JPS6333462A - 複合シ−ト - Google Patents

複合シ−ト

Info

Publication number
JPS6333462A
JPS6333462A JP17728486A JP17728486A JPS6333462A JP S6333462 A JPS6333462 A JP S6333462A JP 17728486 A JP17728486 A JP 17728486A JP 17728486 A JP17728486 A JP 17728486A JP S6333462 A JPS6333462 A JP S6333462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
copolymer
polypropylene
film
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17728486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524836B2 (ja
Inventor
Masahiro Hotta
堀田 正寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Plastics Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Plastics Co Ltd filed Critical Dainippon Plastics Co Ltd
Priority to JP17728486A priority Critical patent/JPS6333462A/ja
Publication of JPS6333462A publication Critical patent/JPS6333462A/ja
Publication of JPH0524836B2 publication Critical patent/JPH0524836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、複合シートに関する。ざらに訝しくは、特
有の表面特性を有し、各種医療用器具、電子部品、機械
部品、事務用品及び食品包装材やその成形用素材として
有用な光透過性複合シートに関する。
(ロ)従来の技術 最近、成形用樹脂素材として、スチレン−ブタジェン−
スチレンブロックコポリマー、スチレン−イソプレン−
スチレンブロックコポリマー等のブロック共重合体を水
添して待られる水添プロツクコポリマーが注目を集めて
いる。この水添ブロックコポリマーはエラストマーであ
り、その透明性、可塑剤なしく無毒性、無移行性)の優
れた柔軟性、耐熱性、耐候性等から食品包装材、医療器
具等の各種成形品の素材として有用であり、例えば従来
の輸液バックの素材である可塑剤を多Φに有する軟質塩
化ビニルの安全な代替材料となるものである。そして、
さらに成形性や機械的強度等の点でこの水添ブロックコ
ポリマーにポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体等の各種
成形材料をブレンドした混合樹脂が提案されている(特
開昭54−88950号公報、特開昭59−74136
号公報)。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、かような水添ブロックポリマーを素材と
する各種成形品、成形材料は、エラストマーである該コ
ポリマーを比較的多量に含有しているため、その表面の
滑り性が不良で実用上程々の問題点を生ずる。例えば、
各種成形品の成形はシートやフィルム状の一次成形品を
二次加工することにより得られるが、このシートを積み
重ねておくと互いに融着するブロッキング現象が生じ易
く、また、例えば包装材や輸液バックの最終成形品にお
いても同様なブロッキングの問題が生じる。
さらに、二次加工時の取扱いも表面非滑性のためその表
面1!!擦の点で不便な場合がある。
この発明は、かかる問題点を解決すべくなされたもので
あり、ことに水添ブロックコポリマーを素材とする成形
加工用のシート又はフィルムであって、その−面の表面
滑り性が改善された透明複合シートを提供しようとする
ものである。
水添ブロックコポリマー又はそれを主体とする混合樹脂
の表面滑り性を改善するために、表面滑り性を有する他
の種類の樹脂シート又はフィルムを積層−像化すること
が考えられる。しかしながら、積層する樹脂シートやフ
ィルムは、水添ブロックコポリマー又はその混合樹脂の
特性を阻害しないことが必要であり、単に表面滑り性を
有するのみならず、少なくとも透明性、耐熱性を有する
ことが必要とされる。さらに一体性の点や製造工程上、
接着剤等を用いることなく@着により積層させることが
望ましい。この点に関し、本発明者らは鋭意研究の結果
、驚(べきことに、ポリプロピレンのシート又はフィル
ムが、少量のポリプロピレンを含有する水添ブロックコ
ポリマーに強固にm着−像化されるのみならずポリプロ
ピレンを全く含有しない水添ブロックコポリマーにも強
固に一体化される事実を見出し、さらにかかる積層体が
水添ブロックコポリマー又はその混合樹脂からなる材料
の有する優れた透明性や耐熱性を阻害しないという事実
を見出し、この発明に到達した。
かかる水添ブロックコポリマーとポリプロピレンとの強
固な融着性は従来全く知られておらず、前者が非滑性で
後者が易滑性と異なっている点からも興味ある事実とい
える。
(ニ)問題点を解決するための手段 かくしてこの発明によれば、下記範囲の樹脂組成: (a) 芳香族ビニル化合物の重合体からなる両端ブロ
ックと共役ジエン系重合体からなる中間ブロックとから
なるブロック共重合体の両端ブロックが共重合体中10
〜40重量%でその10%以下が水添されてなりかつ中
間ブロックが90%以上水添されてなるブロック共重合
体:30重量%〜100重量%、 (b)  融点150℃以上のアイソタクチックポリプ
ロピレン又はそれを主成分とする共重合体:0重量%〜
40重岱%、及び (C)  アクリレート含量5%以上のエチレン−アク
リレート共重合体、又はビニルエステル含量5%以上の
エチレン−ビニルエステル共重合体:0重量%〜40重
ω%、 からなる樹脂組成物のシート又はフィルムの片面に、ア
イソタクチックポリプロピレン又はそれを主成分とする
共重合体のシート又はフィルムが融着−像化されてなる
複合シートが提供される。
この発明の(a)成分は水添ブロックコポリマーであり
、共役ジエン共重合体からなる中間ブロック(90〜6
0重湯%)とその両端の芳香族ビニル化合物の重合体か
らなる両端ブロック(10〜40重ω%)とから成るブ
ロック共重合体を水添処理して得られた水添ブロック共
重合体である。上記両端ブロックを構成する芳香族ビニ
ル化合物の重合体としてはポリスチレン、ポリ−α−メ
チルスチレン、ポリ−p−メチルスチレン、ポリクロル
スチレン等のスチレン系重合体があるがその分子量とし
ては数平均分子ffi 5000〜125000のもの
が適しており最も好ましいのはポリスチレンである。一
方中間ブロックを構成する共役ジエン系重合檎としては
ポリブタジェン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン等
があるがその分子量としては数平均分子量として 10
000〜300000のものが適しており、特に好まし
いのはポリブタジェン及びポリイソプレンである。
上記ブロック共重合体を水素添加することにより本発明
に使用するブロック共重合体が得られる。
その際両端ブロックの水添割合は10%以下、中間ブロ
ックの水添割合は90%以上であることが必要である。
ことに中間ブロックの水添割合は95%以上であること
が好ましい。これはすなわち例えば中間ブロックがポリ
ブタジェンである場合には水添物はエチレン−ブチレン
共重合体構造となり、中間ブロックがポリイソプレンの
場合には水添物はエチレン−プロピレン共重合体構造と
なり全体としての耐熱性、耐候性が向上し、ことにこの
発明の複合シートのすぐれた耐熱性(高温強度)に結び
つくからである。なお、両端ブロックは15〜25重量
%であることが好ましい。
本発明に用いるブロック共重合体(a)はクレイトンG
 −1650,クレイトンG −1652,クレイトン
G−1657,クレイトンG −1658(いづれもシ
ェル化学製)等の名称で容易に入手可能である。また、
これらのブロック共重合体は一種のものに限らず二種以
上組合せて用いてもよい。
次に本発明に用いる+b+成分のポリプロピレンは融点
150℃以上のアイタクチックポリプロピレン又はそれ
を主体とした共重合体であり一般に成形材料として使用
されているものがそのまま使用可能である。共重合体と
してはプロピレンとエチレン、 1−ブテン等のα−オ
レフィンとのブロックコポリマーやランダムコポリマー
が使用出来るが本発明のシートの柔軟性を維持するため
には柔軟なものが好ましく特にランダムコポリマーが適
している。
次に本発明に用いる成分(C)のエチレン−アクリレー
ト共重合体はアクリレート含mが5%以上であることが
必要である。アクリレート金回が5%以下では組成物自
体の透明性が低下し組成物の柔軟性も不充分である。本
発明に用いるエチレン−アクリレート共重合体に使用さ
れるアクリレートとしてはメチルアクリレート、エチル
アクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルへキシ
ルアクリレート等があるがこれらに相当するメタクリル
酸エステルも包含される。最も好ましいのはメチルアク
リレート及びエチルアクリレートである。
一方、成分(C)としてはビニルエステル含量5%以上
のエチレン−ビニルエステル共重合体を用いることもで
きる。かようなエチレン−ビニルエステル共重合体にお
けるビニルエステルとしてはギ酸ビニル、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル、8Mビニル、ステアリン酸ビニル
等があるが最も好ましいのは酢酸ビニルである。なお、
低温柔軟性、高温強度、安定性等の点でエチレン−アク
リレート共重合体を用いるのが好ましい。
この発明に用いる樹脂組成物は、上記くω成分のみから
構成されていてもよ<、(a)成分に+b)及び/又は
(C)成分を加えた混合樹脂から構成されていてもよい
。通常、その組成割合としては、柔軟性、機械的強度等
の点で(a)成分が30〜100重量%、+b)成分が
0〜40重量%、(C)成分が0〜40重d%とされる
。この組成領域を第3図に三角座標として示した。なお
、医療器具や食品包装材用としては、ことに(a)成分
を40〜80重M%、+b)成分を10〜30重量%、
(C)成分を10〜30重山%とするのが好ましい。
一方、上記樹脂組成物のシート又はフィルムに積層する
アイタクチックポリプロピレン又はそれを主成分とする
共重合体のシート又はフィルムとしては前記樹脂組成物
にブレンドするものと同様な素材からなるものが用いら
れる。
この発明の複合シートは、いわゆる押出ラミネ−ト法や
共押出法(Co−eXtrtjsion)によって効率
良く製造することができるが、予め各々のシート又はフ
ィルムを得、これを積層し加熱及びプレスに付して融着
することも可能である。いずれにせよ常法により両シー
ト又は両フィルムは強固に融着一体化されることとなる
。このようにして得られた複合シートの構成を第1図に
示した。図中、(1)は樹脂組成物層を、(2)はアイ
ソタクチックポリプロピレン層を各々示す。なお、各層
の厚みは、用途にもよるが、樹脂組成物のシート又はフ
ィルムが30〜1000.11+1、アイソタクチック
ポリプロピレン又はその共重合体のシート又はフィルム
が20〜1 ooo、aとするのが適している。
なお、アイソタクチックポリプロピレン又はそれを主成
分とする共重合体のシート又はフィルムは、その非融着
面側に光透過性、ガスバリアー性でかつ表面滑り性の良
好な樹脂層を備えているものであってもよい。かかる樹
脂層としては、例えば、ポリ塩化ビニリデンフィルム、
ポリエチレンテレフタレートフィルム等が挙げられる。
かかるシート又はフィルムを用いたこの発明の複合シー
トは、酸素や二酸化炭素に対して優れたガスバリアー性
を有し、ことに食品包装材又はその成形用材として有用
である。この構成を第2図に示した。
図中(3)はポリ塩化ビニリデンフィルム層を示す。
なお、この発明の複合シートの各層中には、種々の添加
剤、例えば、紫−外線吸収剤、酸化防止剤、着色剤、難
燃剤等が透明性を損わない範囲で添加されていてもよい
(ホ)作 用 この発明の複合シートは、良好な光透過性、耐熱性、耐
候性、柔軟性を有しかつ可塑剤等を含まないため無毒性
、無移行性であると共に片面(樹脂組成物側)が動摩擦
係数の大きな(通常ASTM  D −1894(アル
ミニウム対象)で1.20〜1.80 )非滑性面で、
他面が動摩擦係数の小さな(同じ< 0.26〜0.4
8 )易滑性面で構成されたものである。従って、例え
ばこのシート自体や成形品を重ね合せた際にも重ね合せ
面を選択することにより、ブロッキングの発生が防止さ
れることとなる。ざらに両層が強固に融着されているた
め、一体性も良好である。
(へ)実施例 実施例−1 下記組成の配合物をブレンダーで混和後押出機で押出し
てベレットを製造した。これを配合物Aとする。
(a) クレイトン G−165225重量%G−16
57   25〃 +b)  融点165℃のポリプロピレンランダムコポ
リマー  25〃 (C)  DPDJ −618225#〔クレイトンG
−1652はシェル化学製のブロック共重合体、クレイ
トンG −1657はG −1652よりスチレン含量
の少ないもの、ポリプロピレンコポリマーはエチレン含
量的5%のものであり以下の実施例のランダムコポリマ
ーも同じ、DPDJ−6182は日本ユニカー製のエチ
レン−エチルアクリレートコポリマーでエチルアクリレ
ート15%のもの。〕 この配合物Aのベレットとポリプロピレン(アイソタク
チック)ホモポリマーベレットを用い、幅600票のス
タックプレートダイにより二層の共押出シートを作製し
た。シートはA層の厚さ150ミクロン、ポリプロピレ
ン層の厚さ50ミクロンから成り、二II間の接着は非
常に強固で、剥離強度を測定してもA層が伸びるだけで
何等接着層からの剥離は起らなかった。この結果から判
断すると、■−剥離強度は10に9/251Is幅以上
と考えられる。
このシートの主な物性値を下記に示す。
引張強度 :  320kl;l檀 引張伸度 :580% 高温強度 ヒートシール強度:  9.8k(1/ 25mm(A
層同志) 動摩擦係数 透  湿  度    4.20g4.24hr酸素透
過率  610cj4.24hr、ate全光線透過率
  86% なお各項目の測定方法は次の通り。
引張強伸度: J I S K6732動的弾性率:バ
イブロンによる(周波数110サイクル) 高温強度:125℃のオーブン中にシートを15分放置
した時の形態保持性及 びこの温度で1.4 kGl々の荷重をかけた時のシー
トの伸びを測定 ヒートシール強度:ヒートシールバーで圧力3koJ、
  2秒間、240℃で熱接着したシートのT−剥離強
度 動摩擦係数:ASTM  D−1894゜アルミ対象 透  湿  度 :J  Is   20208.  
B法酸素透過率:ASTM  D1434 全光線透過率:ASTM  D’−1003゜対照溜水 又、第10改正日本薬局方一般試験法42、輸液用プラ
スチック容器試験法による試験結果は全項目合格であっ
た。
更に、このシートの/If面を内側にしてヒートシール
し蒸溜水をみたした袋を作製しオートクレーブで125
℃、1時間滅菌したが取出した袋は全く破壊しておらず
、成程度の白化は比較的短時間で殆どもとに戻った。又
、この蒸溜水入りの袋の底に注射針により穴をあけ、水
の流出状態を観察したが、流出秒数は34秒で、メディ
カル用軟質塩ビの袋での値33秒と殆ど同じであり、且
つ、残液も全く認められず、ソフトバッグとしての適性
を充分に備えていた。
甲にエチレングリコール入りの袋を作製しこれを一20
℃に保った後手早く取出して21の高さから落下させた
が、全く破袋はなく、低温性が優秀なことを示している
。これに対しメディカル用軟質塩ビの袋の場合は破袋が
起った。
実施例−2 実施例−1の配合物Aのベレットを用いてキャストポリ
プロピレンフィルムの上に押出ラミネートを行なった。
シートはA層の厚さ140μ、ポリプロピレン層の厚さ
50μから成り、剥離強度を測定してもA層が伸びるだ
けで、接着面からの剥離は全くなかった。
このシートのA119面の動摩擦係数は1.42、ポリ
プロピレン層面の動摩擦係数は0.82であった。
実施例−3 実施例−2でキャストポリプロピレンフィルムの代りに
、片面にポリ塩化ビニリデンを塗布した二軸延伸ポリプ
ロピレンフィルムを用いた以外は全く同様にして複層シ
ートを製造した。
A層面の動19!擦係数は1.44 、ポリプロピレン
層面の動摩擦係数は0.45であった。ポリプロピレン
層面の値が実施例−2に比し幾分大きいのは、表面がポ
リ塩化ビニリデン層であるためである。
シートはA層の厚さ160ミクロン、ポリプロピレンの
厚さ30μで、二層間の接着は非常に強固である。
シートのガス透過率を測定した所、透湿度は1、h 4
.24hr、酸素ガス透過率は3以下−眉。
24hr、 at−であり、特に酸素ガスに対するバリ
ヤー性が実施例−1に比し著しく向上している。
実施例−4 下記組成の配合物をプレンダーで混和後、押出機で押出
してベレットを製造した。これを配合物Bとする。
(a) クレイトン G−165240重山%クレイト
ン G−165760 〃+b>  ステアリン酸  上記樹脂100部に対し
0.2部 このベレットとポリプロピレンブロックコポリマー(!
1点168℃)ベレットを用い、実施例−1と同様にし
て二層の共押出シートを作製した。シートは配合物8層
の厚さ130ミクロン、PP層の厚さ60ミクロンから
成り、二層間の接着は非常に強固で、剥離強度を測定し
ても8層が伸びるだけで、接着層からの剥離は起らなか
った。この結果から判断すると■−剥離強度は6kg/
25mm幅以上と考えられる。
このシートの主な物性は次の通り。
引張強度:  240kg檀 引張伸度二630% 動摩擦係数 実施例−5 実施例−2で配合物Aにブルーのポリプロピレンマスタ
ーバッチを加えたペレットを使用した以外は全く同様に
して押出ラミネーションにより、複合シートを作製した
二層間の接着は非常に強固で、AF5iの厚さ 150
ミクロン、ポリプロピレン層の厚さ40ミクロンであっ
た。このシートは美麗に着色されており、A層面の動摩
擦係数1.43、ポリプロピレン層面の動摩擦係数0,
30であった。
実施例−6 実施例−1のエチレンエチルアクリレートの代りに酢酸
ビニル含量15%のエチレン酢酸ビニル共重合体(これ
を配合物Cとする)を用いた以外は全く同様にして二層
シートを作製した。二層間の接着は非常に強固で、0層
の厚さ40ミクロン、ポリプロピレン層の厚さ80ミク
ロンであった。
又、C層面の動摩擦係数1.46 、ポリプロピレン層
面の動摩擦係数0.33であった。
比較例−1 下記組成の配合物(配合物りとする)を使用する以外、
実施例−1と全く同様にして二層シートを作製した。
(a)  クレイトン G−165210重量%クレイ
トン G−165710゜ (トン ポリプロピレン ランダムコポリマー  65〃 (C)     DPDJ−618215”二層間の接
着は強固でD層の厚さ140ミクロン、ポリプロピレン
層の厚さ50ミクロンであった。しかしながら20℃で
の動的弾性率は7500kg、4で、又、D層1面の動
摩擦係数0.66 、ポリプロピレン面の動摩擦係数0
.34であり、シートは固すぎるし、且つ、両面の動摩
擦係数の差が充分でなく、本発明の目的には合致しない
ものであった。
(ト)発明の効果 この発明の複合シートは、良好な透明性、柔軟性、耐熱
性及び耐候性を備え、かつ無毒性、無移行性であるため
、各種医療用器具、電子部品、機械部品、事務用品、食
品包装材等やその成形用材料として有用である。そして
、ことに片面が非滑性で他面が易滑性であるため取扱い
易く、例えば輸液バック等の袋状物を成形する際にも、
内側を非滑面、とじ、外側を易滑性に設定することによ
り得られた成形品自体のブロッキングの発生を防止する
ことができる。さらに例えば事務用の下敷として用いる
場合にも、下面を非滑性面とすることにより定着性も向
上できるという利点も備えている。
さらに加えて、ポリプロピレン系樹脂層との積層品であ
るため前記樹脂組成物のみで構成した成形品に比して同
一形状のものが材料コスト面でより安価に作製できると
共に、柔軟性を保ちつつ機械的強度が向上されていると
いう利点をも有している。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれこの発明の一実施例の複
合シートを示す構成説明図、第3図は、この発明に用い
る樹脂組成物の組成笥囲を示す三角図標である。 1・・・・・・樹脂組成物層、 2・・・・・・アイソタクチックポリプロピレン層、3
・・・・・・ポリ塩化ごニリデンフィルム層。 竿 11 竿 2 国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記範囲の樹脂組成: (a)芳香族ビニル化合物の重合体からなる両端ブロッ
    クと共役ジエン系重合体からなる中間ブロックとからな
    るブロック共重合体の両端ブロックが共重合体中10〜
    40重量%でその10%以下が水添されてなりかつ中間
    ブロックが90%以上水添されてなるブロック共重合体
    :30重量%〜100重量%、 (b)融点150℃以上のアイソタクチックポリプロピ
    レン又はそれを主成分とする共重合体:0重量%〜40
    重量%、及び (c)アクリレート含量5%以上のエチレン−アクリレ
    ート共重合体、又はビニルエステル含量5%以上のエチ
    レン−ビニルエステル共重合体:0重量%〜40重量%
    、 からなる樹脂組成物のシート又はフィルムの片面に、ア
    イソタクチックポリプロピレン又はそれを主成分とする
    共重合体のシート又はフィルムが融着一体化されてなる
    複合シート。 2、アイソタクチックポリプロピレン又はそれを主成分
    とする共重合体のシート又はフィルムが、非融着面側に
    、ガスバリアー性でかつ表面滑り性の良好な樹脂層を備
    えてなる特許請求の範囲第1項記載の複合シート。
JP17728486A 1986-07-28 1986-07-28 複合シ−ト Granted JPS6333462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17728486A JPS6333462A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 複合シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17728486A JPS6333462A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 複合シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333462A true JPS6333462A (ja) 1988-02-13
JPH0524836B2 JPH0524836B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=16028341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17728486A Granted JPS6333462A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 複合シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526935A (ja) * 2004-01-30 2007-09-20 レノリット アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性エラストマーを含むシンジオタクチックポリプロピレン組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526935A (ja) * 2004-01-30 2007-09-20 レノリット アクチェンゲゼルシャフト 熱可塑性エラストマーを含むシンジオタクチックポリプロピレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524836B2 (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101344551B1 (ko) 이열성 수축 필름, 이열성 라미네이트 필름, 이열성 봉투,및 이열성 수축 필름의 제조 방법
EP3946758B1 (en) Recyclable film for thermoforming
JPH04226751A (ja) 高メルトフローポリプロピレン医療用フィルム
EP0230744B1 (en) Propylene polymer composition
JPH01310956A (ja) 遮断ストレッチフィルム
KR20070017318A (ko) 열가소성 탄성 중합체를 포함하는 신디오택틱 폴리프로필렌조성물
EP3317100A1 (en) Multi-layered films oriented in the machine direction and articles comprising the same
JP2775137B2 (ja) ストレッチフィルム
JPS6333462A (ja) 複合シ−ト
US20040071905A1 (en) Heat sealing polyolefins
WO2005110743A1 (en) High barrier packaging film with controlled extractables
JPS5849573B2 (ja) 多層積層構造物
JP7124326B2 (ja) フィルムおよび包装体
JP2021095162A (ja) 易開封性フィルムおよび包装体
EP1772260B1 (en) Propylene-based multilayered wrapping film
JP2005104151A (ja) ヒートシール性積層ポリプロピレン系樹脂フィルム及び包装体
JPS6039548B2 (ja) 多層構造物
JPH08244182A (ja) 積層ヒートシールフィルム
JPH11348201A (ja) 多層容器の製造方法
JP7145658B2 (ja) チャックテープ
JPS5811148A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト複合延伸フイルムおよびその製造方法
JPH02292038A (ja) 伸縮性包装用フィルム
JPH0126340B2 (ja)
US20200283198A1 (en) Fastener tape
JP4237185B2 (ja) プロピレン系ブロック共重合体組成物およびその用途