JPS6331062Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331062Y2
JPS6331062Y2 JP1039082U JP1039082U JPS6331062Y2 JP S6331062 Y2 JPS6331062 Y2 JP S6331062Y2 JP 1039082 U JP1039082 U JP 1039082U JP 1039082 U JP1039082 U JP 1039082U JP S6331062 Y2 JPS6331062 Y2 JP S6331062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
support
developing device
supporting member
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1039082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58113064U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1039082U priority Critical patent/JPS58113064U/ja
Publication of JPS58113064U publication Critical patent/JPS58113064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6331062Y2 publication Critical patent/JPS6331062Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は静電式複写機の感光ドラム支持装置に
関する。
第1図を参照して典型的な先行技術を説明す
る。この先行技術では、機体の固定位置に、磁気
ブラシ現像装置2側に開放した円弧状支持部3を
有する一対の支持部材4を固定していた。感光ド
ラム5は、その回転軸6を受ける軸受7を支持部
3に嵌入することによつて回転自在に支持され
る。しかも現像装置2の本体8には前記軸受7を
支持部3に押付けるための押圧突起9が備えられ
ており、本体8を支持部材4上で固定することに
よつて、軸受7が固定的に支持される。ここで、
感光ドラム5の外周面と現像装置2における図示
しない現像ローラの外周面との間隔は、感光ドラ
ム5の軸線に沿つて均一に保持されなければなら
ない。ところがこの先行技術では押圧突起9が本
体8の両側壁に一体的に形成されている。そのた
め複写機が大形化して前記本体8の感光ドラム5
の軸線に沿う長さが大になると、本体8の歪など
によつて前記間隔を感光ドラム5の軸線に沿つて
均一に保持することができなくなるおそれがあ
る。しかも、前記間隔の調整作業を行なうことは
困難である。
本考案は、上述の技術的課題を解決し、感光ド
ラムと現像ローラとの間隔を容易に調整すること
ができ、しかも取付作業が比較的容易な感光ドラ
ム支持装置を提供することを目的とする。
以下、図面によつて本考案の実施例を説明す
る。第2図は本考案の一実施例の静電式複写機の
前面側から見た簡略化した縦断面図である。機体
10のほぼ中央部には、ドラムの外周面に感光体
を設けて成る感光ドラム11が回転自在に装着さ
れる。この感光ドラム11の周囲には矢符12で
示す回転方向に沿つて順次に、感光ドラム11の
感光体を帯電させる帯電用コロナ放電器13、前
記感光体上に形成された静電潜像に現像ローラ1
4によつて現像剤15を施して顕像化する磁気ブ
ラシ現像装置16、前記感光体上の原稿像を複写
紙に転写する転写用コロナ放電器17、感光ドラ
ム11から複写紙を剥離するための除電器18、
転写工程後に感光ドラム11の周面に残留した現
像剤のクリーニングを容易にするための除電ラン
プ19、およびブレード部材20によつて感光ド
ラム11の周面を拭掃するクリーニング装置21
が配置されている。
感光ドラム11の上方には、原稿の像を、帯電
用コロナ放電器13と現像装置16との間で感光
ドラム11に照射するための露光装置22が設け
られる。機体10の上部には、原稿を水平に載置
して矢符23のごとく往復運動する原稿載置台2
4が設けられる。露光装置22において、原稿載
置台24を介して原稿に光を照射するための投光
手段25は、露光ランプ26および反射板27を
含む。この投光手段25から原稿載置台24上の
原稿に照射された光は、単焦点レンズ28を介し
て感光ドラム11に照射されて原稿の像を結像
し、感光ドラム11上に静電潜像が形成される。
破線で示す複写紙搬送路29に沿つて、給紙カ
セツト30に収納されている複写紙は、給紙ロー
ラ31によつて給紙カセツト30から給紙され
る。複写紙は上下一対の案内板32,33を経
て、一対の送り込み搬送ローラ34,35によつ
て搬送される。上下一対の案内板36,37を介
して転写領域38に送り込まれた複写紙は、転写
用コロナ放電器17に対向した感光ドラム11に
密接され、感光ドラム11上の原稿像が複写紙に
転写される。転写工程後の複写紙は、除電器18
の働きによつて感光ドラム11の周面から剥離さ
れ、無端状の搬送ベルト39および案内板40を
経て、一対の熱定着ローラ41,42を備える熱
定着装置43に送り込まれる。この熱定着装置4
3において複写紙上の原稿像が定着される。定着
工程後の複写紙は、一対の排出ローラ44,45
によつてコピー受け皿46上に排出される。
第3図は機体10の側壁を省略して感光ドラム
11付近を見た正面図であり、第4図は感光ドラ
ムの支持状態を示すための分解斜視図である。機
体10の前後の両側壁47,48には本考案に従
つて一対の支持手段49,50がそれぞれ設けら
れる。感光ドラム11の両端面には、第5図で示
すように回転軸51がわずかに突出して同心に設
けられており、これらの回転軸51には円筒状の
軸受52がそれぞれ嵌挿される。なお感光ドラム
11の軸線に沿う側壁48寄りの端部には歯車5
3が一体的に設けられており、感光ドラム11を
装着した状態で前記歯車53に図示しない歯車が
噛合して駆動源からの駆動力が伝達される。
一方の支持手段49は、側壁47に固定される
支持部材54、その支持部材54の下端部で一端
部が回転自在に枢支された抑え部材55、および
支持部材54の上部と抑え部材55の他端部を連
結および連結解除自在に連結する連結部材として
のねじ部材56を含む。
第6図は第3図の切断面線−から見た断面
図である。支持部材54の外形は略d状であり、
感光ドラム11に対向した一方の端面57と、現
像装置16側で前記端面57に直角な側面58と
を有する。端面57には軸受52を支持するため
の支持凹部59が側面58に開放して形成され
る。支持凹部59の内周面60は軸受52の外周
面に対応して同心に形成される。しかも第6図で
示すように、側面58に直角でかつ軸受52の軸
線を通る仮想直線に沿つて支持凹部59の内周面
60から側面58に至る距離lは、軸受52の直
径と等しいわずかに小に選ばれる。こうすること
により、軸受52を支持凹部59に嵌入した状態
で、軸受52の外周面は側面58と面一かあるい
はわずかに突出される。なお内周面60の上部お
よび下部は相互に軸受52の外径に対応した間隔
を有して直線的に形成される。また支持部材54
の下部には、前記内周面60の下部に連接した補
助案内面61を有する突部62が現像装置16に
向けてわずかに斜め上方に突設される。さらに、
支持部材54の前記端面57と反対側の端面63
には、円筒部64が支持凹部59に連通して突設
されており、この円筒部64が側壁47に一体的
に固定される。
抑え部材55は、抑え板65と回動板66とを
一体的に構成して成り、抑え板65の側面58に
対向する面は開放時に支持凹部59への案内面5
5aを構成する。回動板66の下端部は支持部材
54における突部62に装着時の感光ドラム11
と同一の軸線を有するピン67によつて枢支され
る。また抑え部材55の上端部は、略U字状に構
成されており、ねじ部材56が螺合される。この
ねじ部材56の操作部68にはローレツト加工が
施されており、その操作部68を回転操作するこ
とにより、ねじ部材56を螺進して側面58に形
成されたねじ穴69に螺合することができる。
他方の支持手段50は、感光ドラム11の軸線
と直角な平面に関して支持手段49と対称的に構
成されており、支持凹部70を有する支持部材7
1と、その支持部材71に枢支された抑え部材7
2と、ねじ部材73とを有する。
感光ドラム11を装着するにあたつては、第3
図の仮想線で示す機体10の上部75を取外して
おき、各支持手段49,50の抑え部材55,7
2を第7図で示すように開放して下方に変位させ
ておく。なおこの状態で、現像装置16は装着さ
れていない。そこで各抑え部材55,72の案内
面55a,72a上に感光ドラム11の軸受52
を載置して転動し、軸受52を各支持凹部59,
70に嵌入する。次いで抑え部材55,72を上
方に回動して側面58に抑え部材55,72を対
向し、ねじ部材56,73を螺進して締付けるこ
とにより、感光ドラム11の軸受52が各支持手
段49,50によつて固定的に支持される。
このようにして感光ドラム11を支持手段4
9,50で回転自在に支持した後で、現像装置1
6を機体10の内部に装入して固定する。この
際、現像装置16の現像ローラ14の外周面と感
光ドラム11の外周面との間隔が、感光ドラム1
1の軸線に沿つて均一となるように、現像装置1
6の位置を調節して固定する。この調節時におい
て、感光ドラム11の回転軸線の位置は固定され
ているので、前記間隔の調節は比較的容易に行な
われる。現像装置16を固定した後では、機体1
0の上部75を取付けて感光ドラム11および現
像装置16の取付け作業が完了する。
なお、感光ドラム11を取外す際には、機体1
0の上部75を取外した後に現像装置16を取外
し、さらに各支持手段49,50のねじ部材5
6,73を緩めて抑え部材55,72を下方に回
動する。そこで、感光ドラム11の軸受52を支
持凹部59,70から抑え部材55,72上に転
動して引き出し、機体10の上部の開口部から外
方に取出せばよい。
本考案の他の実施例として、ねじ部材56,7
3に代えて、支持部材54,71の上部と抑え部
材55,72を連結する他の手段を用いてもよ
い。
上述のごとく本考案によれば、感光ドラムを比
較的容易に取付けおよび取外し自在にして支持す
ることができる。しかも、感光ドラムは現像装置
とは無関係に支持されるので、現像装置の取付け
時に現像ローラの外周面と感光ドラムの外周面と
の間隔を感光ドラムの軸線に沿つて均一に調整す
ることが、比較的大形の静電式複写機においても
容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術を示す斜視図、第2図は本考
案の一実施例の静電式複写機の前面側から見た簡
略化した縦断面図、第3図は機体10の側壁を省
略して感光ドラム11付近を見た正面図、第4図
は感光ドラム11の支持状態を示すための分解斜
視図、第5図は感光ドラム11の端部を示す分解
斜視図、第6図は第3図の切断面線−から見
た断面図、第7図は感光ドラム11を取付ける動
作を説明するための斜視図である。 10……機体、11……感光ドラム、14……
現像ローラ、15……現像剤、16……現像装
置、47,48……側壁、49,50……支持手
段、51……回転軸、52……軸受、54,71
……支持部材、55,72……抑え部材、55
a,72a……案内面、56,73……ねじ部
材、58……側面、59,70……支持凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドラムの外周面に感光体を設けて成る感光ドラ
    ム上の静電潜像に現像装置の現像ローラによつて
    現像剤を施して顕像化するようにした静電式複写
    機の感光ドラム支持装置において、前記感光ドラ
    ムの回転軸には軸受がそれぞれ嵌挿され、機体の
    両側壁には、前記軸受を嵌入するための支持凹部
    が前記現像装置側の側面に開放して形成され前記
    側壁に固定される支持部材と、その支持部材の現
    像装置寄りの下部で感光ドラムの軸線と平行な軸
    線まわりに一端部が回動自在に枢支され前記側面
    に対向して回動した状態で前記支持凹部内の軸受
    に当接して抑えかつ下方に回動した状態で支持凹
    部の下部に連続する案内面を構成する抑え部材
    と、抑え部材の他端部および支持部材の上部を連
    結および連結解除自在に連結する連結部材とを備
    える一対の支持手段が感光ドラムの軸線に直角な
    平面に関して対称に設けられることを特徴とする
    静電式複写機の感光ドラム支持装置。
JP1039082U 1982-01-27 1982-01-27 静電式複写機の感光ドラム支持装置 Granted JPS58113064U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039082U JPS58113064U (ja) 1982-01-27 1982-01-27 静電式複写機の感光ドラム支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039082U JPS58113064U (ja) 1982-01-27 1982-01-27 静電式複写機の感光ドラム支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113064U JPS58113064U (ja) 1983-08-02
JPS6331062Y2 true JPS6331062Y2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=30023040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039082U Granted JPS58113064U (ja) 1982-01-27 1982-01-27 静電式複写機の感光ドラム支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113064U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103038041A (zh) * 2010-05-31 2013-04-10 株式会社Ihi 辊单元

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538368Y2 (ja) * 1986-02-18 1993-09-28
JP5095376B2 (ja) * 2007-12-12 2012-12-12 株式会社リコー 作像ユニットおよび画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103038041A (zh) * 2010-05-31 2013-04-10 株式会社Ihi 辊单元

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58113064U (ja) 1983-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316837Y2 (ja)
JPH0236947B2 (ja)
JPS6331062Y2 (ja)
JPH046030Y2 (ja)
JPH08137148A (ja) 画像形成機の転写装置
JPS5843742B2 (ja) 静電複写装置
JP3410941B2 (ja) 現像装置
JPH0134381B2 (ja)
JPH0211492B2 (ja)
JPH10133541A (ja) 作像ユニットの組立方法および作像ユニット
JP2733439B2 (ja) 画像形成装置
JPH0134207Y2 (ja)
JP3516150B2 (ja) 画像形成機の転写装置
JPH08152781A (ja) 画像形成装置
JPS622612Y2 (ja)
JPS6017475A (ja) 静電複写装置
JPH0353228Y2 (ja)
JPS6017474A (ja) 静電複写装置
JPH0622859Y2 (ja) クリ−ニング装置
JP2533960Y2 (ja) 電子写真装置それに用いるクリーニング装置
JPS61240274A (ja) 画像形成装置
JPH066368Y2 (ja) 電子写真装置
JPH043548B2 (ja)
JPH08137297A (ja) 画像形成機の転写装置
JP2859335B2 (ja) 電子写真装置の現像装置