JPS63311088A - 熱交換装置及びその製造方法 - Google Patents

熱交換装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63311088A
JPS63311088A JP14737687A JP14737687A JPS63311088A JP S63311088 A JPS63311088 A JP S63311088A JP 14737687 A JP14737687 A JP 14737687A JP 14737687 A JP14737687 A JP 14737687A JP S63311088 A JPS63311088 A JP S63311088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchange
unit
air
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14737687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631698B2 (ja
Inventor
Hitoshi Inoue
均 井上
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62147376A priority Critical patent/JPH0631698B2/ja
Priority to DE19883819535 priority patent/DE3819535C2/de
Publication of JPS63311088A publication Critical patent/JPS63311088A/ja
Publication of JPH0631698B2 publication Critical patent/JPH0631698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高温の蒸気密度の高い空気9例えば高温の水
蒸気密度、即ち、湿度の高い空気を熱交換ユニットによ
り熱交換して低温の絶対湿度の低い空気とし、その空気
を昇温して乾いた空気を得る熱交換装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来1例えば特公昭159−31671号公報に示され
たような熱交換装置があり、これ’f UE=用したも
のとして第4図に示すものがあった。第4図において、
111け筐体、12)はこの筐体fil内を第1室+3
1と第2室(4)に仕切る仕切板、(6)は一方何(5
a)が第1室+31内に配設され、他方側f5b)が第
2室(4)内に配設された熱交換ユニットであり。
筐体+11の一内壁との間に第1室131と第2室14
)を熱交換ユニット(6)を介して連通ずる第3室(6
)ヲ形成する。(7)はクーラーユニットであり、熱交
換ユニット(5)の=j5 (llJ (5a)の入口
部、出口部と配管+81 、 +91 Kより接続され
、これら+51 、 tel 〜(9)により冷媒循環
回路が構成されている。(1o)は第2室(4)内に配
設された例えばヒータ等の加温手段である。向9図中、
 Qwは第1室(3)内に導入される高温の例えば湿度
の高い空気、 Qaは熱交換ユニット(5)の一方何(
5a)との間で熱交換されて低い温度となって第3室(
6)内に流入する空気、Qbは熱交換ユニット+51の
他方11tjlr5b)9間で熱交換されてさらに低い
温度となって第2室(4)内に流入する絶対湿度の低い
空気、 Qdは加温手段(lO)により加温された高温
の乾いた空気を示す。
次に動作につめて説明する。熱交換ユニット15)には
クーラーユニット(7)から配管(8)ヲ通じて低温の
冷媒が供給され、熱交換された後の冷媒は配管(9)を
通じてクーラーユニット(7)内に環流しその内部で再
び低温の冷媒となって配管(8)?通じて熱交換二二ツ
) +51に供給され、このような冷媒循環動作が繰り
返し行われる。一方、第1室(31内に導入された高温
の湿度の高い空気Qwは熱交換ユニット+51の一方側
(5a)i通過するとき、一方何(5a)の配管内を流
通する冷媒との間で熱交換されて低い温度の空気Q、a
となって第3室(61内VCR人し熱交換ユニット16
)の他方側(51))K流れる。そして、褐3室(6)
内の空気Qa H熱交換ユニット(6)の他方側(5b
)i通過するとき。
その他方側(5b)の配管内を流通する冷媒との間で熱
交換されグさらに低い温度の絶対湿度の低い空気Qbと
なって第2室14)内に流入する。第2室(4)内に流
入した空気Qbは加温手段t101により加温されて高
温の乾いた空気Qdとなって導出される。この高温の乾
いた空気Q、dは高温の乾いた空気が必要とされる機器
(図示せず)に供給される。
ごころで、空気の熱交換プロセスにおける温度分布は第
5図に示すようになっている。即ち、A部における湿度
の高い空気Qwの温度はTwであり、熱交換ユニットt
elの一方11!I(5a)での熱交換によりB部で温
度Taの低い温度の空気Qaとなる。さらに、熱交換ユ
ニット(5)の他方側(5b)での熱交換により0部で
絶対湿度の低い温度Tbのさらに低温の空気Qbとなり
、加温手段(101により加温されてB部で高温の乾い
た空気Qdとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述した従来装置では、熱交換ユニット1
5)における熱交換が温度Twから温度Thまで温度を
下げるため、即ち9.@冷させるため、クーラーユニッ
ト(7)の負荷が急増するので、クーラーユニット(力
が大形化していた。
また、第2室141内において、温度Tbから温度T(
lまで温度2上げて乾いた空気を得るため、即ち、急温
するため、加温手段(10)の負荷が急増するので、2
70温手段tio+が大容量化していた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たものであり、熱交換における負荷を低減できると共に
経済的VC優れた熱交換装置及び製造方法全提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明に係る熱交換装置は、吸熱部が熱交換ユニット
の一方側上流に配設され、放熱部が熱交換ユニットの北
方画下流に配設されたヒートパイプを設け、このヒート
パイプユニットと熱交換ユニットとを複数のフィンプレ
ートにより一体構造物としたものでるる。
〔作用〕
この発明における熱交換装置は、ヒートパイプユニット
と熱交換ユニットとを複数のフィンプレートにより一体
構造物とし、ヒートパイプユニットの吸熱側で高温の蒸
気密度の高い空気の熱分を吸収して空気温度を下げて熱
交換ユニットの一刀剣ニ導出すると共に、ヒートパイプ
ユニットの吸熱側で吸収した熱分をヒートパイプユニッ
トの放熱側に熱輸送して熱交換ユニットの他方側から導
出する低温の蒸気密度の低い空気中に放出しその空気を
昇温する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実1所例?第1図〜第8図に基づい
て説明する。第1図〜第3図におhて、11)〜141
 、 +61〜+IO+は上述した従来装置の構成と同
様である。υυは一方[11I(lla)が第1室(3
1側に配設され、他方側rll’b)が第2室(4) 
jlllに配設された熱交換ユニット、 [121は吸
熱側r12a)が第1室)31内で熱交換ユニットt1
1Jの一方側(llal上流に配設され、放熱1jlj
l(lj’b)が第2室(4)内で熱交換ユニットuυ
の他方jll(Ilb)下流、即ち、他方側(llb)
と加温手段(10)との間に配設されたヒートパイプユ
ニットである。03)にヒートバイブユニットα匂と熱
交換ユニット((1)とを一体構造物とする複数のフィ
ンプレートである。この一体構造物の製造方法の一例を
第2図に基づいて説明する。複数のフィンプレートO艶
に複数の管体Q41を装着して2つの管体群を形成し、
管体群の一方群の各管体α4両端金封止しそれら各管体
Q4141内それぞれフロン、アンモニア、水等の作動
液体全封入してヒートパイプユニットt121を形成す
る。一方、管体群の他方群の谷管体041両端を冷媒人
口OFA、冷媒出口aOを残して冷媒が冷媒入口(Iυ
から冷媒出口Q61へ流通するよう連絡管(1ηにより
連通させ熱交換ユニット1JDk形成する。このように
してヒートパイプユニット(121と熱交換ユニットa
V (!:フィンプレート03)の一体構造物が形成さ
れる。尚9図中、 Qlはヒートパイプユニツl’ (
121の吸熱側(12a)で熱分が吸収されて仝気温間
T1まで降温されてA1部に流出し熱交換ユニット口の
一方[1jl(lla)に流入する空気、 Q2はヒー
トパイプユニットo2Iの放熱側rill!b)で加温
されて空気温度T2まで昇温されでC1部に流出し加温
手段(lO)に流入する空気である。
次はに動作について説明する。第1室(3)内に導入き
れた高温の湿度の高い空気Qwけヒートパイプユニット
叫の吸熱部r12a)を流通することによりその熱分が
吸収される。即ち、ヒートパイプユニットt12iの吸
熱部(Da)を加熱し、この加熱によりその管体I内部
に封入された作動液体も加熱され、空気Qwの熱分を蒸
発潜熱として一億い蒸気化し、ヒートパイプユニツ)I
21の放熱側(I′2b)へその管体−内部で移動する
。ヒートパイプユニット(12)の放熱側(12b)へ
移動したことにより冷却される。このとき作動液体の蒸
気?″ii凝縮液化するが、凝縮潜熱を空気Q’tl中
に放熱しその空気Ql)を昇温する。凝縮して液化した
作動液体はヒートパイプユニットu2)の吸熱側(12
a)へその管体a(内部で移動して戻る・このようして
、ヒートパイプユニット(121の管体f141内の作
動液体の蒸気化、液化の繰り返しにより、ヒートパイプ
ユニットα力の吸熱側r12a)を流通する高温の湿度
の高い空気QwD熱分をヒートパイプユニット0渇の吸
熱側(12a)からヒートパイプユニツ)I2)の放熱
側 (lsb)へ熱輸送して低温の絶対湿度の低い突気
Qb中に放熱する。
従って高温の湿度の高い空気Qwけヒートパイプユニッ
トα力の吸熱側(12a)を流通することにより空気温
度Twから空気温度T1まで降温された空気Q1となっ
てA1部に流出する。A1部に流出した空気Q1は熱交
換ユニットαジの一方側(llalを流通することによ
#)空気温度Tlから空気温度Taまで降温された空気
Qaとなって第3室(6)内に流出する。第3室16)
内VCR出した空気Qa け熱交換ユニット回の他方側
(llb)を流通することにより空気温度Taがら空気
温度Tbまで降温され低温の絶対湿度の低い空気Ql)
となって0部に流出する。0部に流出した空気Qtlj
ヒートパイプユニツ)(I2)の放熱側(lf’b)を
流通することにより空気温度Tbがら空気温度T2まで
昇温された空気Q2となってC1部に流出する。C1都
に流出した空気Q、21’i加温手段(10)により空
気温度T2がら空気温度Tdまで加温され高温の乾いた
空気QdとなってD部に流出する。
以上のように、熱交換ユニツ) (ll)の一方何(1
1a)の上流側にヒートパイプユニット囮の吸熱側r1
sa) k配設して空気温度Twがら空気温度T1まで
降温させるので、熱交換ユニット(]υでの熱交換は空
気温度T1がら空気温度Tbまでとなり、従来のものに
比しクーラーユニット(7)の負荷?著しく低減するこ
とができ、クーラーユニットI7)の小、膨化が可能と
なる。父、熱交換ユニットQυの他方側rllb)の下
流側にヒートパイプユニット叫の放熱側(lsb) k
配設して空気温度Tl)から9気温度T2まで昇温させ
るので、270温手段(lO)での加温は空気温度T2
がら空気温度Tbまでとなり、従来のものと比し加温手
段(10)の負荷を著しく低減することができ、加温手
段(lO)の小容量化か可能となる。罰、ヒートパイプ
ユニットリ2−の放熱側(12b)の昇温効果による空
気温度T2の空気Q2でよい場合は、加温手段(10)
に設ける必要はない。ところで、ヒートパイプユニット
(旧は管体α4内部に封入した作動液体の蒸気化、液化
の自然動作の繰り返しにより熱交換動作4行うものであ
り、別置駆動源は何等必要とせず、ノーメインテナンス
であり、非常VC経済的である。又、ヒート−パイプユ
ニット(121と熱交換ユニットubとをフィンプレー
トQ31を介して一体構造物としたことにより、構造の
簡素化が図れ小形化を実現できると共に、ヒートパイプ
ユニットa2)、熱交換ユニットubD管体が両者同一
仕様とすることにさらに製造コストの低頭が図れる。
伺、上記実施例では熱交換ユニットαジが管体−両端の
冷媒入口αω、冷媒出口l1lG金残して連絡管07)
により連通させて形成する場合について述べたが、複数
のフィンプレート賭に複数のσ字管を装着し、それら8
字管の開口端を冷媒入口、冷媒出口を残して冷媒が冷媒
入口から冷媒出口へ流通するよう連絡管により連通させ
て熱交換ユニットαl形成してヒートパイプユニット(
1カと一体化させるようにしてもよい。
又、複数のフィンプレートα騰に管体Q41として複数
の0字管を装着して複数の管体群を形成し、管体群の一
方群のU字管の開口端を封止しそれらU字管内部に作動
液体を封入してヒートパイプユニツ)’(+−形成し、
管体群の他方群のU字管の開口端を冷媒入口及び冷媒出
口をfflして冷媒が冷媒入口から冷媒出口へ流通する
ように連絡管により連通させて熱交換ユニット口を形成
し、熱交換ユニットαジとヒートパイプユニット(12
1とを一体化させるようにしてもよい。
又、複数のフィンプレート(13)に複数の管体を装着
して複数の管体群を形成し、骨体群の一方群の谷管体両
端を封止しそれら各管体内部に作動液体を封入してヒー
トパイプユニット02)全形成し、管体群の他方群の一
端側に冷媒流入ヘッダさ他方ll1lllに冷媒流出ヘ
ッダと設けて熱交換ユニットqL全形成し、熱交換ユニ
ットqυとヒートパイプユニットα匂とを一体化させる
ようにしてもよい。
又、複数のフィンプレートo濁に複数の管体を装着して
複数の管体群を形成し、管体群の一方群の谷管体両端を
封止しそれら各管体内部に作動液体を封入してヒートパ
イプユニットabw形成し、管体群の他方群の一端側に
冷媒流入ヘッダと冷媒流出ヘッダとを設け、他方側に中
間ヘッダケ設けて熱交換ユニットリυを形成し、熱交換
ユニットリυとヒートパイプユニットα匂とk 一体化
させるようにしてもよい。
又、上記実施例では高温の湿度の高い空気の熱交換を行
う場合について述べたが、高温の例えば凝縮・蒸発性の
薬品などの水蒸気密度に相当する蒸気密度の高い空気の
熱交換?行う場合についても、この発明kA用し得るこ
とができ、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、ヒートパイプユニットの
吸熱側で高温の蒸気密変度の品い空気の熱分を吸収して
空気温度を下げて熱交換ユニットの一方側に導出すると
共にヒートノ(イブユニットの吸熱側で吸収した熱分を
ヒートノくイブユニットの放熱Ijlll K熱輸送し
て熱交換ユニットの他方側から導出する低温の蒸気密度
の低い空気中に放出しその空気を昇温するようにしたの
で、熱交換ユニットにおける熱交換特性を向上すること
ができる熱交換装置?得ることがでキル。又、ヒートパ
イプユニットと熱交換ユニットとを複数のフィンプレー
トを介在させて一体構造物としたことにより、構造が簡
素化され経済囚に優れた熱交換装置を得ることができム
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による熱交換装置を示す断
面図、第2図はこの発明の製造方法の一実施例による熱
交換装置ケ示すg都斜視図、第8図はこの発明に係る熱
交換特性?示す特性図、第4図は従来の熱交換装置を示
す断面図、第5図は従来の熱交換特性を示す特性図であ
る。 図において、 ullけ熱交換ユニツ) 、 (t]a
) B−万態、 (llb)は他方側1121はヒート
パイプユニット、 (12a)は吸熱側、 (Hlb)
は放熱側、0(至)はフィンプレート、f141は管体
である。 尚9図中同一符号は同−又は相当部分?示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱交換ユニットの一方側に高温の蒸気密度の高い
    空気を導入して熱交換し低い温度の空気とし、さらにそ
    の低い温度の空気を上記熱交換ユニットの他方側に導入
    して熱交換しさらに低温の蒸気密度の低い空気として導
    出し、その蒸気密度の低い空気を昇温して乾いた空気を
    得る熱交換装置において、吸熱側が上記熱交換ユニット
    の一方側の上流側に配設され、放熱側が上記熱交換ユニ
    ットの他方側の下流側に配設されたヒートパイプユニッ
    トと、上記熱交換ユニットと上記ヒートパイプユニット
    とを一体構造物とする複数のフィンプレートとを備え、
    上記ヒートパイプユニットの吸熱側で上記高温の蒸気密
    度の高い空気の熱分を吸収して上記空気の温度を下げて
    上記熱交換ユニットの一方側に導出すると共に、上記ヒ
    ートパイプユニットの吸熱側で吸収した熱分を上記ヒー
    トパイプユニットの放熱側に熱輸送して上記熱交換ユニ
    ットの他方側から導出する上記低温の蒸気密度の低い空
    気中に放出させその空気を昇温して乾いた空気を得るよ
    うにしたことを特徴とする熱交換装置。
  2. (2)複数のフィンプレートに複数の管体を装着して複
    数の管体群を形成する工程と、上記管体群の一方群の各
    管体両端を封止しそれら各管体内部に作動液体を封入し
    てヒートパイプユニットを形成する工程と、上記管体群
    の他方群の各管体両端を冷媒入口及び冷媒出口を残して
    冷媒が上記冷媒入口から冷媒出口へ流通するよう連絡管
    により連通させ熱交換ユニットを形成する工程とを備え
    たことを特減とする熱交換装置の製造方法。
  3. (3)複数のフィンプレートに複数の管体を装着する工
    程と、上記複数のフィンプレートに複数のU字管を装着
    する工程と、上記管体の両端を封止しそれら管体内部に
    作動液体を封入してヒートパイプユニットを形成する工
    程と、上記U字管の開口端を冷媒入口及び冷媒出口を残
    して冷媒が上記冷媒入口から上記冷媒出口へ流通するよ
    う連絡管により連通させ熱交換ユニットを形成する工程
    とを備えたことを特徴とする熱交換装置の製造方法。
  4. (4)複数のフィンプレートに複数のU字管を装着して
    複数の管体群を形成する工程と、上記管体群の一方群の
    U字管の開口端を封止しそれらU字管内部に作動液体を
    封入してヒートパイプユニットを形成工程と、上記管体
    群の他方群のU字管のL字管の開口端を冷媒入口及び冷
    媒出口を残して冷媒が上記冷媒入口から上記冷媒出口へ
    流通するよう連絡管により連通させ熱交換ユニットを形
    成する工程とを備えたことを特徴とする熱交換装置の製
    造方法。
  5. (5)複数のフィンプレートに複数の管体を装着して複
    数の管体群を形成する工程と、上記管体群の一方群の各
    管体両端を封止しそれら各管体内部に作動液体を封入し
    てヒートパイプユニットを形成する工程と、上記管体群
    の他方群の一端側に冷媒流入ヘッダと他方側に冷媒流出
    ヘッダと設けて熱交換ユニットを形成する工程とを備え
    たことを特徴とする熱交換装置の製造方法。
  6. (6)複数のフィンプレートに複数の管体を装着して複
    数の管体群を形成する工程と、上記管体群の一方群の各
    管体両端を封止しそれら各管体内部に作動液体を封入し
    てヒートパイプユニットを形成する工程と、上記管体群
    の他方群の一端側に冷媒流入ヘッダと冷媒流出ヘッダと
    を設け、他方側に中間ヘッダを設けて熱交換ユニットを
    形成する工程とを備えたことを特徴とする熱交換装置の
    製造方法。
JP62147376A 1987-06-12 1987-06-12 熱交換装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0631698B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147376A JPH0631698B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 熱交換装置及びその製造方法
DE19883819535 DE3819535C2 (de) 1987-06-12 1988-06-08 Wärmetauscher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62147376A JPH0631698B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 熱交換装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63311088A true JPS63311088A (ja) 1988-12-19
JPH0631698B2 JPH0631698B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=15428835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62147376A Expired - Lifetime JPH0631698B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 熱交換装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631698B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321675U (ja) * 1989-06-30 1991-03-05
JP2013117348A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Sumikoo Homes Kk 空調用熱交換器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1870457A (en) * 1930-12-19 1932-08-09 Grigsby Grunow Co Refrigerating apparatus
JPS5341461A (en) * 1976-09-29 1978-04-14 Mitsubishi Chem Ind Production of food
JPS56165781A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Hitachi Ltd Cooler for compressor
JPS587160A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 Toshiba Corp 露光装置
JPS6111591A (ja) * 1984-06-25 1986-01-18 Nippon Denso Co Ltd ヒ−トパイプ熱交換器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1870457A (en) * 1930-12-19 1932-08-09 Grigsby Grunow Co Refrigerating apparatus
JPS5341461A (en) * 1976-09-29 1978-04-14 Mitsubishi Chem Ind Production of food
JPS56165781A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Hitachi Ltd Cooler for compressor
JPS587160A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 Toshiba Corp 露光装置
JPS6111591A (ja) * 1984-06-25 1986-01-18 Nippon Denso Co Ltd ヒ−トパイプ熱交換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321675U (ja) * 1989-06-30 1991-03-05
JP2013117348A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Sumikoo Homes Kk 空調用熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631698B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130008864A (ko) 히트파이프가 구비된 제습기용 증발기
CN106488687A (zh) 用于对封闭的机柜进行冷却的装置
JP5034435B2 (ja) 自動販売機
JPH11135972A (ja) 筐体冷却装置
JPS63311088A (ja) 熱交換装置及びその製造方法
KR20080041552A (ko) 공기 조절 장치 및 공기 조절 방법
JP3539151B2 (ja) 冷却装置
JPH0794933B2 (ja) 空冷吸収冷暖房機
ITTO970777A1 (it) Apparecchio di condizionamento dell'aria del tipo ad assorbimento raffreddato ad aria con alette di trasferimento termico verticali.
US7171824B2 (en) Reversible air-water absorption heat pump
JPS6273053A (ja) 空冷吸収冷凍機
TWM592640U (zh) 蒸發器之穩流增壓裝置
JPH0631697B2 (ja) 熱交換装置
JPS63311087A (ja) 熱交換装置
JPS59158507A (ja) 変圧器の熱交換装置
KR200341501Y1 (ko) 기체-액체 염색 기계의 염료 온도를 증가/감소시키는열교환 장치
JPS63318490A (ja) 熱交換装置
JPS63318492A (ja) 熱交換装置
JPS6358062A (ja) 冷媒循環による冷却装置
KR100295092B1 (ko) 흡수식 냉온수기의 공냉장치
KR100188036B1 (ko) 히트펌프
KR0136202Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
KR100305081B1 (ko) 실내용냉방장치
KR20210108521A (ko) 열교환장치
KR940009225B1 (ko) 스터링 모듈을 사용한 냉장고

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 14