JPS6340624A - ビ−ドつき罐胴の製造方法 - Google Patents

ビ−ドつき罐胴の製造方法

Info

Publication number
JPS6340624A
JPS6340624A JP18439187A JP18439187A JPS6340624A JP S6340624 A JPS6340624 A JP S6340624A JP 18439187 A JP18439187 A JP 18439187A JP 18439187 A JP18439187 A JP 18439187A JP S6340624 A JPS6340624 A JP S6340624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
side seam
shell
seam
prebeads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18439187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317571B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takase
洋 高瀬
Kazuhiro Sawada
澤田 和裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP18439187A priority Critical patent/JPS6340624A/ja
Publication of JPS6340624A publication Critical patent/JPS6340624A/ja
Publication of JPH0317571B2 publication Critical patent/JPH0317571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 [産業上の利用分野] この発明は飲食物若しくはその伯の物品を充填、収納す
る罐のサイドシームを清らかつ全周ビードを有するビー
ドつき罐胴の製造方法に関するものである。
[従来の技術] この種の罐の罐胴は、板状の金属素材を円筒形成し、両
側端部を重ね合せて、接着若しくは溶接により、サイド
シームを形成し、しかる後、サイドシームに塗料を塗着
させて補正し、金属の露出を被覆している。
一方、この種の罐は内容物を充填し、密1・1シた摂の
加熱殺菌時に、罐の内圧が上昇して罎舅が膨出変形した
り、或いは保管時に大気圧に押圧されて罐胴が収縮変形
する等、罐内外の圧力差に起因して変形することがあり
、これらの変形を防止し、名゛シ<tよ変形しろを準備
づるために、罐IS1を波形に塑性加工して全周ビード
を形成するご−ド加工が施さ゛れることがある。
[発明が解決しにうとする問題点] しかるに、す゛イドシーム補正侵にビード加工を施すと
、罐胴のサイドシーム部以外の部分は素材が一小である
ために加工は容易であるが、サイドシーム部は素材が型
骨していて加工が厳しいため、補正の塗膜が傷付きやす
く、金属が露出しやすい。
殊に、溶接罐のようにサイドシーム部に鉄面がそのまま
露出しているような罐にJ3いでは、補正の2I]果が
ほとんど減殺される。これを防ぐためには、補正をビー
ド加工摂に行うことが考えられるが、ビード1111T
後はりイドシーム部の機械的な検出がむずかしくなり、
従ってリーイドシームの位置が決まらず、1ナイドシ一
ム部のみを補正することは、現在の設面では不可能であ
る。鑵内面については、1ノイドシ一ム部だけでなく仝
而に塗料のスプレーを行なえば補正は可能であるが、ロ
ス1〜的に不利であり、また罐外面については、すでに
鑵胴に印刷等が施されているためにそれさえ不可能であ
る。
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであっ
て、ビード加工を施してもIサイドシーム部の補正が′
eJ傷を受けることの/【い、しかし従来の装備機械を
そのまま使用することがでさ゛るビードつき罐1¥1の
製造方法を促供することを目的とづるbのである。
(ロ)発明の構成及び作用 [問題を解決ザるための手段] この目的に対応して、この発明のビードつき鑵胴の製造
方法は、罐胴に軸方向に所定の間隔を置いて複数の全周
ビードをもち、溶接またiよ接着によってサイドシーム
が形成される罐胴の製造方法であって、板状素材を円筒
状に成形し両側端を車ね合せかつ接着若しくは溶接によ
ってサイドシームを形成して円筒状の罐胴を製造する’
IJ I51工程と、次に前記製胴工程で製造された罐
胴の前記サイドシームにプレビードを形成づるプレビー
ド加工工程と、次に前記サイドシームの少なくとも内側
に塗わ1をスプレーして前記サイドシームを補正するサ
イドシーム補正工程と、次に、前記甜]Hに前記プレビ
ードと一致づる全周ビードを形成覆るビー  ゛ド加工
工程とを含むことを特徴としている。
以下この発明の詳細を一実施例を示す図面について説明
する。
第1図にはビード罐1が示されており、ビード罐1の罐
1¥(2aには軸方向に所定の間隔を置いて複数の全周
ビード3aがビード加工によって形成されている。この
発明の罐胴の製造方法はこのような罐胴2aを製造づる
場合の製造方法である。
この罐胴の製造方法におけるビード罐1の1llJ造工
程は以下の通りである。ずなわち第5図に示す如く、製
胴工程(第5図(a))において、板状素材を円筒形成
し、両側端を重ね合せ、かつ接着名しくは溶成によって
サイドシーム4を形成して円筒状の鯨用2bを(ワる。
この場合の罐胴2bの横断面形状(第5図(a)におけ
るA−A部所面)は第6図(a>に示す如くである。
次にプレビード加工工程(第5図(b))において、I
 Ill 2 bのサイドシーム4にプレビード3を形
成Jろ。この場合のプレビード3の横断面形状(第5図
(b)におけるB−B部所面)は第6図(b)に示す如
くである。
次にプレビード3を形成した罐胴2 bをサイドシーム
補正工程(第5図(C))においてサイドシーム4の内
外両側に塗料をスプレーして、サイドシーム4を補正し
て、この発明の費用2を得る。
ここで、特に内側の補正が内容物との関係である。
この場合のサイドシームのプレビード3を形成した部分
の横断面形状(第5図(C)にr3 RるC−C部所面
)は第6図(C)に示寸如くである。
このようにして完成した罐胴2は、特に第2図、第3図
及び第4図に示されている。すなわら、第2図、第3図
及び第4図に示されるように、罐y2は、複数のプレビ
ード3がプレビード加工によつ又形成される。このプレ
ビード3tよ罐ISI 2 aの全周ビード3a(第1
図)の一部分をなすもので、プレビード3はサイドシー
ム4にかかる位置に形成されているが、サイドシーム4
にかからない罐胴2の他の部分には形成されない。プレ
ビード3のピッチ、横断面形状は後に形成されるべき全
周ビードのピッチ、横断面形状とほぼ一致さUてJ3く
。また、プレビード3の周方向の長ざ【よ、1uに仝周
ビード3aを形成するためのビード加工によってサイド
シーム4が影響を受けないか或いはその影響が小さくな
るような範囲に選択する。プレビード3が形成された(
すのサイドシーム4の内面または内外面は補正塗料9ま
たは8及び9によって補正される。
このJ:うにして完成したJIIm2には更にビード加
工工程(第5図(d))によって、プレビード3ど一致
するビード3bが形成されて、全周ビード3aを右する
罐胴2a(第1図)が完成する。
この場合のビードを右するサイドシーム部近傍の横断面
形状(第5図(d)におけるD−D部所面)は第6図(
d)に示す如くである。
(ハ)発明の効果 以上の如く構成された罐胴の製造方法によれば、ビード
加工に当って最も旧勤の大きいサイドシーム部に予め全
周ビードの一部をなすプレビード3が形成されて、この
状態でサイドシーム部の少なくとも内側が補正され、し
かる後に全周ビードが加工されるので後に施される全周
ビード加工によってリーイドシーム部が加工の影響を受
【ブないから、サイドシーム部に施された補正塗V1が
旧付cノられることはなく、良好なビード罐を1qるこ
とができる。サイドシーム部の補正は、全周ビードが加
二Fされる前のプレビードだけが加工された状態で行な
われるので、サイドシームの位蒼決めが容易であり、サ
イドシームの補正を正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はビード罐の斜視図、第2図はこの発明の一実施
例に係る罐ISIの製造方法によって製)告したプレビ
ードをもつ罐胴の斜視図、第3図は第2図に示づプレビ
ードをもつ罐胴の正面図、第1図は第3図におけるIV
 −IV部部面面図第5図はこの発明の罐胴の製造工程
を示す説明図、及び第6図は第5図に示す!IJ造工程
の各工程を終了した罐胴の横断面を示す説明図である。 1・・・ビード&?   2,2a・・・罐胴  3・
・・プレビード  3a・・・全周ビード  4・・・
サイドシーム特許出願人        東洋製罐株式
会社代理人弁理士        川 n  治 男第
1図  第2図 第3図  第4図 (a)(b) (q)        (b) (C)      (d) (C)       (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 罐胴に軸方向に所定の間隔を置いて複数の全周ビードを
    もち、溶接または接着によってサイドシームが形成され
    る罐胴の製造方法であって、板状素材を円筒状に成形し
    両側端を重ね合せかつ接着若しくは溶接によってサイド
    シームを形成して円筒状の罐胴を製造する製胴工程と、
    次に前記製胴工程で製造された罐胴の前記サイドシーム
    にプレビードを形成するプレビード加工工程と、次に前
    記サイドシームの少なくとも内側に塗料をスプレーして
    前記サイドシームを補正するサイドシーム補正工程と、
    次に、前記罐胴に前記プレビードと一致する全周ビード
    を形成するビード加工工程とを含むことを特徴とするビ
    ードつぎ罐胴の製造方法
JP18439187A 1987-07-23 1987-07-23 ビ−ドつき罐胴の製造方法 Granted JPS6340624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18439187A JPS6340624A (ja) 1987-07-23 1987-07-23 ビ−ドつき罐胴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18439187A JPS6340624A (ja) 1987-07-23 1987-07-23 ビ−ドつき罐胴の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340624A true JPS6340624A (ja) 1988-02-22
JPH0317571B2 JPH0317571B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=16152359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18439187A Granted JPS6340624A (ja) 1987-07-23 1987-07-23 ビ−ドつき罐胴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318440A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Hitachi Ltd 電気温水器の缶体構造及びその成形装置
US5322369A (en) * 1990-06-27 1994-06-21 Ebara Corporation Dynamic pressure bearing

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2526512C (en) 2003-06-04 2013-01-22 Yutaka Sugiura Paste form heat-blowing injection composition and method for injecting and soundproofing closed section of automobile body member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145444A (ja) * 1974-04-18 1975-11-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145444A (ja) * 1974-04-18 1975-11-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318440A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Hitachi Ltd 電気温水器の缶体構造及びその成形装置
US5322369A (en) * 1990-06-27 1994-06-21 Ebara Corporation Dynamic pressure bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317571B2 (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3786957A (en) Double stage necking
US2330207A (en) Method of making sheet metal containers
US3845653A (en) Double stage necking
JPS6340624A (ja) ビ−ドつき罐胴の製造方法
US2072273A (en) Pressure vessel shell and method of forming the same
JPH01167050A (ja) 二重巻締用缶蓋及びその製造方法
JP2011121076A (ja) 薄板部材の溶接方法、およびその方法を用いた缶体の製造方法
JPS6013779Y2 (ja) 罐胴
GB2097748A (en) Metal containers and method and apparatus for their manufacture
JP2757300B2 (ja) 金属製容器
US2381385A (en) Method of construction containers
JPH0372368B2 (ja)
US4095594A (en) Method of manufacturing laminated shells
JPH0318440A (ja) 電気温水器の缶体構造及びその成形装置
JPS6341664B2 (ja)
JP3246088B2 (ja) エアレイジングをする貯槽の屋根の接合方法
JPS5854345Y2 (ja) 金属製容器
JPS6397376A (ja) 電子ビ−ム溶接方法
JP3107715U (ja) 高圧ガス容器
JP6484964B2 (ja) 多面体壁を有する金属缶
JPH03193228A (ja) ネックイン接着缶胴の製造方法
JPS59202128A (ja) 金属製雨樋の製造方法
JPS62295701A (ja) 自動車用ホイ−ル
US20180170450A1 (en) Bead structure for non-pressure mark welding
JPH023256B2 (ja)