JPS6346841A - 蓄積形情報通信網における通信制御装置 - Google Patents

蓄積形情報通信網における通信制御装置

Info

Publication number
JPS6346841A
JPS6346841A JP61189661A JP18966186A JPS6346841A JP S6346841 A JPS6346841 A JP S6346841A JP 61189661 A JP61189661 A JP 61189661A JP 18966186 A JP18966186 A JP 18966186A JP S6346841 A JPS6346841 A JP S6346841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage type
information
line connection
communication
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61189661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783372B2 (ja
Inventor
Tomoyoshi Haneda
羽田 知良
Tadatsugu Ichikawa
市川 忠嗣
Hisayoshi Inamori
稲守 久由
Kei Katayama
片山 勁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61189661A priority Critical patent/JPH0783372B2/ja
Publication of JPS6346841A publication Critical patent/JPS6346841A/ja
Publication of JPH0783372B2 publication Critical patent/JPH0783372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、通信情報の蓄積四部および変換機能を有す
る蓄積形情報通信網において、蓄積形通信処理装誼によ
り蓄積した情報を電話網を介して端末装置に送信する蓄
積形情報通信溺にお(ブる通信制御装置に関する。
(従来の技術) 第6図は蓄積形通信処理サービスを提供りる蓄積形情報
通信網の従来の構成を示す図である。
同図においては、情報を送受信する情報入出力端末装置
1,2は電話交換機5,6の電話回線に電話礪3,4と
並列に接続され、関門交換機7.8を介して蓄積形通信
処理装置9に接続されている。
10は蓄積形通信処理装5つおよび関門交換機7゜8を
含む情報通信上位網である。
情報入出力端末装置1から送信された情報は電話交換機
533よび関門交換機7を経由して蓄積形通信処理装置
9に蓄積される。蓄積形通信処理装置9は蓄積した情報
を着信側の情報入出力端末装置2を収納した関門交換機
8および電話交換機6を介して情報入出力端末装置2に
送信する。
蓄積形通信処理装置9では、蓄積した情報を着信側の情
報入出力端末装置2に送信する際、関門交換機8を介し
て電話交換機6に対して情報入出力端末装置2へ回線を
接続することを要求する。
この時、蓄積形通信処理装置9、関門交換機8、電話交
換機6及び情報入出力端末装置2間の回線が使用中のた
め接続できない場合には、蓄積形通信処理装置9は通信
情報を蓄積したまま送信を持合せる。そして、一定時間
経過後にPlび関閂交換關8を介して電話交換機6に対
して情報入出力へ;;床装置2へ回線を接続することを
要求する。回線が接続でされば蓄積形通信処理装置9は
情報入出力端末装置2へ通信情報を送信する。しかしな
がら、まだ回線が使用中であれば、通信情報の送信を再
度待合せる。
この種の蓄積形情報通信網では、1回の発呼で複数の宛
先に対して通信を行なう同相形通信等により蓄積形通信
処理装置9からの回線接続要求が短時間に集中し、蓄積
形通信処理装買9、関門交換機8、電話交換機6、情報
入出力端末装置21ii1の回線が輻榛状態となり、蓄
積形通信処理装置9において通信情報の持合せが起り易
い。
従来、蓄積形通1言処理装置9μ通信情報を蓄積した時
点において該呼の情報入出力端末装置2に対して回線接
続要求を行なうとどもに、また蓄積形通信処理装置9内
で持合せとなった呼に対する回線接続要求を特定の間隔
で行なっている。このため、同報形の通信笠により蓄積
形通信処理装置9からの回線接続要求が短時間に集中す
ると、蓄積形通信処理装置9、関門交換機8、電話交換
機6、情報入出力端末装置2間の回線が輻轢し、第7図
に示すように、回線接続要求中の多くの通信情報が蓄積
形通信処理装置9内に同時に持合せ状態になり易く、か
つ持合せ状態となった通信情報は一定時間後に、再び一
斉に回線接続要求を行なうため、再び待合せとなり易い
(発明が解決しようとする問題点) 従来の通信制御方法では、蓄積形情報通信網において同
時に多くの通イ3要求が発生すると、蓄積形通信処理装
置9により回線接続要求が特定の周期で集中的に行なわ
れるため、回線の使用効率が低下するとともに、蓄積形
通iS逃埋装置9において通信情報が長時間持合せ状態
になり、着信端末への送信が遅れるという問題がある。
この発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、回線接続要求を分散させることにより回線
の使用効率を向上するとともに、通信情報の着信端末へ
の送信の持合せ時間を短縮できるようにした蓄積形情報
通信網における通信υj御8置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、端末装置から交換網を介し
て送信された情報を蓄積および変換する改能を有す7る
蓄積形通信処理装置を有する蓄積形情報通信網において
蓄積情報を蓄積形通信処理装置から端末装置に送信する
ために蓄積形通信処理装置から端末装置への回線の接続
をゐり御する通信制御211装置であって、この発明は
、蓄積形通信処理装置と端末装置間の回線の接続要求を
受け付ける複数の要求受付装置と、該要求受付装置の中
の1装置を選択する選択手段と、該選択手段で選択され
た要求受付装置に回線接続要求呼を登録する登録手段と
、前記要求受付装置の中の1装置を選択し、この選択さ
れた装置に登録されている呼に対する蓄積形通信処理装
置と☆*末装置間の回線接続要求を行なう回線接続要求
手段とを右づ−ることを要旨とする。
(作用) この発明の蓄積旧情報通信網にお(プる通信制1lII
装置においては、回線接続要求を複数の要求受付装置の
中の1装置に登録し、この登録された複数の要求受付装
置の中の1装首を選択し、この選択された装置に登録さ
れている呼に対する回線接続要求を行なっている。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係る通信制御装置を備え
た蓄積形情報通I8ナービスを提供する蓄積旧情報通信
網の溝成図である。同図に示す蓄積旧情報通信網は、情
報通信上位網10内の関門交換機7,8と蓄積形通信処
理装買9との間に本実施例の通信制御2Il装置を構成
する回線接続料!211装置11を備えている以外は前
述した第6図の蓄積旧情報通信網と同じ構成であり、同
じ構成要素には同じ符号がイ」されている。
回線接続制御装置11は、回線接続持ち呼登録用装置群
12と、回線接続持ち呼登録aill ′fJ装置13
ど、回線接続要求用タイマ14とから構成されている。
第2図は第1図の蓄積形通信処理装29と回線接続制御
装置11との通信制御方式の作用を示す説明図である。
蓄積形通信処理装置9は、情報入出力端末8i置1から
電話交換機5および関門交換機7を受信して蓄積した通
信情報を相手の情報入出力端末装置2に送信するに先立
ち、この送信呼の識別番号、着信端末番号、また回線接
続の優先度やその他の付属情報を回線接続制御表@11
に送信し、着信端末2への回線接続を要求する(処理1
10)。回線接続fbll 1111装置11では、回
線接続持ち呼登録制御装置13のゐり御により回線接続
持ち呼登録用装置群12の中の1装置を選択して該呼を
登録する(処理120)。この回線接続持ち呼登録制御
装置13における1つの回線接続待ち呼登録用装置の選
択方式には、最小待ち呼数選択方式と装置巡回選択方式
とがあるが、これらについては後述する。
一方、回線接続要求用クイマ14は一定の周期で回線接
続待ち呼登録用装置群12の中から1″J!5置ずつ取
り出して同装置を起動する。起動された回線接続待ち呼
登録用装置は登録されている呼について関門交換eff
i 8を介して着信の情報入出力端末装置2への回線接
続を要求する(ffi!+!!130>。
回線接続要求の結果、着信の情報入出力端末装置2への
回線接続ができれば、蓄積形通信処理装置9に呼の識別
番号とともに回線接続が完了したことを通知する(処理
140,150>。蓄積形通信処理装置9は、これらの
情報を受信した後、蓄積していた通信情報を送信開始す
るく処理160)。
着信の情報入出力端末装置2への回線接続ができない場
合にはく処理170) 、回線接続制すO装置11は、
前記処理120.130を繰返ず、すなわち再び回線接
続持ち呼登録制御装置13により回線接続持ち呼登録用
装置!¥12の中の1装置を選択して該呼を登録し、回
線接続要求用タイマ14によって同装置が起動されるの
を持つ。
第3図および第4図はそれぞれ上述した最小持ち呼数選
択方式および装置巡回選択方式の説明図である。
まず、最小待ち呼数選択方式は、第3図に示すように、
蓄積形通信処I!!!装置9からの回線接続要求により
回線接続制御装置11の回線接続待ら呼0録制’311
装置13が回線接続待ら呼登録用装置群12の中の1装
置を選択するに当り、回線接続待ぢ呼が最小の回線接続
待ち呼登録用装置を選択し、同装置に呼を0録するもの
である。
また、装置巡回選択方式は、第4図に示すように、蓄積
形通信処理装置9からの回線接続要求呼を1呼ずつ順に
回線接続待ち呼0録用装置に0録するものである。
前者の最小持ち呼数選択方式は呼の平均網内持合せ時間
を最小にできるが、1呼毎の回線接続要求間隔のばらつ
きが大きくなる。また、後者の装置巡回選択方式は前者
に比べると呼の平均網内待合d時間は大きくなるが、1
呼毎の回線接続要求間隔のばらつきが無くなる。
更に、選択方式としては、これらの他に付属情報である
優先度等を考慮した方式も考えられるが、いずれの方式
を採用するかはサービスの内容によるものである。
第5図は本発明による蓄積形通信処理菰買9内の通信情
報の保留時間の短縮効果をシミュレーションにより評価
した結果を示すグラフであり、横軸に蓄積形通信処理装
置に加わる呼量をアーラン(erl )で示し、縦軸に
伝達遅延時間を秒で示している。同グラフにおいて、曲
線ΔおよびBはそれぞれ上述した最小時ら呼数選択方式
および装置巡回選択方式を採用した本発明の蓄積形情報
通信網における通信制御装置による呼量に対する伝達遅
延時間を示すグラフであり、曲線Cが従来の通信制御方
法による伝達遅延時間のグラフである。
同グラフから明らかなように、本発明の曲線AおよびB
で示す特性は従来の曲線Cで示す特性よりも保留時間が
かなり短縮され、円滑な情報通信サービスが可能である
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、回線接続要求
を複数の要求受付装置の中の1装首に登録し、この登録
された複数の要求受付装置の中の1装置を選択し、この
選択された装置に登録されている呼に対する回線接続要
求を行なっているので、回線接続要求が蓄積形情報通信
網の上位網で分散されるため、効率的に回線を使用し着
信端末装置に通信情報を迅速に送信することができる。
すなわち、蓄積形通信処理装置における通信情報の保留
時間を短縮し、かつ着信端末装置へ迅速に通信情報を送
信できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる通信制御装置を適
用した蓄積形情報通信網の構成図、第2図は第1図の蓄
積形情報通信網における通信11!I i2′Il装置
の作用の説明図、第3図および第4図は第1図の蓄積形
情報通信網における通信制御装置に使用されている呼登
録選択方式の説明図、第5図は本発明および従来の情報
伝)ヱ遅延時間特性を示すグラフ、第6図は従来の蓄積
形情報通信網の構成図、第7図は従来の通信制御方法に
よる問題点を説明するための図である。 1.2・・・情報入出力端末装置 3.4・・・電話機    5.6・・・電話交換日7
.8・・・関門交換機 9・・・蓄積形通信処理装置1
0・・・情報通信上位網 11・・・回線接続制御装置
12−・・回線接続待ち呼登録用装置群13・・・回線
接続待ち呼登録制御装置14・・・回線接続要求用タイ
マ 代理人 弁理士  三 好 保 男 第1図 男2図 O条回線接続要求 第3図 宴4図 呼量 (erl) 第5図 第6図 拐          ぶ冒姦 iに

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端末装置から交換網を介して送信された情報を蓄
    積および変換する機能を有する蓄積形通信処理装置を有
    する蓄積形情報通信網において蓄積情報を蓄積形通信処
    理装置から端末装置に送信するために蓄積形通信処理装
    置から端末装置への回線の接続を制御する通信制御装置
    であつて、蓄積形通信処理装置と端末装置間の回線の接
    続要求を受け付ける複数の要求受付装置と、該要求受付
    装置の中の1装置を選択する選択手段と、該選択手段で
    選択された要求受付装置に回線接続要求呼を登録する登
    録手段と、前記要求受付装置の中の1装置を選択し、こ
    の選択された装置に登録されている呼に対する蓄積形通
    信処理装置と端末装置間の回線接続要求を行なう回線接
    続要求手段とを有することを特徴とする蓄積形情報通信
    網における通信制御装置。
  2. (2)前記選択手段は、前記要求受付装置のうち登録呼
    数が最小の装置を選択する最小待ち呼数選択手段を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄積形
    情報通信網における通信制御装置。
  3. (3)前記選択手段は、回線接続要求呼を要求受付装置
    に1呼ずつ順に登録する巡回選択手段を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄積形情報通信網
    における通信制御装置。
JP61189661A 1986-08-14 1986-08-14 蓄積形情報通信網における通信制御装置 Expired - Lifetime JPH0783372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189661A JPH0783372B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 蓄積形情報通信網における通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189661A JPH0783372B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 蓄積形情報通信網における通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346841A true JPS6346841A (ja) 1988-02-27
JPH0783372B2 JPH0783372B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=16245055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189661A Expired - Lifetime JPH0783372B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 蓄積形情報通信網における通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783372B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02723U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135953A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Fujitsu Ltd デ−タ送出経路決定方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135953A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Fujitsu Ltd デ−タ送出経路決定方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02723U (ja) * 1988-06-15 1990-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783372B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783292B2 (ja) 動的呼出し技術
US5278897A (en) Smart internodal transfer for subscriber access in multinode voice messaging systems
US4291200A (en) Voice and data switching arrangement
US6571109B1 (en) Wireless local loop system enabling FAX service and method of performing FAX data service
GB2294179A (en) Telecommunication networks
JPS6346841A (ja) 蓄積形情報通信網における通信制御装置
JP2002033830A (ja) 着信呼制御装置及び方法
JPS647534B2 (ja)
JP2992461B2 (ja) 通信ネットワークシステムおよび回線割当て方法
JPS63152262A (ja) 蓄積形通信網
JPS62151063A (ja) 発信要求管理方式
JPH0343821B2 (ja)
JP2635006B2 (ja) ファクシミリメール装置
JPS62196946A (ja) Catvシステムにおける双方向通信方法
JP2897518B2 (ja) 着信呼分配制御方式
JPS60256296A (ja) 着信呼分配方式
JPS5970353A (ja) 着信課金自動接続方式
JPS63221736A (ja) フアクシミリ受信サ−ビス方式
JP2000224311A (ja) 構内交換機における局線自動転送システム
JPS632390B2 (ja)
JPH0435233A (ja) 無線パケット交互通信方法
JPH0362765A (ja) 電子交換機
JPH06326806A (ja) 通信端末装置及びisdn通信方式
JPS62265845A (ja) リンク制御方式
JPH0416037A (ja) パケット交換装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term