JPS6353766A - ヘツド移動装置 - Google Patents

ヘツド移動装置

Info

Publication number
JPS6353766A
JPS6353766A JP19783486A JP19783486A JPS6353766A JP S6353766 A JPS6353766 A JP S6353766A JP 19783486 A JP19783486 A JP 19783486A JP 19783486 A JP19783486 A JP 19783486A JP S6353766 A JPS6353766 A JP S6353766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
moving
moving table
motor
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19783486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguo Sato
佐藤 嗣雄
Tadashi Takahashi
廉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19783486A priority Critical patent/JPS6353766A/ja
Publication of JPS6353766A publication Critical patent/JPS6353766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばフロ・ノビ−ディスク装置のヘッド移
動装置に適用するのに最適なものであって、ヘッド位置
の粗調整と微調整とをそれぞれ行うことができるように
したヘッド移動装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、ヘッドが取付けられた移動台をモータにて粗
動及び微動させることによって、ヘッド位置の粗調整と
微調整を行うようにしたへシト移動装置において、第1
の移動台に対して移動自在に配置された第2の移動台に
ヘッドを取付け、ヘッドを粗動させる際には粗動用モー
タによって第1の移動台を第2の移動台と共に移動させ
、ヘッドを微動させる際には微動用モータによって第2
の移動台のみを第1の移動台に対して移動させることに
より、ヘッド位置の微調整を粗調整に対して独立した状
態で高精度に行うことができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来から、例えばフロッピーディスク装置のヘッド移動
装置において、ステッピングモータにてリードスクリュ
ーを回転させることによってヘッドが取付けられた移動
台を移動させ、これによってヘッドをディスクの径方向
に移動させてディスクのトラックに対してヘッド位置を
調整するようにしたものがある。
ところで、近年、フロッピーディスク装置は記録容量の
大容量化が進んでおり、ディスクのトラックピンチを狭
くして綿密度を高めている。しかしながらこの場合ディ
スクに偏心があると、トランクピッチが狭いためにヘッ
ドが所定のトラックからずれるオフトラックが生じ易く
、所望の記録再生が不可能になる場合がある。このため
ディスクからのサーボ信号によってヘッドを±1ピッチ
程度で微動させ、ヘッド位置の微調整を行う必要がある
そこで、前述したようなステッピングモータにてリード
スクリューを回転させて移動台を移動させるヘッド移動
装置において、ステッピングモータのコイル各相に流す
電流のバランスを変化させることによって、リードスク
リューの回転を通常回転と微小回転とに変化させ、これ
によって移動台を粗動及び微動させる方法があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来の方法は、一つのステッピ
ングモータの回転を変化させて移動台を粗動及び微動さ
せるものであるから、ヘッドの微動の際には、質量が相
当大きい移動台全体を粗動の場合と全く同様に移動させ
なければならない。
このように大きい負荷である移動台全体を極めて高精度
に微動させることは容易でなく、ヘッド位置の微調整を
高精度に行い難かった。
また、ヘッドの粗動及び微動を常に一つのステッピング
モータで行うので、そのステッピングモータの消費電力
は著しく増加し、発熱が激しくなる。この発熱はリード
スクリューをはじめとして各種部品を熱膨張させる原因
になり、この点からもヘッド位置の高精度な微調整を妨
げる問題があった。
さらに、ヘッドの粗動及び微動を一つのステッピングモ
ータで共用するものは、ヘッドを粗動させるピッチに関
連して、ヘッドを微動させる際のダイナミックレンジが
ステッピングの1パルスで動作するピッチの±1/2程
度と狭くなり、微動のダイナミックレンジを自由に設定
することができなかった。
しかも、一つのステッピングモータのコイル各相に流す
電流のバランスを変化させるので、そのステッピングモ
ータの制御回路系が著しく複雑になり、極めてコスト高
になる上に、制御の誤動作が生じ易い問題があった。
そこで本発明は、ヘッド位置の微調整を粗調整に対して
独立した状態で高精度に行うことができるようにするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、移動自在に構成された第1の移動台と、この
第1の移動台を粗動機構を介して移動させる粗動用モー
タと、ヘッドが取付けられかつ前記第1の移動台に対し
て移動自在に配置された第2の移動台と、前記第1の移
動台に設けられて前記第2の移動台を微動機構を介して
移動させる微動用モータとからなり、前記粗動用モータ
にて前記粗動機構を介して前記第1の移動台を移動させ
ることによってこの第1の移動台と共に前記第2の移動
台を移動させて前記ヘッドを粗動させ、前記微動用モー
タにて前記微動機構を介して前記第2の移動台を前記第
1の移動台に対して移動させることによって前記ヘッド
を微動させるように構成したものである。
〔作用〕
本発明によれば、粗動用モータを回転させると第1の移
動台が移動されるが、第2の移動台もその第1の移動台
と共に移動されてヘッドが粗動される。ここで微動用モ
ータを回転させると、第2の移動台のみが第1の移動台
に対して移動されてヘッドが微動される。従って、ヘッ
ドを微動させる際の微動用モータの負荷は、ヘッドが取
付けられた第2の移動台だけの小さい質量で済むことに
なり、これを高精度に微動させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明をフロッピーディスク装置のヘッド移動装
置に適用した実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第1図は第1実施例におけるヘッド移動装置1を
示すものである。ガイド軸3が水平状に架設され、この
ガイド軸3に第1の移動台4がその軸受部4aにて挿通
されて矢印a、a’方向に移動自在に構成されている。
そして第1の移動台4の一側方には、その第1の移動台
4の移動方向に沿ってリードスクリュー5が水平状に配
置されている。このリードスクリュー5はステッピング
モータからなる粗動用モータ6のモータ軸にて構成され
、その外周面には螺旋状の溝7が形成されている。そし
てこの溝7に前記第1の移動台4に取付けられたニード
ル8が係合されている。なおリードスクリュー5によっ
て粗動機構が構成されている。
次に、第1の移動台4の前方側で前記ガイド軸3に、第
2の移動台10がその軸受部10aにて挿通されて矢印
a、a’方向に移動自在に構成されている。この第2の
移動台10の一側部には突片11が設けられ、この突片
11がリードスクリュー5上に当接されている。また突
片11と第1の移動台4との間には引張コイルばね12
が張架され、これにより第2の移動台10は第1の移動
台4側に移動付勢されている。そして第2の移動台10
の上面にはヘッド13が取付けられ、このヘッド13は
ディスク15に接触するように構成されている。
次に、前記第1の移動台4の上面にはレバー17が軸1
8によって矢印す、b’方向に回動自在に枢支されてい
る。そして第1の移動台4には微動用モータ19が水平
状に固着され、この微動用モータ19のモータ軸にて構
成されたねじ軸20がレバー17の先端部17aに螺合
されている。
なお微動用モータ19はステッピングモータが最適だが
、一般的なサーボモータでもよい。そして第2の移動台
10には突部21が設けられ、この突部21がレバー1
7の基部17bに当接されている。なおレバー17によ
って微動機構が構成されている。
次に、上述したヘッド移動装置1の動作を説明する。
まず、ディスク15がフロッピーディスク装置に装着さ
れると、このディスク15にヘッド13が接触する。そ
して粗動用モータ6が正方向または逆方向に回転され、
リードスクリュー5が回転される。するとリードスクリ
ュー5の溝7によってニードル8が案内され、第1の移
動台4が矢印aまたはa′方向に粗動される。ここで第
2の移動台10は引張コイルばね12によって第1の移
動台4側に移動付勢されているので、第1の移動台4と
共に第2の移動台10も矢印aまたはa方向に粗動され
る。なお第2の移動台10の突片11はリードスクリュ
ー5上で滑ることになる。
これによってヘッド13がディスク15に接触した状態
でその径方向に沿って粗動され、ディスク15のトラッ
クに対してヘッド位置の粗調整が行われる。
次に、ヘッド位置の粗調整が行われると、ディスク15
からのサーボ信号に応じて微動用モータ19が正方向ま
たは逆方向に回転される。すると微動用モータ19のね
じ軸20の案内作用によってレバー17が矢印すまたは
b′方向へ回動される。そしてレバー17が矢印す方向
に回動された場合には、そのレバー17の基部17bに
て第2の移動台10の突部21が微少ストロークで押圧
されることによって、その第2の移動台10が第1の移
動台4に対して引張コイルばね12に抗して矢印a方向
に微動される。またレバー17が矢印b′力方向回動さ
れた場合には、そのレバー17の基部17bの微少スト
ロークの逃げに追従して第2の移動台10が引張コイル
ばね12によって付勢され、その第2の移動台10が矢
印a′方向に微動される。これによってヘッド13がデ
ィスク15に接触した状態でその径方向に沿って微動さ
れ、ディスク15のトラックに対してヘッド位置の微調
整が行われる。
上述のように構成されたヘッド移動装置1によれば、ヘ
ッド13の微動の際には、微動用モータ19によって第
2の移動台10だけが第1の移動台4に対して移動され
ることになるので、微動用モータ19の負荷は第2の移
動台10だけの小さな質量で済む、このため、第2の移
動台10は極めて高精度に微動され、これによってヘッ
ド位置の微調整は極めて高精度に行われる。
また、ヘッド13の粗動は粗動用モータ6によって、微
動は微動用モータ19によってそれぞれ独立して行われ
、しかも第2の移動台10をレバー17によって機械的
に駆動する微動機構であるから、オフトラック補正後は
微動用モータ19の電源を切ることができ、消費電力を
減少させることができる。
次に、第2図は第2実施例におけるヘッド移動装置31
を示すものである。このヘッド移動装置31は微動機構
をカムにて構成したものであり、前記ヘッド移動装置1
と同一の部分には同一の符号を付しである。即ち、第1
の移動台4の上面にはギア33が軸34によって矢印c
、c’方向に回動自在に枢支されている。そして第1の
移動台4の下面には微動用モータ35が垂直状に固着さ
れ、このモータ軸に固着されたギア36が前記ギア33
に係合されている。なお前述と同様に微動用モータ35
はステンピングモータが最適だが、−i的なサーボモー
タでもよい。そしてギア33の上面にはカム37が形成
され、このカムの外周のカム面37aの半径は矢印a′
方向に至るに従って次第に大きくなるように形成されて
いる。そして第2の移動台10の突部21がカム37の
カム面37aに当接されている。
上述のヘッド移動装置31では、前述したヘッド移動装
置1と同様にヘッド位置の粗調整が行われると、微動用
モータ35が正方向または逆方向に回転され、ギア36
によってギア33が矢印Cまたはa′方向に回転される
。そしてカム37が矢印C方向に回動された場合には、
そのカム37のカム面37aにて第2の移動台10の突
部21が微少ストロークで押圧されることによって、そ
の第2の移動台10が第1の移動台4に対して矢印a方
向に微動される。またカム37が矢印a′方向に回動さ
れた場合には、そのカム37のカム面37aの逃げに追
従して第2の移動台10が矢印a′方向に微動される。
、こうしてヘッド位置の微調整が行われる。このヘッド
移動装置31においても、前述と同様にヘッド位置の微
調整は極めて高精度に行われる。
以上、本発明の実施例に付き述べたが、本発明は実施例
に限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて
各種の有効な変更が可能である。
例えば、実施例では粗動機構としてリードスクリューを
示したが、この粗動機構は粗動用モータにて駆動される
スチールベルト等の構造でもよい。
また微動機構は実施例のレバーやカムに限られることな
く、各種の有効な変更が可能である。
なお本発明は、フロッピーディスク装置のヘッド移動装
置に限定されることなく、ヘッド位置の粗調整と微調整
を行う各種のヘッド移動装置に適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明は、第1の移動台に対して移動自在に配置された
第2の移動台にヘッドを取付け、ヘッドを微動させる際
には微動用モータによって第2の移動台のみを移動させ
るようにしたものであるから、ヘッドを微動させる際の
微動用モータの負荷が第2の移動台だけの小さい質量で
済む。従って、大きい負荷となる移動台全体を移動させ
る必要がなく、小負荷である第2の移動台だけを微動さ
せることによって、ヘッド位置の微調整を極めて高精度
に行うことができ、記録容量の大容量化に確実に対応で
きる。
また、ヘッドの粗動及び微動をそれぞれ独立したモータ
で行うので、これらモータの消費電力を大幅に低減させ
、これらモータの発熱を抑えることができる。このため
、発熱によって粗動機構や微動機構をはじめとして各種
部品が熱膨張することを未然に防止でき、この点からも
ヘッド位置の高精度な微調整が可能になる。
さらに、ヘッドの粗動及び微動がそれぞれ独立している
ので、ヘッドを微動させる際のダイナミックレンジがヘ
ッドを粗動させるピッチによって制限を受けることはな
い。このため微動のダイナミックレンジを自由に設定す
ることができ、記録媒体(例えばディスク)の様々なト
ランクに対応することができて、互換性を向上させるこ
とができる。
しかも、二つのモータの制御回路系はそれぞれ独立した
掻く簡単なものになるため、大幅な低コスト化を図るこ
とができる上に、制御の誤動作も生じ難く、信鎖性を著
しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明をフロッピーディスク装置のヘッド移動装
置に適用した実施例を示すものであって、第1図は第1
実施例における斜視図、第2図は第2実施例における斜
視図である。 なお図面に用いた符号において、 1−・−−一−−−−・−・・・・・・ヘッド移動装置
4・−−−−−−−−−−・−・・−・・−第1の移動
台5−・−・−・−・・−リードスクリュー6・−・・
−・・−・・−−−−一粗動用モータ10・・−・・・
・・−一−−−−−−−−第2の移動台12−・・−・
−・・−・・−・・・・引張コイルばね13・−・−・
−−一−−・−・−ヘッド15−・−・−・−・・−・
−ディスク17−・−一−−−−−−−−・−一−−−
・レバー19−・−・−−−一−・・・・・微動用モー
タ21・・−−−−−−−m−−−・・・・−・突部3
ニー・−・・・−・・−・−・・・−ヘッド移動装置3
5−・・・−・−・−一−−−・−・微動用モータ37
− ・−・−−−一−−−−−−・カムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 移動自在に構成された第1の移動台と、この第1の移動
    台を粗動機構を介して移動させる粗動用モータと、ヘッ
    ドが取付けられかつ前記第1の移動台に対して移動自在
    に配置された第2の移動台と、前記第1の移動台に設け
    られて前記第2の移動台を微動機構を介して移動させる
    微動用モータとからなり、 前記粗動用モータにて前記粗動機構を介して前記第1の
    移動台を移動させることによってこの第1の移動台と共
    に前記第2の移動台を移動させて前記ヘッドを粗動させ
    、前記微動用モータにて前記微動機構を介して前記第2
    の移動台を前記第1の移動台に対して移動させることに
    よって前記ヘッドを微動させるように構成したヘッド移
    動装置。
JP19783486A 1986-08-23 1986-08-23 ヘツド移動装置 Pending JPS6353766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19783486A JPS6353766A (ja) 1986-08-23 1986-08-23 ヘツド移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19783486A JPS6353766A (ja) 1986-08-23 1986-08-23 ヘツド移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353766A true JPS6353766A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16381118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19783486A Pending JPS6353766A (ja) 1986-08-23 1986-08-23 ヘツド移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449579A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Nec Corp 磁気ディスク装置
JPH0729337A (ja) * 1993-07-16 1995-01-31 Nec Corp 磁気ヘッド駆動機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449579A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Nec Corp 磁気ディスク装置
JPH0729337A (ja) * 1993-07-16 1995-01-31 Nec Corp 磁気ヘッド駆動機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364922B2 (ja) ピックアップ装置
US4789912A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus of rotary head type
US7628539B2 (en) Bearing mechanism, carriage assembly, and magnetic disk drive
JPS6353766A (ja) ヘツド移動装置
JPH11238232A (ja) ディスク装置
US5105419A (en) Carriage assembly
JPH039185Y2 (ja)
JP3471475B2 (ja) 光ヘッド支持機構
JPS6352384A (ja) ヘツド移動装置
JPH10269732A (ja) 磁気ディスク装置のヘッド位置決め機構及びその駆動制御方法
JP2603255B2 (ja) ディスク装置
JPS639856Y2 (ja)
JPS639855Y2 (ja)
JPH0355885B2 (ja)
JPH05109211A (ja) ヘツド移送装置
JPH05234094A (ja) 情報記録再生装置
JPS628381A (ja) 磁気デイスク装置
JPH04168619A (ja) 外部記憶装置のアジマス調整機構
JPH0729337A (ja) 磁気ヘッド駆動機構
JP3885505B2 (ja) ディスク装置
JP3037992B2 (ja) テープレコーダのヘッドレバー作動機構
JP2526890Y2 (ja) フロッピーディスクドライブ装置のアジマス調整機構
JPH03272061A (ja) フレキシブル磁気ディスク装置の磁気ヘッド位置決め機構
JPS62291717A (ja) 磁気記録再生装置におけるヘツド支持部材の位置調節装置
JPS6334778A (ja) 磁気ヘツド調整装置