JPS63502219A - 薬物乱用試験紙および方法 - Google Patents

薬物乱用試験紙および方法

Info

Publication number
JPS63502219A
JPS63502219A JP87502509A JP50250987A JPS63502219A JP S63502219 A JPS63502219 A JP S63502219A JP 87502509 A JP87502509 A JP 87502509A JP 50250987 A JP50250987 A JP 50250987A JP S63502219 A JPS63502219 A JP S63502219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
visualization
area
test
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP87502509A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェルズ,ヘンリー,ジョン
バインダー,ロビン,リー
Original Assignee
キ−ストン ダイアグノステイツクス,インコ−ポレテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キ−ストン ダイアグノステイツクス,インコ−ポレテツド filed Critical キ−ストン ダイアグノステイツクス,インコ−ポレテツド
Publication of JPS63502219A publication Critical patent/JPS63502219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/94Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving narcotics or drugs or pharmaceuticals, neurotransmitters or associated receptors
    • G01N33/948Sedatives, e.g. cannabinoids, barbiturates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/94Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving narcotics or drugs or pharmaceuticals, neurotransmitters or associated receptors
    • G01N33/946CNS-stimulants, e.g. ***e, amphetamines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/94Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving narcotics or drugs or pharmaceuticals, neurotransmitters or associated receptors
    • G01N33/9486Analgesics, e.g. opiates, aspirine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/901Drugs of abuse, e.g. narcotics, amphetamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/141111Diverse hetero atoms in same or different rings [e.g., alkaloids, opiates, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/145555Hetero-N
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/145555Hetero-N
    • Y10T436/147777Plural nitrogen in the same ring [e.g., barbituates, creatinine, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • Y10T436/173845Amine and quaternary ammonium

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 薬物乱用試験紙および方法 産業上の利用分野 本発明は、生物学的流体(bioloc+1cal fluid ) ニ;aけ る乱用型薬物の存在を検知する方法に関する。より詳しくは、本発明は、付加的 または確認試験に関する必要性を決定する迅速な定性的結果を提供する単純化ス クリーニング方法から成る方法を目的とする。
発明の背景 乱用の薬物を同定するいくつかの公知の実験室的方法がある。これらは、薄層ク ロマトグラフィー(TLC)、酵素多重化免疫−化学薬品試験(Enzyme  Multiplied I mmuno−chimical Te5t > ( EMIT) 、放射線免疫検定法(RIA)および気液クロマトグラフィー(G LC)を含む。これら公知方法の各々は、熟練した技術者および比較的精巧な装 置を必要とする。従って、この試験方法は、どうしても高価である。
乱用型薬物の使用における常に高まる増加に伴ない、これらの薬物およびその代 謝産物を検知しかつ同定する必要がますます重要になる。この必要のために、数 多くの試験が乱用型薬物の使用を調べることを必要とされる。
尿中の薬物を検知する薄層クロマトグラフィースクリーニング方法は、試験検体 の注意深い準備を必要とし、ついで発生空中に設置されたプレートにその試験検 体を巧みに燥し、プレートハ、視覚化(ViSUaliZatiOn )試sで 噴霧乾燥する。スポットの位置および色を既知の偉準のものと比較する。定性的 判定は、未知試料中の多様な薬物の存在に応じてなされる。この方法は、長った らしいvj間を消費し、また結果を分析するために熟練された入具を必要とする 。
EMIT法は、生物学的流体における乱用の薬物に関する半定電的免疫検定であ る。実験室的試験は、実行するために訓練された技術者を必要とし、また器具は 1.どうしても数千ドルを要する。RIA法は、乱用の薬物を検知する敏感な定 量的実験的方法である。様々な免疫化学薬品は、放射線活性化合物で標識化され 、またこれらの使用および廃棄に特別の注意を要する。放射線活性原料の存在の ため、この実験的方法を使用するためには、政府からの認可が必要でおる。GL P法は、薬物分析において最も高精度を提供できる。しかしながら、必要設備は 、高価であり、また手順は、複雑である。従って、訓練された人員がその使用の ために、必要とされる。
a層りロマトグラフィーに使用される視覚化試薬は、公知であり、またそれらの 使用は、米国特許第3,590゜006号に説明されている。TLC法に関する 化学的視覚化試薬を操作する特別の方法は、米国特許第3,912゜655号に 見い出される。ここで視覚化試験の固定された量で含浸された乾燥紙片は、薄層 クロマトグラフィー法に使用されるための試薬としての貯蔵基材として調製され る。
これらの開示の両者は、薄膜クロマトグラフィー法を置き換えることを意図され た薬物乱用試験紙を提供することを導かれる。従って両者は、生物学的流体にお ける乱用型薬物の定性的および定量的分析の両方を提供することを意図している 。
米国特許第3,955,926号は、固体状の麻薬(narcOtics )を 同定するのに適した試験方法を開示している。
麻薬ではないかと疑われる試験材料は、その特異な麻薬のための溶媒に溶解され る。固体状の着色試薬の一成分を少なくとも含む含浸紙でおる吸収剤は、ついで 溶媒にさらされる。この独特な先行技術の試験は、尿のような生物学的流体にお ける乱用型薬物の存在の検知には適していない。
薬物乱用試験表示装置(indicator device)および同様のもの の製造方法は、国際公開WO第84102397号に開示されている。ここで吸 収性材料の基材は、特異な方法に従って調製される正確な量の乾燥染色剤を含浸 させ、それによって試験流体に対して、I)H無感受性および特有の変色感受性 が得られる。この開示は、イオン変換樹脂、染色剤および色増強−安定化材料の 使用を必要とする゛キャリヤー上への被覆物の使用を開示する米国特許第3,9 15.639号に述べられた方法より進歩したものだと言われている。各々のこ れらの初期の開示は、薄層クロマトグラフィー法に一般に使用されている視覚化 試薬を利用している。これらの開示の両者は、薄層クロマトグラフィーに変わる ことを意図した薬物乱用試験紙を提供することを目的とする。従って、両者は、 生物学的流体にあける乱用型薬物の定性的および定量的の分析の両者を提供する ことが目的としている。
主な困難は、薄層クロマトグラフィーを置きかえることを目的とした薬物乱用試 験紙の生産にある。これら困難は、試験紙の生産における非常に規制された環境 を使用することの必要性に関連する。従って、商業的一貫性を達成する限りは、 このような試験紙に関する大量生産の必要性が主要な問題となってきている。し かしながら、これらの試験紙は、試験検体の直接の塗布に対してその基材中にお いて変色するキャリヤー基材に存在する視覚化試薬を有することによって乱用型 薬物を検知することを最初に成功した企みを表わす。
公知方法および薬物乱用試験紙に関連した困難を考慮して、本発明の診断試験紙 は1.乱用薬物の存在に対する確認試験としての使用のために開発されてきた。
本発明に従って開発されたこのシステムは、治療学的レベルを観測するために意 図されたのではなく、同様に試験結果に基づいていくつかの治療学的処理の主薬 °として意図されたのでもない。この開示の本発明は、付加的なまたは確認の試 験の必要性を決定することにおいての使用に対して迅速な定性的結果をもたらす 単純化されたスクリーニング方法として意図されたものである。基本的着想は、 乱用の薬物およびそのスクリーニングプログラムおよびあるものが陽性であると いうことの決定のためにコレクションセンターに集められた生物学的流体の数々 の試料をふるいわけることである。
この診断試験方法およびその器具は、化学的実験室的方法に熟練していない者に もすぐに理解される。すなわち、この試験の最初の使用者は、特にスクリーニン グプログラムを備えられた診療所、メタトン処置センター等のような様々なコレ クションセンターのスタッフでみるであろう。
本発明の方法は、薄層およびペーパークロマトグラフィーに使用される視覚化試 薬が提供する色に基づく定性的試験である。一般に、TLl覚化賦化試薬未反応 試薬による背景から視覚的に識別できる領域を提供するために関心ある材料と反 応するために使用される。このシステムの本発明は、個々の成分の分離および同 定を試みたものではない。むしろ、このシステムば、試験紙に含浸された視覚化 試薬と反応する材料の存在量を決定するための生物学的流体のスクリーニング方 法である。熟練していない人員の使用、非常に安価な設備および陰性の結果の迅 速な決定のために、本発明のスクリーニング方法は、薬物乱用検知技術に非常に 重要な進展をもたらす。すなわち、数千もの試験は、もはやより複雑である丁L C,EMIT、RIAおよびGLC法を使用して実施される必要はなくなるだろ う。
発明の概要 ここで開示されかつ述べられる通りの発明は、診断試験紙、該試験紙の作成方法 、該試験紙の使用方法、シリンジ組立体および生物学的流体の試験検体を調製す るのに有効な特別の溶媒組成物を含む。
診断試験紙は、乱用型薬物への反応性視覚化物質の乾燥残留物で含浸された吸水 性キャリヤー材料から成る。該キをもたらす濃縮化された色を含む。該試験検体 塗布領域は、濃縮化試薬領域の一方の側に隣接設置され、かつ第1の色を有する 。該視覚化試薬は、試験検体を経てキャリヤー材料中に導入された乱用型薬物に よって接触された時、キャリヤー材料における色を変えるのに充分な積の濃縮化 試薬領域に存在する。
該診断試験紙の特殊な態様は、ヨウ化白金酸塩視覚化試薬が形成されるヨウ化カ リウムとへキサクロロ白金@塩との溶液の使用を含む。該試薬は、その中に吸水 性キャリヤー材料を浸漬することによって、または滴下方式(drop−wis e fashion )によってキャリヤー材料に塗布されることによって試験 紙の中に含浸することができる。試薬紙のいずれかのタイプは、感受性の程度を 異にする本発明のシステムにおいて作用するでおろう。浸漬キャリヤー材料は、 試薬の低い配合量をもたらす。吸水性キャリヤー材料のシートの別個の領域上へ の滴下の使用は、高濃度の視覚化試薬をもたらす。この方法の特別な例において 、試験紙は、乱用の麻薬物質の存在に関する尿検体のスクリーニング方法を実施 するために使用される。すなわち、本発明の特別な態様における視覚化試薬は、 次の乱用型薬物および/またはそれらの代謝産物鎮静剤、すなわち遊離塩基コカ インを含むコカイン、フェンシフリジンCPCP’)およびフェノチアジン、ヘ ロイン、コディン、モルヒネ、メタトン、アンフェタミンおよびベンゾジアゼピ ンに対して反応性がある。
一度視覚化試薬をキャリヤー材料に含浸させて、ついで試験検体適用領域を形成 することが必要である。洗浄溶液は、視覚化試薬が含浸された場所に塗布される 。この洗浄溶液は、反応性試薬の量を洗浄溶液塗布領域から濃縮化視覚化試薬中 に移動させる。この領域は、生物学的流体の試験検体の次の塗布に対する試験検 体塗布領域になる。従って、濃縮化試薬領域は、試験検体塗布@域の外周面を限 定域から成る。洗浄溶液の塗布後、一度試験試薬紙は、乾燥され、試験検体の調 製および試験検体塗布領域へのその直接的塗布を必然的に含む試験方法の準備が ととのう。
診断試験紙の特定の態様は、試験検体塗布領域、濃縮化試薬領域および初期試薬 濃度領域を有する吸水性キャリヤー材料を提供する。試験検体塗布領域は、濃縮 化試薬領域の一方の側の上に位置される。初期濃度領域は、該一方の側の向い側 の濃縮化領域のもう一方の側に位置される。濃縮化試薬領域中の含浸された試薬 の濃度は、初期試薬濃度領域中の含浸された試薬領域の濃度より高い。試験検体 塗布領域中の含浸試薬の濃度は、初期試薬濃度試薬領域の中の濃度より低い。
試験紙の特定の態様は、紙片のような吸水性キャリヤー材料の表面に赤褐色スポ ットを形成するためにヨウ化カリウムおよびヨウ化白金酸塩の混合物の滴下塗布 を提供する。
紙片の基材は、ヨウ化白金酸塩試薬と反応性のある該基材中に含有されるいずれ かの物質と反応するのに充分な時間液体状試験検体を保持する能力を有する。脱 イオン蒸溜水のような洗浄溶液は、スポット中に位相洗浄空間を形成するため赤 褐色スポットに塗布される。吸水性材料は、ヨウ化白金酸塩試薬がシート上に配 置された後かつ洗浄溶液が塗布される前に乾燥される。含浸吸水性キャリヤー材 料の乾燥は、吸水性材料の基材中に視覚化試薬残留物の不規則な拡散を妨げるの に充分である。従って、赤褐色スポットは、洗浄試験検体塗布領域を取り囲む灰 色の環状同心的部位を有する洗浄された中心部分を有する。乾燥において、診断 試験紙は、2つの異なる試験で使用し得る。尿検体は、(1)前処理なし、また は(2)最初に浄化方法を適用ざれるかのいずれかで試験検体塗布領域に塗布し 得る。これは、診断試験紙が使用される特殊な状態に依る。尿検体に関する測定 が高い割合の陰性の尿を取り扱う場合、各々個々の試料において本発明の浄化方 法を使用する必要はない。
試験紙が、未処理尿検体において陽性試験を示す時、本発明の浄化法が行われ、 ついで再試験される。一本発明の浄化法は、未処理尿検体中に説われ得るいずれ かの偽陽性を排除するために企てられる。
本発明による浄化法は、プランジャ部材およびシリンジ中に配置された充填材料 を含むシリンジキャニスタ−からなるシリンジ組立体の使用を必然的に含む。プ ランジャ部材は、充填材を構成する化学的吸着剤材料に適用された原料を連続的 に引き込み、かつ放出するために摺動可能に取り付けられる。この浄イビ方法の 目的は、偽陽性を生じる可能性のある妨害ないし異質原料を排除することである 。尿検体を連続的にカラムに接触させて引き込みまた同じ入口から放出する。洗 浄溶液は、ついで妨害物質を排除するためにシリンジ中から抜き取られる。この 場合における溶媒溶液は、充填物に結合されるいずれかの麻薬物質を溶出させる トルエンスルホン酸を含有するアセトンである。その中に溶解された麻薬物質を 有する有機溶媒を、ついで診断試験紙の検体塗布領域に直接塗布する。しばらく の間の乾燥期間の後、水をついで試験検体塗布領域に塗布し、また麻薬物質が試 験検体塗15領域の周りに形成されるため青−灰色向心的部位の形成を生じさせ る。
似の関連特性が図面において相当する部分を示す明細書の部分を形成する添付し た図面への言及の中において明らか′になるであろう。
第1図は、本発明により作成された診断試験紙の平面であり、 第2図は、未処理尿検体を試験紙上に塗布した後、陰性の結果を示す第1に示さ れた通りの試験紙であり、第3図は、陽性結果を有する試験検体が麻薬乱用型薬 物の存在を示した後の第1図に示されたとおりの試験紙の平面図であり、また 第4図は、試験検体を塗布後試験紙に塗布された試験検体中に乱用型薬物の存在 を示す別の陽性結果を示す第1図本発明は、乱用の薬物および/または、その代 謝産物の存在を迅速にかつ正確に検知する手段を提供する。スクリーニングされ ることの可能な乱用の薬物は、「クラック」(“’crack ” ) (コカ インの遊離塩基形態)を含むコカインくすべての形態)、モルヒネ、ヘロイン、 PCP [rエンジェル ダストJ (angel dust)またはフェンシ フリジン]、アンフェタミン類、メタトン、コディン、他の鎮静剤類、ベンゾジ アゼピン類および関連分子およびフェノチアジン類を含む。特にヘロインおよび コディンに関しては、それらの代謝産物、モ゛ルヒネの存在を検知する。
、本発明に使用される吸水性キャリヤー材料は、視覚化試薬の乾燥残留分で含浸 される。首尾よく使用された吸水性材料は、ワットマン第3番紙(Whatma n No 、 3 paper )、キムワイプ(kiffl−vipe) 、 シュレイチャー アンド シュエル濾紙(Schleicher & 5chu ell filter) 、33−598.2043aおよび593のような電 気泳動粗生産物、ガラスファイバーおよび接着されたポリエステルまたは接着さ れたナイロンのような不織布を含む。本発明の多様な実施例を通して使用される キャリヤー材料は、5S−598である。
この特定の実施態様に使用される試薬材料は、ヨウ化カリウム(KI>およびヘ キサクロロ白金酸塩を含む。ヨウ化カリウムは、約0.002M〜約0.024 Mのモル範囲存在するヘキサクロロ白金酸塩と共に約1.0M〜約0゜55Mま でのモル範囲で存在する。この特別の例において特定の試薬は、0.488Mの ヨウ化カリウムおよび0゜0019Mのへキサクロロ白金酸塩を含んだ。
試薬の調製において最大量のヨウ化白金酸塩がいくつかの実施態様の試験紙10 .20.22および25の基材中に配置されるから、ヨウ化カリウムの過剰樋を 保つことが必要がある。可視化試薬の構成要素は、キャリヤー材料への塗布後、 0.05N塩酸中に形成される。
先に調製されたとおりの試薬溶液の液滴は、キャリヤー材料の小片またはシート 上に置かれる。第1〜4図に示された実施態様において、滴下量は約20マイク ロリツトルであり、また図面に示されたようにキャリヤー材n10.20.22 および25への塗布上に赤褐色スポットを形成する。多様なキャリヤー材料に加 えられた初期試薬処方の量のより特定的範囲は、約20〜25マイクロリツトル である。
初期の液滴を乾燥し、赤褐色スポットを形成した後、試験検体塗布領域を試薬ス ポットの中心に作成する。約4〜10マイクロリツトルの範囲の量のより限定的 範囲は、約8〜約10マイクメリツトルまででおる。この特別な実施態様におけ る洗浄溶媒は、脱イオン蒸溜水でおる。水は、塗布点から赤褐色スポットまで毛 管現象によって水を移動させるために与えるためにピペットを経て塗布される。
水は、試験検体塗布領域の端における濃縮化した結合または環状の同心的部位の 中の試薬を洗浄する。環状濃縮化試薬@域は、試験検体塗布領域の外周を限定す る。
第1図において、試験検体塗布領Vj、12は、濃縮化視覚化試薬領域を限定す る内側環状同心的部位14および初期試薬濃度領域を限定する外側環状同心的部 位にとり囲まれている。各々の試験紙は、第1図に示される通りの外形にて開始 される。濃縮化試薬領域14の中の含浸された試薬の濃度は、初期濃度試薬領域 16の中の含浸された試薬の濃度より高い。試験検体塗布領域12の中の含浸さ れた試薬の濃度は、初期試薬濃度16の中の含浸された試薬の濃度より低い。
第2図に示されるキャリヤー20は、試験検体塗布領域11に塗布された未処理 の尿検体に適用された診断試験紙を表わす。実質的に色を呈しない極く微かな環 状領域13は、検体が陰性であることを示す、初期試薬帯vj、15は、尿検体 の塗布でおる程にまで外見上洗浄された全領域を取り囲む。
第3図に示されるようなキャリヤー材料22は、第1図に示されるようなものに 似た試験紙で始めた。この実施態様において、尿検体は、試験検体塗布領域19 に加えられる試験検体を調製するために本発明の浄化方法で処理された。限定的 同心的部位21は陽性応答を示す試験検体の塗布の上に形成された。第3図に示 される実施態様で使用される浄化方法tま、黒ずんだ環状同心的部位2]と初期 試薬濃度領域23との間の領域を形成すめだめの最終洗浄段階によってつぎに行 われる溶媒組成物としてアセトンの使用を含むものであった。
第4図に示される通りの実m態様は、試験検体塗布領域26を有するキャリヤー 材料25および暗い内側の同心的部位28を有する限定的な青−灰色同心的部位 27を示す。
初期濃度外側同心的部位2つは、それに隣接する洗浄された領域を有する。この 実施形態における薬物を加えられた(spiked)試料はコカインを含み、ま た第3図の実施態様に示された同心的部位21より非常に黒ずんだ同心的部位2 7をもたらした。妨害および異物原料は、第1図に示された通りの試験紙によう にはじめは見える診断試験紙の中心に塗布された試験検体を調製するために本発 明の浄化方法に従って尿検体から最初に除去された。
この浄化方法の目的は、ニコチン、およびエラビル[Elavil コ、シネク 1ンE S 1nequan Jおよびダルマン/アタバン[Dalmam / Atavan ]のような市販の材料のような材料の影響を排除することで優る 。これら後者の医師の処方薬物は、偽陽性の結果に成り得る。エフェドリンまた は、プサイドエフエドリンを含有する他の医師の処方なしの処方薬もまた、これ らが偽陽性の反応を与え得るので排除されることが望ましい。
その中に摺動可能に設置されたプランジャ部材を有するシリンジキャニスタ−を 有する標準的シリンジは、充填材料と接触するためにそれの中に材料を引き込む ために使用される。麻薬成分の存在に対して試験するこの浄化調製において、逆 相液体クロマトグラフ充填物が使用される。
本発明の分離方法は、薬物および他の妨害材料を吸着剤よって留めさせる条件の もとで、非極性吸着充填材料を含むシリンジキャニスタ−の中の矧いカラムを提 供する。プランジャは、カラムに測定量の生物学的流体、すなわち尿を連続的に 引き扱きまた引き出すために操作される。カラム材料は、尿薬物乱用スクリーニ ング法のための抽出カラムの群のいずれか1つから選ぶことができる。これは、 アナリアー1’−ケム インターナショナル(Analytichem Int ernational)社製のドックス エクスト(Tox Elut )抽出 カラム、ベーカー−103PE (Baker−103PE)ジエー、ティー、 ベーカー ケミカルズ(J、 T、 BakerChemicals)およびエ クストリ:x−トQl: (EXtrelUt QE)イーエム サイエンス社 製を含む。
このような公知のカラムは、一方向のみのカラムを通して材料を通過するために 操作する高価な真空設備に通常使用される。このような方法が本発明よって達成 された通りのある種の優れたクロマトグラフィーの結果をももたらすことができ ることが全く思いもよらないことであることを見い出した。
尿中に存在するいずれかの乱用型薬物に加えて妨害および異質材料を含む様々な 成分は、吸着カラムによって保持される。酸性リンス溶液は、ついてカラム上に 保持されたいずれかの妨害および異質材料を充分に排除するためにシリンジキャ ニスタ−に引き込まれ力)つ放出される。同時に酸性リンス溶液は、カラムで保 持された尿中に存在し得るいずれかの薬物を残しておく。
リンス段階に引続いて、本発明に従って作成される溶媒溶液は、該溶媒溶液に溶 解された吸着材料に保持されるいずれかの乱用型薬物を有する試験検体を形成す るために化学的吸収材料上を通過させる。本発明によって作成された溶媒溶液は 、2.0未満の範囲のpHを有する7セントである。特定の実施態様は、約1. 6のpHを提供するためアセトンに加えられた酸を含有する。アセトンとともに 使用される特定の酸は、約0.25%〜1.0%までの範囲のトルエンスルホン 酸である。第3図および第4図に示す実施態様に関する試験検体の調製に使用さ れる特定実施例は、単位容量当り0.5重間%の濃度の酸を含有する。
特定の充填物は、それに保持された乱用型薬物を除去するため多様な形の溶媒に 使用できるフェニル逆相充填物であった。様々な他の酸がアセトンと共に使用し 得るが、最も顕著な結果がトルエンスルホン酸で思いもよらず得られた。
リンス溶液は、約2.3のpHを有する塩酸溶液でめった。リンス溶液は、約0 .5〜約4.0の範囲のpHを有する塩酸、硝酸または他の無Illから成るこ とができ、チモールブルーのような指示薬を含むことができる。
前に調製したような、アセトン溶媒溶液を引き込むと同時に、試験検体は、つい で黄色(または指示薬存在の場合桃色)流体がシリンジの先端に現われるまで放 出される。
これは、この特別な発明の特定実施例と特に関連する。シリンジ先端は、ついで 酸性溶媒を内側環状同心的部位領域12を横切って紙の中心から移動させる白色 試験検体ブランク領域12に触れられる。充分な溶離溶媒を最外部の褐色試薬同 心的部位を16の内側の領域を湿らすため中心領域12に塗布した。溶媒をつい で蒸発させた。これは、2分間までとることができる。
一度乾燥し、ピペットまたは点眼器を使用して、4.5滴の洗浄水を試験領域の 中心に加えた。過刹の試薬が洗い出されると、灰色内側同心的部位が常に観測さ れる。陰性検体の場合、灰色領域は、非常にかすかである。しかしながら、麻酔 性物質が存在する場合、識別可能な青−灰色の色が溶離溶剤で湿らされた領域と 外側の同心的部位16との間に形成される。第3図および第4図の実施態様は、 陽性の検体を示す。内側の灰色同心的部位の外側の領域が色において散乱した淡 い灰色であり、充分に限定された青色の端がない場合、試験同心的部位は、陰性 でめる。第2図の実施態様参照のこと。
この塗布方法で陽性の結果をもたらす試料は、確認のために異なる技術を使用し て常に試験されるべきである。判然とせずまたは不明確な結果もまた、前述のご とく異なる技術でさらなる試験のために外部に出されるべきである。
本発明の目的は、単に前述したとおりの既に利用できかつ公知である高価な実験 室的方法を使用して通常に行われてきた試験の宿主を省くことである。陽性試験 は、生物学的流体試料が採られた人の中の乱用型薬物の存在の表示である。数多 くの乱用型薬物は、すぐに代謝されるので、陽性試験は、また、その代謝産物の 存在および代謝産物が誘導された乱用した薬物へのその人の露見を示す。
アセトン酸性溶液の塗布後に使用される水の量は、約60〜120マイクロリツ トルの水である。
本発明の方法の妥当な操作のために最小量1.5マイクリツトルの尿が必要、と される。得られたばかりの尿または2週間まで冷却され・たちのが使用され得る 。2週間以上冷却または未冷却で残された検体は、尿中の成分の分解による偽陽 性反応を生じ・得る。保持剤のメチルまたはエチルパラベンは、試験を妨げない 。原溶液は、2.0〜7.0のトゲラフイー充填剤との共同で使用する場合であ る。充填剤上の薬物および妨害物質の両方を残すためにこの特定pH範囲を有す る尿検体であることが必要で必る。溶離溶媒溶液は、最良の結果をもたらすのが 単位容量当り0.25〜1.0重量%の範囲にあるトルスルホン酸を有するアセ トンであることを思いかけず見い出した。しかしながら、塩酸、硫酸、リン酸お よび硫酸の使用を含むこのシステムにおいていくつかの強酸が作用できることが 信じられる。
シリンジ−カラムの組み合せは、各々の試料が浄化された後、再生し得る。単一 カラム充填材が少なくとも50回の試験に使用し得ることを予期せずに見い出さ れた。各々の使用後、それは、注意深くフラッシュしなければならない。フラッ シュ法は、溶液をたるまたはシリンジキャニスタ−に引き込みついで除去し、液 体内容物を排棄容器に注ぎ込む。取り代えられたプランジャは、ついでカラム中 に水を引き込むために使用される。プランジャは、再び除かれ、水を廃棄容器に 注ぎ込む。2度水洗過程が繰り返される。ついでカラムは、さらなる使用の準備 のため水を充填される。他の尿試料が次の方法のためカラムに引き込まれる前に 水をカラムから除去する。
本発明による方法が現在市販の薄層およびペーパークロマトグラフィー製品と実 質的等しいことが思いもよらず見い出された。このスクリーング方法の精度は、 薄層クロマトグライーのような実験室的方法で行われた試験と比較した場合90 〜94%の精度の範囲にある。
つぎに本発明による実施例をここにに与える。これらの実施例は説明として与え られたものであり本発明の範囲の限定と解釈するべきでない。
叉施炭−ユ この実施例は、本発明の方法に従う方法によって実行され、また以下に説明され るとおりである。この実施例は、その遊離塩基形態での薬物コカイン(他に「ク ラックJとして一般に知られている)の存在に関する生物学的試料における試験 を述べる。クラックは、熱ソーダまたはアンモニアの転化によって生じた温水中 にコカイン塩酸塩を溶解することによりコカイン塩酸塩粉末から製造される。遊 離塩基(クラック)は、水に不溶性であり、溶液外に沈澱する。クラックは、加 熱によって得られる蒸気の吸入より摂取される。この蒸気は、肺の粘膜および鼻 腔を通って血流に入る。
この実施例に利用される試験紙は、前に説明された方法によって調製されまた濃 縮比色産生視覚化領域の中のかつ試験検体塗布領域を含む領域の中のヨウ化カリ ウムとヨウ化白金酸カリウムとの混合物で含浸された試験紙から構成された。シ リンジは、シリンジ箱、摺動性プランジャおよび該箱中に設置された吸着充填材 料(逆相液体ククロマトグラフィー充填物)から構成された。溶@(または溶媒 )溶液は、トルエンスルホン酸を含むアセントから構成された。洗浄溶液は、蒸 溜水であった。リンス溶液(pI(2゜3)は、硝酸カリウムおよびチモールブ ルーを有する希硝酸溶液から構成された。3つのビー力の各々は、リンス溶液、 溶離溶液または水のいずれかから成る一つの溶液で満たされた。
8つの尿試料を確かな出所から受け取った。試料は、被験者が「クラック」、マ リファナ、ビールおよびワインを使用した後採取された。
被検者は、すべて30歳以下の男性でめった。うち−人は、尿試料の回収前32 〜36時間クラック、マリファナおよびアルコールを採った。他の7人は、尿試 料の回収の前5〜6時間クラックおよび他の物質を採った。試料は、試験まで冷 却冷凍された。
3〜4dのリンス、洗浄または溶離溶液は、各々の試験のために必要とされた。
シリンジカラムの先端は、溶M溶液(酸性アセントン)を配置され、またプラン ジャは、充填上の表示されたいっばいの線まで溶離溶液を引き込むため引っばら れた。シリンジカラムの先端は、シリンジ中に空気を引き込ませないため液面よ り下に充分に保つ。プランジャを降下し廃棄容器中へ液体を放出した。
試験紙上の検体番号またはコードを記録した。シリンジカラムの先端は、尿の中 に配置されまたプランジャは、シリンジ上の表示されたいっばいの線まで検体を 引き込むために引っばられた。液体をプランジャーを押し下げることによって廃 棄容器中に放出した。材料の黄色−潤色バンドがカラム充填物の底に観察された 。流体は、シリンジカラムのたるの中の溶離溶媒ビー力から表示されたいっばい の線まで引き込まれた。赤色ないし桃色のバンドが充填物の底に観察ざられた。
液体は、プランジャを押し下げることによって排臭容器中に放出された。
酸性リンス段階は、空気をシリンジの外に保つよう試みることを繰り返した。液 体の全ては、放出されなかった。
カラム充填材を液面がちょうどカラム充填材の上である時、放出を停止すること によって、次の段階のために湿らせておく。溶離溶液は、赤色バンドが1/2の 距離カラム充填物を上昇させるためゆっくり引き挙げられ゛た。滴下と滴下の間 に区切りがあり、試験紙の中心の白色領域上に次の2滴が落される。区切りは、 第2の液滴の塗布前に最初のこれらの液滴を紙面中に拡げさせる。これは、約1 .2分行われる。
溶離溶液が試験紙を乾燥させた後、試験は、ついでピペットでゆっくりと少なく とも4〜6滴の水を塗布することによって完結された。赤色を洗い流した。2滴 の溶離溶液で先め湿らせたきれいな領域を充分に洗った。クラックが存在した場 合、識別可能な青−灰色が溶@溶液の滴下によって湿らされた全領域中に形成し た。結果を以下の第1表に示す。
各々の尿に割り当てられた番号は、KDI同定番号であった。検体は、尿の回収 前32〜36時間または5〜9時間に摂取されたものに関し受けとられた総合的 に同定されないものである。
(以下余白) 第1表 クランクの存在ないしさらされることに関する結果KDI # 4907 陽性 4908 陽性 4909 強い陽性 4910 陽性 4911 陽性 4912 強い陽性 4913 強い陽性 4914 陽性 上記尿試料のすべてが多様化された程度においてクラックの存在に対して陽性を 試験したことを第1表に説明された結果から示される。試験結果は、マリファナ またはアルコールまたは尿中に***され得るその代謝産生物の存在によって変更 され得ない。
試験が陰性の場合、溶離溶液で湿らされた領域は、識別可能な色に発達しない。
陰性試験は、溶@溶液の外側の端に薄い同心的部位を有し得る。この同心的部位 の存在は重要ではなく無視し得る。(小さな内側の灰色同心的部位は、いつも現 われる。)しかしながら前記試料のいずれも陰性結果をもたらさなかった。
実施例2 薬物がないまたはモルヒネ、コカイン、PCPまたはアンフェタミン類を含有す るかのいずれかであることを薄層クロマトグラフィー(TLC>で示された総計 331の試験検体は、実施例1で説明された方法を使用して試験された。TLC での評価と対の結果を使用して、進歩的な方法76(90,7%)およびTLC で陰性と決定された137の試料のうち121 (88,3%)としてここで同 定した。
薬物乱用溶試験紙および乱用の薬物を検知する方法が詳細に示されまた述べられ たけれども、本発明が述べられたそのままに限定して解釈されるものではなく、 細部の変更および減縮が本発明の精神”からはなれることなしに本願の範囲内で 作られることは明白でおる。
国際調査報告 一1l*nalAppltcallonNsPCT、US86.o、、、61n +e+vn1mlIal^pg+1cabx haP(τ/LIS861027 46Attachment to Form PCT ISA 210. Pa rt VX、一旦Xt is noted that claims 54−5 5 were 1nadver−tently placed in Grou p III on form PCT/ISA/206゜)!owever、  they clearly belong in Group X as sh own above。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 本発明の性質をこのように示しかつ開示したところの請求の範囲: 1.a)乱用型薬物に対して反応可能な視覚化試薬の乾燥残留物で含浸された吸 水性キャリヤー材料、b)試験検体塗布領域および濃縮化色産生視覚化試薬領域 を含む該吸水性キャリヤー材料 c)第1の色を呈する濃縮化試薬領域の隣接する1つの側に配置される試験検体 塗布領域および、d)該試験検体を経て該キャリヤー材料中に導入された乱用型 薬物で接触された時、キャリヤー材料の中の色の変化に充分な量の濃縮化試薬領 域中に存在する視覚化試薬から成る生物学的流体の試験検体中の乱用型薬物を検 知する診断試験紙。 2.濃縮化試薬領域が試験検体塗布領域の外周面を限定する請求の範囲第1項に 記載の試験紙。 3.外周面が同心的部位であり濃縮化試薬領域が環状周辺領域から成る濃縮化試 薬領域である請求の範囲第2項に記載の試験紙。 4.濃縮化視覚化試薬領域が試験検体塗布領域から該濃縮化視覚化試薬領域中ま で移動される反応性試薬の移動量を含む請求の範囲第1項に記載の試験紙。 5.視覚化試薬がヨウ化カリウムおよびヨウ化白金酸カリウムの混合物から成る 請求の範囲第1項に記載の試験紙。 6.吸水性キャリヤー材料が視覚化試薬と反応性があるその中に含まれるいずれ かの物質と反応するのに充分の時間液試験検体を保持する能力を有する基材を有 する請求の範囲第1項に記載の試験紙。 7.試薬が鎮静剤、コカイン、フェンシリジン、ベンゾジアゼピン、フェノチア ジン、遊離塩基コカイン、アンフェタミン、メタドン、コデインおよびモルヒネ に対して反応性のある請求の範囲第6項に記載の試験紙。 8.視覚化試薬がヘキサヨード白金酸カリウムから成る請求の範囲第7項に記載 の試験紙。 9.含浸試薬残留物が濃縮化視覚化試薬領域を限定する内側の環状同心的部位で 囲まれる試験検体塗布領域を限定する中心領域および初期試料濃度領域を限定す る外側の環状同心的部位を有する実質的に円形状の分離しているスポットに配置 される請求の範囲第1項に記載の試験紙。 10.初期視覚化試薬が濃縮化試薬領域の一方の側に対立したもう一方の側に設 置され、 濃縮化試薬領域中の含浸試薬の濃度が初期濃度試薬領域中の含浸試薬の濃度より 高く、かつ 試験検体塗布領域中の含浸試薬の濃度が初期濃度試薬領域中の含浸試薬の濃度よ り低い請求の範囲第1項に記載の試験紙。 11.a)乱用型薬物に対して反応可能な視覚化試薬の乾燥残留物で含浸された 吸水性キャリヤー材料、b)試験検体塗布領域および濃縮化色産生視覚化試薬領 域を含む該吸水性キャリヤー材料、c)第1の色を呈する濃縮化試薬領域の隣接 する1つの側に配置される試験検体塗布領域、d)濃縮化試薬領域の一方の側に 対立した他方の側に設置された初期視覚化試薬、 e)初期濃度試薬領域中の含浸試薬の濃度より高い濃縮化試薬領域中の含浸試薬 の濃度、およびf)初期濃度試薬領域中の含浸試薬の濃度より低い試験検体塗布 領域中の含浸試薬の濃度 から成る生物学流体の試験検体中の乱用型薬物を検知する診断試験紙。 12.濃縮化試薬領域が試験検体塗布領域の外周面を限定する請求の範囲第11 に記載の試験紙。 13.外周面が同心的部位であり濃縮化領域か環状周辺領域から成る濃縮化試薬 領域である請求の範囲第12項に記載の試験紙。 14.含浸試薬残留物が濃縮化視覚化試薬領域を限定する内側の環状同心的部位 で囲まれる試験検体塗布領域を限定する中心領域および初期試料濃度領域を限定 する外側の環状同心的部位を有する実質的に円形状の分離しているスポットに配 置される請求の範囲第11項に記載の試験紙。 15.濃縮化反応性試薬領域が試験検体塗布領域から該濃縮化反応性試薬領域中 まで移動される反応性試薬の移動量を含む請求の範囲第14項に記載の試験紙。 16.反応性試薬がヨウ化カリウムおよびヨウ化白金酸カリウムの混合物から成 る請求の範囲第14項に記載の試験紙。 17.吸水性キャリヤー材料が反応性試薬と反応性があるその中に含まれるいず れかの物質と反応するのに充分の時間液試験検体を保持する能力を有する基材を 有する請求の範囲第14項に記載の試験紙。 18.試薬が鎮静剤、コカイン、フェンシリジン、ベンゾジアゼピン、フェノチ アジン、遊離塩基コカイン、アンフェタミン、メタドン、コデインおよびモルヒ ネに対して反応性のある請求の範囲第17項に記載の試験紙。 19.反応性試薬がヘキサヨード白金酸カリウムから成る請求の範囲第14項に 記載の試験紙。 20.反応性試薬が色産生視覚化試薬である請求の範囲第14項に記載の試験紙 。 21.a)視覚化試薬の乾燥残留物を含有する基材を有する吸水性キャリヤー材 料を提供し、 b)含浸領域を形成するため材料のシートに色産生視覚化試薬を塗布し、かつ c)視覚化試薬領域中の分離している洗浄領域を形成するのに充分な量の洗浄溶 液を視覚化試薬領域に塗布する段階から成り、 d)該洗浄溶液が濃縮化視覚化試薬領域を形成するための洗浄領域から視覚化試 薬領域に沿って相当の量の視覚化試薬を移動するのに効果的であり、e)該洗浄 領域が濃縮化視覚化試薬領域の中の視覚化試薬と反応する物質である生物学的流 体中の物質の存在を決定するため生物学的流体の試験検体を受ける試験検体塗布 領域を限定する 診断試験紙の製造方法。 22.吸水性キャリヤー材料が視覚化試薬と反応するのに充分な時間生物学的流 体の検体を保持する能力を有する基材を有する請求の範囲第21項に記載の方法 。 23.吸水性キャリヤー材料が、紙、グラスファイバーおよび接着ポリエステル または接着ナイロンのような不織布から成る群から選ばれた請求の範囲第22項 に記載の方法。 24.色産生視覚化試薬が生物学的流体中の乱用型薬物の検知に効果的である請 求の範囲第21項に記載の方法。 25.色産生視覚化試薬が鎮静薬、コカイン、フエンシリジン、ベンゾジアゼピ ン、フェノチアジン、遊離塩基コカイン、アンフェタミン、メタドン、コデイン 、ヘロインおよびモルヒネと反応するのに効果的である請求の範囲第24項に記 載の方法。 26.視覚化試薬がヨウ化白金酸カリウムから成る請求の範囲第24項に記載の 方法。 27.視覚化試薬塗布段階が、該試薬を含有する溶液を材料のシート上に配置後 でかつ洗浄溶液を塗布する前に吸水性材料を乾燥することを含み、該含浸吸水性 キャリヤー材料の乾燥が吸水性材料の基材中への視覚化試薬残留物の不均一な拡 散を防ぐのに充分である請求の範囲第21項に記載の方法。 28.視覚化試薬塗布段階が溶液中に浸された全表面を含浸するために試薬溶浴 液中に吸水性材料のシートを浸漬することを含む請求の範囲第21項に記載の方 法。 29.視覚化試薬塗布段階が含浸視覚化試薬のスポットを形成するため吸水性キ ャリヤー材料の分離した領域に相当の量の視覚化試薬溶液を拡散することを含む 請求の範囲第29項の記載の方法。 30.視覚化試薬拡散段階が、該スポットを形成するためにキャリヤー材料上に 測定された量の該視覚化試薬を滴下することによって提供される請求の範囲第2 9項に記載の方法。 31.測定された量の視覚化試薬が約20〜約40マイクロリットルの量の液滴 から成る請求の範囲第30項に記載の方法。 32.該洗浄溶液塗布段階が該スポットの中心の位置に約4〜約20マイクロリ ットルの範囲の量の洗浄溶液のをピペットで移すことを含み、 該洗浄溶液が濃縮化試薬領域を限定する隣接する環状同心的部位によって囲まれ る試験検体塗布領域を限定する洗浄領域を形成するための基材に従ってまた基材 中に相当の量の視覚化試薬残留物を運ぶのに充分である請求の範囲第30項に記 載の方法。 33.洗浄溶液塗布段階が濃縮化視覚化試薬領域に隣接する洗浄領域を形成する ためのキャリヤー材料に沿って相当の量の視覚化試薬を運ぶのに充分である溶液 の量を均一に拡散することを含む請求の範囲第21項に記載の方法。 34.拡散段階が毛管現象によって洗浄溶液を導入するために、キャリヤー材料 の表面上に洗浄溶液をピペットで移すことを含む請求の範囲第33項に記載の方 法。 35.洗浄溶液が蒸溜水である請求の範囲第34項に記載の方法。 36.洗浄溶液が視覚化領域の反応特性を逆に作用することなしに区別されてい る洗浄領域から試薬濃縮化領域中まで視覚化試薬の移動を生じさせるのに効果的 である請求の範囲第21項に記載方法。 37.a)第1の色を呈する濃縮化色産生視覚化試薬領域を含む吸水性キャリヤ ー材料を提供し、b)該視覚化試薬が該生物学的流体の検体を経て該キャリヤー 材料中に導入された乱用型薬物で接触された時、キャリヤー材料中の色が変化す るのに十分な量該濃縮化試薬領域に存在させ、 c)第1に、該量の生物学的流体に存在し得るいずれかの乱用型薬物を含むこれ らからの多様な生物を分離するためにスクリーニングされるべき量の生物学的流 体を処理し、 d)第2に、このような乱用型薬物を含み得る生物学的流体の試験検体を形成す る溶媒溶液を提供するために該分離成分を処理し、 e)試験検体中の溶液に存在するいずれかの乱用型薬物を試薬の第1色を第2色 に変化する視覚化試薬で反応させるためにキャリヤー材料の試薬領域に塗布する 段階から成る生物学的流体中の乱用型薬物の存在を決定するための生物学的流体 のスクリーニング方法。 38.分離成分処理段階が該多様な成分からの妨害および異質原料を除くため、 一方スクリーニングされた生物学的流体中に含有され得るいずれかの乱用型薬物 を残すリンス溶液で分離成分をすすぐことを含む請求の範囲第37項に記載の方 法。 39.乱用型薬物が鎮静剤、コカイン、フェンシリジン、ベンゾジアゼピン、フ ェノチアジン、遊離塩基コカイン、アンフェタミン、メタドン、コデイン、ヘロ インおよびモルヒネから成る群から選ばれた1つである請求の範囲第37項に記 載の方法。 40.リンス溶液が酸性すすき材料である請求の範囲第38項に記載の方法。 41.生物学的流体処理段階が化学的吸着材料上に該多様な成分を保持するため 化学的吸着材料のスクリーニングされた該量を通過されることよりなり、かつ溶 媒溶液を試験検体を提供するために使用する前、分離成分処理段階が該多様な成 分からの妨害および異質原料を除くため、一方、スクリーニングされた生物学的 流体中に含有され得るいずれかの乱用型薬物を残すリンス溶液で多様な分離成分 をリンスすることよりなる請求の範囲第37項に記載の方法。 42.リンス段階の後につづいて、溶媒溶液が該溶媒溶液に溶解された吸着剤材 料上に残されたいずれかの乱用型薬物を有する該試験検体を形成するために化学 的吸着材料に通過させられる請求の範囲第41項に記載の方法。 43.処理段階の前、プランジャ部材およびシリンジ中に配置された吸着充填材 料を有するシリンジが提供され、該量の生物学的流体が、第1処理段階を実行す る該充填材料を接触するためにプランジャ部材の操作によってシリンジから連続 的に引き込まれかつ放出され、ついで、リンス溶液がスクリーニングされた生物 学的流体に含有され得るいずれかの乱用型薬物を残す充填材料から妨害および異 質材料を除くために放出される請求の範囲第37項に記載の方法。 44.リンス溶液を充填材料に接触後、溶媒溶液が該溶媒溶液に溶解された充填 材料上に残されたいずれかの乱用型薬物を有する検体を形成するためにプランジ ャ部材の操作によってシリンジから連続的に引き込まれかつ放出される請求の範 囲第43項に記載の方法。 45.充填材料が非極性充填材料である請求の範囲第44項に記載の方法。 46.充填材料が逆相液体クログラフィー充填物である請求の範囲第44項に記 載の方法。 47.生物学的流体が尿でありまた充填物が逆相液体クロマトグラフィー充填物 であり、 該キャリヤー材料の視覚化試薬が第1の色赤褐色を提供するヨウ化カリウムおよ びヨウ化白金酸カリウムから成り、リンス溶液が約0.5〜約4.0までの範囲 のPHを有する請求の範囲第46項に記載の方法。 48.試験検体溶媒が単位容量当り約0.25%〜約1重量%までの範囲のトル エンスルホン酸を含有するアセトンから本質的に成る請求の範囲第47項に記載 の方法。 49.試験検体塗布段階が試験検体がキャリヤー材料中に最初に導入されたのと 同じ位置におけるキャリヤー材料上に洗浄水を塗布することを含む請求の範囲第 37項に記載の方法。 50.a)摺動可能に配置されたプランジャ部材および化学的吸着剤充填材料を 含むシリンジキャニスターから成り、b)該充填材料が生物学的流体を摺動可能 に配置されたプランジャ部材の操作においてシリンジキャニスターから引き込み かつ放出するように多様な組成物を残すのに効果がある相当の量の試験検体を調 製するシリンジ組立体。 51.充填材料が基本的に非極性吸着差性から成る請求の範囲第50項に記載の 組立体。 52.充填材料が基本的に逆相液体クロマトグラフィーから成る請求の範囲50 項に記載の組立体。 53.a)単位容量当り約0.25%〜約1重量%までの範囲のトルエンスルホ ン酸を含有するアセトンから成り、b)該組成物が逆相液体クロマトグラフィー 充填物によって保持される乱用型薬物を溶解するのに効果的である 溶媒組成物。 54.該試験紙が乱用型薬物の代謝産生物と反応性がある請求の範囲第1項に記 載の試験紙。 55.該色産生試薬が該乱用型薬物の代謝産生物と反応するのに効果的である請 求の範囲第24項に記載の方法。 56.a)第1の色を有する濃縮化色産生視覚化試薬領域を含む吸水性キャリヤ ー材料を提供し、b)該視覚化試薬が該生物学的流体の試験検体を経て該キャリ ヤー材料中に導入された遊離塩基コカインの代謝産生物によって接触された時、 キャリヤー材料中の色を変化するに十分な量の該濃縮化試薬領域に存在し、c) 第1に、該量の生物学的流体に存在し得る遊離塩基コカインのいずれかの代謝産 生物を含む生物学的流体をその中から多様な成分を分離するためスクリーニング されるべき量の生物学的流体を処理し、 d)第2に、遊離塩基コカインのこのような代謝産生物を含有し得る生物学的流 体の試験検体を形成する溶媒溶液を提供するために該分離成分を処理し、e)試 験検体中の溶液に存在する遊離塩基、コカインのいずれかの代謝産生物を第2の 色への変化が該被験者の該遊離塩基コカインに対する露見を示す試薬の第1の色 を第2の色へ変化する視覚化試薬に反応させるため試験検体を直接キャリヤー材 料の試薬領域に塗布する段階から成る被験者の遊離塩基コカインに対する露見を 決定するための被験者の生物学的流体をスクリーニングする方法。 57.分離成分処理段階が多様な成分から妨害および異質材料を除去するため、 一方スクリーニングされた生物学的流体中に存在し得る遊離塩基の代謝産生物を 残す、分離成分をリンス溶液でリンスすることを含む請求の範囲56項に記載の 方法。 58.リンス溶液が酸性リンス材料である請求の範囲第57項に記載の方法。 59.生物学的流体処理段階が化学的吸着材料の上に多様な該成分を保持するた めにスクリーニングされた該量を化学的吸着材料に通過されることよりなり、か つ溶媒溶液が試験検体を提供するために用いられる前に、分離成分処理段階が該 多様な成分からの妨害および異質原料を除くため、一方スクリーニングされた生 物学的流体中に含有され得るいずれかの遊離塩基コカインの代謝産生物を残すリ ンス溶液で多様な分離成分をリンスすることを含む請求の範囲第56項に記載の 方法。 60.リンス段階の後につづいて、溶媒が該溶媒溶液に溶解された吸着剤上残さ れたいずれかの遊離塩基コカインの代謝産生物を有する該試験検体を形成するた めに化学的吸着材料に通過させ請求の範囲第59項に記載の方法。 61.処理段階の前に、プランジャ部材およびその中に配置された吸着剤充填材 料を有するシリンジが提供され、該量の生物学的流体が、第1処理段階を実行す る該充填材料を接触するためにプランジャ部材の操作によってシリンジから連続 的に引き込まれかつ放出され、ついで、リンス溶液がスクリーニングされた生物 学的流体に含有され得るいずれかの遊離塩基コカインを残す充填材料から妨害お よび異質材料を除くために放出される請求の範囲第37項に記載の方法。 62.リンス溶液を充填材料に接触後、溶媒溶液が該溶媒溶液に溶解された充填 材料上に残されたいずれかの遊離塩基コカインを有する検体を形成するためにプ ランジャ部材の操作によってシリンジから連続的に引き込まれかつ放出される請 求の範囲第61項に記載の方法。 63.充填材料が非極性充填材料である請求の範囲第62項に記載の方法。 64.充填材料が逆相液体クロマトグラフィー充填物である請求の範囲第62項 に記載の方法。 65.生物学的流体が尿でありまた充填物が逆相クロマトグラフィー充填物であ り、 該キャリヤー材料の視覚化試薬が第1の色赤褐色を提供するヨウ化カリウムおよ びヨウ化白金酸カリウムから成り、リンス溶液が約0.5〜約4.0までの範囲 のPHを有する請求の範囲第64項に記載の方法。 66.試験検体溶媒が単位容量当り約0.25%〜約1重量%までの範囲のトル エンスルホン酸を含有するアセトンから成る請求の範囲第65項に記載の方法。 67.試験検体塗布段階が試験検体がキャリヤー材料中に最初に導入されたのと 同じ位置におけるキャリヤー材料上に洗浄水を塗布することを含む請求の範囲第 66項に記載の方法。 68.該視覚化試薬が遊離塩基コカインとも反応する請求の範囲第56項に記載 の方法。
JP87502509A 1985-12-18 1986-12-18 薬物乱用試験紙および方法 Pending JPS63502219A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81009985A 1985-12-18 1985-12-18
US810099 1985-12-18
US06/943,539 US4752448A (en) 1985-12-18 1986-12-17 Drug abuse test paper
PCT/US1986/002746 WO1987003961A1 (en) 1985-12-18 1986-12-18 Drug abuse test paper and methods
US943539 1997-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63502219A true JPS63502219A (ja) 1988-08-25

Family

ID=27123308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87502509A Pending JPS63502219A (ja) 1985-12-18 1986-12-18 薬物乱用試験紙および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4752448A (ja)
EP (1) EP0229517A1 (ja)
JP (1) JPS63502219A (ja)
KR (1) KR880700931A (ja)
AU (1) AU7542087A (ja)
BR (1) BR8607049A (ja)
DK (1) DK427687D0 (ja)
FI (1) FI873547A (ja)
HU (1) HUT53460A (ja)
NO (1) NO873442L (ja)
WO (1) WO1987003961A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628735U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 ロート製薬株式会社 液体試料検査具
JP2007127479A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Jfe Kankyo Solutions Kk 薄層クロマトグラフィ用プレート、その製造方法及びその使用方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3368389A (en) * 1988-03-29 1989-10-16 Keystone Diagnostics, Inc. Paper and method for detecting marijuana use
FR2629915B1 (fr) * 1988-04-08 1992-10-23 Lefel Marie France Procede de detection de traces de stupefiants et produits pour la mise en oeuvre de ce procede
US5147780A (en) * 1989-12-01 1992-09-15 Sangstat Medical Corporation Multiwell stat test
US5508200A (en) * 1992-10-19 1996-04-16 Tiffany; Thomas Method and apparatus for conducting multiple chemical assays
CA2116061C (en) * 1993-03-02 1998-12-22 George H. Geisinger Unit test, kit, and method for qualitative identification of a suspect substance
GB9419267D0 (en) 1994-09-23 1994-11-09 Unilever Plc Assay devices
US5677191A (en) * 1995-09-05 1997-10-14 Janos Technology Inc. Organic chemical compound test papers and method of using same
US5648047A (en) * 1996-03-29 1997-07-15 Kardish; Nitza Device for colorimetric detection of explosives and narcotics
DE19622503C2 (de) * 1996-06-05 1998-07-09 Securetec Sicherheitstechnolog Verfahren zum Nachweis von Analyten auf einer Oberfläche
CA2285384C (en) * 1997-03-28 2012-10-16 Epitope, Inc. Simultaneous collection of dna and non-nucleic analytes from oral fluids
DE19857196A1 (de) * 1998-12-11 2000-06-15 Merck Patent Gmbh Verfahren und Schnellreagenz zum Nachweis von Methylendioxyverbindungen der Amphetaminreihe
EP1145005A3 (en) * 1999-04-08 2001-12-05 Chimera Research and Chemical, Inc. Method for detection of analytes in urine using lateral flow hybrid device
US6673630B2 (en) * 2000-02-23 2004-01-06 Bayer Corporation Method and apparatus for producing visual results using colorimetric strips
US20030194374A1 (en) * 2001-01-17 2003-10-16 Xanodyne Pharmacal, Inc. Compositions including a visual marker and method of use thereof
US7062312B2 (en) 2001-01-17 2006-06-13 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Combination and method including a visual marker for determining compliance with a medication regimen
US7300633B2 (en) 2001-07-25 2007-11-27 Oakville Hong Kong Company Limited Specimen collection container
US7270959B2 (en) 2001-07-25 2007-09-18 Oakville Hong Kong Company Limited Specimen collection container
US6713306B1 (en) 2001-09-05 2004-03-30 R. E. Davis Chemical Corporation Method for identification of flunitrazepam
US7898907B1 (en) * 2002-10-01 2011-03-01 Brady Worldwide, Inc. Inspection and testing indicator
US7560272B2 (en) 2003-01-04 2009-07-14 Inverness Medical Switzerland Gmbh Specimen collection and assay container
US7384599B2 (en) * 2003-01-30 2008-06-10 Randy Brewer Apparatus for drug testing
US7517495B2 (en) 2003-08-25 2009-04-14 Inverness Medical Switzerland Gmbh Biological specimen collection and analysis system
US20160192880A9 (en) * 2004-05-28 2016-07-07 David Scott Utley Intra-Oral Detector and System for Modification of Undesired Behaviors and Methods Thereof
WO2008096225A2 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Andrew Homer Nathaniel Drug detection kit and method
US7968062B1 (en) 2007-07-06 2011-06-28 Richard Carle Putnam Drug disposal and verification device
CN101750458B (zh) * 2009-11-05 2013-04-17 香港科技大学 一种检测人体中毒品残留的方法
US10345281B2 (en) 2014-04-04 2019-07-09 Massachusetts Institute Of Technology Reagents for enhanced detection of low volatility analytes
US9891193B2 (en) 2012-07-24 2018-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Reagent impregnated swipe for chemical detection
US9588095B2 (en) 2012-07-24 2017-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Reagents for oxidizer-based chemical detection
US10816530B2 (en) 2013-07-23 2020-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Substrate containing latent vaporization reagents
US10330603B1 (en) * 2016-04-08 2019-06-25 Michael D. Callahan Mass produced, low cost, portable test kit for the detection and identification of chemical and biological agents
US9759733B1 (en) 2016-04-08 2017-09-12 Michael D. Callahan Mass produced, low cost, portable test kit for the detection and identification of narcotics
DE102019117739A1 (de) 2019-07-01 2021-01-07 Felix Blei Arylalkyamin-, Pyrrol-, Indol- und Opiatderivatkonzentrationsbestimmungsverfahren sowie Testkit unter Verwendung dieses Verfahrens

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3043669A (en) * 1960-09-21 1962-07-10 Charles Harold Chemical testing means
US3451777A (en) * 1965-08-20 1969-06-24 Walter Di Giulio Method and apparatus for determining the thyroid hormone content of blood
US3552925A (en) * 1967-07-13 1971-01-05 Miles Lab Whole blood separation method and test using same
US3552928A (en) * 1967-07-19 1971-01-05 Miles Lab Whole blood separation means and test system using same
US3590006A (en) * 1967-09-13 1971-06-29 Allied Chem Aerosol compositions useful in preparation of thin-layer chromatography plates
US3625652A (en) * 1970-03-17 1971-12-07 Marquette School Of Medicine I Analysis of narcotics and amphetamines
GB1312545A (en) * 1971-07-14 1973-04-04 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for measuring the content of alcohol
US3832134A (en) * 1971-10-04 1974-08-27 D Sohn Tlc method and device for detecting the presence of target substances in unknown solutions
BE795221A (fr) * 1972-02-12 1973-08-09 Merck Patent Gmbh Procede et reactif rapide en vue de deceler des stupefiants
CH574603A5 (ja) * 1972-05-08 1976-04-15 Ciba Geigy Ag
US4138474A (en) * 1973-05-01 1979-02-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and device for immunoassay
US3915639A (en) * 1973-10-18 1975-10-28 Robert M Friedenberg Drug abuse dipstick
US3901655A (en) * 1973-12-26 1975-08-26 American Cyanamid Co Urine toxicology control
US3912655A (en) * 1973-12-26 1975-10-14 American Cyanamid Co Reagent impregnated paper strips for use in preparing TLC spray reagents
DE2410033C2 (de) * 1974-03-02 1975-09-11 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Isolierung von in lipophilen Lösungsmitteln löslichen Inhaltstoffen wäßriger Lösungen
US3891507A (en) * 1974-05-30 1975-06-24 American Cyanamid Co Organ function test cards
US3963421A (en) * 1974-07-12 1976-06-15 Sierra Laboratories, Inc. TLC method for drug detection
US4003911A (en) * 1975-09-26 1977-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selected 3-pyrrolidinones and 2,4-pyrrolidindiones
US4131544A (en) * 1976-08-03 1978-12-26 Nasik Elahi Macroencapsulated sorbent element and process for using the same
US4129653A (en) * 1977-01-05 1978-12-12 Ortho Pharmaceutical Corporation Substituted pyrrolo [1,2-c] quinazolines and pharmaceutical compositions and methods employing them
US4298345A (en) * 1977-11-21 1981-11-03 Damon Corporation Method and apparatus for chemical spot test analysis
DE2754112A1 (de) * 1977-12-05 1979-06-13 Kali Chemie Pharma Gmbh 1,4-benzodiazepinderivate, ihre salze und diese verbindungen enthaltende arzneipraeparate
US4476712A (en) * 1979-08-06 1984-10-16 Westinghouse Electric Corp. Sampling high purity water for trace ion determination
IT1167682B (it) * 1982-12-08 1987-05-13 Medical Diagnostics Inc Dispositivo analitico indicatore di abuso di droga e metodo di operazione
GB8306353D0 (en) * 1983-03-08 1983-04-13 Stuart J F B Monitoring of drug levels
US4652529A (en) * 1984-10-02 1987-03-24 Syntex (U.S.A.) Inc. Serum pretreatment for tricyclic antidepressant drug assays

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628735U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 ロート製薬株式会社 液体試料検査具
JP2007127479A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Jfe Kankyo Solutions Kk 薄層クロマトグラフィ用プレート、その製造方法及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8607049A (pt) 1988-02-23
FI873547A0 (fi) 1987-08-17
EP0229517A1 (en) 1987-07-22
KR880700931A (ko) 1988-04-13
US4752448A (en) 1988-06-21
DK427687A (da) 1987-08-17
HUT53460A (en) 1990-10-28
DK427687D0 (da) 1987-08-17
FI873547A (fi) 1987-08-17
NO873442D0 (no) 1987-08-14
AU7542087A (en) 1987-07-15
WO1987003961A1 (en) 1987-07-02
NO873442L (no) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502219A (ja) 薬物乱用試験紙および方法
US6663831B2 (en) “One-device” system for testing constituents in fluids
EP1354186B1 (en) Lateral flow testing device with on-board chemical reactant
Schwartz Urine testing in the detection of drugs of abuse
EP0269876B1 (en) Sample focuser for solid-phase analytical device
EP0299044A1 (en) Dry reagent delivery system
JPH07503536A (ja) 同時薬物試験およびフィンガープリンティングアッセイ
JPS6038651A (ja) 多目的試薬カ−ド及びその製造方法
Weissman et al. Screening method for detection of drugs of abuse in human urine
Berry et al. Emergency toxicological screening for drugs commonly taken in overdose
JP2002530648A (ja) 生物学的サンプルの分析装置および方法
Bailey Drug screening in an unconventional matrix: Hair analysis
JPH06103300B2 (ja) 生物学的診断装置
Berry et al. Improved chromatographic techniques and their interpretation for the screening of urine from drug-dependent subjects
Jarvie et al. Drug screening: evaluation of the Toxi-Lab TLC system
JPS60500511A (ja) 乱用薬物試験指示装置及びその製造方法
US3236601A (en) Method of detecting unconjugated catechol amine metabolites
Meade et al. Simple tests to detect poisons
WO1989009395A1 (en) Paper and method for detecting marijuana use
Parker et al. Manual for the determination of narcotics and dangerous drugs in the urine
Howarth et al. Simultaneous detection and quantitation of drugs commonly involved in self-administered overdoses.
Auray-Blais et al. Thin-Layer Chromatography of Urinary Homovanilk Acid and Vanillylmandelic Acid for Large-Scale Neuroblastoma Mass Screening
Warfield et al. A generalized extraction‐TLC procedure for indentification of drugs
CN101301385B (zh) 一种复方蛇胆陈皮散的检测方法
Vasiliades Identification of misused drugs in the clinical laboratory. I. Tricyclics