JPS6342434B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342434B2
JPS6342434B2 JP57148783A JP14878382A JPS6342434B2 JP S6342434 B2 JPS6342434 B2 JP S6342434B2 JP 57148783 A JP57148783 A JP 57148783A JP 14878382 A JP14878382 A JP 14878382A JP S6342434 B2 JPS6342434 B2 JP S6342434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
output
signal
shutter
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57148783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5939081A (ja
Inventor
Toshiharu Adachi
Takashi Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57148783A priority Critical patent/JPS5939081A/ja
Publication of JPS5939081A publication Critical patent/JPS5939081A/ja
Publication of JPS6342434B2 publication Critical patent/JPS6342434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/134Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はレーザー加工機に関するものであ
り、特にレーザー出力を一定に保つための制御機
構を有するレーザー加工機に関するものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。この従来装置は3軸直交型グロー放電励起
式の炭酸ガスレーザー加工機について示してい
る。図において1,2はそれぞれ全反射鏡、部分
反射鏡であり、互いに対向すべく放電部5を介し
て配置され、共振器を構成しており、レーザー光
6が部分反射鏡2より取出される。3,4は陽
極、陰極で一対の電極を構成しており、互いに対
向して配設され、陰極4は複数の電極により構成
され、この電極3,4間に放電部5が形成され
る。この全反射鏡1、部分反射鏡2、陽極3及び
陰極4によりレーザー発振器を構成している。9
はレーザー光6の光軸上に配設されたチヨツパ
ー、10はチヨツパー9に対向して配設されたセ
ンサであり、チヨツパー9とセンサ10によりレ
ーザー光の検出器を構成している。11はパワー
ダンパーであり、レーザー光6を吸収する作用を
有している。12,13は夫々シヤツタであり、
12は開位置、即ちレーザー光6を通過させる位
置にシヤツタがある状態を、13は閉位置、即ち
レーザー光6を遮断すべくレーザー光軸上にシヤ
ツタが配設された状態を示しており、シヤツタ1
3に対向してパワーダンパー11が配設される。
14はベンドミラーであり、レーザー光6を所定
の方向に曲げるべく配設されている。15はレー
ザー光の集光レンズ、16は被加工物、17は被
加工物16を支持する治具である。18は陽極3
と陰極4に電圧を供給する定電流直流電源であ
る。19はセンサ10により検出されたレーザー
光の検出信号を増幅する増幅器、20はレーザー
光の出力の値を設定するための設定器であり、こ
の設定器20の設定値と増幅器19の出力が比較
され信号を出力しており、この設定器20と増幅
器19により比較器を構成している。21は誤差
増幅器であり、比較器からの信号を増幅してい
る。22は電流制御回路であり、誤差増幅器21
からの信号に応じて作動し、電源18からの出力
電流を制御する信号を電源18に出力している。
次に動作について説明する。先ず、陽極3と陰
極4の間に電源18から高電圧を印加すると放電
部5が形成され、対向した全反射鏡1と部分反射
鏡2の間でレーザー光6が発生し、部分反射鏡2
を経由して外部へ発射される。このレーザー発振
器から外部へ出たレーザー光6の一部分は、回転
羽根を有するチヨツパー9で反射され、検出レー
ザー光7としてセンサ10へ入射させられる。セ
ンサ10の出力は増幅器19で増幅され、設定器
20の電圧と比較され、その誤差を誤差増幅器2
1で増幅する。増幅した電圧は出力指令値とな
り、電流制御回路22を経由して定電流直流電源
18の出力電流を決定する。このようにして出力
フイードバツク制御系を構成し、一定のレーザー
出力を維持するようにしていた。
次に、被加工物16を加工する加工時について
説明をする。上述の如くして、チヨツパー9を通
過したレーザー光6は、非加工中の場合閉位置の
シヤツター13で全部反射され、パワーダンパー
11により吸収、冷却される。一方、加工時は開
位置のシヤツター12が、レーザー光を通過さ
せ、ベンドミラー14でワーク16の表面にほぼ
直角方向にレーザー光6は曲げられ、その後集光
レンズ15で、集光し、ワーク16に照射され加
工が行なわれる。このとき、ワーク16は、レー
ザー光6に耐えるか、または全反射する治具17
で支持されている。
従来のレーザー加工機は以上のように構成され
ており、レーザー加工機により溶接等を行ない加
工中に被加工物16または治具17から反射光が
発生する場合、第1図に点線8で示すように反射
光8が発生する。この反射光8はレーザー光6と
逆の径路をたどり、全反射鏡1、部分反射鏡2で
反射し、チヨツパー9を経由してレーザー光6及
び7に混入する。このため、レーザー出力の安定
な制御ができなかつた。この状態を第2図を用い
て説明する。第2図は横軸に時間、縦軸にレーザ
ー出力を示し、時点t1にシヤツタ12が開位置、
時点t2にシヤツタ13は閉位置となる。第2図に
示すように、非加工中の検出出力Aは、安定して
いるが、加工中は、反射光成分が加わるために検
出出力Bは不規則に変化し、しかも反射光を除い
た有効出力Cは、低下して、不規則に変化し、良
好な加工が困難となつてしまつた。従つて、第1
図に示す従来装置の出力制御は実用に適さないも
のであつた。このため、電源18の電流を一定に
保ちレーザー光出力をほぼ一定にする手段が考え
られたが、この手段では、出力を加工のたびに設
定する不便さや、発振器の起動時など放電部ガス
温度変化が大きい場合は、定出力維持が困難であ
るなどの欠点があつた。
この発明は、上記のような欠点を除去するため
になされたもので、外部信号により出力指令値を
出力フイードバツク値に無関係に、一定に保持す
ることにより、加工中に反射光が発生していて
も、出力を安定に維持することができるレーザー
加工機を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を第3図に示し、従
来の第1図と比較して説明する。
第3図の実施例装置において、第1図の従来装
置と同一符号は同一または相当部分を示してお
り、この第3図で、23はサンプル・ホールド回
路、24はシヤツタ制御装置である。サンプルホ
ールド回路23は誤差増幅器21と電流制御回路
22の間に接続され、シヤツタ制御装置24から
のシヤツタ開、シヤツタ閉指令をサンプルまたは
ホールドの信号として受けるように構成されてい
る。なお、上記シヤツタ12,13とシヤツタ制
御装置24とにより判別器を構成している。
次にこの第3図の実施例装置の動作について説
明する。先ず、非加工中は、シヤツタ13は閉で
あつてシヤツタ制御装置24からサンプルホール
ド回路23へサンプリングの信号が与えられ、回
路23は誤差増幅器21の出力を電流制御回路2
2にそのまま伝達する。従つて、動作は第1図の
従来装置の場合と同様になる。次に、加工中はシ
ヤツタ12は開であつて、制御装置24からサン
プルホールド回路23へはホールドの信号が与え
られ、回路23はホールドになる直前の出力を維
持し電流制御回路22へ伝達する。この時、セン
サ10に入射してしまつた反射光8の影響で、誤
差増幅器21の出力が変動したとしても、回路2
3の出力は変動しないので、反射光8を除くレー
ザー出力は、ほぼ一定になる。これを第4図を用
い、従来装置による第2図と対比して説明する。
第4図において、非加工中の検出出力Aは第2図
と全く同じであるが、加工中は反射光8が無視さ
れ、加工中の有効出力Cは非加工中とほぼ同じ値
が維持される。このとき加工中の検出出力Bは不
規則に変動する。この有効出力Cは加工中の時間
が非常に長いと変化するが実用上は加工時間が十
分短いのでほぼ一定と考えてよい。
なお、上述の実施例は、ホールド信号として、
シヤツタ開、シヤツタ閉指令を使用しているが、
加工中か否かを示す他の外部信号を用いるように
しても同様の効果がある。また、反射光以外の要
因による検出出力の乱れがある場合にもこの乱れ
に関係なく制御でき、同様の効果が得られる。さ
らに、レーザー光検出方式が異なつても使用でき
る。
また、上記実施例は本発明を3軸直交型グロー
放電励起式炭酸ガスレーザー加工機に適用した場
合について述べたが、他の方式や構成のレーザー
加工機でも、その出力安定維持のために使用すれ
ば同様の効果をあげることができる。
以上のようにこの発明装置によれば、出力指令
値を出力フイードバツク値に無関係に一定に保持
できるようにしたので、反射光等の影響をうけ
ず、出力を安定にすることができ、レーザー加工
機の加工性能が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の3軸直交型グロー放電励起式
炭酸ガスレーザー加工機の構成を示す図、第2図
は、第1図の従来の装置の動作の欠点を説明する
ための図、第3図はこの発明の一実施例装置を説
明するための図、第4図は第3図の実施例におけ
る動作を説明するための図である。 図中、同一または相当部分には同一符号を付し
てある。1…全反射鏡、2…部分反射鏡、3…陽
極、4…陰極、5…放電部、6…レーザー光、7
…検出レーザー光、8…反射光、9…チヨツパ
ー、10…センサー、11…パワーダンパー、1
2…シヤツター(開位置)、13…シヤツター
(閉位置)、14…ベンドミラー、15…集光レン
ズ、16…ワーク、17…治具、18…定電流直
流電源、19…センサー出力増幅器、20…出力
設定器、21…誤差増幅器、22…電流制御回
路、23…サンプル・ホールド回路、24…シヤ
ツター制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陽極と陰極との間に放電部を形成し、上記放
    電部よりレーザー光を出力するレーザー発振器、
    上記陽極と陰極に電圧を供給する電源、上記レー
    ザー発振器から出力されたレーザー光の一部を検
    出する検出器、上記検出器により検出された検出
    値とレーザー光の設定値とを比較し信号を出力す
    る比較器、上記レーザー発振器からの出力レーザ
    ー光により被加工物を加工中であることを判別す
    る判別器、上記判別器からの信号に応じて上記比
    較器からの信号をホールドするサンプルホールド
    回路、上記サンプルホールド回路からの信号によ
    り上記電源からの電流を制御する信号を出力する
    電流制御回路を備えたことを特徴とするレーザー
    加工機。 2 判別器は、レーザー発振器からの出力レーザ
    ー光軸上に配設され被加工物へのレーザー光を遮
    断するシヤツタと、上記シヤツタの開閉を制御す
    るとともにサンプルホールド回路へ信号を出力す
    るシヤツタ制御装置とにより構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のレーザー加工
    機。 3 レーザー光の一部を検出する手段としてチヨ
    ツパーを用いることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のレーザー加工機。
JP57148783A 1982-08-27 1982-08-27 レ−ザ−加工機 Granted JPS5939081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148783A JPS5939081A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 レ−ザ−加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148783A JPS5939081A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 レ−ザ−加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939081A JPS5939081A (ja) 1984-03-03
JPS6342434B2 true JPS6342434B2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=15460574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148783A Granted JPS5939081A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 レ−ザ−加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939081A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271885A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Amada Co Ltd レ−ザ発振装置のレ−ザ出力安定装置
JPS62151827A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Aloka Co Ltd 近赤外線レ−ザ装置
JPS6360084A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工装置
JPH01241882A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Toshiba Corp ガスレーザ発振器の出力制御方法
JP5314275B2 (ja) * 2007-12-14 2013-10-16 株式会社キーエンス レーザ加工装置、レーザ加工装置の異常検知方法
JP5902747B2 (ja) 2014-04-30 2016-04-13 ファナック株式会社 加工再開準備機能を有するレーザ加工システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204585A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ装置
JPS58215086A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ出力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5939081A (ja) 1984-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408482A (en) Apparatus for and method of controlling the output of a laser source
JPH0617120A (ja) レ−ザアニ−リング装置
CA2039710A1 (en) Laser beam machining method
JPS6342434B2 (ja)
JPH0714098B2 (ja) レ−ザ出力制御装置
US6337869B1 (en) Gas laser oscillator
JP3542359B2 (ja) パルスレーザ装置および該装置を用いた露光装置
JP2970927B2 (ja) レーザビームのコリメート装置
JPH07155971A (ja) レーザ加工装置
JPH02205283A (ja) レーザ加工装置
JP2001147399A (ja) レーザ加工装置とその調整方法
JP2572235B2 (ja) 波長制御装置
JPS5581096A (en) Laser welding control method
JP2836784B2 (ja) ピアシング時間の設定方法
JPH0491880A (ja) レーザ加工機のピアス完了検出装置
JPH1065242A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH04371380A (ja) レーザ加工装置
JPS6052072A (ja) レ−ザ出力制御装置
JP2001293588A (ja) レーザビーム径の制御装置
JPH0634068Y2 (ja) レーザ加工装置
JPH0362514B2 (ja)
JPH0799362A (ja) レーザ出力制御装置
JPH0251835A (ja) 表面分析装置
JPS6015351Y2 (ja) イオンレ−ザ装置
JPH1070327A (ja) 戻り光検出装置