JPS634399A - Gps位置計測装置 - Google Patents

Gps位置計測装置

Info

Publication number
JPS634399A
JPS634399A JP14678086A JP14678086A JPS634399A JP S634399 A JPS634399 A JP S634399A JP 14678086 A JP14678086 A JP 14678086A JP 14678086 A JP14678086 A JP 14678086A JP S634399 A JPS634399 A JP S634399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
vehicle
data
state data
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14678086A
Other languages
English (en)
Inventor
敏行 伊藤
沖彦 中山
水島 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14678086A priority Critical patent/JPS634399A/ja
Publication of JPS634399A publication Critical patent/JPS634399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、車両用経路案内装置に用いて有用なGPS
位置計測装防に関する。
[従来技術] GPS位置計測装置は、人工1!!17星からの電波を
測位に必要なFJrI1個の衛星について受tΔするこ
とにより、航空別、船舶、車両その他の被測位体と各衛
星までの距離を測定して、その(り置を測位するもので
あるが、その原理、方式等については特開昭60−15
573号、電子通信学会技術研究報告Vo1,84.鬼
78.SΔNE84−12、自動中挟Vi1985. 
Vol、 39−1 (iニアii4航法グローバル 
ポジションニング システム)等に詳しい。
ところで、従来のGPS位首計測哀首は、上空を周遊す
る多数の衛星の中から所定の衛星の組合せを作り、1I
lq位精度の劣化の指標であるDOP(Dilutio
n  of  P recision) fiを計口し
、DOP値が最小となる衛星組合せについて衛星電波を
受け、被測(ヴ体の!に2置を演口するよう構成されて
いる。
しかしながら、上記のごとき従来のGPS位置計測装置
では、被3111位体の移動に応じて地形変化が生ずる
ので、げ物や山の影で衛星電波が遮蔽され、せっかく選
択されたWi星について受信不能となる場合が多く、安
定した測位を行うことが難かしかった。
[発明の目的] この発明は上記問題点を改善し、地形変化に関係なく安
定した測位を行うことができるGPSfS2置計測装置
を提供することを目的とする。
[発明のlll!要1 上記目的を達成するためにこの発明では、第1図に示す
ように、GPS位置計測装置を、車両周囲の電波遮蔽の
状態データを前記車両が走行する区間毎に記憶する遮蔽
条件記憶手段1と、区間毎に前記状態データを検索する
条件検索手段2と、検索された状態データに基いて見晴
し良好の条件下で最適衛星を選択する衛星選択手段3と
、選択された衛星からの衛星データを用いて前記車両の
位置を演算する位買Ot算手段4と、を備えて構成し、
走行経路に応じた電波遮蔽の状態データを用いることに
より、常に、衛星を見晴し良好の条件下で選択するよう
にした。
[実施例1 以下、添付図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
まず、図面についてI!I単に説明すると、第2図はG
PS受信受信面えた車両用経路案内装置のブロック図、
第3図は外部メモリのメモリマツプと道路データのデー
タフォーマットとを示ず説明図、第4図及び第5図は遮
蔽条件の説明図、第6図はGPSによる現在位置修正処
理を示すフローチャート、第7図及び第8図は衛星軌道
の説明図である。
第2図に示すように、車両用経路案内装置は、システム
バス5に、GPS受信機6と、CPU 7と、システム
ROM8と、RAM9と、センサインターフェイス10
と、ビデオRAlvlllと、操作パネルインターフェ
イス12ど、入力操作部13と、外部メモリ14と、を
接続して構成されている。センリーインタフエイス10
には、車両が一定距離走行する毎に所定回のパルス信号
を出力する距離センサ15と車両の進行方位を示す信号
を出力する方位センサ16とが接続されている。
ビデ71−RAMIIにはCRT17が接続されている
。操作パネルインターフェイス12には、CRT17の
前面に備えられる透明の操作パネル(タッチパネル)1
8が接続されている。
GPS受信機6は、その内部に第1図に示した衛星選択
手段3及び位近演算手段4を有し、CPUが有する条件
検索手段2により検索された電波遮蔽状態を示ずデータ
(後述)に基いて、限られた領域の中から位置演算に必
要な所定数の衛星を選択し、所定次元の測位処理を行う
ものである。
位置演律に必要な衛星数は2次元測位では3.3次元測
位では4である。又、最適衛星の組合せはD OP 値
が最小となる組合せで決定される。
CPU 7は、システムROM内に格納されたプログラ
ムに基き、推測(V4分)位置の演算、推測位置の修正
、WI星選択のための遮蔽状態を示すデータの検索、イ
の他各種の案内処理を行うものである。
距離センリ15は、車両が一定距離走行する毎に一定R
のパルス信号を出力する。方位センサは車両の進行方向
を示す信号を出ノjする。CPU7は、これら信号をセ
ンサインターフェイス1oを介して入力し、車両の移動
ベクトルないしそのスカラ至を検出し、基準位置に移動
ベクトルを和することにより車両の現在位置を求め、こ
の位置を元として所定の経路案内を行うものである。た
だし、このようにして求められる推凋位置はGPS受信
機6が検出した現在位置で適時修正されるようになって
いる。
CRT17は、案内表示等を行うためのちのである。操
作パネル18は、出発地や目的地の入力を行うためのも
のである。入力操作部13は、いわゆるキーボードで形
成されるものであり、該キーボードの12作により、各
種の指令を行うことが可能である。
外部メモリ14の記憶内容を第3図に示した。
図示のように、メモリ14は、道路データ記憶領域M1
と、地形(海・川・鉄道)データ記憶領域M2と、地点
(公共施設等)データ記憶領域M3と、交差点データ記
憶領域M4と、文字データ記憶領域M5と、地域名称検
索データ記憶領域M6と、含有している。ここに、これ
らデータは全て、経路案内に必要なものであるが、本発
明の実施に直接関係するのは道路データのみであるので
、これのみについて詳細に説明する。
道路データには、実際の道路を細分して直線近似した各
線分又iの始点Ps、Ii点PdのX、Y座標と、道路
種別と、その区間の遮蔽状態を示すデータ(mM条件)
とが、線分毎に順次記憶されている。地図19が(1−
1)、(1−2)・・・・・・の如くブロック分けされ
ているのは検索上の都合である。
遮蔽条件たるデータは、線分1iにおける電波遮蔽状態
をデータ化したもので、次のようにして求められたもの
である。
まず、第4図に示すように当該線分丈iの例えば中間位
置において、山20.21や建物22など衛星電波をさ
えぎる物体の頂点の仰角θを、8等分された方向毎に求
め、次に、これをO〜90°の間を略16等分した角度
領域に当て嵌めてO〜F(16進数)の16段の指標値
で表わし、第5図に示すように、北、北東、東、南東、
南、南西、西、北西の順で8桁表現する。
指標値は、物体の頂点の仰角θに応じ次の用に定められ
る。
0〜5.6° ・・・0 〜11.2°・・・1〜16
.8°・・・2 〜22.4°・・・3〜28.O’・
・・4 〜32.6°・・・5〜38.2°・・・6 
〜43.8°・・・7〜49.4°・・・8 〜56.
0°・・・9〜61.6°・・・A  〜67.2°・
・・B〜72.8°・・・C〜78.4°・・・D〜8
4.O’・・・E  〜90.0’・・・「従って、例
えば8桁表現されたデータが「18112699Jであ
ったとすれば、このデータ(ま、当該区間において、山
や建物など電波を遮蔽づる物の頂点の仰角θは、北、束
、南東方向に指標1(5,6°〜11.2°)、南方向
に指標2(11,2°〜16.8°)、南西方向に指標
6(32,6°〜38.2°)、北東方向に指標8(4
3,8°〜49.4°)、西及び北西方向に指標9 (
49,4°〜56.0°)であることを意味している。
前記CPU7は、経路案内に際し、自車が走行している
区間斐1を認識し、区間愛1に侵入すると同時に当該区
間Iliにおける遮蔽条件データを検索し、このデータ
を前記GPS受信機16の衛星選択手段3に提供するの
である。
次に、第6図〜第8図を用いて上記遮蔽条件たるデータ
の応用例を説明する。
第6図において、ステップ602〜607が特に遮蔽条
件に関する部分である。
ステップ601は現在の設定モードが出発地の登録モー
ドであるか否かの判断を行うものであり、出発地の登録
モードであれば処理をステップ608へ移行させ、登録
モード以外のモードであれば処理をステップ602へ移
行させる。出発地の登録モードとは、経路案内に関し出
発地点において出発地や目的地など各種の案内条件の設
定を行うために設けられたモードでより、このモード下
では、まだ、現在位置レジスタには現在位置がσ録され
ていないので、処理はステップ608へ移行されるので
ある。
ステップ608では全方位の中から3個の衛星が選択さ
れ、ステップ609以下の処理に移されるが、ステップ
609以下の処理についてはv2述する。
ステップ602では、現在位置レジスタから現在位置デ
ータ(X、Y)が読込まれる。
ステップ603では、現在位置の存在する地図ブロック
(BX、BY)が、地図の縦横の長さをそれぞれα、β
として(第3図参照)次の如くに整数化関数で口出され
る。
BX= INT (α/ X >         (
+)BY= INT (β/ Y )        
 (2)ステップ604では、現在位置が存在する道路
区間li (第3図参照)が決定される。
ステップ605では当該区間1iに住民している遮蔽条
件(データ)が読み込まれる。
ステップ606では、第7図及び第8図に示した衛星軌
道データから各衛星の仰角と方位が読み込まれる。第7
図は仰角方向の衛星の軌道を示すもので、図には、現在
打ち上げられている7個の衛星(SΔ置LIT  No
、4.6.8,9゜11.12.13)についての軌道
が示されているが、衛星数は将来的(1988年)には
18周となる予定である。第8図は同衛星について水平
方向のYtj星軌道を示すものである。
ステップ607では、上記遮蔽条件にあてはまらない衛
星を抽出する。
次いで、ステップ609では、抽出された衛星が3個以
上あるか否かが判断される。又、ここでは、ステップ6
08から入力された処理についても衛星数が3周以上で
あるか否かが判断される。
ステップ609で、天空上に311!lの衛星が見当ら
ないと判断された場合には、もはやGPSによる測位は
不可能であると判断され、ステップ617へ移行して、
ここで修正可能フラグがリセットされる ステップ609で、天空上に3周以−ヒの衛星が存在す
ると判断された場合には、ステップ610へ移行する。
ステップ610では、選択した衛星について、受信可能
のものが3個以上存在するか否かが判断され、3個以上
受信可能である場合には、測位可能と判断され処理はス
テップ611へ移行され、3個以上の受信が不可能であ
る場合には、処理はステップ617へ移行される。
ステップ611ではGPS受信0!6により現在位置(
XG 、 YG )及びDOPfillが算出される。
ステップ612ではDOP値が基準値(10)と比較さ
れ、DOP値が10より大きい場合には、測位精度は良
好でないとして処理はステップ613へ移行され、10
以下の場合には測位精度は良好であるとして、ステップ
614で修正可能フラグがピットされる。
ステップ613は、前記の出発地の登録モードを判断す
るものであり、ここで、モードが出発地モードであると
判断された場合には、モードの都合上多少測位精度が悪
くとも止むを得ないと判断して、処理をステップ614
へ進めて、ここで修正可能フラグをセットする。又、こ
こで出発地モード以外のモードが判断された場合には、
測位精度が良くないことに酒みて、処理をステップ61
7へ進め、ここで修正フラグをリセットする。
−方、ステップ614で修正フラグがセットされたなら
、処理はステップ615へ移行され、ここで、現在位置
レジスタのり一;替(修正)処理が行われる。
ステップ616では現在位置レジスタの内容が画面バッ
ファへ転送され、これで単位の修正作業が終了する。
以上により、この実施例によれば、第6図に示したステ
ップ602〜606で、第4図に示したような地形に応
じた電波の遮蔽条件を設定することができ、ステップ6
07以下で見晴し良好の条件でのみ衛星選択をすること
ができるので、以後、選択された衛星についての電波は
遮蔽される可能性が小さくなり、測位の安定性が保障さ
れる。
又、このとき遮蔽条件たるデータは、第3図に示すよう
に、遮蔽物の頂点の仰角が16段に丹頂され、8等分さ
れた方位領域類の8桁データとして簡素にまとめられて
いるので、データ処理は円滑に行われるものである。
更に、本例では、第6図に示したステップ61Qで見晴
し良好の条件下にある衛星のみについて受信可能が判断
されるので、捕捉の可能性の高い衛星のみを探索するこ
とができ、衛星選択を迅速、かつ、効率的に行うことが
可能である。 なお、本例では、第6図において、モー
ドが出発地のσ録モードである場合、直ちにステップ6
08へ移行して全方位の中から3個の衛星を選択するよ
うにしたが、これは、出発地において現在位置が記憶さ
れていないことを仮定してのものであり、出発地におい
て、イグニッション詞フの位置を記憶づるなどして既に
現在位置が登録されている場合には、該登録位置を用い
て遮蔽条件を設定し、見晴し良好の条件下で衛星選択す
るようにしても良いものである。
[発明の効果1 以上の通り、この発明に係るGPS位置計測装2によれ
ば、経路走行に際し、見11nシ良好の条件下で衛星捕
捉を行うことができるので、捕捉を迅速に行うことがで
きると共に安定した測位を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクレーム対応図である。 第2図以下はこの発明の実施例を示し、第2図はGPS
受信機を備えた千両用経路案内装置のブロック図、第3
図は外部メモリのメモリマツプと道路データのデータフ
ォーマットとを示す説明図、第4図及び第5図は遮蔽条
件の説明図、第6図は、G P Sによる現在位置修正
処理を示すフローチャート、第7図及び第8図は衛星軌
道の説明図である。 1・・・遮蔽条件記憶手段 2・・・条件検索手段 3・・・衛星選択手段 4・・・位置演算手段 代理人 弁理士 三 好 保 男 第1図 衛星の軌道(仰角方向) TXMミ(hoJr) 第7= 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両周囲の電波遮蔽の状態データを前記車両が走
    行する区間毎に記憶する遮蔽条件記憶手段と、区間毎に
    前記状態データを検索する条件検索手段と、検索された
    状態データに基いて見晴らし良好の条件下で最適衛星を
    選択する衛星選択手段と、選択された衛星からの衛星デ
    ータを用いて前記車両の位置を演算する位置演算手段と
    、を備えて構成されるGPS位置計測装置。
  2. (2)前記状態データは、遮蔽物の頂点の仰角を分割さ
    れた方位領域毎に示すものである特許請求の範囲第1項
    記載のGPS位置計測装置。
  3. (3)前記状態データは遮蔽物の頂点の仰角を所定角ご
    との指標値で示すものである特許請求の範囲第2項記載
    のGPS位置計測装置。
JP14678086A 1986-06-25 1986-06-25 Gps位置計測装置 Pending JPS634399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678086A JPS634399A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 Gps位置計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678086A JPS634399A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 Gps位置計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS634399A true JPS634399A (ja) 1988-01-09

Family

ID=15415365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14678086A Pending JPS634399A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 Gps位置計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634399A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227919A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Sony Corp ナビゲーション装置
WO2000067207A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systeme comptable
JP2006337262A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 測位装置及び測位方法
JP2009150797A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Daido Signal Co Ltd Gps電波遮断物体検出システム
JP2016217710A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社東芝 列車位置検知装置、及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227919A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Sony Corp ナビゲーション装置
WO2000067207A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systeme comptable
US6845362B2 (en) 1999-04-28 2005-01-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging system which carries out data processing for fee payment
JP2006337262A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 測位装置及び測位方法
JP2009150797A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Daido Signal Co Ltd Gps電波遮断物体検出システム
JP2016217710A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社東芝 列車位置検知装置、及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798557B2 (ja) ナビゲーションシステム用軌跡表示装置
EP0593256B1 (en) Navigation apparatus
JP4775419B2 (ja) ナビゲーション方法およびナビゲーション装置
EP0566390A1 (en) Apparatus for detecting the position of a vehicle
EP1079355B1 (en) Navigation apparatus and information generating apparatus
JPH02275310A (ja) 位置検出装置
US8836537B2 (en) Notification apparatus for vehicle
JPS634399A (ja) Gps位置計測装置
JP2783924B2 (ja) 車両位置検出装置
JP3210502B2 (ja) 衛星航法による測位方法
JPH0735560A (ja) ナビゲーション装置
JPH07248230A (ja) 航法装置
JP2009014555A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2916708B2 (ja) 移動体の現在位置測定装置
JP3251705B2 (ja) 車両位置修正方式
JPH06289778A (ja) 車両位置検出装置
JPS6279312A (ja) 航法装置
JP3210483B2 (ja) 車両位置修正方式
JP2017009363A (ja) 測位システム
JP2001091270A (ja) 電子方位計付携帯型ナビゲーション装置、及び目的地方向検出方法
JP2003057329A (ja) 衛星からの信号を使用した位置検出装置
JP2744664B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2685624B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH0390815A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3103247B2 (ja) 走行方位演算方式