JPS6337363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337363Y2
JPS6337363Y2 JP1981102786U JP10278681U JPS6337363Y2 JP S6337363 Y2 JPS6337363 Y2 JP S6337363Y2 JP 1981102786 U JP1981102786 U JP 1981102786U JP 10278681 U JP10278681 U JP 10278681U JP S6337363 Y2 JPS6337363 Y2 JP S6337363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
gap
parapet
joint plate
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981102786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589406U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10278681U priority Critical patent/JPS589406U/ja
Publication of JPS589406U publication Critical patent/JPS589406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337363Y2 publication Critical patent/JPS6337363Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野と考案の目的) 本考案は建造物躯体間のエキスパンシヨン・ジ
ヨイント装置に関する。
一般に、エキスパンシヨン・ジヨイント装置は
近接する二つの建造物躯体間の間隙をカバー材に
よつて連結するものであるが、このような近接躯
体は、両方がパラペツト躯体である場合、一方が
パラペツト躯体で他方が壁躯体である場合及び両
方が壁躯体である場合がある。本考案は少なくと
も、一方がパラペツト躯体である場合のエキスパ
ンシヨン・ジヨイント装置に関するものであり、
特に上記エキスパンシヨン・ジヨイント装置の長
手方向に沿つて複数のカバー材をその長手方向に
突合せて連設する場合において、該突合せ部の雨
仕舞が良好なエキスパンシヨン・ジヨイント装置
を提案することをその目的とする。
(目的を達成するための手段) 上記目的を達成するため、本考案に係るエキス
パシヨン・ジヨイント装置は、互いに間隙をおい
て近接し且つ少なくとも一方を建造物最上縁部に
立設されたパラペツト躯体とする2つの各建造物
躯体にそれぞれ固定された長尺の支持部材と、該
支持部材上にホルダーを介して保持されて上記両
建造物躯体間の間隙を覆うカバー材と、上記建造
物躯体間間隙側の側端部が上記パラペツト躯体上
の上記間隙側の片寄り位置に固定された上記一方
の支持部材に取付けられ且つ上記間隙と反対側の
側端部が上記パラペツト躯体上に固定された笠木
ホルダーに取付けられることによつて固定される
とともに上記パラペツト躯体を覆う水切り笠木部
材とを備えるエキスパンシヨン・ジヨイント装置
において、上記カバー材を複数個長手方向に突合
せて連設し、その突合せ部において連設される二
つのカバー材の裏側にジヨイント板を配置し、該
ジヨイント板を上記支持部材の上端部に載置した
ことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
まず、第1図において符号A,A′は近接位置
に建造された建造物であり、1,1はこれら建造
物の最上縁部に立設されたパラペツト躯体であ
る。なお、1aは防水シートであり、1bはコー
キングシール材である。これらパラペツト躯体
1,1はエキスパンシヨン・ジヨイント装置Bに
よつて連結されている。
エキスパンシヨン・ジヨイント装置Bは各パラ
ペツト躯体1,1の天端部に固定された支持部材
2,2と、該支持部材2,2上にホルダー3を介
して保持されて上記両建造物躯体間の間隙αを覆
うカバー材4と、支持部材2及び上記パラペツト
躯体1,1上に笠木ホルダー14を介して固定さ
れて上記パラペツト躯体を覆う水切り笠木部材1
3とから構成されている。
支持部材2はアルミニウム又はその合金等の押
出形材から成り、略水平の固定縁2aから支持縁
2bを立上げ形成した長尺の部材で、該支持縁2
bの上端部一側に気密材6を嵌着する嵌合溝7が
形成されるとともに、他側には先端を屈曲した係
止突縁8が突設され、嵌合溝7の下部には係止溝
12が下向きに形成されている。なお、固定縁2
aの内側には止水板嵌着溝10が上向きに形成さ
れている。
上記構成の支持部材2,2はそれぞれパラペツ
ト躯体1,1上の上記建造物躯体間間隙側の片寄
り位置に係止突縁8,8が対向するように配置さ
れ、固定縁2aを上記躯体1,1の天部に埋設し
たアンカープラグにネジ止めすることによつて固
定されている。
次に、これら支持部材2,2にはホルダー3が
保持されている。ホルダー3は両端に斜下向きに
屈曲するカバー材係止部3aを備える長さ略50mm
〜60mmの金属製の短尺の部材で、金属製バネ材等
の弾性体から成る弾性保持部材11により上記支
持部材2上に架設されている。弾性保持部材11
は中央突出部11aの両側に翼片部11bを断面
W形に曲成することにより構成されている。
符号3b,11cは作業孔で、ホルダー3を支
持部材上に取付けるときは、その中央部を支持部
材2上端の気密材6の上から下方に押しつけ、ド
ライバー等の治具qを孔3bから通し、その先端
を孔11cに当てて両端の支持部材11の翼片部
11bを支持部材2の係止突縁8の下部で拡開さ
せて該突縁8に係止させて保持すればよい。これ
により、ホルダー3は抜出不可能に支持部材2上
に架設される。
上記構成のホルダー3は、通常の場合、パラペ
ツト躯体1に沿つて約1mの間隔で取付ければ十
分である。
ホルダー3上には長尺のカバー材4が覆嵌され
ている。カバー材4はアルミニウム又はその合金
あるいは鉄、ステンレス等の金属から構成され、
中央がわずかに屋根形に傾斜し、略ホルダー3と
同幅で、両端からは垂下縁4aを形成するととも
に、該垂下縁4aの下端には内側に屈曲して係止
受け部4bを形成している。
上記カバー材4をホルダー3に取付けるとき
は、カバー材をホルダー3の上方から圧下して、
ホルダー3の両端に係止すればよい。このとき、
カバー材4の垂下縁4aはホルダー3の係止部3
aに沿つて下がり、下端部の係止受け部の下端部
が弾発状に係止して、カバー材4はホルダー3に
覆嵌される。
なお、カバー材4の垂下縁4aの下端内側に鋸
歯状の凹凸条pを形成しておくと、ホルダー3の
下端各部と垂下縁4a下端の各凹凸条とは互いに
小刻みに噛合状に接触するので、両部材3,4は
寸法に多少の誤差があつても適当な凹凸条に係止
できるので、係止微調整が可能となり、良好な係
止を得ることができ、ガタつき等を生じない。
次に、カバー材4の端部下方のパラペツト躯体
1上には水切り笠木部材13が取付けられ、カバ
ー材4の端部から垂れ落ちた雨水をパラペツト躯
体1の内側に導いている。上記水切り笠木部材1
3は笠木ホルダー14と支持部材2に係止固定さ
れている。
水切り笠木部材13はアルミニウム等の金属か
ら構成される長尺部材でその上記建造物躯体間間
隙側の側端部には起立部13aが形成される一
方、上記間隙と反対側の側端部には垂下部13b
が形成され、この垂下部13bの下端部内側には
係止受け部13cが屈曲形成されている。また、
笠木ホルダー14はアルミニウム、鉄等の金属か
ら構成され、上記ホルダー3と同じく長さ略50mm
〜60mmの短尺部材で、水平固定片14aと、この
固定片14aの一端部に直角より大きい鈍角に曲
成した係止片14bとを備え、上記固定片14a
の中間部上方には笠木受け突条14cが形成され
ている。上記水平固定片14aの遊端部は支持部
材2の固定縁2a上に安定に重合され、ネジで止
着固定されている。
水切り笠木部材13は、その起立部13aを支
持部材2の係止溝12に係止させる一方、垂下部
13bの係止受け部13cを笠木ホルダー14の
係止片14bに係止させることによつて固定され
ている。
なお、上記水切り笠木部材13の起立部13a
を支持部材2の係止溝12に係止される係合凸部
13dと係合凹部12aを形成して確実に係止さ
せるのが好ましい。このとき、水切り笠木部材1
3の係合凸部13d上に屈曲部を形成し、上記凹
凸部12a,13dの係止部の上部に空気室を形
成しておくと、上記係止部から雨水が吹き込んで
も、その吹き込み圧は空気室で減圧されてしま
い、雨水は水切り笠木部材13の裏側に進入する
ことなく流れ落ちてしまうので、一層好ましい。
次に、長尺のカバー材4は、複数個が長手方向
に沿つて突合せられて連設されている。この突合
せ部において、隣り合う部材は金属から成つてい
るため、年間の温度変化、一日の温度変化等によ
る伸縮を考慮して、隣り合う両カバー材4の端面
間には通常6mm程度の間隙が形成され、上記各構
成部材はこの間隙を保つて形成されている。そし
て、上記二つのカバー材4の隣り合う端部裏面に
はジヨイント板17が支持部材2上に支持されて
配置され、隣り合う二つのカバー材4はジヨイン
ト板17を介して連設されている。
ジヨイント板17は第1図、第2図及び第3図
のようにカバー材4の内側幅と略同幅で、且つカ
バー材4の内側形状と略等しい外側形状、つまり
山形部17a、垂下部17bとを備えており、長
さは約120mmの短尺部材である。上記ジヨイント
板17の外側面には幅方向に複数条の案内溝17
cが形成されている。
そして、ジヨイント板17は隣り合うカバー材
4の突合せ部tの端部裏面間に配置されている。
このように構成されると、隣り合うカバー材4の
間隙は裏側からジヨイント板17で閉塞されるの
で、降雨時に上記間隙に入つた雨水はジヨイント
板17の案内溝17cに沿つてパラペツト躯体
1,1の外部に導かれる。
上述のように、パラペツト躯体1を含む近接躯
体1,1間に設けられるエキスパンシヨン装置B
において、連設される二つのカバー材4の端部裏
面にはジヨイント板17が配置されているので、
上記二つのカバー材4の間から進入した雨水はジ
ヨイント板17によつて外部に排出され、カバー
材4の突合せ部間の雨仕舞が良好となる。
また、不同沈下、震動等によつて上記二つのパ
ラペツト躯体1,1が互いに別異の方向に変位す
る場合、隣り合う二つのカバー材4の裏面端部間
に配置されたジヨイント板17は、支持部材2,
2上に載置されているだけであるから、自由に動
くことができ、支持部材2,2の相対的変位によ
つて強制的に移動されることがない。したがつ
て、カバー材4もジヨイント板17の強制的移動
によつて破損したり、変形したりするおそれがな
い。
次に、同様に、水切り笠木部材13も複数個が
長手方向に連設され、該突合せ部において隣り合
う二つの水切り笠木部材13の間にはジヨイント
板17が配置されている。
ジヨイント板18はカバー材用ジヨイント板1
7の場合と同じく、水切り笠木部材13の内側形
状と略同じ外形形状とを備え、また表面には幅方
向に複数条の案内溝(図示せず)を形成してい
る。そして、上記例と同様に、連設される二つの
水切り笠木部材13の端部裏面間に配置されてい
る。この場合も、雨水が笠木間間隙から進入して
も、ジヨイント板18の案内溝に案内されて装置
外に排出されるので、雨仕舞が一層向上する。こ
の場合も、ジヨイント板18は表面に案内溝が形
成されているものに限定されない。
次に、支持部材用ジヨイント板は笠木係止溝1
2内に設ければ十分であるが、この係止溝12に
は笠木部材13が係止され、支持部材2と水切り
笠木部材13とが一体に構成されているので、笠
木用ジヨイント板と支持部材用ジヨイント板とを
兼用させることができる。したがつて、上記笠木
用ジヨイント板18の起立部18aを上記係止溝
12の上端付近にまで延出すれば十分である。な
お、支持部材2上部の気密材嵌合溝7には気密材
6を連続して設ければよいので、この部分から雨
水が吹き込むおそれはない。しかし、水切り笠木
係止溝12を第1図のように気密材嵌合溝7の真
下に形成すると両溝12,7の間の連結部の厚さ
β分だけ支持部材2の突合せ部に雨水の進入を許
す間隙が形成されてしまう。そこで、係止溝12
を第4図のように気密材嵌合溝7の裏側にまで水
切り笠木係止溝12を延設すれば、この係止溝1
2と係合凹部12aとが連続する気密材6の裏側
に、ジヨイント板20を傾斜状に配設することが
できる。この場合、雨水がジヨイント板20に沿
つて吹き上つてきても、ジヨイント板20の勾配
に沿つて支持部材外に流れ落ちてしまうので、雨
仕舞は一層向上する。
なお、16は止水板で、これはゴム、合成樹脂
等の可撓性部材から構成され、両側部には凹凸を
形成した膨突部16aを備えている。この膨突部
16aを支持部材2の止水板嵌着溝10内に嵌着
する。止水板16の中央部は両躯体1,1間に谷
形に垂れ下がり、その底部で進入してきた雨水を
受ける。
次に、第5図は近接する躯体のうち、一方がパ
ラペツト躯体1であるのに対し、他方が壁躯体
1′である場合の例で、この場合、パラペツト躯
体1側の支持部材2及び水切り笠木部材13等の
構成は第1図の例とほぼ同じであるから同符号を
もつて示す。
壁躯体1′には長尺の支持部材22がネジで止
着固定され、この支持部材22には上端部にカバ
ー材係止溝22aが形成され、その中間部には鉤
形の係止突縁22bが形成され、さらにその下端
部には止水板16の嵌着溝22cが形成されてい
る。そして、ホルダー3′の端部及びその弾性保
持部材11の端部が上記係止突縁22bに係止保
持され、またカバー材4′の壁躯体側端部には起
立部4′aが形成され、カバー材4′はその一端を
カバー材ホルダー3′に係止するとともに、その
起立部4′aを支持部材上端の係止溝22aに係
止することによつて、両躯体1,1′間に架設さ
れている。なお、23はコーキング材である。
上記エキスパンシヨン装置B′においてもカバ
ー材4′、支持部材2及び水切り笠木部材13は
装置B′の長手方向に沿つて連設されているので
あり、この場合も、隣り合うカバー材4′の突合
せ部にはジヨイント板17′が配置されている。
このカバー材用ジヨイント板17′も、カバー材
4′の内側形状と略同じ外側形状を備え、前記に
示したと同じ要領で、突合せ部において二つのカ
バー材4′間間隙を裏側から閉塞している。
支持部材及びその取付け態様は前記図示例と同
様である。
この場合も、ジヨイント板17′は支持部材2
上に支持されているだけであるから、パラペツト
躯体1の変位に関係なく動くことができる。した
がつて、カバー材4′を破損、変形するおそれが
ない。
なおまた、上記図示例においては水切り笠木は
支持部材と別体に構成されているが、これを一体
に構成することも可能であり、この場合にも本考
案が適用できることは勿論である。
(考案の効果) 上述のように、本考案によれば、連設される二
つのカバー材の端部裏面にはジヨイント板が配置
されているので、上記二つのカバー材の間から進
入した雨水はジヨイント板によつて外部に排出さ
れ、カバー材4の突合せ部間の雨仕舞が良好とな
る。
また、不同沈下、震動等によつて上記二つのパ
ラペツト躯体が互いに別異の方向に変位する場
合、隣り合う二つのカバー材の裏面端部間に配置
されたジヨイント板は、支持部材上に載置されて
いるだけであるから、自由に動くことができ、支
持部材の相対的変位によつて強制的に移動される
ことがない。したがつて、カバー材もジヨイント
板の強制的移動によつて破損したり、変形したり
するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るエキスパンシヨン・ジヨ
イント装置の縦断面図、第2図はジヨイント板の
一例の斜視図、第3図は第1図のX−X線断面
図、第4図は上記装置の支持部材用ジヨイント板
の装置態様の一例を示す装置の一部断面図であ
り、第5図は本考案のエキスパンシヨン・ジヨイ
ント装置の他の実施例の縦断面図である。 符号1……パラペツト躯体、2……支持部材、
3……ホルダー、4……カバー材、11……保持
部材、13……水切り笠木部材、14……笠木ホ
ルダー、17,18,19,20……ジヨイント
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに間隙をおいて近接し且つ少なくとも一方
    を建造物最上縁部に立設されたパラペツト躯体と
    する2つの各建造物躯体にそれぞれ固定された長
    尺の支持部材と、該支持部材上にホルダーを介し
    て保持されて上記両建造物躯体間の間隙を覆うカ
    バー材と、上記建造物躯体間間隙側の側端部が上
    記パラペツト躯体上の上記間隙側の片寄り位置に
    固定された上記一方の支持部材に取付けられ且つ
    上記間隙と反対側の側端部が上記パラペツト躯体
    上に固定された笠木ホルダーに取付けられること
    によつて固定されるとともに上記パラペツト躯体
    を覆う水切り笠木部材とを備えるエキスパンシヨ
    ン・ジヨイント装置において、上記カバー材を複
    数個長手方向に突合せて連設し、その突合せ部に
    おいて連設される二つのカバー材の裏側にジヨイ
    ント板を配置し、該ジヨイント板を上記支持部材
    の上端部に載置したことを特徴とするエキスパン
    シヨン・ジヨイント装置。
JP10278681U 1981-07-13 1981-07-13 エキスパンシヨン・ジヨイント装置 Granted JPS589406U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278681U JPS589406U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 エキスパンシヨン・ジヨイント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278681U JPS589406U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 エキスパンシヨン・ジヨイント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589406U JPS589406U (ja) 1983-01-21
JPS6337363Y2 true JPS6337363Y2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=29897423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10278681U Granted JPS589406U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 エキスパンシヨン・ジヨイント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589406U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154507U (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 理研軽金属工業株式会社 エキスパンシヨン・ジヨイントの塞ぎ体取付け装置
JPS59163004U (ja) * 1983-04-18 1984-10-31 株式会社日本アルミ 屋根用伸縮継手装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419695A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Kinsekisha Lab Ltd Airtight container and method of producing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419695A (en) * 1977-07-15 1979-02-14 Kinsekisha Lab Ltd Airtight container and method of producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589406U (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331145B2 (en) Flashing component for a roof window assembly
US4964248A (en) Coping assembly for a non-uniform parapet wall
US3548558A (en) Releasable interconnecting means for a curtain wall construction
US4476658A (en) Standing seam roof system
US5193321A (en) Standing seam paneling system
JPS6337363Y2 (ja)
US5704176A (en) Snap-on coping holddown
JPH0126804Y2 (ja)
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
US5673523A (en) Snap-on coping holddown
JPH0112895B2 (ja)
EP0404814B1 (en) Roofing sheet
JPH0138165Y2 (ja)
JPH0126803Y2 (ja)
JPH0323460Y2 (ja)
JPH07103659B2 (ja) 乾式外装材のコーナ部材
JP2781956B2 (ja) 内部連結型の縦葺き屋根
JPH0322504B2 (ja)
JP2534605B2 (ja) 建築物の面構造体
JPH0245374Y2 (ja)
JPS5810836Y2 (ja) たるきひさしの連結構造
JPS6337362Y2 (ja)
JP2781957B2 (ja) 内部連結型の縦葺き屋根
JPS6243050Y2 (ja)
JPS6025461Y2 (ja) 重ね屋根葺き構造