JPS6340670B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340670B2
JPS6340670B2 JP57197749A JP19774982A JPS6340670B2 JP S6340670 B2 JPS6340670 B2 JP S6340670B2 JP 57197749 A JP57197749 A JP 57197749A JP 19774982 A JP19774982 A JP 19774982A JP S6340670 B2 JPS6340670 B2 JP S6340670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
agricultural spreading
spreading material
compound
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57197749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5987151A (ja
Inventor
Kazunobu Natori
Tamaki Kanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57197749A priority Critical patent/JPS5987151A/ja
Publication of JPS5987151A publication Critical patent/JPS5987151A/ja
Publication of JPS6340670B2 publication Critical patent/JPS6340670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流滴性を有する農業用展張材料に係
わり、更に詳しくは透明なガラス板や合成樹脂シ
ートの表面に改良された流滴防止剤を塗設してな
る結露や結霜のない農業用展張材料に関する。
農業用展張材料は最近の施設園芸の発展に伴い
ポリ塩化ビニルフイルム、ポリエチレンフイル
ム、ポリエチレンテレフタレートフイルムなどの
フイルム類の他硬質板、ガラス等が各種の目的に
応じて使われている。
これらの展張材料は外気温の低い時期に主とし
て用いられるため内外の温度差により展張材料内
面に結露現象を起し光線の透過を大幅に妨げるこ
とはよく知られている。
この結露による光線透過の減少を防止するため
に過去に各種の方法が取られて来た。
ポリ塩化ビニルフイルム、ポリエチレンフイル
ム等は、成形の際に流滴性付与物質として界面活
性剤などを練込んで、流滴性を与えているが、耐
久性に乏しい欠点があり、多量の流滴性を練込む
と成形が困難になるポリエチレンテレフタレート
フイルムなどには適応しにくい。
流滴剤を練込む以外に、合成樹脂シートの表面
にポリビニルアルコール等の親水性樹脂をコーテ
イングする方法もあるが、これも水による流失な
どで耐久性に乏しい欠点がある。親水性物質とし
てスルホン酸基含有ポリエステルにコロイダルシ
リカを添加したコーテイング剤流滴改良法も長時
間使用すると流滴効果が減少し、実用性に問題が
ある。
また展張材料をハウス等に展張後スプレー等に
より流滴性を有する物質を付着させることも行わ
れ、効果をあげているがこの場合は農家の作業負
担を増し、また2層構造となつたハウスにはスプ
レーが適用出来ないことがあることから、現場に
おける流滴処理は作業の煩雑性、適用範囲の制約
などの支障がある。
そこで、本発明者は耐久性のある流滴性を備え
た農業展張材料について鋭意研究したところ、ガ
ラスや合成樹脂シートの表面に塗設し得るコーテ
イング剤としての流滴剤組成物を見い出し本発明
に到達した。
即ち、本発明は、透明性を有する無機ガラス、
有機ガラス(合成樹脂シート)よりなる板または
シートの少くとも一表面に、 (a) コロイダルシリカまたはコロイダルアルミナ
と (b) スルホン酸基含有ポリエステル樹脂と (c) メラミン系又はエポキシ系の架橋性化合物と からなる組成物の水分散液を塗布し、乾燥して得
られる積層体からなる農業用展張材料である。
本発明は(a)〜(c)の組成物からなる外層が結露防
止効果、流滴効果を呈するものである。
本発明の農業用展張材料は、従来より公知の施
設園芝に供し得ガラス板で代表される無機ガラ
ス、合成樹脂のフイルムやシートで一般的に示さ
れる有機ガラスであつて、例えばポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボ
ネート、ポリエチレンテレフタレートなどの軟質
乃至硬質の材料が適用できる。殊に、ポリエチレ
ンテレフタレートからなる紫外線吸収剤を含有す
るか低密度(密度が1.39g/cm3未満、好ましくは
1.38g/cm3以下)のものが耐候性に優れ好適であ
る。またポリ塩化ビニルであつて紫外線吸収剤を
含有するものも農業用展張材料の基材として好ま
しいものである。
コロイダルシリカ、コロイダルアルミナは市販
の粒径平均10〜200nm(ナノメータ)の水分散
液を用いることが出来る。
樹脂成分とコロイダルシリカ又はコロイダルア
ルミナとの比率は樹脂成分100に対して10〜120が
好ましく、これより少ないと流滴性が不足し、多
すぎると塗膜の耐水性が悪化するのでさけるべき
である。
更にコロイダルシリカ又はコロイダルアルミナ
を加えることにより樹脂成分が架橋した場合の水
に接したときの曇りを防止する効果を発現出来
る。この場合の配合比率は樹脂成分100に対して
70〜120が特に好適である。
スルホン酸基含有ポリエステル樹脂は、水に溶
解ないし分散できるものでよく、広範囲の分子量
のものが使用できる。例えば市販の水性(水溶液
または水分散液)のポリエステル樹脂が適用でき
る。この例として、高松油脂(株)製「ペスレジン
4000」が挙げられる。
架橋性化合物は、水溶液又は水分散液となる架
橋剤であつて、メラミン系又はエポキシ系のもの
がよい。例えば住友化学(株)製の「スミテツクスM
−3」は好適な架橋性化合物である。
スルホン酸基含有ポリエステルと架橋性化合物
との配合比率は20:1乃至3:1の範囲が適当で
あり、ポリエステル樹脂が多過ぎると架橋反応が
充分でなく耐久性が不足する。またポリエステル
樹脂の配合量が少ないと基材シートとの密着性が
乏しく、流滴効果も低い。
なお、架橋反応を促進させるために触媒を使用
することもできる。
また、スルホン酸基含有ポリエステルの市販の
もののうち一部には塗布後ブロツキングを起しや
すいものもあるが、これを防止するために5%以
下の粒子の添加が適当である。例えばシリカ粉末
など無機粒子、ポリエチレン粒子などの有機粒子
の平均粒径0.5〜5μmのものを用いることが出来
る。粒子添加量は塗布物を塗設したあとの曇りが
目立たない様に5%以下の添加量に押えられるべ
きである。
以下に実施例により説明する。
実施例 1 スルホン酸含有ポリエステル樹脂として市販の
水分散液である「ペスレジン4000」(高松油脂(株)
製)に、無機粒子である「サイロイド244」(微粒
子シリカ、富士デヴイソン社製)を1重量%添加
し、ボールミルにより2時間分散せしめた。ポリ
エステル樹脂7%分散液90重量部に水溶性「エポ
キシデナコールEX−611」(長瀬産業(株)製)の7
%水溶液を10重量部加え、更にコロイダルシリカ
として「スノーテツクス20L」(日産化学製)の
7%水分散液85重量部を加えて、充分撹拌した。
この組成物に、触媒として苛性カリの7%水溶
液6重量部を加え、175μmの厚いポリエチレン
テレフタレート二軸延伸フイルムの表面に0.4μm
の厚さとなるようにパーコータにより塗布した。
流滴剤を乾燥固化したのち、流滴テスト機を用い
て試験した結果、720回の繰返しに耐えることが
判つた。比較として、コロイダルシリカを添加し
ない場合の流滴処理フイルムは、100回の繰返し
で水滴が表面に附着し、流滴効果の耐久性が低い
ことが判つた。
なお、流滴テスト機は45゜の角度にフイルムを
設置し上側を5℃、下側を30℃に保つた零囲気に
さらし、30℃の雰囲気は1時間毎に湿度を40%と
90%に変更しながら、水滴が全面付着するまでの
くり返し回数で流滴耐久性を表示する。
実施例 2 スルホン酸含有ポリエステル水分散液として
「ペスレジン4000」10%水溶液にメラミン化合物
として「スミテツクスM−3」(住友化学製)10
%液を9/1の比率で混合したもの100部に「ス
ノーテツクス20L」100部、触媒として塩化アン
モニウム10%水溶液3部を加えてパーコーターに
より、ポリエステルフイルム175μm(シクスラ
イト:帝人製)に0.5μm厚みになる様塗布した。
これを実施例1と同じ流滴テスト機にかけたとこ
ろ720回のくり返しでも流滴性は良好であつた。
比較例 実施例2でメラミン化合物を除いた他は実施例
2と同様に配合した塗布物を同じ条件で塗布した
ものは流滴テスト機ですぐに塗膜が脱落した。
更に実施例2でコロイダルシリカを除いた場合
は48回のくり返しで水滴が全面に付着した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可視光透過性の有機ガラスまたは無機ガラス
    よりなる板またはシートの少くとも一表面にコロ
    イダルシリカまたはコロイダルアルミナとスルホ
    ン酸基含有ポリエステル樹脂と架橋性化合物とか
    らなる組成物が塗設されてなる農業用展張材料。 2 架橋性化合物がメラミン系化合物またはエポ
    キシ系化合物である特許請求の範囲第1項記載の
    農業用展張材料。 3 有機ガラスよりなる板またはシートがポリ塩
    化ビニル、ポリエチレンテレフタレート及びポリ
    エチレンから選ばれた合成樹脂のいずれかである
    特許請求の範囲第1項記載の農業用展張材料。
JP57197749A 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料 Granted JPS5987151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197749A JPS5987151A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57197749A JPS5987151A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987151A JPS5987151A (ja) 1984-05-19
JPS6340670B2 true JPS6340670B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=16379699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197749A Granted JPS5987151A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 農業用展張材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987151A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420034Y2 (ja) * 1985-07-16 1992-05-07

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769043A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Toyo Boseki Cloud preventive and drip-proof film
JPS5783450A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Toray Industries Composite film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769043A (en) * 1980-10-17 1982-04-27 Toyo Boseki Cloud preventive and drip-proof film
JPS5783450A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Toray Industries Composite film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5987151A (ja) 1984-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104769023B (zh) 用于阻碍露珠形成的纳米二氧化硅涂层
NZ314261A (en) Water-based road marking paint containing water absorbing particles of solid polymer or inorganic compound
MXPA97001308A (es) Pintura hecha a base de agua para, señalamientos en el camino
KR950013819B1 (ko) 코팅 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 폴리에스테르 필름
CN107459874A (zh) 一种封闭剂及其制备方法
JPS6340670B2 (ja)
JP3473987B2 (ja) 防曇性農業用被覆材
JPH0472691B2 (ja)
CN111303746B (zh) 一种防雾涂料及其制备方法和应用
CN100467568C (zh) 一种新型高分子固沙剂及其制备方法
JP3365828B2 (ja) 農業用フィルム
JPS62179938A (ja) 植物栽培用ハウス
JPH04351670A (ja) 耐候性樹脂組成物
JP3463891B2 (ja) 農業用防滴性フイルム
JP2002256175A5 (ja)
JPS63173632A (ja) 熱交換器用フイン材
JPS6196924A (ja) 農業用合成樹脂フイルム
JPH11166132A (ja) 光触媒性親水性組成物
JP2708355B2 (ja) プラスチック配合用紫外線遮断剤
JPH10244637A (ja) 農業用資材
CN118006242A (zh) 一种多用途聚氨酯可移胶带
RU1625249C (ru) Способ получени полимерного защитного покрыти
JPH02173072A (ja) 紫外線吸収用の薄膜形成組成物
JP2002120318A (ja) 防汚フィルム
JP2621967B2 (ja) 樹脂乳化液を用いる被覆粒状物の製造方法