JPS6333240B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333240B2
JPS6333240B2 JP57029937A JP2993782A JPS6333240B2 JP S6333240 B2 JPS6333240 B2 JP S6333240B2 JP 57029937 A JP57029937 A JP 57029937A JP 2993782 A JP2993782 A JP 2993782A JP S6333240 B2 JPS6333240 B2 JP S6333240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
block
sense amplifier
memory cells
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57029937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147885A (ja
Inventor
Kazunori Oochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57029937A priority Critical patent/JPS58147885A/ja
Publication of JPS58147885A publication Critical patent/JPS58147885A/ja
Publication of JPS6333240B2 publication Critical patent/JPS6333240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体記憶装置に係り、特に1個のト
ランジスタと1個のキヤパシタとによつて構成さ
れるメモリセルを有するダイナミツク型記憶装置
に関する。
近年における集積回路技術の著しい進歩によ
り、大規模、大容量のLSI(大規模集積回路)が
開発され、ダイナミツクRAM(ランダムアクセ
スメモリ)の分野では64kビツトのものが量産さ
れ、256kビツトのものの開発が進められている。
ダイナミツクRAMは、その構成素子の微細化
による大容量化による発展の中で低電源電圧化が
図られ、4kおよび16kビツトRAMの大多数が+
12V、±5Vの高電源で動作したのに対し、16kビ
ツトRAMの一部と64kビツトRAMでは+5Vの
単一の低電源で動作するよう改良された。このよ
うな単一電源化に伴ない、従来チツプ外部より半
導体基板電圧(4k、16kビツトRAMでは−5V)
を供給していたが、チツプ上に基板電圧発生装置
を設けることによつて、このような外部からの電
圧供給を不要とした。この基板電圧はp−n接合
容量の軽減、各種リーク電流の減少、トランジス
タの閾値電圧の制御に有効である。
ところで、このチツプ上に設けられた基板電圧
発生装置は、電源として充分に低いインピーダン
スを持たせることはその構成上困難である。この
ため各種ノイズの影響を受けやすい。その一例が
64kビツトRAMの場合、通常256本あるいは512
本のビツト線が一時に充放電する際に、ビツト線
と基板との間の静電容量結合により基板電圧が大
きくゆれることである。この基板電位のゆれの振
幅は、64kビツトRAMではビツト線の充放電の
振幅5Vに対し1V程度あるのが一般的である。こ
の基板電位のゆれはチツプ上、特に一般的に高イ
ンピーダンスの状態になつている回路の動作に悪
影響を及ぼす。
このようなゆれの幅を小さく押えるために、従
来は不純物拡散層によつて構成されていたビツト
線配線をアルミニウムあるいは多結晶シリコンに
置き換えることにより、ビツト線と基板との間の
静電結合容量を減少させたり、あるいは基板と接
地電位との間に平滑キヤパシタを配置する等の改
良がなされている。
ここで第1図は、マトリクス状に配設された複
数個のメモリセル1とセンスアンプ2群とをたと
えば第1、第2ブロツク3,4に分割した従来の
ダイナミツクRAMを示している。このようなブ
ロツク分割はS/N比、動作速度の向上またはリ
フレツシユ回路の減少を目的として行なわれ、セ
ンスアンプ付勢クロツクφSEは共通に配線され、
両ブロツク3,4内のすべてのセンスアンプ2が
動作してビツト線BLの充放電が行なわれる。す
なわち、第1ブロツク3のワード線WL1に接続
されたメモリセル1がアクセスされる時には、こ
のワード線WL1と等価な関係にある第2ブロツ
ク4内のワード線WL2も付勢され、このワード
線WL2に接続されたすべてのメモリセル1はリ
フレツシユされる。なお、このダイナミツク
RAMは第2図に示すようなタイミングのプリチ
ヤージクロツクφP、センスアンプ付勢クロツク
φSE、メモリ選択用のワード線WL信号等によつ
てメモリセル1及びセンスアンプ2が動作する。
したがつて、このメモリでは、ビツト線BLの充
放電により基板の電位にゆれが生ずることは前述
した通りである。
また、第3図に示すようなダイナミツクRAM
が考えられている。このメモリも第1図と同様に
2つのブロツクに分割しているが、センスアンプ
付勢クロツクをそれぞれブロツクに対応して
φSE1,φSE2と独立して設け、1メモリサイクル中
にいずれか一方のみが付勢されるようになつてい
る。例えば、いま第1ブロツク3内のワード線
WL1に接続されたいずれか1個のメモリセル1
がアクセスされた時を考える。この時はワード線
WL1が付勢され、その後センスアンプ付勢クロ
ツクφSE1が付勢され、メモリセル1の読み出しあ
るいは書き込みが行なわれる。一方、ワード線
WL1に対応する第2ブロツク4内のワード線
WL2およびクロツクφSE2は、第4図のタイムチ
ヤートの点線で示すように付勢されず、この第2
ブロツク4内の回路は動作せず、ビツト線BLは
フローテイング状態となつている。
上記第3図のメモリにおいては、主に消費電力
および瞬時消費電力を軽減することを目的として
おり、1メモリサイクル内で充放電されるビツト
線BLの数が第1図に比べて1/2となるために大幅
に電力が軽減される。また、基板電位のゆれも約
1/2に軽減されることになる。しかし、第3図に
示すように、予充電時(プリチヤージサイクル)
にビツト線BL、センスアンプ2を予充電するプ
リチヤージクロツクφPは、第1、第2ブロツク
3,4とも共通に配線されているために、能動時
には第2ブロツク4のビツト線は全て高インピー
ダンスの浮遊状態に放置されることになる。この
ようなことから従来のダイナミツクRAMは基板
電位のゆれが依然として生じ、信頼性の点で少し
難点がある。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、
メモリセル及びセンスアンプ群をブロツク分割し
て配置し、1メモリサイクルにおいてアクセスさ
れるメモリセルを含まないブロツク内のビツト線
およびセンスアンプを充電する予充電(プリチヤ
ージ)回路をRAMの能動時も遮断することなく
動作させ、これにより充電されるビツト線と基板
との間の容量を平滑コンデンサとして機能させる
ことによつて、消費電力を増加させることなく、
簡単な回路にて基板電圧の変動を小さく押えるこ
とができ、信頼性のあるダイナミツク型記憶装置
を提供することを目的とする。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。第5図に示すダイナミツクRAMにおいて
も前述同様に1個のトランジスタQと1個のキヤ
パシタCとで構成され、マトリクス状に複数個配
設されたメモリセル1、センスアンプ2群は第
1、第2ブロツク3,4に分割配置されている。
また、これらのメモリセル1には、メモリセル選
択のためのワード線WL及びデータの読み出し書
き込みのためのビツト線BLが共通に接続されて
いる。さらに、第1のブロツク3内のセンスアン
プ2には、第1センスアンプ付勢クロツクφSE1
よびセンスアンプ2を予充電するための第1プリ
チヤージクロツクφP1とが供給され、第2ブロツ
ク4内のセンスアンプ2には、第2センスアンプ
付勢クロツクφSE2およびセンスアンプ2を予充電
するための第2プリチヤージクロツクφP2とが供
給されている。
今、第1ブロツク3において、第6図に示すよ
うにプリチヤージクロツクφP1による予充電後に
ワード線WL1に接続されるメモリセル1の1つ
がアクセスされたとすると、ワード線WL1およ
び第1センスアンプ付勢クロツクφSE1が第6図に
実線で示すように付勢され、このとき第2ブロツ
ク4内のワード線WL2および第2センスアンプ
付勢クロツクφSE2は第6図に点線で示すように付
勢されない。また、この場合に、アクセスされる
メモリセル1を含む第1のブロツク3の第1プリ
チヤージクロツクφP1は第6図に実線で示すよう
に能動時に接地電位に低下されるが、アクセスさ
れるメモリセルを含まない第2ブロツク4の第2
プリチヤージクロツクφP2は能動時も第6図に点
線で示すように高電位に保たれる。ここで、この
プリチヤージクロツクφP1,φP2の高電位は、セン
スアンプ2を挾んで対になつて配置されたビツト
線BL間の電位をプリチヤージサイクルにおいて
高速にかつ殆んど等電位に予充電するために電源
Vcc以上の電圧値に設定するものとする。従つて、
第2ブロツク4内の全てのビツト線BLは、セン
スアンプ2のトランジスタQ21,Q22,Q23,Q24
等を介して能動時にも電源Vccに接続されている。
これにより、第2ブロツク4内のビツト線BLそ
のもの全てが基板と電源Vccとの間の平滑コンデ
ンサとして働らき、第1ブロツク3内のビツト線
BLの充放電により生ずる基板電位のゆれ(変動)
を押えるように作用する。
したがつて、上記実施例によれば、従来のメモ
リに比べてさらに基板電位の変動を小さく押える
ことができる。さらに、従来のプリチヤージクロ
ツクφPを発生する回路に、第3図のワード線WL
1,WL2のいずれかを選択し付勢するアドレス
信号の1つを組み合わせることで2種のプリチヤ
ージクロツクφP1,φP2の選択回路を容易に実現で
き、特に回路を複雑にすることも、消費電力を増
加させることもない。
なお、上記実施例では、メモリセル1およびセ
ンスアンプ2群を2個のブロツクに分割配置して
いるが、これはその他複数個のブロツクに分割し
ても良い。この場合にも前述同様、ブロツクに対
応したプリチヤージクロツクを発生する回路を設
ければ良い。
以上説明したように本発明によれば、メモリセ
ル及びセンスアンプ群をブロツク分割して配置
し、1メモリサイクルにおいてアクセスされるメ
モリセルを含まないブロツク内のビツト線および
センスアンプを充電するプリチヤージ回路を
RAMの能動時も遮断することなく動作させ、こ
れにより充電されるビツト線と基板との間の容量
を平滑コンデンサとして機能させるようにしてい
るので、消費電力を増加させることなく、簡単な
回路にて基板電位の変動を小さく押えることがで
き、信頼性のあるダイナミツク型記憶装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来のダイナミツクRAM
の構成図とそのタイムチヤート、第5図は本発明
の一実施例に係るダイナミツクRAMの要部構成
図、第6図は第5図のダイナミツクRAMの動作
を説明するためのタイムチヤートである。 1……メモリセル、2……センスアンプ、3…
…第1ブロツク、4……第2ブロツク、WL……
ワード線、BL……ビツト線、Vcc……電源、φP1
φP2……プリチヤージクロツク、φSE1,φSE2……セ
ンスアンプ付勢クロツク、Q11〜Q14,Q21〜Q24
……トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1個のトランジスタと1個のキヤパシタとか
    らなるメモリセルを複数個マトリクス状に半導体
    基板上に配設したダイナミツク型記憶装置におい
    て、 前記複数個のメモリセルとこのメモリセルに接
    続される複数のワード線、ビツト線、センスアン
    プ群とを複数個のブロツクに分割し、 記憶装置能動時には1メモリサイクル中にアク
    セスされるメモリセルを含まないブロツク内のセ
    ンスアンプ及びビツト線は付勢されず予充電時に
    は上記ブロツク内のビツト線及びセンスアンプを
    予充電するプリチヤージクロツクは電源電圧以上
    の高電圧に保つことを特徴とするダイナミツク型
    記憶装置。
JP57029937A 1982-02-26 1982-02-26 ダイナミック型記憶装置 Granted JPS58147885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029937A JPS58147885A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 ダイナミック型記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029937A JPS58147885A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 ダイナミック型記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147885A JPS58147885A (ja) 1983-09-02
JPS6333240B2 true JPS6333240B2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=12289899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029937A Granted JPS58147885A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 ダイナミック型記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147885A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544382B2 (ja) * 1987-04-24 1996-10-16 株式会社日立製作所 ダイナミツク型ram
JPH0261893A (ja) * 1988-08-25 1990-03-01 Toshiba Corp ダイナミック型半導体メモリ
US4975879A (en) * 1989-07-17 1990-12-04 Advanced Micro Devices, Inc. Biasing scheme for FIFO memories
JPH07107799B2 (ja) * 1992-11-04 1995-11-15 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
JPH07176188A (ja) * 1994-10-21 1995-07-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147885A (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008936B1 (ko) Cmos 다이내믹램
US4636981A (en) Semiconductor memory device having a voltage push-up circuit
US6404670B2 (en) Multiple ports memory-cell structure
KR100299750B1 (ko) 반도체 기억장치
US5255235A (en) Dynamic random access memory with dummy word lines connected to bit line potential adjusting capacitors
US5402378A (en) Circuit for generating a clock signal to separate bit lines in a semiconductor memory device
US5966340A (en) Semiconductor memory device having hierarchical word line structure
US5590080A (en) Dynamic random access memory with variable sense-amplifier drive capacity
Furuyama et al. An experimental 2-bit/cell storage DRAM for macrocell or memory-on-logic application
US4982367A (en) Dynamic random access memory with well-balanced read-out voltage on bit line pair and operating method therefor
JP2006324007A (ja) Dramアレイ用ビット線プリチャージ手法
JPH08153856A (ja) 半導体記憶装置
EP0373672B1 (en) Semiconductor memory circuit having an improved restoring control circuit
US5428577A (en) Semiconductor storage device having word-line voltage booster circuit with decoder and charger
EP0502398B1 (en) Dynamic random access memory device with bit lines partially shared between sense amplifier circuits
JPS6085492A (ja) ダイナミツクメモリ装置
US5666306A (en) Multiplication of storage capacitance in memory cells by using the Miller effect
US6091646A (en) Method and apparatus for coupling data from a memory device using a single ended read data path
US5926410A (en) Memory array architecture and method for dynamic cell plate sensing
EP0195631A2 (en) Semiconductor memory
US4380055A (en) Static RAM memory cell
US5710738A (en) Low power dynamic random access memory
US6483139B1 (en) Semiconductor memory device formed on semiconductor substrate
JPS6333240B2 (ja)
US4308594A (en) MOS Memory cell