JPS6335712A - 複数段の出湯口を備えた冶金用炉 - Google Patents

複数段の出湯口を備えた冶金用炉

Info

Publication number
JPS6335712A
JPS6335712A JP18135186A JP18135186A JPS6335712A JP S6335712 A JPS6335712 A JP S6335712A JP 18135186 A JP18135186 A JP 18135186A JP 18135186 A JP18135186 A JP 18135186A JP S6335712 A JPS6335712 A JP S6335712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
side wall
tap
pierced
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18135186A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Tokumitsu
徳光 直樹
Hideki Ishikawa
英毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18135186A priority Critical patent/JPS6335712A/ja
Publication of JPS6335712A publication Critical patent/JPS6335712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、製銑、製鋼等において使用される冶金用炉に
関する。
〔従来の技術〕
最近、高炉・転炉法に代わる製鋼技術として溶融還元製
錬法が注目を浴びている。この方法で使用する溶融還元
炉は、使用する原料に制約を受けろことなく、より小規
模な設6iNにより鉄系合金溶湯を装造すること、及び
製練反応の際に生しる熱を有効に回収することを目的と
して開発されたものである。
このような溶融還元炉としては、傾動式の炉床をもつも
の(特開昭49−129617号公報等)と固定式の炉
床をもつもの(特開昭53−71613号公報等)とに
分類される。
傾動式炉床をもつ熔融還元炉においては、炉体をシール
することが困難であるため、排ガスの回収率が下がり、
熱の効果的な回収が行われない。
また、炉体を支持し且つ傾動させるための機構が複雑で
あることにも、欠点がある。
これに対して、固定炉床をもつ溶融還元炉は、これらの
欠点を解消するものとして有望視されている。第2図は
、この固定炉床をもつ溶融還元炉の一例を示す。
この炉は、炉体1に垂直上方からのランス2及び斜め上
方又は横方向からのランス3が挿入されるようになって
いる。これらランス2.3から、酸素ガス等のガス及び
/又は鉱石1石炭等の粉体が炉内に吹き込まれる。更に
、炉体1の上部に塊状物投入装置4を設け、該塊状物投
入4ム;u4から鉱石又はその成形物、塊状炭(オ等の
塊状物を没入する。
製錬の初期に、予め所要量のメタル浴5を形成しておく
、該メタル浴5は、その上部にあるスラグ層6に懸濁す
る鉱石の炭材による還元反応の結果、製錬の経過に伴っ
て増量する。そこで、このメタル浴5の量が増加したと
き、出湯ロアから取り出す、この出湯ロアは、溶融金属
の出湯を行うものであるが、その位置をメタル浴5の上
部とすることにより、メタル浴5の高さを所定値に維持
する役目も負っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
塊状物投入装置4からは、前記したように鉱石又はその
成形物、塊状炭材等の塊状物が投入される。ところが、
反応効率を向上させたり、或いは原料をそのままの形で
使用するため、小粒状、粉状等の原料の投入も可能なよ
うに設計することが望まれる。しかし、小粒状、粉状等
の原料を塊状物投入装置4から投入しようとすると、ス
ラグ層6を上昇してくる排ガスに随伴すること等により
、飛散する粉状原料の割合が大きくなり、その添加効率
は低いものとなる。
そこで、この飛散によるt員失を防止するため、炉体側
壁の出湯ロアより下方の位置に原料投入口を別個に設け
、メタル浴5中に直接的に小粒状。
粉状等の原料をガス吹込み等により装入することが考え
られる。しかし、このように原料を装入するとき、横向
きに原料を吹き込むためにキャリアガスとの分離が少な
(なり添加効率が高くなるものの、場面との距離が短い
分だけ溶湯に与えるボイリング効果が小さくなる。した
がって、この原料投入口を、炉底からある程度の垂直方
向の距離をもって側壁に設けることが要求される。
このようにして小粒状、粉状原料等の原料投入口を側壁
に設けるとき、添加効率を向上させるためにある程度の
吹込み深さを必要とすること、溶湯と同時に生成されス
ラグ−メタル界面にあるスラグを溶湯と同じ割合で排出
する必要があること等から、メタル浴5のレベルを出湯
ロア以下に下げることができない、この制約は、溶融還
元炉が通常の操業条件下にあるときは、格別の問題を生
起しない。しかし、炉体の補修時や緊急時等において製
錬作業を中止する場合に、原料投入口からの小粒状、 
$51状原料等の供給やガス吹込みを停止すると、メタ
ル浴5のレベル以下に原料投入口があるために、吹込み
ノズル等の閉塞を生じ易い。
また、吹込みノズルが破損した場合、そのノズル部から
多量の溶湯が流出するトラブルを生じることにもなる。
このように実操業上の問題があることから、固定炉床式
の炉において原料の吹込み口を浴面下で行う方法は実用
的なものとして採用されていない。
また、その原料投入口と出湯ロアとの間の距離を確保す
るために、炉底から出湯ロアまでの距離が大きなものと
なる。七の結果、補修時や%1.時等において、多量の
メタル浴5を炉内に蓄えることを余儀無くされる。この
ため、非操業時において炉内に残存するメタル浴5の高
熱が放散されることになり、熱経済面からしても不利な
ことである。
以−ヒに述べたことは、単に溶融還元炉特有の問題では
なく、出湯口が原料投入口より上位にある炉に共通した
ものである。
そこで、本発明は、臨時に溶湯を取り出す出湯口を別途
設けることにより、メタル浴のレベルを必要に応じて原
料投入口より下方に下げることができる冶金用炉を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明の冶金
用炉は、その目的を達成するために、炉体側壁に設けた
原料装入口の上方に通常の操業時に溶湯を取り出す単数
又は複数段の出湯口を設け、且つ前記原料装入口の下方
に臨時に)岩場を取り出す単数又は複数段の出湯L1を
設けたことを特徴とする。
すなわち、上方にある出湯口は平時の操業において使用
され、下方の出湯口は炉体補修時、緊2゜時等において
使用されるものである。この下方の出湯口から炉内のメ
タル浴を排出することによって、メタル浴のレヘル調節
を任、意に行うことができる。
〔実施例〕
以下、図面に示した実施例により、本発明の特徴を具体
的に説明する。
第1図は、固定式炉床をもつ溶融還元炉に本発明を適用
した例を示す。第1図において、第2図の部材等と同じ
ものについては、同じ符番により指示し、その説明を省
略した。
炉体1の側壁には、出湯ロアの下方に小粒状2粉状原料
等の原料投入口8が設けられている。この原料投入口8
の更に下方に、第2の出湯口9が配置されており、この
出湯口9を介して溶湯が臨時に取り出される。なお、第
1図においては、図面を簡単にするため、それぞれ1個
の出湯ロア。
9を示しているが、これら出湯ロア、9は炉体1周方向
に複数個配置することができる。また、それら複数の出
湯ロア又は出湯口9相互の関係は、同−円周上或いは上
下差を付けて配置されたいずれのものであっても良い。
このように、原料投入口8の下方に臨時出湯用の出湯口
9を設けることにより、炉内にあるメタル浴5のレベル
を原料投入口8より下方にもってくることが可能になる
。このため、たとえば炉内を補修する場合に、原料投入
口8からのガス吹込みを中止しても、溶湯がガス吹込み
ノズルに侵入することによるノズルの閉塞が生じない。
この臨時出湯用の出湯口9は、第1図では炉体1側壁の
下端に設けられている。この場合、炉体1に適宜の場面
検出器を取り付け、その場面検出器からの信号に基づき
出湯口9の開閉を制御すれば、メタル浴5のレベルを適
宜の高さに調整することが可能となる。
臨時出湯用の出湯口9の取付は位置は、第1図に拘束さ
れることなく、溶融還元法を継続させるのに必要とされ
る最小限のメタル浴5を炉内に残留させるような位置に
、出湯口9を設けるごともできる。
このようにして、炉内のメタル浴5を原ネ1投入ロ8以
下に下げることができる。したがって、炉体の補修や操
業上のトラブルにより緊急に操業停止を行う場合等にお
いて、原料投入口8に何等の悪影響を与えることがない
、また、出湯口9を介した出湯により、炉内に残存する
メタル浴5の量を最低限必要とされる値まで低下させる
ことができるので、非操業時にメタル浴5から無駄に放
牧される熱量を抑えることも可能となる。
以上の説明では、溶融還元炉を例にとっている。
しかし、本発明は、これに拘束されるものではなく、そ
の他の出湯口が原料投入l]の上方にある炉(たとえば
、スクラップ溶解炉3右炭ガス化炉等)に適用できるこ
とは勿論である。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、メタル浴に
直接に小粒状、粉状等の原料を装入する原料投入口の上
下に出湯口を設けている。そのため、平時及び臨時のい
ずれにおいても、メタル浴のレベルを自由にA用型する
ことができ、たとえば炉体を補修する場合に溶湯の侵入
による原料投入口の閉塞が防止される。このようにして
、本発明によるとき、効率の良い連続操業が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を固定炉床式の溶融還元炉に適用した例
を示し、第2図は従来の固定炉床式の溶融1元炉を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、炉体側壁に設けた原料装入口の上方に通常の操業時
    に溶湯を取り出す単数又は複数段の出湯口を設け、且つ
    前記原料装入口の下方に臨時に溶湯を取り出す単数又は
    複数段の出湯口を設けたことを特徴とする冶金用炉。
JP18135186A 1986-07-31 1986-07-31 複数段の出湯口を備えた冶金用炉 Pending JPS6335712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18135186A JPS6335712A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 複数段の出湯口を備えた冶金用炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18135186A JPS6335712A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 複数段の出湯口を備えた冶金用炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335712A true JPS6335712A (ja) 1988-02-16

Family

ID=16099190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18135186A Pending JPS6335712A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 複数段の出湯口を備えた冶金用炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234790A (ja) * 1988-07-21 1990-02-05 Nisshin Steel Co Ltd 耐久性、有機樹脂との密着性に優れた表面処理綱板の製造方法
JPH02115381A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面処理鋼板
WO2010016553A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社神戸製鋼所 鉄浴式溶解炉

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234790A (ja) * 1988-07-21 1990-02-05 Nisshin Steel Co Ltd 耐久性、有機樹脂との密着性に優れた表面処理綱板の製造方法
JPH02115381A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面処理鋼板
JPH0548308B2 (ja) * 1988-10-25 1993-07-21 Sumitomo Metal Ind
WO2010016553A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社神戸製鋼所 鉄浴式溶解炉
JP2010037642A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kobe Steel Ltd 鉄浴式溶解炉
US8506880B2 (en) 2008-08-08 2013-08-13 Kobe Steel, Ltd. Iron bath-type melting furnace
AU2009280333B2 (en) * 2008-08-08 2013-09-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Iron bath-type melting furnace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100396071B1 (ko) 금속및금속합금제조방법및그장치
CA2341898C (en) A direct smelting process
CA2315502C (en) Control of molten metal level in a direct smelting vessel
EP2038434B1 (en) Direct smelting vessel and cooler therefor
JPS58187238A (ja) 連続製鋼および鋳造法およびその装置
US5241559A (en) Electric arc furnace roof
US4571259A (en) Apparatus and process for reduction of metal oxides
US6273932B1 (en) Continuous metal melting process
JPS6294792A (ja) 製鋼炉用装入原料の連続予熱方法および装置
RU2343201C2 (ru) Установка и способ прямого плавления
KR20010090482A (ko) 직접 용련 플랜트
JP2827126B2 (ja) 溶湯・溶滓の連続排出方法及びその装置
CN107636412B (zh) 渣口
JPS6335712A (ja) 複数段の出湯口を備えた冶金用炉
JP2918646B2 (ja) 溶融還元炉
AU2004201935B2 (en) Metallurgical reactor for the production of cast iron
US5201941A (en) Process for introducing additive substances which are capable of flow into a metallurgical vessel and a vessel for that process
JPH0368081B2 (ja)
KR20230167924A (ko) 전기로
KR20240016794A (ko) 전기로
JPH0535842U (ja) 転炉型冶金反応炉
JPH06248366A (ja) 亜鉛・鉛用還元炉及びその操業方法
KR20240016791A (ko) 전기로
CN113074558A (zh) 侧吹熔炼炉
UA74680C2 (en) A method for producing iron or alloys thereof and a plant for realizing the same