JPS6343919A - 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法 - Google Patents

半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法

Info

Publication number
JPS6343919A
JPS6343919A JP18709786A JP18709786A JPS6343919A JP S6343919 A JPS6343919 A JP S6343919A JP 18709786 A JP18709786 A JP 18709786A JP 18709786 A JP18709786 A JP 18709786A JP S6343919 A JPS6343919 A JP S6343919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling agent
epoxy resin
filler
resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18709786A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Ichimura
茂樹 市村
Keiichi Kinashi
木梨 恵市
Etsuji Kubo
久保 悦司
Michihito Igarashi
五十嵐 未知人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP18709786A priority Critical patent/JPS6343919A/ja
Publication of JPS6343919A publication Critical patent/JPS6343919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐湿性に優nた半導体封圧用エポキシ樹脂組
成物(以下、封止材と略す)の製造法に関する。
(従来の技術) 封止材を用いたトランスファ成形法によるTR5,IC
,LSI等半導体の樹脂封止は、その生産性の良さから
封止法の主流を占めている。
しかし、樹脂封止の欠点は、プレックヤークッカーテス
ト(以下、PCTと略す)等におけろ耐湿性の低下にあ
り、基本的には充填材とエポキシ樹脂のぬn注を良くす
るためのカップリング剤の使用、さらには樹脂、箔加剤
等素材の高純度化により、レベル向上が図られてきた。
−力半導体の高集積度化が進むにしたがい素子サイズが
大きくなるとともにアルミ配線が微細化し、より一層の
耐湿性向上が要求さnている。
(発明が解決しょうとする問題点) 本発明はかかる状況に鑑みなされたものであり、耐湿性
に優nた封止材を提供することにある。
(問題点全解決するための手段) 本発EIAは充填材とカップリング列を営むエボギシ樹
脂組成物において、02!用するカップリング剤の30
〜70%であらかじめコート処理さnた充填材を用いる
ことを特徴とする。
カップリング剤の使用方法として【ニジリカ等充填材の
他、樹脂、硬化剤、その他象加物を含む配合物に対して
後から液状カップリング剤を重加するインテグラルブレ
ンド法が知らnており、作業工程が簡単であることから
一般的に採用さnている。
また、カップリング剤使用の目的が、充填材と樹脂の接
着を向上させるために、あらかじめコート処理をするこ
とも公知であり、たとえばガラス繊維等においてはカッ
プリング剤処EIiをしたものが一般的に使わnている
(作用) コート処理管行う方法としては、充填材にカップリング
剤を直接噴霧する方法(乾式法)や、カップリング剤を
水やメタノール浴液として充填材を処理した後乾燥する
方法(湿式法ンがあり、処理効果としては後者が優れて
いる。
しかしながら、耐湿性向上を目的にインテグラルブレン
ド法さらにコート処理について検討を行りたもののコー
ト処理に工ろ効果はなかった。なおここでいう耐湿性は
、テスト素子を封止材で封止し、PCT処理を行った時
のアルミ配線の腐食の程度により判定する。
本発明者等はこの問題点について鋭意検討した結果、使
用するカップリング剤の30〜70%であらかじめコー
ト処理したシリカを用い、残りのカップリング剤のイン
テグ2/L−ブレンド法により添加することで#f湿性
が向上することを見い出し、本発明に至ったものである
。その理由は明確ではないが、樹脂中に溶けているカッ
プリング剤が、牛導体素子表面と封止材との接着にも効
いているためと考えらnる。あらがじめコート処理を行
うカップリング剤fは全使用量の30%以上であること
が必要であり、そnより少ないと樹脂と充填材の接着が
不光分となる。また、インテグラルブレンド法に用iる
カップリング剤量も全便用量の30%以上であることが
必要であり・それ以下の場合牛導体素子と樹脂の接着が
不光分となる。
本発明で使用することができるカップリング剤としては
、特に限定されないが、日本ユニカー製のA−187,
A−186,A−163゜A−1160等が好ましく、
単独もしくは併用して用いることができる。全使用量は
1〜5重量部が好ましい。
また、充填材としては、溶融クリ力、結晶性シリカ、ア
ルミナ、ジルコン、ガラス、マイカ等を用いることがで
きるが、耐湿性や熱伝尋性の点から、シリカ、アルミナ
が好適である。さらに形状については配向度の小さい角
形もしくは球形のものが好ましい。さらに本発明の効果
に球形シリカに対して大きい。これは、球形シリカが溶
射法により作られ表面水酸基濃度が低いため、コート処
理の効果が大きく効くものと考えらnる。
本発明に用いると七ができるヱポキシ樹脂としては、た
とえばビス2エノールA、ビスフェノールF、レゾルシ
ノール、2エノールノボラツク、クレゾールノボラック
などのフェノール類のグリシジルエーテル、ブタンジオ
ール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ールなどのアルコール類のグリシジルエーテル、フタル
酸、イノフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ2タル
酸などのカルボンm類のグリフジルエステル、アニリン
、インシアヌール酸などの窒素原子に結合した活性水素
をゲリシジル基で置換したものなどのグリシジル型エポ
キシ樹脂、分子内のオレフィン結of過酸等でエボ牛7
化して得られるいわゆる脂環型ヱボキシドなどがあげら
れる。中でもエポキシ当量180へ205のθ−クレゾ
ールノボラック型エボキク樹脂が耐湿性及びガラス転移
温度など耐熱性に優nており、最も好適である。
また、硬化剤としては特に制約はないが、ノボラック型
フェノール樹脂、ノボラック型クレゾール樹脂などの7
エノール樹脂、テトラヒドロ無水フタ/L−酸、無水ビ
ロメリツl&などの酸無水物、ジアミノジフェニルメタ
ン、ジアミノジフェニルスルフオルなどのアミン畑、ア
ジピン酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジドなど
の2塩基酸ジヒドラジド類など金用いろことができ、エ
ポキシ基に対する当量比α5〜1゜5の範囲で、単独も
しくは2種以上併用してもかまわない。
硬化促進剤としては、たとえば、2メチルイミダゾール
、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−フェニル
−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール類、ベン
ジルジメチルアミン、また1、8−ジアザビシフcI(
5,4,0)ウンデセン−7(DBUと略す)、DBU
のフェノール塩、ノボラック樹脂塩、カリボール塩など
のDBU誘導体類、トリブチルアミンなどのアミン類、
トリブチルホスフィンやトリフェニルホスフィン、テト
ラフェニルホスホニウム・テトラフェニルボレートなど
の有機リン化曾物など全用いろことができる。さらに可
撓剤としてポリブタジェン、アクリロニトリル−ブタジ
ェン共重合体などのゴム類およびこnらの末端カルボ千
り、ヒドロキシ、内部エボキ7などを有する変性ゴム類
、シリコーンオイル、シリコーンゴム、シリコーンゲル
、各種官能基、有機基を有するシリコーン化合物などの
オルガノポリシロキサン類、テフロン、フランゴムなど
のフッソ化合物などを用いることができろ。fた公知の
可塑剤としてフタル酸ジエステル、脂肪族二塩基酸エス
テル、リン酸トリエステル、グリコールエステルなどを
用いることができる。その他層色剤、離型剤、難燃剤な
どを必要に応じて用いることができろ。
本発明の半導体装電封土用エポキシ樹脂成形材料の製造
方法としては、ミキシングロールや押出機を用いた溶融
混合法が好適であり、こnら方法にエリ所望の流動性の
組成物を人造することができろ。
以下実施例に基き具体的に説明する。なおりツブリング
剤による充填材のコート処理は次の方法で行った。充填
材に溶融シリカを用いミギサーで攪拌しながらA−18
7の3%水浴液を浩加した後、120℃で5時間乾燥し
た。処理に用いたカップリング剤量は各実施例および比
較例に示す。
〔実施例−1〕 軟化点82℃、エポキシ当量198のθ−クレゾールノ
ボラック型エポキシ側脂80重量部。
軟化点65℃、エポキシ当量400、臭素化率48%の
臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂20重量部。軟
化点80℃のフェノールノボラック樹脂50重量部。三
酸化アンチモン10重量部、2フェニル−4−メチルイ
ミダゾール1重口部。カルナバワックス2重量部。カー
ボンブラック1.5重量部。溶融シリカ560M量部(
111:1部のカップリング剤A187てコート処理済
)。カップリング剤A−187,2重量部。以上から収
る配合物を80℃のミキシングロールで5分間溶融混合
してからシート状で取り出し、冷却後粉砕して封止材を
炸裂した。
〔実施例−2〕 溶融シリカ360重量部(1,5重量部のカップリング
剤A−187で処理済)、カップリング済A−187,
1.5重量部を用いる他は、実施例−1と同じ方法で封
止材を作成し1こ。
〔実施例−3〕 球形溶融シリカ360重i部(1,5重量部のカップリ
ング剤A−187で処理済)、カップリング剤A−18
7,1,5重isを用いる他に、実施例−1と同じ方法
で封止材を作成した。
〔実施例−4〕 溶融クリ力360少量部(2重2部のカップリング剤A
−187て処理済)、カップリング剤A−1871重量
部を用いる他は、実施例−1と同じ方法で封止材を作成
した。
〔比較例−1〕 溶融シリカ360重−1ffi(コート処理なし)、カ
ップリング剤A−187,3重量部を用いる他は、実施
例−1と同じ方法で封止材を作成した。
〔比較例−2〕 球形溶融シリカ360重量部(コート処理なし)、カッ
プリング剤A−1873重量Sを用いる他は、実施例−
1と同じ方法で封止材を作成した。
〔比較例−3〕 溶融シリカ360重′M部(3重量部のカップリング剤
でコート処理済)、 を用いる他は、実施例=1と同 じ方法て封止材を作成した。
実施例および比較例に示した封止材を用いてテスト素子
を封止し、耐湿性の評倫を行りた。
PCT条件は、120℃、100%RIMとし、テスト
素子のアルミ配線の腐食による断線不良をチエツクした
。結果を表1に示す。表1工り、実施例に示す封止材は
耐湿性に優nていることがわかる。
表1  累積不良数(個)(n=20)(発明の効果) 以上詳述したように、本発明に工り樹脂と充填材、素子
との接:M性全向上させろことができ、冥装時の耐湿性
に優れた封止材を提供することが可能となった@

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、充填材およびカップリング剤を含むエポキシ樹脂組
    成物の製造法において、充填材を使用する全カップリン
    グ剤の30乃至70%の量でコート処理した後、残部の
    カップリング剤を所定の材料と共に添加混合することを
    特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法。 2、充填材がシリカである特許請求の範囲第1項記載の
    半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法。 3、充填材が球形溶融シリカである特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の半導体封止用エポキシ樹脂組成物
    の製造法。
JP18709786A 1986-08-08 1986-08-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法 Pending JPS6343919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18709786A JPS6343919A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18709786A JPS6343919A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343919A true JPS6343919A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16200051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18709786A Pending JPS6343919A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138168A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 日立化成株式会社 半導体用接着剤、半導体装置の製造方法及び半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138168A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 日立化成株式会社 半導体用接着剤、半導体装置の製造方法及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384774B1 (en) Semiconductor device encapsulant
JP2002179807A (ja) 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
JPH05148411A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JPH06345847A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS6343919A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造法
JP2003171531A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2000281751A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3317115B2 (ja) 封止材用エポキシ樹脂組成物、その製造方法及び無機充填材
JPS6119620A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPS5981328A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2004203911A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JPS6181427A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0733429B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4633249B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH09227765A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH107770A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPH06184272A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2000103839A (ja) 封止用樹脂組成物及び半導体装置
JPS63130624A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2004155841A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH04189816A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH07107123B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61168622A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0222321A (ja) 封止用樹脂組成物
JPH08176278A (ja) 樹脂組成物