JPS6345069A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS6345069A
JPS6345069A JP61165867A JP16586786A JPS6345069A JP S6345069 A JPS6345069 A JP S6345069A JP 61165867 A JP61165867 A JP 61165867A JP 16586786 A JP16586786 A JP 16586786A JP S6345069 A JPS6345069 A JP S6345069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
line
shift register
image signals
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61165867A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimooosawa
下大沢 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP61165867A priority Critical patent/JPS6345069A/ja
Publication of JPS6345069A publication Critical patent/JPS6345069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ等に用いられる感熱記録装置に
関する。
従来の技術 従来、感熱記録装置では1ラインを一斉駆動すると大容
量の電源が必要となるため、4分割駆動や8分割、駆動
などのように1ラインを複数個のブロックに分けて記録
を行ない電源が大容量になるのを避けるようにしていた
。また、このような感熱記録装置では発熱体を短かい周
期で、駆動すると発熱体が冷却しないうちに次の加熱が
行なわれて発熱体の蓄熱が増加しいわゆる「尾びき」、
「たじみ」等の画質劣化が生じることがあり、これを防
止するため、過去の記録状態に応じて発熱体に印加する
電力量を制御する、いわゆる履歴制御が行なわれていた
第4図はこのような従来の感熱記録装置の−例を示す構
成ブロック図である。
この感熱記録装置は端子1から入力する転送りロックP
CKに同期して端子2から画信号PiXを入力し、画信
号PiXを2ライン分記憶するメモリ3と、メモリ3か
ら前ラインの画信号PiX及び現ラインの画信号PiX
を入力し、現ラインの画信号PiXを4分割してそれぞ
れを端子5.6.7.8を介してサーマルヘッド9へ信
号S i N l、2.3.4の内容として出力し、か
つ、現ラインの画信号PiX及び前ラインの画信号PI
Xを画素毎に比較し、前ラインの画素が白でこれに対応
する現ラインの画素が黒のとき、このことを信号S i
 N 1.2.3.4で出力する履歴判定回路4と、信
号Si N 1.2.3.4を入力するサーマルヘッド
9とを備えている。
サーマルヘッド9は、第5図に示すように、シフトレジ
スタtOa、10b 、 10c 、 10dの4個の
ブロックに分けられ、端子11を介してメモリ制御部5
から画信号転送りロックCLKを入力し、この画信号転
送りロックCLKに同期して各ブロック毎に信号5iN
1.2.3.4を入力し、これを並列出力するシフトレ
ジスタ10と、端子12を介してメモリ制御部5から入
力するストローブ信号STBによってシフトレジスタ1
0から出力される画信号を1ライン分ラッチするラッチ
13と、印加パルス巾発生部24からシフトレジスタ1
0a、10b11Qc、10d毎に出力される印加パル
スE N B 1.2.3.4を端子14.15.16
.17を介して入力し、これら印加パルスENBI、2
.3.4及びラッチ13から出力される画信号のアンド
をとるアンドゲート18と、アンドゲート18の出力信
号に応じて作動するドライバー19と、発熱素子が1列
に配列され、ドライバー19によって駆動される発熱体
アレイ加とを有し、発熱体アレイ加及びドライバー19
は端子21、乙を介して記録電源乙に接続されており、
記録電源おから発熱体アレイ加に電力が供給されるよう
になっている。
この感熱記録装置は、第4図に示すように、さらに、前
述した印加パルス巾発生部24及びメモリ制御部5を備
えており、メモリ制御部δは本装置の各回路を制御する
ようになっている。そして、印加パルス巾発生部冴はメ
モリ制御部にで発生するス)o−プ信号STBを受信し
て、この受信に応じて前述したように印加パルスENB
I、2.3.4をアンドゲート18へ出力するようにな
っている。
以上のように構成された感熱記録装置では、現ラインの
黒画素に対し、前ラインが黒画素ならパルス巾T、を印
加し、前ラインが白画素ならパル、?。
巾T、 +T2を印加するようにした履歴制御方式が通
常、行なわれていた。第6図は、このような履歴制御方
式を行なった場合のタイミングチャートである。以下、
第6図を参照して上述の感熱記録装置の動作について説
明する。
まず、メモリ3には前後2ラインにわたって画信号Pi
Xが記憶される。そして、現ラインの画信号PiXが1
/4ライン読み出され、この信号は履歴判定回路4をそ
のまま通過して信号S i N 1としてソフトレジス
タ10aに転送され、ストローブ信号STBによってラ
ッチ13にラッチされる。
この後、パルス巾発生部Uから印加パルス巾T。
の印加パルス信号E N B 1が出力される。そして
、ラッチ13から画信号5IN1が出力されると画信号
5iN1のうち黒を示す画素に対応する発熱体アレイに
が印加パルス巾T1の開発熱され、この発熱によって記
録が行なわれる。
上記動作に並行して、メモリ3から現ラインの画信号及
び前ラインの画信号が履歴判定回路4で比較される。こ
こで現ラインが黒画素で前ラインが白画素の時、この内
容を画信号S i N 1に設定し、この画信号S I
 N 1が先の画信号5iN1にひき続いてソフトレジ
スタ10aに転送される。この画信号S r N 1の
転送が終了し、かつ、印加パルス巾T1の印加パルスE
NB1の送信が終了する。
と、ストローブ信号STBがラッチ13に出力され、こ
のストローブ信号STBによって画信号5iN1がラッ
チ13に格納される。この後、印加パルス巾発生部24
から印加パルス巾T2の印加パルスENB1が出力され
る。そして、ラッテ13から画信号S iNlが出力さ
れ、前記条件が設定された画信号S i N 1に従っ
て発熱体アレイmが印加パルス巾T2の開発熱され、こ
の発熱によって記録が行なわれる。
以上の記録によって1/4ライン分の記録が終了したこ
とになる。
上記1./4ラインに対して印加パルス巾T2で記録が
行なわれている間、メモリ3から現ラインの次の1/4
ライン分の画信号が読み出される。この画信号は履歴判
定回路4をそのまま通過して画信号SiN2としてシフ
トレジスタ10bに転送され、ストローブ信号STBに
よってラッチ13に格納される。次に印加パルス巾T、
の印加パルスENB2が出力され、ラッチ13に格納さ
れた画信号がこの印加パルスENB2によって記録され
る。この間にメモリ3からは現ラインの画信号と前ライ
ンの画信号が読み出され履歴判定回路4で現ラインが黒
画素で前ラインが白画素の時のみ記録が行なわれるよう
にした画信号S i N 2がシフトレジスタ10bに
転送される。この転送の終了と印加パルスE N B 
2の終了を待ってストローブ信号STBがラッチ13に
出力されて画信号SiN2がラッチされる。次に、印加
パルス巾発生部24がら印加パルス巾T2の印加パルス
ENB2が出力されて、ラッチされていた画信号に従っ
て記録が行なわれる。このようにして次の1/4ライン
の記録が行なわれ、以下、同様にして残シ1/2ライン
もl/4ラインずつ履歴制御を行ないながら記録される
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構成によれば、サーマルヘッドとの
インターフェイス信号数が多くなシ、また、1ラインを
記録するためにメモリから画信号を各ブロック毎に読み
出さねばならず制御が複雑になるという問題があった。
上述の問題に対して、例えば1ラインを4分割記録する
場合であれば、サーマルヘッドとの画信号インターフェ
イスを1本とし、現ラインの画信号を1ライン分すべて
転送し1/4ライン記録を行ない、次に履歴制御用画信
号を1ラ一イン分すべて転送し同じ1/4ラインの記録
を行ない、以下、同様に繰シ返して1ラインの記憶を行
なう方法かある。この方法では、サーマルヘッドとのイ
ンターフェイス信号数も減少し、メモリ制御も簡素化さ
れる。しかし、この場合、画信号の転送時間が増加する
ため高速記録化の妨げになるという不都合が生じる。ま
た、別個の方法として、1ラインを一斉に記録する方法
があるが、この方法では記録電源容量が増大するという
不都合がある。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、記録電
源容量を増大させず、また、サーマルヘッドとのインタ
ーフェイスを複雑化させることなく、しかも、履歴制御
を容易に、かつ、高速に行なえる感熱記録装置を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記目的を達成するため、1ライン分の画信号
をシリアル入力しこれをパラレル出力するシフトレジス
タと、シフトレジスタの出力画信号を記憶するラッチと
、ラッチの出力画信号及び制御部の出力画信号に応じて
複数個のブロック毎に作動されるドライバと、発熱素子
が1例に配列され、ドライバによって駆動・発熱される
発熱体アレイとをサーマルヘッドに設け、かつ、前記熱
素子の蓄積量を算定し、この算定蓄積量が所定の蓄熱量
に比べ少ない発熱素子に対して補正用画信号を生成し、
これを1ライン分出力する履歴判定回路を備え、前記制
御部が、前記ラッチ出力画信号をブロック毎に制御し、
所定の組合せをしたブロックに対応するドライバーにそ
れぞれの補正用画信号を続けて入力させ、次に、1ライ
ン全てのブロックに対応するドライバーに現ラインの画
信号を順次入力させ、この後前記所定の組合せをしたブ
ロック以外のブロックにそれぞれの補正用画信号を順次
入力させるように設定されたことを特徴とする。
作用 画信号を2ライン分入力して補正用画信号を形成した履
歴判定回路から補正用画信号を取り出し、所定の組合わ
せをしたブロックに対応するドライバーによって補正用
画信号に対する記録が行なわれる。次に、現ラインの画
信号が取シ出され、現ラインの画信号に従い、1ライン
全てにわたってブロック毎に記録が行なわれる。この後
、再び補正用画信号が履歴判定回路から取υ出される。
そして、前記所定の組合せをしたブロック以外のブロッ
クに対応するドライバーによって補正用画信号に対する
記録が行なわれる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の感熱記録装置を示す構成ブ
ロック図である。
この感熱記録装置は、端子51から入力する転送りロッ
クPCKに同期して端子52から画信号PiXを入力し
、画信号PiXを2ライン分記憶するメモリ53と、メ
モリ53から前ラインの画信号PiX及び現ラインの画
信号PiXを入力し、現ラインの画信号PIXを端子5
6を介し、信号SiNとしてサーマルヘッド57へ出力
し、かつ、現ラインの画信号PiX及び前ラインの画信
号PiXを画素毎に比較し、前ラインの画素が白で、こ
れに対応する現ラインの画素が黒のとき、このことを示
す補正用画信号として画信号SiNを出力する履歴判定
回路54と、画信号SiNを入力するサーマルヘッド5
7とを備えている。
サーマルヘッド57は、第2図に示すように、端子58
を介してメモリ制御部73から画信号転送りロックCL
Kを入力し、この画信号転送りロックCLKに同期して
信号SINをシリアル入力し、これをパラレル出力する
シフトレジスタ59ト、端子60を介してメモリ制御部
73から入力するストローブ信号STBによってシフト
レジスタ59の出力画信号を1ライン分格納するラッチ
61と、印加パルス巾発生部72から1/4ラインに相
当するブロック毎に出力される印加パルスENBI、2
.3.4を端子62.63.64.65を介して入力し
、これら印加パルスENBI、2.3.4及びラッチ6
1の出力画信号のアンドをとるアンドゲート66と、ア
ンドゲート66の出力信号に応じて作動するドライバー
67と、発熱素子が1列に配設され、ドライバー67に
よって駆動される発熱体アレイ68及びドライバー67
は端子69.70を介して記録電源71に接続されてお
υ、記録電源71から発熱体68に電力が供給されるよ
うになっている。
さらに、この感熱記録装置は第1図に示すように、前述
した印加パルス巾発生部72及びメモリ制御部73で構
成される制御部74を備えており、メモリ制御部73は
本装置の各回路を制御するようになっている。また、印
加パルス巾発生部72はメモリ制御部73で発生するス
トローブ信号STBを受信して、この受信に応じて前述
したように印加パルスENBI、2.3.4をアンドゲ
ート66へ出力するようになっている。
一方、本実施例では1ラインを4ブロツクに分けて、順
番に第1、第2、第3、第4のブロックを構成し、第1
のブロックと第2のブロック、第3のブロックと第4の
ブロックを組合わせている。
そして、制御部74は、メモリ制御部73で出力するス
トローブ信号STBによって第1のブロック及び第2の
ブロックに対応するドライバー67にそれぞれの補正用
画信号を続けて入力させ、次に、1ライン全てに対しブ
ロック毎に順次現ラインの画信号を入力させ、この後、
第3のブロック及び第4のブロックに対応するドライバ
ー67にそれぞれの補正用画信号を続けて入力させるよ
うに設定されている。
以上のように構成された感熱記録装置の動作について、
第3図のタイミングチャートを参照して説明する。
まず、メモリ53から現ライン及び前ラインの画信号が
読み出される。そして、履歴判定回路54は、現ライン
が黒画素で前ラインが白画素の場合のみ記録を行なうよ
うに画信号を変換し、画信号S i N (この場合、
信号の内容は補正用画信号になっている。)としてサー
マルヘッド57のシフトレジスタ59に1ラインすべて
転送する。転送終了後、ストローブ信号STBがメモリ
制御部73から出力され、このストローブ信号S T 
B Kよって、転送された画信号がラッチされる。両信
号がラッチされると印加パルス巾発生回路72から発熱
体アレイ68の第1のフロックを駆動するパルス巾T1
  の印加パルスEN′B1が出力されて最初の1/4
ラインが記録される。
引き続き、同様にしてパルス巾T1の印加パルスENB
2が出力されて2番目の174ラインが記録される。
この間に、メモリ53かも現ラインの画信号が読み出さ
れる。この現ラインの画信号は、履歴判定回路54をそ
のまま通過し、画信号SiNとしてサーマルへノド57
のシフトレジスタ59に1ラインすべて転送される。こ
の転送と印加パルスE N B2の送信終了を待ってス
トローブ信号STBがメモリ制御部73から出力される
。このストローブ信号STBによって、転送された現ラ
インの画信号がラッチされる。現ラインの画信号がラン
チされると印加パルス巾発生回路72から発熱体アレイ
68の第1のブロックを駆動するパルス巾T2の印加パ
ルスENB1が出力されて最初の1/4ラインが現ライ
ンの画信号に基づいて記録される。(この段階で最初の
1/4ラインについて現ラインの画信号及び補正用画信
号に基づく記録が完了する。)次に、同様にしてパルス
巾T2の印加パルスENB2が出力されて2番目の1/
4ラインが現ラインの画信号に基づいて記録される。(
この段階で2番目の174ラインについて現ラインの画
信号及び補正用画信号に基づく記録が完了する。)同様
にして、パルス巾T2の印加パルスE N B 3.4
が順次出力されて、3番目及び4番目の1/4ラインが
現ラインの画信号に基づいて記録される。
この間にメモリ53からは再度、現ライン及び前ライン
の両信号が読み出される。そして、履歴判定回路54は
、現ラインが黒画素で前ラインが白画素の場合のみ記録
を行なうように画信号を変換し画信号を変換し画信号5
IN(この場合、信号の内容は補正用画信号となってい
る。)としてサーマルヘッド57のシフトレジスタ59
に1ラインすべて転送する。この転送と印加パルスEN
B4の送信の終了を待って、ストローブ信号STBがメ
モリ制御部73から出力され、転送された補正用画信号
がラッチされる。補正用画信号がラッチされると印加パ
ルス巾発生部72から発熱体アレイ68の第3のブロッ
クを駆動するパルス巾T1の印加パルスENB3が出力
されて3番目の1/4ラインが補正用漏信号に基づいて
記録される。(この段階で3番目の1/4ラインについ
て現ラインの画信号及び補正用画信号に基づく記録が完
了する。)引き続き、同様にしてパルス巾T1の印加パ
ルスENB4が出力されて4番目の1/4ラインが補正
用画信号に基づいて記録される。(この段階で4番目の
1/4ラインについて現ラインの画信号及び補正用画信
号に基づく記録が完了するとともに、lライフ分にわた
っての現ラインの画信号及び補正用画信号に基づく記録
が終了する。) そして、パルス巾T1の印加パルスENB3.4に応じ
て記録が行なわれている間に、次ラインの画信号SIN
がサーマルヘッド57のシフトレジスタ59に転送され
て上述と同様に処理される。そして、以下のラインにつ
いても同様の動作が繰り返されて1ページの記録が終了
する。
なお、本実施例では、1ラインの分割記録数が4回の場
合につbて説明したが、1ラインの分割記録数は4回に
限定されるものでなく、例えば8回でもあるいは他の回
数であってもよい。また、履歴判定回路における履歴判
定方法は本実施例で説明した方法に限定されるものでは
ない。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、履歴判定回路で現ライン
の画信号及び前ラインの画信号を入力・比較して所定の
履歴制御用の補正用画信号を形成し、これら信号をそれ
ぞれ1ライン一括でサーマルヘッドへ転送するようにし
ており、また、1ラインの駆動を複数個のブロックに分
けて行ない、かつ、所定の組合せをしたブロックで補正
用画信号に基づく記録を行ない、次に、1ライン全てに
わたって現ラインの画信号に基づく記録を行ない、この
後前記所定の組合せをしたブロック以外のブロックで再
び補正用画信号に基づく記録を行なうようにしており、
記録電源容量が増大することなく、また、サーマルヘッ
ドとの画信号インターフェイスが一本で済み、しかも、
履歴制御を容易に、かつ高速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の感熱記録装置を示す構成
ブロック図、第2図は同感熱記録装置のサーマルヘッド
の構成を示すブロック図、第3図は同感熱記録装置の要
部信号のタイミングチャート、第4図は従来の感熱記録
装置の一例を示す構成ブ07り図、第5図は同感熱記録
装置のサーマルヘッドの構成を示すブロック図、第6図
は第4図の感熱記録装置の要部信号のタイミングチャー
トである。 54・・・履歴判定回路、57・・・サーマルヘッド、
59・・・7フトレジスタ、61・・・ラッチ、66・
・・アンドゲート、67・・・ドライバー、68・・・
発熱体アレイ、72・・・印加パルス巾発生部、73・
・・メモリ制御部、74・・−制御部〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1ライン分の画信号をシリアル入力しこれをパラレル出
    力するシフトレジスタと、シフトレジスタの出力画信号
    及び制御部の出力信号に応じて複数個のブロック毎に作
    動されるドライバーと、発熱素子が1列に配列し、ドラ
    イバーによって駆動・発熱される発熱体アレイとを有し
    たサーマルヘッドと、前記発熱素子の蓄熱量を算定し、
    この算定蓄熱量が所定の蓄熱量に比べ少ない発熱素子に
    対して補正用画信号を生成し、これを1ライン分出力す
    る履歴判定回路とを備え、前記制御部が、前記ラッチ出
    力画信号をブロック毎に制御し、所定の組合わせをした
    ブロックに対応するドライバーにそれぞれの補正用画信
    号を続けて入力させ、次に、1ライン全てのブロックに
    対応するドライバーに現ラインの画信号を順次入力させ
    、この後前記所定の組合せをしたブロック以外のブロッ
    クにそれぞれの補正用画信号を順次入力させるように設
    定されたことを特徴とする感熱記録装置。
JP61165867A 1986-07-15 1986-07-15 感熱記録装置 Pending JPS6345069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165867A JPS6345069A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165867A JPS6345069A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345069A true JPS6345069A (ja) 1988-02-26

Family

ID=15820490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165867A Pending JPS6345069A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224947U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19
US5376313A (en) * 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
CN1059398C (zh) * 1995-03-10 2000-12-13 株式会社吉野工业所 积层剥离容器中空气导入孔的穿孔方法及其穿孔装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224947U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19
US5376313A (en) * 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
CN1059398C (zh) * 1995-03-10 2000-12-13 株式会社吉野工业所 积层剥离容器中空气导入孔的穿孔方法及其穿孔装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036397B2 (ja) 熱記録装置
US4449137A (en) Driving method for thermal recording head
US4675697A (en) Thermal head driving device
US5232294A (en) Recording head driving device for printer
US4873535A (en) Method of driving thermal head
JPS6345069A (ja) 感熱記録装置
JP2902813B2 (ja) 熱記録方法及び装置
JPH0790642B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPS58101567A (ja) 感熱記録装置における階調記録回路
JP2594260B2 (ja) 感熱記録装置
KR910007684B1 (ko) 감열기록제어방법 및 그 장치
EP0520093B1 (en) Parallel to serial conversion of information data
JPH0446229B2 (ja)
JPS6321152A (ja) 感熱記録装置
JPS6321154A (ja) 感熱記録装置
JPS6150464A (ja) 感熱記録装置
JP3001071B2 (ja) サーマルヘッド制御装置
JPS61148074A (ja) 感熱画像記録装置
JPS58205374A (ja) 感熱記録装置
JPS6046663A (ja) 感熱記録装置の記録制御方式
JPH02178065A (ja) 熱記録装置
JP2930507B2 (ja) 熱記録装置
JP3084137B2 (ja) ファクシミリ用記録装置
JPH0314263B2 (ja)
JPS61140267A (ja) 感熱記録装置