JPS63310177A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63310177A
JPS63310177A JP62146367A JP14636787A JPS63310177A JP S63310177 A JPS63310177 A JP S63310177A JP 62146367 A JP62146367 A JP 62146367A JP 14636787 A JP14636787 A JP 14636787A JP S63310177 A JPS63310177 A JP S63310177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline semiconductor
gate electrode
resistance
wiring
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62146367A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mori
孝二 森
Hirobumi Watanabe
博文 渡辺
Zenichi Akiyama
善一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62146367A priority Critical patent/JPS63310177A/ja
Publication of JPS63310177A publication Critical patent/JPS63310177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は等倍イメージセンサ−の駆動回路等に使用され
、i動周波数を向上し得る半導体装置に関する。
〔従来技術〕
従来、等倍イメージセンサ−あるいはLCD用スイッチ
ングマトリックス部の駆動部等に使用されている集積型
駆動回路は、絶縁基板上に設けられた第1の多結晶半導
体あるいは非晶質層や単結晶層と、その上に設けられた
絶縁酸化物と、さらにその上に設けられた第2の多結晶
半導体からなるトランジスタで構成され、そしてこの第
2の多結晶も半導体はゲート電極となるものであって、
P型およびN型が少なくとも1組以上存在するものであ
った。
一般に、絶縁基板上に設けられたトランジスタの駆動周
波数はチャンネルが形成される活性層の結晶性、方位、
不純物濃度等により大きな影響を受け、一方ではゲート
電極の構成によっても大きく異なることが予想される。
トランジスタの動的な駆動においては、例えばCMOS
を用いたシフトレジスタを例にとると、第2図に示すよ
うな容量(C1,C,)あるいは抵抗(R1゜R2)が
駆動周波数を低下させるものと思われる。
このような容量および抵抗の原因として配線間のコンタ
クト抵抗とそれに付随する容量、配線上でのPN接合の
形成による抵抗および容量の発生等がある。従って、従
来の駆動回路の配線においてCMO8を用いた場合、P
−MOSとN−MO3を形成する関係上、各々のゲート
電極部がP型およびN型になってしまい、第3図に示す
ようなPN接合が配線上に生じてしまい、これに起因す
る駆動周波数の低下が見られるものであった。このよう
な問題はPcht〜ランジスタおよびNchトランジス
タをゲート電極のセルファラインで形成するプロセスで
は特に対策が必要である。なお、第3図において、1は
Pch(Bドープ)のゲート電極、2はNch(Pドー
プ)のゲート電極、3はPchトランジスタ、4はNC
hトランジスタをそれぞれ示すものである。
〔目  的〕
本発明は上記した従来の問題点を解消し、配線上にPN
接合に起因する抵抗および容量の発生を抑え、これによ
り駆動周波数を向上させ得る半導体装置を提供すること
を目的とするものである。
〔構  成〕
本発明の半導体装置は絶縁基板上に設けられたトランジ
スタを集積した駆動回路を有するものであって、それら
のトランジスタゲート電極が単一の極性をもつものであ
ることを特徴とするものである。
本発明における集積型駆動回路をなすトランジスタは、
絶縁基板上に設けられた第1の多結晶半導体あるいは非
晶質層や単結晶層と、その上に設けられた絶縁酸化物と
、さらにその上に設けられたゲート電極となる第2の多
結晶半導体とを有するものである。ここでいう第2の多
結晶半導体とは、活性層をなす絶縁基板上の薄膜が多結
晶半導体である場合に、それを第1の多結晶半導体と称
し、ゲート電極をなす多結晶半導体と区別するために用
いたものであり、活性層をなす薄膜が多結晶半導体以外
のもの、例えば非晶質半導体、単結晶半導体であれば、
「第2の」なる限定は不要となるものである。このこと
からもわかるように、本発明のトランジスタはその活性
層が多結晶半導体(poly−3i)、非晶質半導体(
α−3i)もしくは単結晶半導体である場合のすべてを
含むものである。
そして、単結晶半導体としては、単結晶Si。
■族半導体、m−v族、II−IV族カルコゲナイド系
材料等も含まれる。
以下に活性層としてpoly−3iを、すなわち第1の
多結晶半導体を用いた場合の本発明に係るプロセスフロ
ー(第1図)について説明する。
第1図において、LPCVD法、APCVD法、スパッ
タ法、蒸着等により、p o 1 y−8iを絶縁基板
10上に形成し、パターニングして活性層11となす(
工程1)。
次いで、熱酸化あるいはCVD法、蒸着法等によりゲー
ト酸化膜12を形成し、その上にp。
1y−3iをCVD法等により形成し、このpoly−
si層全面に同一極性の不純物を注入あるいは拡散させ
、ゲート電極13を形成する。
(工程2)、この場合、イオン注入法による方法は基板
が絶縁膜であることによる注入ムラの問題やイオン注入
そのもののコスト高はあるが、単一ゲート形成しこは有
効である。また、pocQ3によるP原子の気相拡散あ
るいはSiH,+PH,ガス系による直接的なP−do
pedpoly−8i形成、psaやBSGの塗布によ
るPあるいはBの拡散方法も好ましい、ゲート電極13
上には保護層14を形成しく工程3)、その後パターニ
ングする(工程4)。
次いで、PchおよびNchのソース、ドレイン領域へ
の不純物拡散を行う(工程5)。この際、PchにはB
等の■族、NchにはP、AS等の■族元素を気相法あ
るいはPSG、BSG等を用いた塗布法による拡散を行
う。条件としては、N2ガス(キャリア)中で800〜
1000℃で10分〜60分拡散することで行うことが
できる。
その後、保護層14を除去し、層間絶縁膜15を形成し
、この層間絶縁膜15にコンタクトホールを穿ち、メモ
ル配線16を施すことにより、所期の駆動回路が得られ
る。
上記の製造プロセスにおける工程2において、ゲート電
極となるpoly−3iにドープする不純物濃度(N)
は、それを配線用電極として兼ねるような場合には条件
が厳しく、N≧1×101@(1/d)カ必要トナル、
N<1×101s(1/d)のような場合には、前述し
たような直列、並列の抵抗成分(第2図中のR工、R2
)が無視できなくなり、駆動周波数の低下は避けられな
い。
第4図に不純物濃度に対する配線抵抗の実験的関係につ
いて示す、この第4図において、曲線a、b、cは塗布
剤中のP含有量を変えた場合を示すもので、曲線Cから
aになるにつれてP含有量が少くなっている。さらにこ
の第4図から必要なシート抵抗である10’Ω以下とす
るためには、P原子の不純物量としては101″以上あ
ればよいことになる。ただし、PSGの塗布剤中のP原
子の入り方、拡散すべきpoly−Si膜のバラツキを
考えると、1016以上、好ましくは1017以上あれ
ばよいことになる。
なお、第5図は本発明に係る単一極性ゲートと従来のゲ
ートによる駆動周波数の差を示したもので、この第5図
より、単一極性ゲートとすることにより駆動周波数が著
しく向上することがわかる。
〔効  果〕
以上のような本発明によれば、ゲート電極が単一極性を
もつように構成されるため、配線上のPN接合に起因す
る抵抗および容量の発生が防止され、駆動周波数が飛躍
的に向上した半導体装置が得られるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体装置を製造する場合のプロ
セスフロー図である。 第2図はCMO3を用いたシフトレジスタ列での容量と
抵抗との状態説明図である。 第3図は0MO8を用いたシフトレジスタのパターン例
を示す説明図である。 第4図はP不純物量を変えた場合のpoly−3iシー
ト抵抗を示す関係図である。 第5図は単一極性ゲートと従来のゲートとの駆動周波数
の差を示す関係説明図である。 10・・・絶縁基板    11・・・活性層12・・
・ゲート酸化膜  13・・・ゲート電極14・・・保
護層     15・・・層間絶縁膜16・・・メタル
配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、絶縁基板上に設けられたトランジスタを集積した駆
    動回路を有する半導体装置において、トランジスターの
    ゲート電極が単一極性をもつものであることを特徴とす
    る半導体装置。
JP62146367A 1987-06-12 1987-06-12 半導体装置 Pending JPS63310177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146367A JPS63310177A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146367A JPS63310177A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310177A true JPS63310177A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15406117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146367A Pending JPS63310177A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310177A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047467A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Seiko Epson Corp 相補型薄膜トランジスタ
JPS60164351A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Seiko Epson Corp シフトレジスタ
JPS61245566A (ja) * 1984-05-24 1986-10-31 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体装置とその製法
JPS63296379A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Sharp Corp 相補型薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047467A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Seiko Epson Corp 相補型薄膜トランジスタ
JPS60164351A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Seiko Epson Corp シフトレジスタ
JPS61245566A (ja) * 1984-05-24 1986-10-31 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体装置とその製法
JPS63296379A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Sharp Corp 相補型薄膜トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551724B2 (ja) 薄膜半導体装置およびその製造方法
US5714415A (en) Method of forming thin semiconductor film
JP2671833B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5627086A (en) Method of forming thin-film single crystal for semiconductor
JP3163822B2 (ja) トランジスタ及びその製造方法
JP2826982B2 (ja) 結晶化方法及びこれを用いた薄膜トランジスタの製造方法
JPH04326766A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3149910B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5840618A (en) Method of manufacturing semiconductor device using an amorphous material
JPS63310177A (ja) 半導体装置
US5464795A (en) Method of forming polycrystalline silicon thin films for semiconductor devices
JP2953396B2 (ja) シリコン薄膜電導素子の製造方法
JP3006396B2 (ja) 半導体薄膜の形成方法
JP3307021B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
US6297120B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2904341B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05299348A (ja) 多結晶シリコン薄膜の形成方法
JPS6331168A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR0127688B1 (ko) 전하저장 전극 형성방법
US6333531B1 (en) Dopant control of semiconductor devices
JPS61123181A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3309469B2 (ja) アクティブマトリックス基板及びその製造方法
JPH0810765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100472855B1 (ko) 반도체소자의다결정실리콘박막제조방법
JPH03136246A (ja) 半導体装置の製造方法