JPS6336634A - 暗号鍵共有方式 - Google Patents

暗号鍵共有方式

Info

Publication number
JPS6336634A
JPS6336634A JP61178652A JP17865286A JPS6336634A JP S6336634 A JPS6336634 A JP S6336634A JP 61178652 A JP61178652 A JP 61178652A JP 17865286 A JP17865286 A JP 17865286A JP S6336634 A JPS6336634 A JP S6336634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entity
algorithm
center
secret
cryptographic key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61178652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548980B2 (ja
Inventor
Tsutomu Matsumoto
勉 松本
Hideki Imai
秀樹 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP61178652A priority Critical patent/JPS6336634A/ja
Priority to PCT/JP1987/000572 priority patent/WO1988001120A1/ja
Priority to DE3789769T priority patent/DE3789769T2/de
Priority to EP87904964A priority patent/EP0277247B1/en
Publication of JPS6336634A publication Critical patent/JPS6336634A/ja
Priority to US07/518,317 priority patent/US5016276A/en
Publication of JPH0548980B2 publication Critical patent/JPH0548980B2/ja
Priority to HK96996A priority patent/HK96996A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(1)  発明の属する分野の説明 本発明は、通信におけるメツセージの機密保持、認証、
及び通信相手の認証等に必要不可欠である暗号文による
通信において、メツセージの通信に先だって、通信を行
うエンティティ(人、装置、ソフトウェア、及びそれら
の集合等の通信を行う主体)の間で通信のだめの暗号鍵
を共有する方式に関するものである。 暗号文による通信で達成されるセキュリティは、通信の
当事者であるエンティティだけが同一の暗号鍵を持ち、
当事者以外のエンティティがその暗号鍵を有さないこと
に強く依存するので、安全で効率の良い暗号鍵共有方式
が望まれている。(後記の文献〔1〕を参照されたい。 )(2)  従来技術の説明 従来、暗号鍵の共有方式としては大別して次の2種の方
式が考案されている。(後記の文献〔2〕、〔3〕、〔
4〕、〔5〕を参照されたい。)(i)各エンティティ
が、想定されるすべての通信相手と、池の暗号的手段も
しくは物理的手法により、個別に暗号鍵を共有する方式
。 (ii)各エンティティが、自分の秘密情報に基づき公
開情報を作成し、これを読み出しは自由であるが書き込
みや消去は厳重に管理された公開ファイルに登録し、通
信の際に、自分の秘密情報と相手の公開情報から共有す
べき暗号鍵を計算して求める方式。 (i)の方式は、想定される通信相手の数が多数である
ときには多大な手間がかかり、不特定多数との暗号通信
には不向きであるという欠点を有する。 又、(ii)の方式では、通信の際に、必要に応じて公
開ファイルを参照すれば、どのエンティティとでも暗号
鍵の共有が行えるので、不特定多数相手の暗号通信にも
適用可能であるが、公開ファイル又はそれに相当する、
公開情報の管理機構が必要である。 更に、各エンティティが相手の公開情報を参照するため
の手間も無視できない。 (3)  発明の目的 本発明の目的は、上記各方式の欠点を解決し、通信相手
の識別子(名前、住所等)を用いるだけで、公開ファイ
ルなどは参照することなく、暗号鍵の共有を簡単な手続
きで効率よく安全に行う方式を提供することにある。 (4)  発明の概容 上記の目的を達成するtこも、本発明は、センタ(管理
機関)の存在のもとで、通信を行うエンティティの識別
子をセンタだけが知っているセンタアルゴリズムにより
変換した秘密アルゴリズムを各エンティティに配布する
ことにより、簡便な暗号鍵共有方式を実現している。 尚、エンティティとしては、人間、装置、磯↑戒、プロ
グラム、あるいはそれらが構成要素となったシステムな
ど、多様なものか゛あり、本方式によるC P Uチッ
プとROMチップの間の通信、ICカード同士の通信、
ICカードと端末と銀行センタと人間の開の通信、移動
本通信磯開の通信、パーソナル無線載量の通信、電話器
間の通信、人間同士の通信、ホスト計算[幾と端末とデ
ータベースの間の通信、並列計算(幾内のプロセス同士
の通信、CA T V放送局と加入者の間の通信、衛星
放送、等はすべて本発明の適用範囲に含まれている。 又、アルゴリズムとは、計算の方法を、定められた言語
で記述したちのを意味し、通常の意味での計算(幾プロ
グラム、及びデータ、論理回路、グラフ、チューリング
(T uring)t!械、ベトリネント、LSIパタ
ーン等は、すべて本発明におけるアルゴリズムの一種で
ある。 以下、第1図から第8図に添って本発明の詳細な説明す
る。 〔手順1〕 センタはセンタアルゴリズムGを生成し、Gを秘密に保
つ。(第1図を参照。) 〔手順2〕 ネントワーク内のエンティティA、B、C。 D、・・・の識別子(名前、住所等を定められた書式に
符号化したもの)が、それぞれ、5’A+ l’a+y
C+ yo+ ・・・であるとする。 センタは、エンティティA、B、C,D、・、。 用の秘密アルゴリズムX A!X B+ X c+ X
 o ヲ・X A= G (yA)+ X n= G 
(yB)。 X C= G (yc)+ X n= G (!/D)
+”’のように、センタアルゴリズムと識別子を用いて
作成し、XAはAだけに、X、はBだけに、・・・とい
うように、それぞれのエンティティ専用の秘密アルゴリ
ズムを各エンティティに配る。各エンティティはセンタ
から受は取った秘密アルゴリズムをv3密に保管する。 (第2図を参照。)〔手順3〕 たとえばエンティティA、Bが暗号鍵kを共有したい場
合、それぞれ に= X A(yll) k= X B(yA) のように、相手の識別子と自分の秘密アルゴリズムを用
いでkを計算する。(第3図を参照。)尚、アルゴリズ
ム(f;、 XA、 XB、・・・は、上記手順3にお
いて同し暗号鍵kを計算でざるように定められている必
要がある。 更に、いくつかの識別子と秘密アルゴリズムの組、たと
えば(1’AI X A)+ (VB+ X +3L 
(5’C+Xc)だけから、別の識別子に対する秘密ア
ルゴリズム、たとえばyDに対するXDを求めることが
、莫大な計算量を要し、実際上実行不可能であることが
一般には望ましい。 この条件は、(yAI X A)l (yBI X a
L (yc+X c)=・・・だけからGを実際上計算
できないことも含む。 本発明において、上記秘密アルゴリズムを第4図のよう
に、−個乃至複数個のICカードN等の物理的に保護さ
れた計算機等にすると、更に高いセキュリティを有する
暗号鍵共有方式が構成できる。 この場合、各エンティティは自分の秘密アルゴリズムを
取り出すことができず、いくつかのエンティティが結託
してそれぞれの秘密アルゴリズムを集めてセンタアルゴ
リズムG又はGと等価なアルゴリズムを導くという行為
自体をも防止で外る。但し、本発明においてはGが、た
とえ秘密アルゴリズムを多数利用しても安全が保たれる
ように構成されるので、仮にICカード等の物理的安全
性が破れたとしても、システム全体は安全である。 更に、手順3もICカード等の内部で行えるので、暗号
鍵共有のためのエンティティの負担は非常に軽減される
。 第4図にエンティティAがセンタにネットワークの加入
申請を行い、秘密アルゴリズムの埋め込まれたICカー
ドが発行され、エンティティBの識別子を入力して共有
の暗号鍵を生成している例を示す。 但し、第4図では秘密アルゴリズムを1枚のICカード
に埋め込んだ例を示しているが、秘密アルゴリズムを任
意に分割してICカードあるいは磁気カード、磁気テー
プ、バーコード、光メモリ、ICメモリ、あるいはフロ
ッピーディスク等いかなるデータ記憶媒体及び/又はコ
ンピュータシステム、ICカード、ワンチップマイコン
、演算プロセッサ及びそれ等を構成したモデム等、計算
能力を有するいかなる装置に分離して構成しても良い。 次に、センタアルゴリズムGと秘密アルゴリズムの作成
方法の例を示す。 まず、2工ンテイテイ間での暗号鍵共有の場合を考える
。 第5図はセンタアルゴリズムGの構成法を示すものであ
り、Gは、はじめに1人力1出力のアルゴリズムG、、
G2及び2人力1出力のアルゴリズムH9Φを用意する
。但し、Φは対称関数を表現するものとする。 更に、アルゴリズムを取り扱うアルゴリズムaII  
α2.βを用意し、α1によりG2とHを合成してアル
ゴリズムF1を作成し、α2によりC;1とHを合成し
てアルゴリズムF2を作成する。 そして、エンティティAの識別子ハにG ItG2を施
した結果ZAlt yA2と前記FltF21Φをβに
より結合し、第6図のようなAの秘密アルゴリズムXA
を出力する。 第5図中でアルゴリズムα口α2が行う合成は、アルゴ
リズム合成法と呼ばれ、F、、F2はそれぞれ合成アル
ゴリズム H(・、G2(木))、H(G、(・)、木)と同じ関
数を表現するが、F、、F2がらH2C,、G2が実際
上導けず、F、、F2の内容を知ることが難しい、すな
わち、0BSCUREであるものを作り出す合成法であ
る。 ○BSCURE、アルゴリズム合成法についての詳細は
後記の文献〔6〕、〔7〕、〔8〕、
〔9〕を参照され
たい。 第5図のGにより構成された第6図のXA及び、同様に
構成されたXBが、正しく機能することは、以下のよう
にして確かめられる。 X A(ye)=Φ(F 1(ZAII yaL F 
2(yB1 yA2))=Φ(H(G1(yA)、G2
(yB))。 H(G1(yB)、G2(yA))) =Φ(H(G +(ya)、G 2(yA))。 H(G1(yA)、G2(yB))) =Φ(F 1(2B+1 yA)l F 2hAl z
n2))=XB(yA) 次に、2エンテイテイの場合のアルゴリズムG、XA、
XB、・・・の行列を用いた兵本例を以下に示す。 可換環R上の0行m列行列の全体からなる集合をμR(
n+ m)と表す。Rには、たとえば、正整数qを法と
する剰余環zq=(0,1,2,・・・。 q−1)などが採用できる。 まず、G、、G2.HeμR(n、 n)を選び、(1
)  F、=HG2T (2)  F2=G、H なるF II  F 2fE u R(n+ n)を計
算する。 次に、ハ、yBeμR(1,n)に対し、ZAII Z
A:、l Ze++ ZB2’Eμ、I(1,n)を以
下のように計算する。 (3)  2Al = yAG 1 (4)  XA2 = yAG 2 (5)  ZBl=yBG+ f8)  7.B、、: yaG2 すると、 (7)zAIFlyI]T=(yAGl)(HG2T)
yB丁=yA(GlH)(G2TyBT) ” yA(G I H)hBG 2)”=yAF2ZB
2T すなわち、 (8)   ZA+Fu’n丁= 5’AF 22n:
”が成立する。 同様に次式も成り立つ。 (9)  z8+FIyAT=ynF:zA2丁しだが
って、Rにおける乗算を木で表すと、木の可換性と式(
8) 、 (9)により、Of)  (2AI F 1
yn”)木(yBF 22A2”)”(yBF 22B
2”)木(2AI F 1yB”)〔木の可換性〕 =(281F 1yA”)木(yAF 22B2”)〔
式(8) 、 (9) ) %式% のようにアルゴリズム(+ 、X AT X 81  
を定めれば、弐〇〇より、 HX A(yB)= X B(yA) が成り立つ。 3工ンテイテイ以上の場合も2エンテイテイの場合と同
様にG、XA、XB、X。、・・・を構成でとる。−例
として3エンテイテイの場合を第7図、第8図に示す。 最後に、上記とは少し異なるが、同様の考え方により構
成される具体例を2エンテイテイの場合につき以下に示
す。 対称行列aeμH(n、 n)を選ぶ。すなわち、G=
G”か成り立つものとする。 センタアルゴリズムG、秘密アルゴリズムX、、XBを
、 (10G (yA、) = X A (1?)(G (ye)= X a (1う XA(yB)=χA(ψ(yB))T(1の 
X n(yA)=χB(ψ(yA))Tと定める。但し
、 Qの χ1=ψ(yA)G CI)  χ5=φ(yB)G であり、ψは、μR(1,n)からμR(19口)への
関数を表すアルゴリズムで、 ψ(yA)、φ(yB)、 ψ(yo)、・・・がR上
線形独立となるものとする。 このとき、 G3  X A(ya) =χA(ψ(yB))T =(ψ(yA)G)(ψ(y8))” =(ψ(yA)G (ψ(y8))”)”=ψ(yB)
G 丁(φ(yA))T =(ψ(yB)G )(ψ(yA))■=χ8(ψ(y
A))T = X a(yA) すなわち、 G3  X A(y8)= X B(yA)が成り立つ
。したがって、上式の値を共有すべき暗号鍵とすればよ
い。 (以下空欄) (5)  発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、一度も会ってい
ない(通信したことがない)相手と共通の暗号鍵を、そ
の相手の識別子を入力するだけで簡単かつ安全に計算す
ることができ、容易に任意の当事者間での、暗号文によ
る通信を行うことが可能となる。 欠−( 〔1〕  今井秀樹、松本勉、′暗号技術゛、テレビノ
ヨン学会誌、V ol、39. N o、12. PP
、1140−1147. 1985年12月。 〔2〕 ニー ジー コンハイム、′クリプトグラフィ
ー ニア ブライマー”、ワイリー、ニューヨーク、1
981年。 (A 、 G 、 K onheim、“Crypto
graphy :A  P rimer+”W 1le
y+ N ew Y ork f981、) [3)  シー エイチ メイヤー、ニス エム マテ
ィアス、′クリプトグラフィー”、ワイリー、ニューヨ
ーク、1982年。 (C,H,Meyer+ and S、 M0Maty
as+”Cryptography、” Wiley、
  New York1982、 ) 〔4〕 デイ−イー デニング、′4クリプトグラフィ
ー アンド データ セキュリティー゛、アディソンー
ウェズリー、リーディング、1982年。 (D 、  E 、  D enning+  Cry
pjograpl+y  and D ata S e
curity+”A ddison−W esley+
ReadiB+ 1982. ) 〔5〕  デイ−ダプリュ デビース、ダブリュエル 
プライス、′セキュリティ フォアコンピュタ ネット
ワークス゛、ワイリー、チチェスター、1984年。 (D、 W、 Davies、 and W、 L、 
Pr1ce。 “S ecurity for Computer N
 etworks、”Wiley、 Chicbest
er+ 1984.)〔6〕 松本勉、争井秀樹、原島
博、宮用洋、“暗号化変換の自明でない表現を用いる非
対称暗号系”、昭和58年度電子通信学会情報システム
部門全国大会講演論文集PP、 1−469−1−47
0. N o、S 8−5 、1983年9月。 〔7〕  松本勉、原島博、今井秀樹、“多変数多項式
タプル非対称暗号系の構成理論”、1986年暗号と情
報セキュリティシンポジウム資料E2.暗号と情報セキ
ュリティ研究会、電子通信学会情報セキュリティ時限研
究専門委員会、1986年2月7日。 [8)  松本勉、争井秀OI、原島博、宮用洋、“ア
 クリプトグラフィカリ−ユースフル セオレム オン
 サ′コネクション ビトウィーン ユニ アンド マ
ルチバリエイト ポリ7ミアルズ”、ザ トランザクシ
ョン オブザアイ・イー・シー・イ ー オブノヤパン、ボリュームE68.−1−ンバー3
.139ページから146ページ、1985年3月。 (Matsumoto+  T、、  I mai+ 
H,、Harashima+  H,、and Miy
akawa+  H,、”Acryptographi
cally  useful  theorem  o
nthe connection  betu+een
  uni  and  multivariate 
 polynomials、”  T he  T r
ansaction of  The  I ECE 
 of  Japan+  Vol。 E 68.N o、3.PP、139−146+  F
−りarcl+  1985、)
〔9〕 今井秀用、松本勉、“アルジェブライック メ
ソッズ フォー コンストラクチイングアシンメトリッ
ク クリプトシステムズ゛、サード インターナショナ
ルコンファレンス オン アプライド アルジェブラ、
アルジェブライック アルゴリズムズアンド シンボリ
ック コンピュテーション、エラー コレクティング 
コース゛ (1985年7月15日から19日、グルノ
ープル、フランス)、シュプリン〃−7エアラーク。 (Imai、  H,+  and  N1ajsu+
noto、  T、r“A  l gebraic  
methods  for  consjructin
 FIasymmejric  crypLosyst
ems、”  3 rd  I nLernation
al  Conference  on  Appli
edA 1gebra、 A IgebraiCA 1
gorith+ns andSy+nbolic  C
omputation、  Error  Corre
ctiB  Codes  (J uly  15−1
9+  1985゜G renoble+  F ra
nce)+  S pringer  V erlag
、 )
【図面の簡単な説明】
第1図はセンタMにおけるセンタアルゴリズムGの生成
を示す。 第2図はセンタにおける識別子yA+ ya+・・・を
用いた各エンティティ用の秘密アルゴリズムX A、X
 Bl・・・の作成と、その配送を示す。 第3図は、エンティティA、Bにおける暗号鍵にの共有
方法を示す。 第4図は、ICカードNを併用した場合の本発明の実施
例であり、エンティティAのネットワークへの加入、エ
ンティティA用のICカードの発行、エンティティAに
おける暗号鍵にの計算を示す。 第5図、第6図は、2エンテイテイの場合のセンタアル
ゴリズムGと秘密アルゴリズムXAの構成方法の一例を
示す。 酸7図、第8図は、3エンテイテイの場合のセンタアル
ゴリズム(−と秘密アルゴリズムXAの構成方法の一例
を示す。 図中、G、、G2.G、、H,Φ、F1.F2゜F、は
すべてアルゴリズムを表す。 又、αz a:+ α3.βはアルゴリズムを入出力と
するアルゴリズムを示す。 特許出願人 株式会社アドバンス開発研究所第2図 、YA       )’e       )’c  
     )’。 第4図 M 第5図 /A 入A 第7図 乙 ! =XAC,’B、 X。)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)通信を行う複数のエンティティと、センタから構
    成されるネットワークにおいて、センタが特別なアルゴ
    リズム、すなわちセンタだけが秘密に保持するセンタア
    ルゴリズムを生成し、各エンティティに固有で公開され
    半固定的に用いられる各エンティティの識別子に、セン
    タがセンタアルゴリズムを施して各エンティティ専用の
    秘密アルゴリズムを作成し、これをそのエンティティだ
    けに配送するという準備を行った後、ネットワーク内の
    複数の任意のエンティティからなるグループにおいて、
    グループに属す各々のエンティティが、それぞれ、グル
    ープに属す自分以外のすべてのエンティティの識別子を
    自分の秘密アルゴリズムに入力することにより、グルー
    プ内の各エンティティの間で同一の暗号鍵を計算し得る
    ことを特徴とする、暗号鍵共有方式。 (2)センタが秘密アルゴリズムをエンティティに配送
    する際に、秘密アルゴリズムを物理的に保護され且つ記
    憶及び/又は計算能力を有する装置に埋め込み、この装
    置をエンティティに配り、各エンティティはこの装置を
    用いて暗号鍵の共有を行うことを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項に記載の暗号鍵共有方式。 (3)秘密アルゴリズムを、アルゴリズム合成法により
    構成するセンタアルゴリズムを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)乃至(2)項に記載の暗号鍵共
    有方式。 (4)通信を行う複数のエンティティと、センタとから
    構成されるネットワークにおいて、前記センタが、 (a)それのみが秘密に保有するセンタアルゴリズムを
    保持するための手段、及び (b)ネットワーク内の複数の任意のエンティティから
    成るグループにおいて、グループ に属す自分以外の全てのエンティティの識 別子を予めセンタよりそのエンティティだ けに配送されている自分の秘密アルゴリズ ムに入力することによりグループ内の各エ ンティティの間で同一の暗号鍵を計算し得 るようにするために、各エンティティに固 有で公開され半固定的に用いられる各エン ティティの前記識別子に前記センタアルゴ リズムを施して各エンティティ専用の前記 秘密アルゴリズムを作成するための手段を 有することを特徴とする特許請求の範囲第 (1)乃至(3)項に記載の暗号鍵共有方式用装置。 (5)前記センタが、各エンティティに配送される前記
    秘密アルゴリズムを、記憶及び/又は計算能力を有する
    装置に組み込むための手段を有することを更に特徴とす
    る特許請求の範囲第(4)項に記載の暗号鍵共有方式用
    装置。 (6)前記センタが、各エンティティに配送される前記
    秘密アルゴリズムを、物理的に保護された形態を有し且
    つ記憶及び/又は計算能力を有する装置に埋め込むため
    の手段を有することを更に特徴とする特許請求の範囲第
    (4)乃至(5)項に記載の暗号鍵共有方式用装置。 (7)前記センタが、前記秘密アルゴリズムをアルゴリ
    ズム合成法により作成するセンタアルゴリズムを生成す
    るための手段を有することを更に特徴とする特許請求の
    範囲第(4)乃至(6)項に記載の暗号鍵共有方式用装
    置。 (8)各エンティティに配送される前記秘密アルゴリズ
    ムが、記憶及び/又は計算能力を有する装置に組み込ま
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)乃至
    (3)項に記載の暗号鍵共有方式用装置。 (9)各エンティティに配送される前記秘密アルゴリズ
    ムが埋め込まれており、物理的に保護された形態を有し
    且つ記憶及び/又は計算能請求の範囲第(8)項に記載
    の暗号鍵共有方式用装置。 (10)アルゴリズム合成法を用いたセンタアルゴリズ
    ムにより作成された前記秘密アルゴリズムが組み込まれ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(8)乃至(
    9)項に記載の暗号鍵共有方式用装置。
JP61178652A 1986-07-31 1986-07-31 暗号鍵共有方式 Granted JPS6336634A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178652A JPS6336634A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 暗号鍵共有方式
PCT/JP1987/000572 WO1988001120A1 (en) 1986-07-31 1987-07-31 System for generating a shared cryptographic key and a communication system using the shared cryptographic key
DE3789769T DE3789769T2 (de) 1986-07-31 1987-07-31 System zur erzeugung eines gemeinsamen geheimübertragungsschlüssels und kommunikationssystem unter verwendung des gemeinsamen geheimübertragungsschlüssels.
EP87904964A EP0277247B1 (en) 1986-07-31 1987-07-31 System for generating a shared cryptographic key and a communication system using the shared cryptographic key
US07/518,317 US5016276A (en) 1986-07-31 1990-05-07 Common cryptokey generation system and communication system using common cryptokeys
HK96996A HK96996A (en) 1986-07-31 1996-06-06 System for generating a shared cryptographic key and a communication system using the shared cryptographic key

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178652A JPS6336634A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 暗号鍵共有方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336634A true JPS6336634A (ja) 1988-02-17
JPH0548980B2 JPH0548980B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=16052207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178652A Granted JPS6336634A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 暗号鍵共有方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336634A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029438A1 (fr) * 1994-04-22 1995-11-02 Kabushiki Kaisya Advance Systeme de protection des donnees
WO1996001450A1 (fr) * 1994-07-05 1996-01-18 Kabushiki Kaisya Advance Systeme de securite pour logiciel
WO1997031321A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-28 Card Call Service Co., Ltd. Systeme de commerce electronique
US5940516A (en) * 1996-02-14 1999-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data security method and system
US6167514A (en) * 1996-07-05 2000-12-26 Seiko Epson Corporation Method, apparatus, system and information storage medium for wireless communication
US6785388B1 (en) 1998-09-16 2004-08-31 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Encryption method, decryption method, encryption/decryption method, cryptographic communications system, and computer usable medium
JP2005229382A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Syst Kogaku Kk 暗号装置
JP2009177684A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 N-Crypt Lab Inc 送受信システム、送信装置、受信装置、それらで実行される方法、並びにプログラム
JP2012521136A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークにおけるセキュア通信に関する方法、通信デバイス、ネットワーク及びコンピュータプログラム
US8392710B2 (en) 2008-05-29 2013-03-05 China Iwncomm Co., Ltd. Entity bidirectional-identification method for supporting fast handoff
JP2013236397A (ja) * 2013-07-23 2013-11-21 Nti Corp 送受信システム、送信装置、受信装置、それらで実行される方法、並びにプログラム
US9716707B2 (en) 2012-03-12 2017-07-25 China Iwncomm Co., Ltd. Mutual authentication with anonymity
WO2018051817A1 (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 ソニー株式会社 アダプタ装置および処理方法
US10291614B2 (en) 2012-03-12 2019-05-14 China Iwncomm Co., Ltd. Method, device, and system for identity authentication

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041164A2 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh A method for operating a network, a system management device, a network and a computer program therefor
JP5479408B2 (ja) * 2011-07-06 2014-04-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載ネットワークシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130827A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Nec Corp キ−配送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130827A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Nec Corp キ−配送方式

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995029438A1 (fr) * 1994-04-22 1995-11-02 Kabushiki Kaisya Advance Systeme de protection des donnees
US5751805A (en) * 1994-04-22 1998-05-12 Kabushiki Kaisya Advance Data-protecting system
WO1996001450A1 (fr) * 1994-07-05 1996-01-18 Kabushiki Kaisya Advance Systeme de securite pour logiciel
US5940516A (en) * 1996-02-14 1999-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data security method and system
WO1997031321A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-28 Card Call Service Co., Ltd. Systeme de commerce electronique
US6167514A (en) * 1996-07-05 2000-12-26 Seiko Epson Corporation Method, apparatus, system and information storage medium for wireless communication
US6785388B1 (en) 1998-09-16 2004-08-31 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Encryption method, decryption method, encryption/decryption method, cryptographic communications system, and computer usable medium
JP2005229382A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Syst Kogaku Kk 暗号装置
JP2009177684A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 N-Crypt Lab Inc 送受信システム、送信装置、受信装置、それらで実行される方法、並びにプログラム
US8392710B2 (en) 2008-05-29 2013-03-05 China Iwncomm Co., Ltd. Entity bidirectional-identification method for supporting fast handoff
JP2012521136A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークにおけるセキュア通信に関する方法、通信デバイス、ネットワーク及びコンピュータプログラム
US9716707B2 (en) 2012-03-12 2017-07-25 China Iwncomm Co., Ltd. Mutual authentication with anonymity
US10291614B2 (en) 2012-03-12 2019-05-14 China Iwncomm Co., Ltd. Method, device, and system for identity authentication
JP2013236397A (ja) * 2013-07-23 2013-11-21 Nti Corp 送受信システム、送信装置、受信装置、それらで実行される方法、並びにプログラム
WO2018051817A1 (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 ソニー株式会社 アダプタ装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548980B2 (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164580B6 (ja) ウォレット管理システムと併せたブロックチェーンベースのシステムのための暗号鍵のセキュアなマルチパーティ損失耐性のある記憶及び転送
CN113765657B (zh) 一种密钥数据处理方法、装置及服务器
JPS6336634A (ja) 暗号鍵共有方式
US5745571A (en) Cryptographic communications method and system
US6125185A (en) System and method for encryption key generation
CN110289968B (zh) 私钥恢复、协同地址的创建、签名方法及装置、存储介质
CN110971390A (zh) 一种用于智能合约隐私保护的全同态加密方法
CN110881063A (zh) 一种隐私数据的存储方法、装置、设备及介质
US11637694B2 (en) Secret material exchange and authentication cryptography operations
CN100505618C (zh) 加密通信***、其密钥分发服务器、终端设备和密钥共亨方法
JPS6370634A (ja) 暗号化鍵共有方式
CN113643134B (zh) 基于多密钥同态加密的物联网区块链交易方法及***
CN109728905B (zh) 基于非对称密钥池的抗量子计算mqv密钥协商方法和***
CN115913537A (zh) 基于隐私保护的数据求交方法、***及相关设备
Agrawal et al. Game-set-MATCH: Using mobile devices for seamless external-facing biometric matching
CN113393225A (zh) 数字货币加密支付方法及***
CN112737783B (zh) 一种基于sm2椭圆曲线的解密方法及设备
JP2980320B2 (ja) 暗号文による通信方式における暗号鍵共有方式
CN113098682B (zh) 基于区块链平台的多方安全计算方法、装置及电子设备
Vullers Efficient implementations of attribute-based credentials on smart cards
Chang et al. A highly efficient and secure electronic cash system based on secure sharing in cloud environment
CN112995189A (zh) 一种基于隐私保护的公开验证矩阵乘法正确性的方法
Francis et al. An analytical appraisal on recent trends and challenges in secret sharing schemes
Bogdanov How to securely perform computations on secret-shared data
JP2831685B2 (ja) 暗号通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees