭に適合する。中心
体−はでらに、その全屈折面を含有する凹の後部屈折面
4!を備え、これは、その周で丸められて、角膜の内部
わん曲に適合する。負の屈折能は、屈折面tに基づく。
第2図に示されるように、中心体=は、比較的薄い中央
部分Sと、比較的厚い周部分6とヲ壱する6周部分6は
、外周縁りで丸められて、角膜の内部わん曲線に適合す
る。中心体コのこの形状は、負の凹凸レンズを作る。
望ましくは、レンズは、所望の特性として一般に認めら
れているように、実質的に、6.0から6.5闘の直径
を有し、JSOから’A 00 nm iでの紫外光を
減衰させる紫外戸光作用全備える。見出されているよう
に、近視眼者の瞳孔は、S、Sから6.0鱈に広がる。
故に、6.5製の直径は、瞳孔“が中心体=よシ大きい
と起るであろう瞳孔と中心体コの重複をふせぐのに、特
に望ましい。
比較的薄い部分5の厚さは、レンズコの曲率半径に依存
する。これは、レンズの所望の屈折能に依存する光学特
性であり、この屈折能は次いで、処理すべき眼の近視欠
陥の程度に依存する。理想的には、患者の屈折は、正視
状態に、或いは約−/、 00ジオプ) IJ−の軽い
近視状態に、調節されるべきであろう。ノモグラフを使
用して、これは、角膜わん曲測定の読取シと、頂点を注
意深く測定する離れた位置のすぐれたレンズ屈折とを使
用することによって、予言できる。前室の深さに対する
A掃引によれば、結像調節の際の成る距離およびその近
くの双方における前室の臨界深さが、求められるであろ
う。これから、前室の減小および中央部分の必要な厚さ
が、計算される。
中心体コは、永久に腐敗しない固体の光学的材料、特に
光学的に研磨されたポリメタクリル酸メチル(PMMA
)からなシ、旋盤切削または射出成形で作られる。PM
MAよシ窩い屈折率を有し従って薄いポリスルホンのよ
うな他の材料も、使用できる。
第1図および第2図の人工眼内レンズ装置lは、きらに
、3つの支持ループすなわちハプティックgを包含し、
これは、中心体コのまわシに等距離に、中心体−の外周
縁りに固定される。故に、ハプティックには、外周縁7
のまわシにlコ0度離して配置される。
中央の脚fりは、各ハブテインクgo端部に、一体に形
成される。中実の脚板ヲはスカラップド型の形状を有し
−これは、ハプティックgから本質的に連続して解剖学
的前室角度に接触するわん曲面IOと、脚板デとハブデ
ィックgの接合個所lSから頂点lコにおけるわん曲面
10まで延長するスカラップド面1/とを備える。
中実の脚仮デは、後段に詳述されるように、前室の中に
レンズ装置/を取外し可能に固定させるに役立つ1脚@
デは、後段に詳述されるような技術で、眼の解剖学的角
度の中に挿入される。
中実の脚板デの別の目的は、レンズ装置を前景の中に植
込んで固定したのちの、ハプティックgの端部における
組織の過度住良をふせぐことにある。この結果を達成す
るため、中実の脚板デは、望ましくは、水平および垂直
に約/、Ortm掛ける約/、0.の寸法を有する。す
なわち、第1図に点線13および/ダで示されるように
、i、 o rm Itける/、0−の寸法を有する。
小さい位置決め開孔16は、望ましくは、眼の前室の中
にレンズ装置lを配置したときに中心体二に最も近い脚
板の面に沿って、接合個所i3から脚板の中で最も遠い
地点で、各中実脚板ヲの中に配置される。位置決め開孔
/Aは、脚板を虹彩に係合させるべきときに、レンズ装
置の挿入の際の中実脚板の調節を容易にする。適当な寸
法の外科器具が、位置決め開孔/6の中に挿入され、脚
板りか、虹彩から外されて解剖学的角度の中に案内され
る1位置決め開孔16は、望ましくは、約0、コ社の直
径を有する。位置決め開孔/6は、組織のどのような成
長もふさぐため、解剖学的角度の中における脚板9の接
触点から充分に離れ、かつ必要に応じ脚数の有効な操作
を可能にする。
脚板りおよび位置決め開孔16の代シとして、第3図に
図示されるように、中実脚板=りは、位置決め開孔16
と同じ方法で作用する、一体のタブ位置決め開孔17を
備えることができる。タブ位置決め開孔lりの直径は、
望ましくは約0..2 tarである。中実脚板コブは
、スカラップド型の形状を有し、これは、ハプティック
gから本質的に連続して解剖学的前室角度に接触するわ
ん曲面3゜と、脚板コブとハプティックgo接合個所コ
Sから頂点ココにおけるわん曲面3oまで延長するスカ
ラップド面3ノとを備える。
中実脚板デおよびコブは、ハプティックgの端部におけ
る組織の週間生長を阻止し、かくしで、眼内レンズ装置
/の接触点と、眼の解剖学的角度の中のその固定点とに
おける、接着(相互癒着)の進展をざまたける。ざらに
、中実脚数ワおよびコ9は、眼の解剖学的角度の中に眼
内レンズを固定するための従来の装置と比べて、虹彩に
捕捉されに(く、また眼の他の組織にからむことが少な
い。
第1図に示されるように、各脚板りの外頂点の間の弓形
対弓形の弦の長さXは、少くとも実質的にl弘、0日、
最も望ましくは実質的にlグ、Q園であり、かくして、
実質的にlダ、0■の等しい辺を有する仮想等辺三角形
を形成する。これは、従来の技術におするa!棒のレン
ズ@脇、例えは、実質的に/3.り5口の寸法を有し大
きな近視眼金利らけるにはそれ自身不適轟であるような
、白内障の混濁部分の除去に伴なう無水晶体症の外科的
補正に使用されるコベランド(Copeland )前
室高プラスレンズ、とは厳密に異なる。この発明の眼内
レンズ装置は、それ自身、近視眼の全区域に適合できる
第2図に示されるように、植込みののちのこの発明の眼
内レンズ装置との、眼の水晶体および虹彩の接触を阻止
するため、ハプティックSは、中心体二に対してアーチ
角を形成する。望ましくは、アーチ角は、約コから3度
の範囲、特に3度である。これは、接触量の最も少ない
前室固定を提供しながら、結Il&7調節の過程におい
て前室を浅くできる、虹彩および水晶体またはそのいず
7″Lかとの接触のない、最も広い支持を同時に提供す
る。
この発明の眼内レンズ装(1の利点の1つは、眼から水
晶体を除去することなしに、レンズ装置が植込まれるか
ら、眼の結像調節能力が保持されることにある。結像調
節の過程で、水晶体の前部および後部の直径が軽く増大
する。すなわち、こjは前方から後方に厚くなる。最も
多くの結像調節が水晶体の前面で起ることが、認められ
ている。
正規の水晶体は、結像調節の際の同時の瞳孔縮小によっ
て、前室内へのヘルニア形成から保護される。故に、こ
の発明の人工眼内レンズ装置は、結像調節の際の水晶体
との接触をふせぐため、水晶体から離れるようにアーチ
状にした位置で、眼の前室の中に配置されなければなら
ない。
第弘図に示されるように、アーチ状にした位置とは、レ
ンズ装置の中心体コが、眼qBの解剖学的角度ワムの中
の3つの接触区域において、中実の脚板9によって固定
されることを意味する。これトは次いで、虹彩90から
外れかつ瞳孔9Dから離れるように、ハプティックgに
よってアーチ状にされ、第9図に図示され業界で良く知
られているように、虹彩デCから僅かに外れるが角膜内
皮から充分に離れる地点を占める。水晶体は9Eで示さ
れる。
第SUは、平均値で取りジオプターで測定した結像調節
能力の、年令に対するグラフである。このグラフで、縦
軸は、ジオプターで測った結@調節の平均値を示し、横
軸は年令を示す。第5図かられかるように5結像調節能
力は、年令と共に低減する。故に、水晶体と眼内レンズ
の間の接触音ふせぐに必要なアーチ角は、年令と共に減
少する。
実質的に結像調節能力を備えた30才以下の患者に対し
ては、約2.5から約3度のアーチ角#を使用すること
が、本質的である。患者が30才以上の場合には、2度
のアーチ角度が、非接かを確保するに充分である。;、
Sから31fのアーチ角で、30才以下の知られている
瞳孔縮小では、水晶体とこの発明の眼内レンズ装置との
間に、接触は起シ得ない。
ハプティックSと中実の脚板りは、非光学的で永久に腐
敗しない材料、望ましくは非光学的ポリメタクリル酸メ
チル(PMMA)で作られる。故に、光学部分すなわち
中心体は、かなシの圧縮力がね種の角度で加えられたと
きにも、PMMAレンズの半可撓性によって、位置決め
された状態にとどまる。
人工眼内レンズ装flitは、前室内での装置の挿入お
よび位置調節を容易にする手段を、付加的に包含する。
望ましくはこの手段は、中心体コにおける少くとも1つ
の小言な位置決め部分開孔、外周縁りに設けられた、小
嘔い位置決め開孔を有する少くとも1つのタブ、または
外周縁りにおける少くとも1つの小さな位置決め開孔か
らなる。
第11%および第二図に図示される実施例には、挿入牌
節手段に特に望ましい形が示される。s髄に中心体二は
、その比較的厚い周部分乙に位置する3つの小さな位5
1決め開孔/gf有する。この開孔1gは、約0.1!
可から約0.25簡の範囲の直径を有し、すなわち曲つ
一’c、2クゲージの針の先端を受ける充分な寸法を有
し、望ましくは約900相離れて位置する。開孔/gは
、完全に周部分6を完全に負°通ずることなく、Fii
1面から後面に向って周部分乙の厚さの実質的に半分だ
け、周部分乙の中に進む深さを有する。
位置決め開孔は、従来も使用容れていた。しかしながら
、眼内レンズの装着者は、厄介な光の回折および光の散
乱を訴えていた。この光の回折および散乱が、大き過ぎ
る位置決め開孔とレンズにおけるヌ通開孔とによること
が、発見されている。
故に、この発明においては、小ざな位置決め装置を収容
する罠は充分に大きいけれども、レンズの周部分の中に
部分的圧しか貫入しない位置決め開孔が、後面で光学的
PMMAによって実際上おおわれることによって、光の
回折および散乱が消去される。これはまた、光の回折お
よび散乱をさらに消去するに充分な程度に小さい。
位置決め開孔itは、この発明の眼内レンズ装置tLに
用途を限定されるものではなく、眼の中への挿入および
位置の調節を必要とするいずれの眼内レンズ装置にも採
用できる。
代シとして、この発明の別の実施例では、第6図に図示
されるように、光の散乱および回折の問題は1中心体=
の丸められた外周縁りに多くのタブlデを設けることに
よって、克服される。各タブlデは、非光学的で腐敗し
ない材料とくにポリメタクリル酸メチル(PMMム)で
作られ、約0.6園掛ける0、btmから約0.75簡
掛ける約0.75mm水平および垂直の寸法を有し、前
室におけるレンズ装@1の保持および位置決めを援ける
ため、直径で約0. Is tmから約0.2詔の寸法
の開孔j Q f備える。タブlりは、望ましくは、中
心体−の周縁のまわ)でlJO度離れて位置し、放物線
の外部輪郭を有する。
この発明の別の実施例では、第1図に示されるように、
光の回折および散乱の問題は、中心体;の丸められた外
周縁りに、多くの小ざな位置決め開孔を設けることによ
って、消去される1%に開孔−1は、約0./;mから
約0.=nの直径?有し、周縁りの中に約0.’tvr
xから約0.5鰭の深さを持つ。
望ましくは、3つの小ざな位置決め開孔、2/が、外周
縁りのまわシに等距離に相離して配b゛される。
位置決め開孔コlの直径が0./S簡よシ大きくなけれ
ば、レンズ装置は、小さな微小差込連結保持具のような
特別の設計の保持具で、保持できる。
挙式な位置決め開孔1g、タブ/9、および小式な位置
決め開孔コ/の目的は、レンズ装置を保持し、これを眼
の中に配置するために、レンズを位置決めするために、
および付加的に、必要に応じ、中間手術処置の際に外科
医がレンズを動かすのを援けるために、外科装置を固定
する成るものを、レンズ装置に設けることにある。これ
らの目的は、植込まれたレンズによって使用者の眼の中
で光の散乱および回折を生じさせることなしに、過成芒
れる、 この発明の眼内レンズ装置が、これの中心体のハ]Kの
まわシで等距離に相離される3つのハプティックおよび
中実の脚板を有することは、望ましいけtLども、この
ことは、この発明の実施に本気的なものではなく、発明
の精神および範囲から離れることなしに、変型が達成で
きる。
例えば、この発明の別の実施例を表わす第3図に図示さ
れるよ51に、前述したハプティックSおよび中実の脚
板=りと同様のハプティックおよび中実の脚板が採用さ
れるが、ハプティックは、中心体−のまわ〕に等距離に
は相離されない。特に二つのハプティックJaおよびg
bは、互K12o。
よシ小さい角度だけ相離され、それらの中実脚板λりa
および一9bのわん曲面JOhとJobは、互に対面す
るように指向される。付加的に、8つの位置決め開孔1
gが採用されるが、こわらは、中心体コのまわりに等距
離には相離されない。
同様に、この発明のでらに別の実施例を表わす第9図に
示されるように、ここでは、ダっのハプティックSおよ
びグつの中実脚板コブが配位1される。ハプティックS
は、約900相離して、中心体=の周縁7のまわHC配
竹される。てらにハプティックgは、一つの対にまとめ
られ、各対における二つのハプティックSは、対応する
中央脚板−タのわん曲面30が互に対面するよ5に指向
される。最後に、一つの位置決めタブ19が採用される
。ハプティックSは、900以外の角度だけ離れること
ができる。
第S図および第1図の実格例において、lっまたは多く
の位置決め開孔lS1タブlヲおよび位置決め開孔コl
またはそのいず1がが、前述した実施例について述べた
ように、中間手術処置の際に、光の回折および散乱を起
すことなしに、レンズを位置決めし動かすために配備で
きる。
以下で詳しく説明するように、第5図および笥9図に、
図示きれる実m I?1.lは、この発明による新規の
細長い***を付けたレンズ滑シと共に使用するに適する
この発明の眼内レンズ装りを植込む技術について、以下
に説明する。眼が滲透利尿剤で軟化され、局所的なまた
は全身的な麻酔が施される。瞳孔を小さくする縮瞳を容
易にするため、ピロカルピンが眼の中に置かれる。処置
の全体に渉って大型の手術用誤微伊〃−使用される1手
術から数日前に、前室角度の注意深い測角検査が遂行さ
れ、角度の解剖学的な境界標が作図される。切開部の近
くの区域が焼灼されて、すべての血管が焼灼される。
小力針路が、−時OQ公の角度で、きれいな角膜の中に
施される。半分の厚さの角膜と結膜の連結縁の切開が、
この縁から3−41.たけな畑れ、次いでこの縁まで遂
行される。再び濾孔を極めて小さくするため、前室が、
ミコル(Michol) @液ですすがれる。ビスコー
ト(’71scoat )またはヒーロン(Reaso
n )のような粘弾性材料が、前室を深くするために、
前室の中に注入される。次いで、レンズ滑シ、基本的に
はレンズがf#シ通る渭シボートが、前室の中に配)゛
される。次いで、眼内レンズ装置が、小さな歯付きピン
セットで%7) 2れる。これは、レンズ清シの上のビ
スコート弾性材料の下に、!かれる。下位のハプティッ
クが、6時θ0分の位置にされ、支持ループの回転に↓
って、コつの下方のループが所定の位置に配置古れる。
次いで第30ループが、わん曲し之歯付きピンセットを
使用して、直接に観察されるように配信サレる。レンズ
滑夛が除去される。レンズff1Dの目的は、水晶体を
保護することにある。切開が閉じられる。ヒーロンまた
はビスコートは、眼の中に残すことができる。処置の完
了のときに、小ざな周に沿う虹彩切開が切開の近くでな
される。
結膜が整復され、焼灼によって保持される。
粘弾性材料は、デリケートな角膜内皮をレンズから離し
て置′く、厚くて不活性な生物学的物質である。この薬
物処理は、手術ののちl−一日で、縫合された眼で再吸
収され、レンズのループ本体すなわち脚板と瞳孔または
虹彩との間では、実際上、接触は起り得ない。
植込みに適した技術は、コイランド・イントラ・レンゼ
ス((!opelana工ntra Lenses )
会社から入手できるノ々ンブレッド[ザーレンズ(Th
e Lens )、コベランド・半径向き前室レンズU
V (Copθ1anclRadialムnterio
r Chamber Lens −UV ) J K 
p示されているような、この発明の発明者によって始め
られた、無水晶体症の外科的補正のための;はランド(
C!opeLand )前室・高プラス・レンズの植込
みに使用される技術である。
第io図から第13図は、符号ダ0で総括的に示された
細長い***を有するレンズ滑)全示し、これは、滑らか
な前方のわん曲縁172を有する平らな基部材ダlを包
含する。基部材tLtlは、こtl−罠装置された眼内
レンズ装置の中心体;を支持する。7対の細長い***’
IJおよびlIμは、基部分!/の長手側縁からお互に
向って広が)、基部タグlから内向きに広がって、これ
と共に通路t5およびダ6を形成するように、配置され
る。、細長い***弘Jおよび弘弘は、通路q5および4
Aの中に眼内レンズ装置の脚析コブを、取外し可能に収
容するに充分な、望ましくは約0.5鰭の@を有する。
細長い***4ZJおよびダ3は、互に離れたところで終
り、これによって、眼で見える接近できる基部材ダ/C
+中央長手部分が残る。このようにして、レンズ滑りの
中の眼内レンズ装置が、直接に取扱いできる1%に、眠
内レンズ装置における位置決め開孔または位置決めタブ
が、直接に取扱いできる。放圧、レンズ滑りの中に取外
し可能に収容された眼内レンズ装置は、レンズ滑りに接
触することなしに接触できる。
V:y7::滑F)IIQの基部材4t/の幅は、レン
ズ滑りの中に挿入された眼内レンズ装置の中心体の幅よ
りも、僅かに大きく、かくして、与えられるレンズ装置
に従って選択される。これは、レンズ滑シダ0へのおよ
びこれからの、眼内レンズ装置の、妨げなしのしかし制
御された挿入および取外しを′可能にする。例えば、レ
ンズ滑f)ll□O中に取外し可能に収容すべき眼内レ
ンズ装置の中心体の直径が、約6.0咽であるとすれば
、レンズ滑シ’IQの基部材弘lの適当で望ましい幅は
、約6.5鑓である。
レンズ滑シダ0は、透明な材料、望ましくはポリプロピ
レン、で作られる。他の適当なレンズ滑シ材料は、当業
界で良く知られている。
第1コ図および第13図は、レンズ滑シダ0の中に取外
し可能に固定された、第S図および第1図の眼内レンズ
装置をそれぞれ図示する。
レンズ滑シダ00中に眼内レンズ装置を挿入するために
は、PMMAのような可撓性材料で作られた、レンズ装
置の前方ハプティックが、互に押し絞られ、眼内レンズ
装置が、レンズ滑)の中に滑シ嵌め畑れる。前方ハプテ
ィックが解放されると、脚板は通路4L!fおよびダ6
に係甘し、レンズ装置は、レンズ滑シダ0の中に取外し
可能に収容される。中心体コは、レンズ滑り弘0の基部
材ダlに載る。中心体−の両側には、周蒜りと基部材ダ
lの外縁との間の僅かな間隙が存し、これによって、レ
ンズ滑りを通るレンズ装置の運動が、容易に達成できる
1位置決め開孔/gおよび位置決めタブ19は、とれら
が細長い***ダ3およびU+に係合したシこれでおおわ
れたシしないように、中心体−のまわシに位置させられ
、故に外科器具は、レンズ滑りに全く接触しないように
して、挿入できる。
眼の中に眼内レンズ装置を挿入するためには、前述した
一般的技術が、次のように変型して採用される1%に、
レンズ滑り弘oおよび取外し可能に収容されたレンズ装
置は、角膜結膜連結縁切開部を通して、眼の前室の中に
共に挿入される1次いで、レンズ装置は、例えば、眼の
中の小さな別の側部入口切開を通して、眼の中に、さら
にレンズ装置の後方の位置決め開孔/g′または位り決
めタブ19の中に、挿入される、小形の歯Uきピンセッ
トによって、その場所に保持される。次ぎに、レンズ装
置をその場所に保持しながら、レンズ滑ptioが、手
動で眼から滑シ取出しされる。レンズ装置が、眼から滑
シ取出しされるレンズ滑シから滑シ出るときに、レンズ
清シダOO通路グ5およびダ6によって以前は内方に保
持されていた、レンズ装置の前方ハプティック、例えは
第S図におけるハプティックざaおよびgbは、眼の解
剖学的角度の中に、自動的に外方に跳ねる。レンズ渭シ
ダ0が児全に眼から取外されたときに、レンズ装置の残
シのハプティックは、角膜結膜連結り切開部を通して挿
入される小形の歯付きピンセットによって、手動で解剖
学的角度の中に位置決めされる。
レンズ滑シダ0は、この発明の眼内レンズ装置と共に図
示されているけれども、レンズ滑plI。
が、眼の前室または後室の中にどのような眼内レンズ装
ff1lを滑らかに挿入するにも使用できることは、明
らかである。
この発明のレンズ滑シは、従来のレンズ滑りに関連する
問題を解消しながら、眼内レンズ装置を眼の前室または
後室の中に簡単に挿入するに、用いられる。乞えば、レ
ンズ滑)を取除いたときに、レンズ装置の前方ハプティ
ックが、解剖学的角度の中に自動・的に位置決めされる
から、外科的技術が簡単になる。ざらに、平らなレンズ
滑りの警音のようにルンズ装置が偶然にかつ早期にレン
ズ滑りから滑シ出る可能性は、なくなる、こjK加えて
、レンズ装%の操作が、レンズ滑hK接触することなし
に達成でき、かくして、包囲形式のレンズ滑シでは不可
能であった正確な直接操作が、確実に遂行される。てら
に、後方ハプティックだけが、手動で解剖学的角度の中
に位置決めする必要があり、またレンズ装置が、別のよ
シ小ざな入口切開部を通して挿入される外科器具で、保
持でき位置決めできるから、レンズ滑)は、角膜結膜連
結縁を通して外科器具を挿入する回数を低減させる。最
後に、レンズ装置が、小さな側部入口切開部を通して、
外科器具によって所定の場所に保持できるから、包囲形
式のレンズ滑りの場合のように、外科器Aを取除いたり
又は外科器具を越えてレンズ渭ルヲ取除いたりすること
なしに、レンズ装fil”k器具によって所定の場所に
保持しながら、レンズ滑シも、角膜結膜連結縁切開部か
ら容易に取外しできる。総括すれば、レンズの挿入およ
び位置決めの精度および効率が、この発明の細長い***
を付けたレンズ滑りによって、著しく改良される。
この発明によれば、明らかに、人工眼内レンズ装置およ
び近視処理方法が提供され、この方法は、眼の水晶体の
除去を必要とせず、近視を、−,7,00から一先00
の屈折能から、−30,00から一3s、 ooまで補
正でき、さらに眼の角膜またはその他の実質的組織全外
科的に変化させない。これによれば、患者は、その水晶
棒金保持しながら、近視の処置のために、負の屈折のレ
ンズすなわち人工のレンズを付加でき、このレンズは、
その後に必要に応じて、眼の前室から除去できる。ポリ
メタクリル醸メチルのようなレンズ材料は、記憶するこ
とのないものであり、それ自身で10.5から19.0
0mのいずれの円直径にも調節するものであるから、寸
法法めは必要でない、レンズは、腐敗しないものであり
、生物学的に不活性である。
中実の脚板では、過度生長または癒着の機会は存しない
。アーチ形構成によれば、水晶体は、結像調節の過程で
、接触のおそれなしに前方に膨張できる。順応反射が縮
瞳を包含し、これが患者の水晶体をさらに保腋すること
は、重要である。
故に、この発明は、コンタクトレンズまたは眼鏡の着用
が不可能であるような、倍率に特別の問題を有するよう
な、ざらに普通の眼鏡またはコンタクトレンズに一般に
適しないような、人間の近視を処置するための、人工の
眼内レンズを提供する。これは、理想的には、緑内障、
白内障、網膜剥離または予め存する角膜疾患の兆候のな
い健康な眼に適する。
最後に、この発明は、レンズ装置の正確で簡単な挿入を
提供し、かつ平らな包囲形式のレンズ滑フに関連する問
題を解消する、眼の中に眼内レンズ装置全挿入するため
のレンズ滑)を提供する。
図示し上述した冥施例は、この発明を限定するものでは
ない、邑業者は、この発明の精神および範囲の午で、他
の実施例も達成できるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、レンズ装置の前側の斜視図から取った、この
発明による眼内レンズ装置の第1実艶例の頂面図である
。第、2図は、第1図の■−■線に沿う、第1図に図示
される眼内レンズ装置の断面図である。第3図は、この
発明の眼内レンズ装置に使用するだめの、ハプティック
および中実の脚板の1つの望ましい形の斜視図的平面図
である。 第ダ図は、この発明による眼内レンズ装置を植込んだ眼
の側方断面図である。第S図は、ジオプターで測った平
均値としての眼の結像調節能力を縦軸で示し、年令を横
軸で示した、これらの間の関係を表わすグラフである。 第6図は、レンズ装置の前側の斜視図から取った、この
発明による眼内レンズ装置の第2実九例の頂面図でおる
。第1図は、この発明による眼内レンズ装置のレンズの
周部分の拡大断面口である。第S図は、レンズ袋乞の前
側の斜視図から取った、この発明による眼内レンズ装置
の第3実施例の頂面図でおる。第9図は、レンズ装置の
前側の斜視図から取った、この発明による眼内レンズ装
置の第ダ¥艶例の頂面図である。第10図は、この発明
の細長い***を備えるレンズ滑りの頂面図である。第1
71%は、第1θ図のX−X線に沿う、細長い***を備
えるレンズ滑りの断面図である。第1−図は、この発明
の眼内レンズ装置のl実施例を挿入した、81゜図のレ
ンズ渭シ、O頂面図である。第13圀は、この発明の眼
内レンズ装置の別の実施例を挿入した、第1O図のレン
ズ滑りの頂面図である。 図面において、lは人工眼内レンズ装置、コは中心体す
なわちレンズ、3はその@面、l#′i後部屈折面、5
は中央部分、6は周部分、7は外周縁、ざはハプティッ
ク、9は脚板、10はわん曲面、/lはスカラップド面
を示す。 F/θp

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.眼の水晶体を除去することなしに近視を処置するた
    めに、眼の前室の中に配置するための、人工の眼内レン
    ズ装置において、 平坦な前面および凹の屈折後面を有し、比較的薄い中央
    部分と比較的厚い周部分とからなり、前記周部分が、眼
    の角膜の内部わん曲に順応する丸められた外周縁を有す
    る、負屈折レンズと、眼の前室の中に負屈折レンズを固
    定する手段とを、 備えることを特徴とする眼内レンズ装置。
  2. 2.眼の前室の中に負屈折レンズを懸架する手段をさら
    に備える、特許請求の範囲第1項に記載の眼内レンズ装
    置。
  3. 3.前室の中でのレンズ装置の挿入および位置調節を容
    易にする手段をさらに備える、特許請求の範囲第1項に
    記載の眼内レンズ装置。
  4. 4.レンズがポリメタクリル酸メチルからなる、特許請
    求の範囲第1項に記載の眼内レンズ装置。
  5. 5.レンズが実質的に6.5mmの直径を有する、特許
    請求の範囲第1項に記載の眼内レンズ装置。
  6. 6.中央部分が、所望の屈折能および光学的曲率半径に
    依存する厚さを有する、特許請求の範囲第1項に記載の
    眼内レンズ装置。
  7. 7.前室の中にレンズを固定する手段が、取外しできる
    、特許請求の範囲第1項に記載の眼内レンズ装置。
  8. 8.前室の中に負屈折レンズを懸架する手段が、丸めら
    れた外周縁に固定された3つのハプテイックからなり、 前室の中にレンズを固定する手段が、各ハプテイツクに
    連結された中実の脚板からなり、これが、前室の中にレ
    ンズを取外し可能に固定し、かつ組織の過度生長を阻止
    する、 特許請求の範囲第2項に記載の眼内レンズ装置。
  9. 9.各脚板が、わん曲縁とスカラツプト縁によつて形成
    されたスカラツプト構造からなり、前記わん曲縁が、前
    記ハプテイツクから連続的に延長する特許請求の範囲第
    1項に記載の眼内レンズ装置。
  10. 10.各脚板が、配置の際の脚板の位置決めおよび調節
    を容易にするための、脚板に開孔を形成する手段をさら
    に備える、特許請求の範囲第9項に記載の眼内レンズ装
    置。
  11. 11.配置の際の脚板の位置決めおよび調節を容易にす
    るため、各脚板に連結されたタブと、タブに開孔を形成
    する手段とをさらに備える、特許請求の範囲第9項に記
    載の眼内レンズ装置。
  12. 12.前記ハプテイツクが、負屈折レンズと水晶体との
    接触を阻止するため、虹彩の基部に対して約2度から約
    3度のアーチ角度で、眼の前室の中にレンズを懸架する
    、特許請求の範囲第8項に記載の眼内レンズ装置。
  13. 13.ハプテイツクが、丸められた外周縁のまわりの等
    距離の地点で、丸められた外周縁に固定される、特許請
    求の範囲第8項に記載の眼内レンズ装置。
  14. 14.2つの相隣る中実の脚板が互に対面する、特許請
    求の範囲第9項に記載の眼内レンズ装置。
  15. 15.前室の中でのレンズ装置の挿入および位置調節を
    容易にする手段が、負屈折レンズの丸められた外周縁に
    固定された少くとも1つのタブからなり、各タブが、そ
    の中に実質的に0.2mmの直径の開孔を形成する手段
    を有する、特許請求の範囲第3項に記載の眼内レンズ装
    置。
  16. 16.前室の中でのレンズ装置の挿入および位置調節を
    容易にする手段が、負屈折レンズの周部分の厚さの中に
    部分的にだけ延長する少くとも1つの開孔を形成する手
    段からなり、各前記開孔が、約0.15から約0.25
    mmの範囲の直径と、周部分の厚さより小さい深さとを
    有し、これによつて光の回折および散乱が低減する、特
    許請求の範囲第3項に記載の眼内レンズ装置。
  17. 17.各開孔が、実質的に0.2mmの直径と、周部の
    厚さの実質的に半分の深さとを有する、特許請求の範囲
    第16項に記載の眼内レンズ装置。
  18. 18.前室の中でのレンズ装置の挿入および位置調節を
    容易にする手段が、負屈折レンズの丸められた外周縁に
    少くとも1つの実質的に0.2mmの直径の開孔を形成
    する手段からなる、特許請求の範囲第3項に記載の眼内
    レンズ装置。
  19. 19.負屈折レンズがさらに、約350から400nm
    の紫外光を吸収できる紫外フイルタからなる、特許請求
    の範囲第1項に記載の眼内レンズ装置。
  20. 20.前室の中に負屈折レンズを懸架する手段が、丸め
    られた外周縁に固定された4つのハプテイツクからなり
    、 前室の中にレンズを固定する手段が、各ハプテイツクに
    連結された中実の脚板からなり、これが、前室の中にレ
    ンズを取外し可能に固定し、かつ組織の過度生長を阻止
    する、 特許請求の範囲第2項に記載の眼内レンズ装置。
  21. 21.ハプテイツクが、丸められた外周縁のまわりの等
    距離の地点で、丸められた外周縁に固定される、特許請
    求の範囲第20項に記載の眼内レンズ装置。
  22. 22.中実の各脚板が、わん曲縁とスカラツプト縁によ
    つて形成されたスカラツプト構造からなり、前記わん曲
    縁が、前記ハプテイツクから連続的に延長する、特許請
    求の範囲第20項に記載の眼内レンズ装置。
  23. 23.第1と第2の前記中実脚板が、互に対面する、特
    許請求の範囲第22項に記載の眼内レンズ装置。
  24. 24.第3と第4の前記中実脚板が互に対面する、特許
    請求の範囲第23項に記載の眼内レンズ装置。
  25. 25.眼の水晶体を除去することなしに近視を処置する
    ために、眼の前室の中に配置するための、人工の眼内レ
    ンズ装置において、 平坦な前面および凹の屈折後面を有し、比較的薄い中央
    部分と比較的厚い周部分とからなり、前記の比較的厚い
    周部分が、眼の角膜の内部わん曲に順応する丸められた
    外周線を有する、負屈折レンズと、 水晶体と負屈折レンズの接触を阻止するために、眼の虹
    彩の基部に対して約2度から約3度のアーチ角度で前室
    の中に負屈折レンズを懸架するため、負屈折レンズに連
    結され、丸められた外周縁のまわりの等距離の地点で丸
    められた外周縁に固定される、3つのハプテイツクから
    なる手段と、組織の過度生長とこれによつて生じる相互
    癒着とを阻止しながら、前室の中にレンズ装置を固定す
    るための、各ハプテイツクに連結された中実のスカラツ
    プト形状の脚板からなる、負屈折レンズを懸架するため
    の手段に連結された手段と、前室の中でのレンズ装置の
    挿入および位置調節を容易にする手段とを、 備えることを特徴とする眼内レンズ装置。
  26. 26.前室の中でのレンズ装置の挿入および位置調節を
    容易にする手段が、負屈折レンズの丸められた外周縁に
    固定された少くとも1つのタブからなり、各タブが、そ
    の中に実質的に0.2mmの直径の開孔を形成する手段
    を有する、特許請求の範囲第25項に記載の眼内レンズ
    装置。
  27. 27.前室の中でのレンズ装置の挿入および位置調節を
    容易にする手段が、負屈折レンズの周部分の厚さを通し
    て部分的に延長する少くとも1つの開孔を形成する手段
    からなり、各前記開孔が、実質的に0.2mmの直径と
    、周部分の厚さの実質的に半分の深さとを有する、特許
    請求の範囲第25項に記載の眼内レンズ装置。
  28. 28.前室の中でのレンズ装置の挿入および位置調節を
    容易にする手段が、負屈折レンズの丸められた外周縁に
    少くとも1つの実質的に0.2mmの直径を形成する手
    段からなる、特許請求の範囲第25項に記載の眼内レン
    ズ装置。
  29. 29.眼の中に植込むための眼内レンズ装置において、
    この眼内レンズ装置が、前面と、後面と、或る厚さを有
    する周部分と、レンズの周部分の厚さの中に部分的にだ
    け延長する少くとも1つの開孔を形成する手段とを有し
    、各前記開孔が、前面から後面に向つて進む周部分の厚
    さより小さい深さを有し、これによつて各開孔が、植込
    みののちにレンズからの光の回折および散乱を生じさせ
    ることのない、器具によるレンズの位置決めおよび調節
    を容易にすることを特徴とする、眼内レンズ装置。
  30. 30.各開孔が、約0.15mmから約0.25mmの
    範囲の直径を有する、特許請求の範囲第29項に記載の
    眼内レンズ装置。
  31. 31.各開孔が、周部分の厚さの実質的に半分の深さを
    有する、特許請求の範囲第29項に記載の眼内レンズ装
    置。
  32. 32.レンズの周部分のまわりで等距離に離れた3つの
    開孔が存する、特許請求の範囲第29項に記載の眼内レ
    ンズ装置。
  33. 33.平坦な前面および凹の屈折後面、比較的薄い中央
    部分および比較的厚い周部分を有し、比較的厚い周部分
    が眼の角膜の内部わん曲に順応する丸められた外周縁を
    有する、負屈折レンズを備えた人工眼内レンズを、眼の
    前室の中に外科的に植込み、 眼の解剖学的角度の中で、前室の中にレンズを固定する
    、 眼から水晶体を除去することなしに近視を処置する、近
    視処置方法。
  34. 34.さらに、レンズを眼の水晶体に決して接触させる
    ことのないようにして、前室の中でレンズを懸架する、
    特許請求の範囲第33項に記載の近視処置方法。
  35. 35.レンズが、眼の解剖学的角度の中で取外し可能に
    固定される、特許請求の範囲第33項に記載の近視処置
    方法。
  36. 36.レンズが、レンズを固定したのちの組織の過度生
    長をふせぐようにして、眼の解剖学的角度の中で取外し
    可能に固定される、特許請求の範囲第35項に記載の眼
    内レンズ装置。
  37. 37.さらに、レンズによる光の回折および散乱を起す
    ことのない、前室内でのレンズの挿入および調節を容易
    にする、特許請求の範囲第33項に記載の眼内レンズ装
    置。
  38. 38.眼の中に人工眼内レンズを挿入するためのレンズ
    滑りにおいて、レンズ滑りが、眼内レンズ装置の中心体
    を支持するための基部材と、第1および第2の長手の細
    長い***手段とを有し、前記基部材が、前縁および第1
    と第2の長手側縁を有し、各***手段が、前記基部材の
    前記の第1と第2の長手側縁からそれぞれ互に向つて広
    がりかつ互に離れた関係で終る幅を有し、これによつて
    、目に見えかつ接近できる前記基部材の中央長手部分が
    残り、前記***手段のおのおのが、前記眼内レンズ装置
    を摺動可能に収容し案内するための長手通路を、前記基
    部材と共に形成し、これによつて、レンズ滑りおよび眼
    内レンズ装置が、共に切開部を通して眼の中に挿入でき
    、その際に、眼内レンズ装置が、前記レンズ滑りに接触
    することなしに、所定の場所に保持され、眼内レンズ装
    置が、切開部を通してレンズ滑りを除去することによつ
    て、少くとも部分的に眼の中に固定されることを特徴と
    する、レンズ滑り。
  39. 39.基部材が平らであつて、前記基部材の前縁が滑ら
    かなわん曲した縁を形成する、特許請求の範囲第38項
    に記載のレンズ滑り。
  40. 40.レンズ滑りがポリプロピレンで作られる、特許請
    求の範囲第38項に記載のレンズ滑り。
  41. 41.前記の第1および第2の***手段のおのおのが、
    約0.5mm幅を有し、前記基部材が、約6.5mm幅
    を有する、特許請求の範囲第38項に記載のレンズ滑り
  42. 42.眼の中に、切開部を形成し、同時に、レンズ滑り
    とこのレンズ滑りの中に取外し可能に収容された眼内レ
    ンズ装置とを、切開部を通して眼の中に挿入し、眼の中
    の所定の場所に眼内レンズ装置の中央部分を保持し、前
    記切開部を通して、前記眼から前記レンズ滑りを取除き
    、これによつて、前記眼内レンズ装置を、前記レンズ滑
    りが取除かれたときに、少くとも部分的に前記眼の中に
    固定する、眼の中に眼内レンズ装置を挿入する方法にお
    いて、前記レンズ滑りが、前記眼内レンズ装置の中心体
    を支持するための基部材と、第1および第2の長手の細
    長い***手段とを有し、前記基部材が、前縁および第1
    と第2の長手縁を有し、各***手段が、前記基部材の前
    記の第1と第2の長手縁からそれぞれ互に向つて広がり
    互に離れた関係で終る幅を有し、とれによつて、目で見
    えかつ接近できる前記基部材の中央長手部分が残り、前
    記***手段のおのおのが、***手段の間の目で見えかつ
    接近できる基部材の中央部分を残して、前記眼内レンズ
    装置を滑動可能に収容し案内するための長手通路を、前
    記基部材と共に形成することを特徴とする、眼内レンズ
    装置挿入方法。
  43. 43.前記切開部が角膜と結膜の連結縁の切開部であり
    、レンズ滑りと眼内レンズ装置が、同時に、前記切開部
    を通して眼の前室の中に挿入され、眼内レンズ装置が、
    眼の中の側部入口切開部を通して前室の中に挿入された
    外科器具によつて、前室の中の所定場所で保持される、
    特許請求の範囲第42項に記載の眼内レンズ装置挿入方
    法。
JP18377687A 1986-08-26 1987-07-24 眼内レンズ装置、近視処置方法、レンズ滑り、および眼内レンズ装置挿入方法 Pending JPS6357045A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90040086A 1986-08-26 1986-08-26
US900400 1992-06-18
US928871 1997-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6357045A true JPS6357045A (ja) 1988-03-11

Family

ID=25412456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18377687A Pending JPS6357045A (ja) 1986-08-26 1987-07-24 眼内レンズ装置、近視処置方法、レンズ滑り、および眼内レンズ装置挿入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6357045A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098220A (ja) * 1998-12-10 2011-05-19 Carl Zeiss Jena Gmbh 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759532A (en) * 1980-08-05 1982-04-09 Piitaa Chiyoisu Dabitsudo Eye lens
JPS58146346A (ja) * 1982-02-05 1983-08-31 トマス・ア−ル・マゾツコ 変形可能な眼内レンズおよびそれを移植する方法,装置
US4575374A (en) * 1983-02-16 1986-03-11 Anis Aziz Y Flexible anterior chamber lens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759532A (en) * 1980-08-05 1982-04-09 Piitaa Chiyoisu Dabitsudo Eye lens
JPS58146346A (ja) * 1982-02-05 1983-08-31 トマス・ア−ル・マゾツコ 変形可能な眼内レンズおよびそれを移植する方法,装置
US4575374A (en) * 1983-02-16 1986-03-11 Anis Aziz Y Flexible anterior chamber lens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098220A (ja) * 1998-12-10 2011-05-19 Carl Zeiss Jena Gmbh 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法
JP2013006068A (ja) * 1998-12-10 2013-01-10 Carl Zeiss Jena Gmbh 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4676792A (en) Method and artificial intraocular lens device for the phakic treatment of myopia
Dahan et al. Pseudophakia in children: precautions, technique, and feasibility
US6261321B1 (en) Phakic or aphakic intraocular lens assembly
Güell et al. Phakic intraocular lenses: part 1: historical overview, current models, selection criteria, and surgical techniques
US4494254A (en) Intraocular lens
Uthoff et al. Secondary implantation of scleral-fixated intraocular lenses
US8377125B2 (en) Intraocular lens with accommodation
US8480734B2 (en) Intraocular lens with accommodation
US6241777B1 (en) Phakic intraocular lenses
CA2744859C (en) Haptic devices having an annular ribbon for intraocular lens
US4547914A (en) Intraocular posterior chamber lens
US20010044657A1 (en) Phakic or aphakic intraocular lens assembly
JPS61172555A (ja) 人工眼内レンズおよびその外科的移植方法
JPS5848182B2 (ja) 後部室型眼球内レンズ
EP0118485A1 (en) Intraocular posterior chamber lens
Shearing A practical posterior chamber lens
WO2015153291A1 (en) Devices for the intraocular treatment of refractive error
RU2084207C1 (ru) Искусственный хрусталик глаза
Buratto et al. Cataract surgery and intraocular lenses
US6641589B2 (en) Ophthalmic surgical lens
Dahan et al. Posterior chamber implants in unilateral congenital and developmental cataracts
Olson et al. Clinical evaluation of the Unfolder
Binkhorst Use of the pupillary lens (iris clip lens) in aphakia: Our experience based on the first fifty implantations
JPS6357045A (ja) 眼内レンズ装置、近視処置方法、レンズ滑り、および眼内レンズ装置挿入方法
King et al. Acrylic lenses in the anterior chamber: Experimental studies in animal eyes