JPS635117A - 過給機のタ−ビンノズル制御方法 - Google Patents

過給機のタ−ビンノズル制御方法

Info

Publication number
JPS635117A
JPS635117A JP61150046A JP15004686A JPS635117A JP S635117 A JPS635117 A JP S635117A JP 61150046 A JP61150046 A JP 61150046A JP 15004686 A JP15004686 A JP 15004686A JP S635117 A JPS635117 A JP S635117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
engine
turbine
variable
turbine nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150046A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Inoue
和雄 井上
Osamu Kubota
窪田 理
Noriyuki Kishi
岸 則行
Atsushi Kato
敦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61150046A priority Critical patent/JPS635117A/ja
Publication of JPS635117A publication Critical patent/JPS635117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は可変タービンノズル式過給別のタービンノズル
制御方法に関し、特にエンジンの部分負荷領域に於ける
燃費を向上し得る可変タービンノズルの制御方法に関す
る。
〈従来の技術〉 従来、ターボチャージャと呼ばれる形式の過給前がエン
ジンの出力を増大させる目的で用いられているが、特に
車輌用エンジンなどのように、運転負荷及び運転速度域
が大きく変化するエンジンに対する過給を行なう上で、
大きな過給容量と俊敏な応答性とを両立させることが問
題となっていた。そこで、特公昭39−7653号公報
、或いは特願昭60−111473号明細書に開示され
ているように、可動ベーンを有する可変ノズルを排気タ
ービンの上流側の成る円周上に設け、過給効果を高めた
い場合には、前記ノズルを狭窄することにより排気ター
ビンに流入する排気ガスの流速を増大させ、所望に応じ
て過給効果を改善する技術が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような過給機に於ては、可変タービンノズルの制御
方法が問題となる。従来は、エンジンの回転速度が比較
的低い領域から過給が行なわれるようにし、エンジンの
回転速度がインタセプト点と呼ばれる所定値を越えた時
にウェストゲート弁を開き過給圧が頭打ちになるように
してエンジンのノッキングなどの弊害を回避するのみで
あった。
従って運転条件によっては、エンジン負荷が比較的低い
状態で過給を行なうと、むしろ燃費が損われる場合があ
った。
このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、燃費を改善し得るような可変タービンノズル式過給
機のタービンノズル制御方法を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、排気タービンと、
該排気タービンにより駆動されるコンプレッサと、前記
排気タービンの上流側にあって前記排気タービンへの排
気ガスの流入速度を制御する可変タービンノズルとを備
える過給機に於けるタービンノズルを制御する方法であ
って、エンジンの負荷が、ある所定値以下の領域にあっ
ては前記可変タービンノズル開度を略全開に保ち、エン
ジンの負荷が前記所定値を越えた時に、前記可変タービ
ンノズルの開度を適宜に調節することを特徴とするター
ビンノズルの制御方法を提供することにより達成される
〈作用〉 このように、低負荷運転域にあっては、タービンノズル
を全開状態とすることにより、エンジンの排気ガスに対
する背圧を減少させ、エンジンの吸入効率の低下を防止
し得る。従って、低速域に於いて過給機を運転すること
による燃費の劣化を回避することができる。
〈実施例〉 以下に添付の図面を参照して本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明が適用されるエンジンの過給構造を模式
的に示す。エンジン1に供給されるべき吸気は、エアク
リーナ5から吸気通路6を経て過給機2のコンプレッサ
部7に送り込まれて加圧され、吸気通路8、インタクー
ラ9、スロットル弁11を有するスロットルボディ及び
吸気通路10を経てエンジン1の燃焼室に供給される。
スロットル弁11の下流側の吸気通路10には燃料噴射
弁12が設けられている。エンジン1からの排気ガスは
、排気通路13を経て過給機2のタービン部11!1に
供給され、コンプレッサ部7を駆動するための動力を放
出した後、排気通路15、及びマフラ16を経て大気に
放出される。このタービン部14の上流側には、環状に
列設された多数のベーンからなる可変ノズル3が設けら
れており、該可変ノズル3の開度を調節機構4にて調節
することにより、タービン部14に流入する排気ガスの
流速を制御することができる。
調節機構4はアクチュエータ20により制御されるが、
後記するようにこのアクチュエータ20は、2つのダイ
ヤフラムにより郭成された正圧室及び負圧至を有するも
ので、これら両至は、制御弁18a、19aを有する管
路18.19を介してスロットル弁11の上流側の吸気
通路8及びスロットル弁11の下流側の吸気通路10に
接続されている。またこれら制御弁18a、19aは、
エンジン回転速度Ne及びスロットル開度θthをパラ
メータとする制御装置」7により開閉制御される。
第2図は上記したベーンを駆動するためのアクチュエー
タの一実施例を示している。第2図に於て、アクチュエ
ータ20は、比較的大径の開口を有する有底筒状の第1
ケーシング21と、両端が異径の開口をもって連通する
環状の中間部材22と、比較的小径の開口を有する有底
筒状の第2ケーシング23とが、大径の負圧ダイヤフラ
ム24と、小径の正圧ダイヤフラム25とをそれぞれの
間にて挟持した上で互いに重合してなり、それぞれがビ
、ス26を用いて一体的に結合されている。
尚、符号22aは中間部材22内部のための息汰き孔で
ある。
第1ケーシング21の底壁内面にはガイドボス26が固
設されており、その中心部及び底壁には互いに整合する
ガイド孔が穿設され、該ガイド孔内にて、シール材27
を介してロッド28を摺動自在に挿通支持している。こ
のロッド28のケーシング21内の端部には、前記負圧
ダイヤフラム24がその両面に配されたリテーナ29を
介して固着され、更にこの負圧ダイヤフラム24を貫通
して中間部材側に突出したロッド先端のねじ部28aに
は、接続ロッド30が螺合している。
接続ロッド30の遊端部には、正圧ダイヤフラム25が
その両面に配されたリテーナ31を介してナツト32を
用いて固着されている。また、負圧ダイヤフラム24と
第1ケーシング21の底壁との間にはコイルばね33が
ガイドボス26を外囲して介装され、常時ロッド28を
引込む向きに付勢している。
更に、第1ケーシング21の適所には負圧導入口34が
、そして第2ケーシング23の適所には正圧導入口35
がそれぞれ嵌着され、負圧導入口34は、制御弁19a
を介してスロットル弁11の下流側の吸気通路10に接
続され、正圧導入口35は、制御弁18aを介してスロ
ットル弁11の上流側の吸気通路8に接続されている。
次に本実施例の作動の要領について説明する。
先ず、アクチュエータ20に圧力が作用しない状態、即
ちロッド28が引込まれた状態で過給機の可変ノズル3
が全開となるように、ロッド28と前記した調節機構4
とを連結しておく。エンジンが低負荷運転時は、スロッ
トル弁11の下流側の吸気圧が負圧の領域にあるため、
第1ケーシング21と負圧ダイヤフラム24とで郭定さ
れる負圧至36内が負圧となり、負圧ダイヤフラム24
が吸引される結果、ロッド28が可変ノズル3を開く向
きに押出される。この状態より加速するべくスロットル
弁11を開くと負圧が減少し、可変ノズル3を閉じる向
きにロッド28が移動する。
従って排気流速が増大し、好適な過給が行なわれる。次
に定速走行に移行すると、負荷の減少と共に負圧が再び
増大し、可変ノズル3が開かれることとなる。
ある程度高速運転になると、過給圧により吸気圧が正圧
となる場合があるが、負圧導入路19に制御弁19aを
設けておくことにより、吸気圧が正圧領域にある場合に
は、負圧至36に大気圧が導入されるようにして負圧ア
クチュエータの作動を解除することができる。従って、
この場合コイルばね33の付勢力によりベーンが閉じら
れ、タービンへの排気流速が上昇することとなるが、過
給圧がある程度以上に上昇すれば、正圧ダイヤフラム2
5と第2ケーシング23とで郭定される正圧室38内に
過給圧が導かれ、ロッド28を押出し、可変ノズル3を
開くことができる。このように正、負荷ダイヤフラムを
同軸的に連設することにより、吸気圧が正負いずれであ
っても、制御弁18a、19aを併用することにより、
可変ノズル3を自由に開閉制御し)qる。
第3図はエンジンの回転速度及びエンジンの負荷に対す
る過給機2のタニビン部14のノズル開度の制御スケジ
ュールを系すもので、負荷が小ざい領域(斜線部分)に
あっては可変ノズル3が仝り71されており、エンジン
負荷が所定値を越えた領域、即ち斜線部分の範囲外にあ
っては負荷の大きざに従ってノズル開度が目標過給圧に
応じて調節されるようになっている。本実施例の場合、
部分負荷域にあっては可変ノズル3が全開状態のままで
あって、エンジンの回転速度が比較的高い場合には、エ
ンジンの負荷が比較的小ざいレベルからノズルが閉じ始
めるようになっている。このようなノズル開度の制御は
、エンジンの負荷及びエンジンの回転速度をパラメータ
とするマツプ制御により行なうと良い。
第4図は、低回転速度域に於ける負荷の増減に対するノ
ズルの開度を示すもので、エンジンの負荷が小さい領域
にあっては可変ノズル3が全開されており、アクセルペ
ダルを踏込むに従ってノズル開度が小さくされ、加速初
期段階に於ける過給効果が増大するようにされている。
このように、負荷が所定値以下の運転領域にあってはノ
ズルを概ね全開にすることにより、排気ガスの背圧が低
く保たれることとなり、エンジンの充填効率が改善され
、その結果燃費が向上する。
ここで加速せんとしてアクセルペダルを踏込むと、負荷
状況に応じてノズル開度が調節され、排気ガスに対する
背圧が大きくなる反面過給効果が高められるため、エン
ジンの出力が増大することとなる。
尚、定常走行時にあっては、その時の負荷に応じて可変
ノズル3の開度が適宜に調節される。
〈発明の効果〉 このように、本発明によれば、必要に応じて過給効果を
得ることができ、しかも燃費の劣化を効果的に回避する
ことができるため、エンジン運転特性を向上させる上で
その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくタービンノズルの制御方法が適
用される過給構造を模式的に示すダイヤグラム図である
。 第2図は第1図に示ざりたアクチュエータを詳細に示す
縦断面図である。 第3図はエンジンの回転速度及びエンジンの負荷に対す
る過給機の可変タービンノズルの開度を示すグラフであ
る。 第4図はあるエンジン回転速度に於けるエンジンの負荷
に対するタービンノズルの即度を示すグラフである。 1・・・エンジン    2・・・過給機3・・・可変
ノズル   4・・・調節機構5・・・エアクリーナ 
 6・・・吸気通路7・・・コンプレッサ  8・・・
吸気通路9・・・インタクーラ  10・・・吸気通路
11・・・スロットル弁 12・・・噴射弁13・・・
排気通路   14・・・タービン部15・・・排気通
路   16・・・マフラ17・・・制御装置   1
8.19・・・管路18a、19a・・・制御弁 20・・・アクチュエータ21・・・第1ケーシング2
2・・・中間部材  、22a・・・息扱き孔23・・
・第2ケーシング24・・・負圧ダイヤフラム25・・
・正圧ダイヤフラム 26・・・ガイドボス  27・・・シール材28・・
・ロッド    28a・・・ねじ部29・・・リテー
ナ   30・・・接続ロッド31・・・リテーナ  
 32・・・ナツト33・・・コイルばね  34・・
・負圧導入口35・・・正圧導入口  36・・・負圧
室38・・・正圧室 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社代   理
   人  弁理士 大 島 陽 −第1図 、Q。    第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 排気タービンと、該排気タービンにより駆動されるコン
    プレッサと、前記排気タービンの上流側にあつて前記排
    気タービンへの排気ガスの流入速度を制御する可変ター
    ビンノズルとを備える過給機に於けるタービンノズルを
    制御する方法であって、 エンジンの負荷が、ある所定値以下の領域にあっては前
    記可変タービンノズル開度を略全開に保ち、エンジンの
    負荷が前記所定値を越えた時に、前記可変タービンノズ
    ルの開度を適宜に調節するようにされていることを特徴
    とするタービンノズルの制御方法。
JP61150046A 1986-06-26 1986-06-26 過給機のタ−ビンノズル制御方法 Pending JPS635117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150046A JPS635117A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 過給機のタ−ビンノズル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150046A JPS635117A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 過給機のタ−ビンノズル制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635117A true JPS635117A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15488322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150046A Pending JPS635117A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 過給機のタ−ビンノズル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769255B2 (en) 2002-03-29 2004-08-03 Komatsu Ltd. Variable nozzle opening control system for an exhaust turbine supercharger

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176417A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Mitsubishi Motors Corp タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176417A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Mitsubishi Motors Corp タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769255B2 (en) 2002-03-29 2004-08-03 Komatsu Ltd. Variable nozzle opening control system for an exhaust turbine supercharger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634174B2 (en) Exhaust gas turbocharger for an internal combustion engine and a corresponding method
US4248047A (en) Exhaust bypass valve assembly for an exhaust gas turbo-supercharger
JP2004510094A (ja) 排気ガスターボチャージャ、スーパーチャージ型内燃機関およびこれらの動作方法
US4534173A (en) Means for supplying a secondary air in an internal combustion engine which is provided with a turbo charger
GB2202004A (en) Intake air control system for an automotive engine having a turbocharger
US3906722A (en) Exhaust system for internal combustion engines
US4476682A (en) Turbocharged internal combustion engine having an altitude compensated boost control and method for its operation
JPS588232A (ja) タ−ボ過給機付きエンジンのためのタ−ビン圧力によつて制御されるバイパス弁
US4516401A (en) Supercharged engine charge control
US4387570A (en) Internal combustion engine with supercharger
JPS635117A (ja) 過給機のタ−ビンノズル制御方法
JPH09151805A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JPS58107814A (ja) 排気タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
US4548038A (en) System for controlling the supercharging pressure of a turbocharged internal combustion engine
JP2936746B2 (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH04287835A (ja) ターボチャージャの過給圧制御装置
JPH0510216A (ja) 過給機付エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH022916Y2 (ja)
JPS635118A (ja) 過給機のタ−ビンノズル制御方法
JPS5827085Y2 (ja) 排気還流制御装置
JPS61123718A (ja) タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
JPS6224014Y2 (ja)
JPS593147Y2 (ja) 排気タ−ボ過給ガソリンエンジンの過給圧制御装置
JPH0121144Y2 (ja)
JPS6033301Y2 (ja) 過給装置