JPS6344548Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344548Y2
JPS6344548Y2 JP10513982U JP10513982U JPS6344548Y2 JP S6344548 Y2 JPS6344548 Y2 JP S6344548Y2 JP 10513982 U JP10513982 U JP 10513982U JP 10513982 U JP10513982 U JP 10513982U JP S6344548 Y2 JPS6344548 Y2 JP S6344548Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen door
rail
screen
sliding piece
door rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10513982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5910496U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10513982U priority Critical patent/JPS5910496U/ja
Publication of JPS5910496U publication Critical patent/JPS5910496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344548Y2 publication Critical patent/JPS6344548Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は障子の室外側に網戸を取り外し可能に
装着してなる網戸付サツシに関するものである。
従来、この種の網戸付サツシはサツシ窓枠の室
内側に障子を収納し、サツシ窓枠の室外側に形成
した上下網戸レールに網戸を室外側からけんどん
式に装着し、その後に外れ止めを取付けるように
した網戸付サツシ、つまり、網戸の上下框に凹溝
を形成し、上凹溝を上網戸レールに嵌め込んだ状
態で網戸を上方に持ち上げて網戸下部を下網戸レ
ールより上方位置として下凹溝を下網戸レールと
合致させ、その後に網戸を下方に下げて下凹溝を
下網戸レール内に嵌め込んで網戸を上下網戸レー
ルに装着し、その後に外れ止めを取付けるように
したもの。
或いは実開昭54−52148号公報に開示されたよ
うに、サツシ窓枠の室外側から網戸を添着して外
れ止めを網戸レールに係合させるようにした網戸
付サツシ 等が知られている。
しかし、いずれの網戸付サツシにおいても網戸
を室外側から取付けなければならず、二階、三階
等の窓の場合には網戸の取付け・取外し作業が非
常に面倒であるとの不具合を有すると共に、外れ
止めを取付け忘れると強風等により網戸が持ち上
げられて室外側に脱落することがあつて非常に危
険であるとの不具合を有する。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は網戸を室内側から装着できると共
に、外れ止め操作をし忘れることを防止できるよ
うにした網戸付サツシを提供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の網戸付サツシの全体縦断面図
であり、サツシ窓枠Aは上枠1、下枠2、両側竪
枠3,3を方形状に枠組み連結され、内部には内
外障子B1,B2が引き違いに収納してあると共に、
室外側に網戸Cが装着してある。
前記上枠1の基板1aには内外上障子レール
4,5が下向に一体形成されていると共に、基板
1aの室外側には薄肉縦板状の上網戸レール6が
下向に一体形成され、上網戸レール6は上障子レ
ール4,5よりも下方に垂下している。
前記下枠2の基板2aには内外下障子レール
7,8が上向に一体形成されていると共に、基板
2aの室外側には薄肉縦板状の下網戸レール9が
上向に一体形成してある。
前記網戸Cは上框20と下框30と両側竪框4
0,40とを方形状に枠組み連結した網戸本体5
0に防虫網51を張設したものである。
前記上框20は内外縦壁21,22と上下横壁
23,24とにより矩形断面長尺材となり、内縦
壁21と連続して上向突片25が一体形成され、
下横壁24には防虫網取付用の係止溝26が一体
形成してある。
前記下框30は内外縦壁31,32と上横壁3
3と中間横壁34とにより下向凹溝35を形成す
る断面形状の長尺材となり、上横壁33には防虫
網取付用の係止溝36が形成してあると共に、下
向凹溝35には戸車37が設けてある。
そして、防虫網51は前記係止溝26,36及
び竪框40の図示しない係止溝に亘つて網押えロ
ープ52で係着されて張設してある。
前記上框20には摺動片60が上下移動自在に
取付けてある。
該摺動片60はコ字状となつた取付部61と板
状となつた摺動片部62とを備え、上框20の上
横壁23の開口23aより取付部61が挿入さ
れ、内縦壁21に穿設した縦長孔27より挿通し
たビス63を取付部61の縦壁61aに形成した
ビス孔64に螺合して取付けてある。
しかして、網戸Cを装着するには第4図に示す
ように、網戸Cを室内側から斜めに挿入して戸車
37を下網戸レール9上に当接する。この時、摺
動片60は下方に移動して摺動片部62を上框2
0の上横壁23と略同一高さ位置としてある。
この状態で網戸Cの上部を室外側に押して上向
突片25を上網戸レール6の室内面6aに当接す
る。この時、上網戸レール6は上障子レール4,
5よりも下方に垂下してあるので上向突片25が
上障子レール4,5に干渉しないと共に、摺動片
60の摺動片部62が上網戸レール6と干渉する
ことがない。
この状態から摺動片60を押し上げて摺動片部
62を上網戸レール6の室外面6bと接触させる
とともにビス63を締付けて固定する。
これにより、網戸Cの上框20は上向突片25
と摺動片部62とで上網戸レール6に室内外側に
外れることなく上網戸レール6に沿つて摺動自在
に取付けられるので、網戸Cをスムーズに開閉で
きる。
つまり、摺動片60は外れ止めと摺動ガイドの
役目を兼用する。
また、網戸Cを装着した状態では上網戸レール
6の端面と上框上横壁23との距離L1(つまり持
ち上り量)は下框30の下端面と下網戸レール9
の端面との距離(つまり、網戸下部ののみ込み
量)L2よりも小さくなつている。
したがつて、強風等によつて網戸Cが持ち上が
つても室外側及び室内側に外れることがない。
また、摺動片60を押し上げる操作(つまり、
外れ止め操作)を行なわないと網戸Cは不安定と
なつて室内側に倒れ易いので、摺動片60の押え
上げ操作を忘れることが防止されるものである。
また、摺動片60は上下移動自在であるから摺
動片部62と上網戸レール6との重り合う上下方
向距離を任意に調整できる。
また、網戸Cを取り外しするには摺動片60を
押し下げて摺動片部62と上網戸レール6とが干
渉しないようにして網戸上部を押して室内側に傾
斜させながら室内側から取り外しすれば良い。
なお、摺動片60は長尺のバー材としても良
い。
本考案は以上の様になり、網戸Cを室内側から
装着できると共に、外れ止め操作し忘れることを
未然に防止でき、網戸が室外側に脱落することを
確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦断面図、第2
図は上框と摺動片の斜視図、第3図は第2図の右
側面図、第4図は網戸装着説明図である。 1は上枠、2は下枠、4,5は上障子レール、
6は上網戸レール、7,8は下障子レール、9は
下網戸レール、25は上向突片、60は摺動片、
6a,6bは上網戸レールの室内外面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サツシ窓枠Aの上下枠1,2に上障子レール
    4,5、上網戸レール6及び下障子レール7,
    8、下網戸レール9をそれぞれ一体形成し、前記
    上下網戸レール6,9間に網戸Cを装着した網戸
    付サツシにおいて、上記上網戸レール6を上障子
    レール4,5よりも下方に垂下し、前記網戸Cの
    上框20を、網戸Cをサツシ窓枠Aに装着した時
    に、その上横壁23が前記上網戸レール6よりも
    下方に位置するようにすると共に、前記上框20
    の上横壁23における室内側に、前記上網戸レー
    ル6の室内面6aに当接する上向突片25を形成
    し、さらに、前記上框20に摺動片部62を備え
    た摺動片60を、その摺動片部62が前記上向突
    片25より室外側に位置し、かつ摺動片部62が
    前記上網戸レール6の室外面6bに接する上方位
    置と上網戸レール6より下方となつた下方位置と
    に亘つて上下移動自在に設けて上向突片25と摺
    動片部62とで上網戸レール6を挟持するように
    したことを特徴とする網戸付サツシ。
JP10513982U 1982-07-13 1982-07-13 網戸付サツシ Granted JPS5910496U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10513982U JPS5910496U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 網戸付サツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10513982U JPS5910496U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 網戸付サツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910496U JPS5910496U (ja) 1984-01-23
JPS6344548Y2 true JPS6344548Y2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=30246572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513982U Granted JPS5910496U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 網戸付サツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910496U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231675A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Seiki Juko Kk 花粉除け網戸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5910496U (ja) 1984-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057937A (en) Window sash assembly
JPS6344548Y2 (ja)
JPH0648074Y2 (ja) 障子のパネル取付け構造
JPS6212775Y2 (ja)
JPS5838876Y2 (ja) 網戸の外れ止め装置
JPS6017494Y2 (ja) 網戸付き玄関サツシ
JPS6344550Y2 (ja)
JPH0312953Y2 (ja)
JPS6332294Y2 (ja)
JPS5838875Y2 (ja) 網戸
JPH0125183Y2 (ja)
JPH038787Y2 (ja)
JPH0346146Y2 (ja)
JPH0444786Y2 (ja)
JPS589966Y2 (ja) サツシ障子における戸車の取付け装置
JPH0627754Y2 (ja) 窓シャッタ−のガイドレ−ル支持構造
JPH0723509Y2 (ja) シヤッター用パネル
JPH0139348Y2 (ja)
JPH0126873Y2 (ja)
JPS5826302Y2 (ja) 面格子付き窓枠
JPS6317824Y2 (ja)
JPH0716872Y2 (ja) 改装用サッシ
JPH0335837Y2 (ja)
JPS6328293Y2 (ja)
JPS6233892Y2 (ja)