JPS63309071A - 高速度ビデオ・カメラ - Google Patents

高速度ビデオ・カメラ

Info

Publication number
JPS63309071A
JPS63309071A JP62144725A JP14472587A JPS63309071A JP S63309071 A JPS63309071 A JP S63309071A JP 62144725 A JP62144725 A JP 62144725A JP 14472587 A JP14472587 A JP 14472587A JP S63309071 A JPS63309071 A JP S63309071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speed
video signal
signals
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62144725A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Hasegawa
勝英 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62144725A priority Critical patent/JPS63309071A/ja
Publication of JPS63309071A publication Critical patent/JPS63309071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高速撮影をする高速度ビデオ・カメラに関する
〔従来の技術とその問題点〕
高速度撮影を行う場合には、水平及び垂直走査の周波数
をn (nil)倍に上げるのが最も一般的であるが、
映像信号自体の周波数帯域もn倍になるので、カメラ、
TVモニタ装置、記録装置の全てが、その高い周波数帯
域を適合する専用装置でなければならず、非常に高価な
システムとなってしまう。また、撮影速度倍率の変更に
対して柔軟に対応できず、更には、標準(例えばNTS
C等)のテレビ方式との兼用が困難になるという欠点も
ある。
そこで本発明は、通常の周波数帯域のカメラ、TVモニ
タ装置、記録装置等からなるシステムにも適用でき、撮
影速度の変更にも柔軟に対応できる高速度ビデオ・カメ
ラを提示することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る高速度ビデオ・カメラは、映像信号を出力
する撮像手段と、p、q、nが正の整数でn=p×qと
して、垂直同期信号のn倍の周波数の垂直走査信号と水
平同期信号のp倍の周波数の水平走査信号により、当該
↑最像手段によって撮像されたn個の小画像の信号を、
水平方向にp個、垂直方向にq個となるように配置して
1個の画像となる映像信号に加工して出力する出力手段
とからなる高速度ビデオ・カメラであって、当該出力手
段から出力される映像信号に当該撮像手段の撮影速度情
報が含まれるようにする回路を設けたことを特徴とする
〔作用〕
出力映像信号に描影速度情報が含まれることにより、そ
の出力映像信号を一旦記録媒体に記録した後再生する際
に、その撮影速度に応じた適切な再生速度を自動設定で
きるようになる。また、出力手段から出力される映像信
号自体は、標準方式のものであるから、通常のビデオ機
器を利用できるので、経済的なシステムを構成できるこ
とになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は実施例の構成ブロック図を示し、第2図は高速度
撮影による小画像の映像信号と、編集され出力される映
像信号を示す。
第1図において、10は基準発振回路、12は高速度撮
影の速度倍率を指定するための操作部である。操作部1
2はそれぞれ垂直走査周波数の倍率n、水平走査周波数
の倍率pを示す信号(図中n、pで示す)を出力し、n
=1.p=1の時には通常速度の撮影を行うことになる
。本実施例の記録装置では、n””1+  p=1の通
常撮影信号の記録と、n=4.p−2の高速逼影信号の
記録とが可能なものとする。水平同期信号発生回路14
は基準発振回路10からの基準信号及び速度信号pに基
づき、周波数がpfH(ここではf)I又2fH)の信
号を発生し、垂直同期信号発生回路16は基準信号及び
速度信号nに基づき周波数がnfv (ここではfv又
4fv)の信号を発生する。
水平走査信号発生回路18は、pf)1に同期して後述
する撮像素子22への水平走査信号fH5を発生し、垂
直走査信号発生回路20は、nfvに同期して撮像素子
22への垂直走査信号rvsを発生する。
撮像素子22は、水平走査信号f。と垂直走査信号fV
3に従い、撮像面の光電変換信号を出力する。このよう
な撮像素子としては、ビジコン等の撮像管又は、COD
やM2S式の固体撮像素子があり、広く使用されている
。このような描像素子22自体は公知である。撮像素子
22が撮像管である場合には、上記走査信号f、I8.
fv3は同期信号f9又は2f、1.fv又はnfvに
同期して鋸歯状に電圧が変化する信号であり、撮像素子
22が固体撮像素子である場合には相応する転送パルス
である。但し、高速撮影時の光電変換を行う面積は通常
撮影時の1/n (=1/4)とするものとし、通常撮
影時に対し撮像素子22が撮像管である場合の鋸歯状信
号の振幅は水平走査信号fH3についても垂直走査信号
f’sについても1/2である。
このように水平方向で1/p (=1/2) 、垂直方
向で1/q (=1/2)に小さくした小画像A、B、
C,D、・・・の映像信号を出力する。ここでp、qは
1以上の整数であり、n (=pXq)は2以上の整数
である。p、qが共に2のとき、撮像素子22からは第
2図(a)に示すような映像信号が得られる。第2図t
a)のV、、HHはそれぞれ高速撮影の垂直同期信号、
水平同期信号であり、それぞれ標準のテレビジョン信号
の垂直同期信号Vのq倍の周波数、水平同期信号Hのp
倍の周波数である。
A/D変換器32は、撮像素子22の高速邊影時の出力
信号をディジタル信号に変換し、スイッチ34を介して
1 / nフィールド分の容量のメモリ36A、36B
、36C,36Dに供給する。
スイッチ34は、高速度撮影のための垂直同期信号■、
に応じて、V、毎に接点34A、34B。
34G、34Dの順に切り換わる。スイッチ38は出力
される映像信号の各画面の前半の2V)1においてはメ
モリ36A、36Bからの続出出力を高速撮影の水平同
期信号H8毎に交互に出力し、後半の2Vnにおいては
メモリ36C,36Dからの読出出力をHH毎に交互に
出力する。これにより、スイッチ38の出力からは、小
画像A、B。
C,Dが第2図(b)のように合成された画像となる標
準方式の1つの画像を形成するような信号が得られるよ
うにする。
スイッチ38からのディジタル信号は、D/A変換器4
0でアナログ信号に変換され、スイッチ41のH側を介
して信号処理回路42で色信号処理、各小画像間の位相
調整等を行い、同期付加回路24で標準テレビ信号の水
平同期信号H及び垂直同期信号Vを付加する。同期付加
回路44の出力はまた枠信号付加回路48に供給され、
高速撮影時には各小画像間を区分けする枠を形成する水
平及び垂直の枠信号SH,SVが付加される。この枠信
号S工、Svとしては、小画像の枠付けに加えて、p、
q、nの分割比を代表する値を示す情報を持たせる。同
期付加回路44の出力はまさに、第2図(blに示す小
画像配置の画像を表示できる標準方式の映像信号となる
通常撮影を行う場合は、n−1+  I)−1となるが
、スイッチ41はN側に接続され、従来の装置と同様に
撮像素子22の出力は信号処理回路42に供給され、通
常の処理が行われる。
このように撮影速度情報を含む枠信号が付加された映像
信号はへラド46で記録媒体に記録される。記録媒体は
、定速で搬送される磁気テープ、ヘッドは回転磁気ヘッ
ドとし、周知のビデオ・テープ・レコーダによって上記
映像信号が記録されるものとする。
第3図(al〜(C)に枠信号Svの信号例を示し、第
3図(dlに枠信号S、の例を示す。第3図ta+は一
定輝度の無色信号を用いる例であり、例えば、p=2、
Q−2,n−4の場合には黒、即ち第3図(alのV、
のレベルとし、p−3+  q”2+  n−5の場合
には白、即ち第3図(alのvtのレベルに定めておく
。また、第3図(b)はp、q、nのモードに対応した
波形を有するパルスを用いる例を示し、第3図(C1は
p、q、nのモードに対応した周波数又は位相の正弦波
形を用いる例を示す。即ちパルス数、振幅、周波数、位
相等により、p、q、nを指定できる。第3図(dlに
示す枠信号S、の例では、小画像の境界部を一定電圧に
しており、その電圧レベルをp、q、nに応じて変化さ
せる。
p、q、nのモード情報は、枠信号sll、svの両方
に重畳しても、その一方に重畳してもよい。
更には、枠信号Svには色信号を用い、枠信号S8には
輝度信号を用いるというふうに、利用する信号積により
、上記モード情報を担持させてもよい。p、q、nのモ
ード情報を同期付加回路24の出力に担持させる方法は
、他にも種々あり、本発明は、上記例に限定されない、
但し、自然画像において存在しうる信号では誤動作を誘
発しかねないので、自然界には存在しないような言わば
人工的は信号、例えば黒レベルに大振幅の色信号を加え
た信号等を用いればよい。
また、このようなモード情報を表す信号を、水平同期信
号H1垂直同期信号■の近傍に挿入してもよいことは明
らかである。
このようにして得られた信号は、標準方式のTVモニタ
装置で表示でき、標準方式の記録再生装置で記録又は再
生が行えるが、同時に、撮影モード情報(具体的にはp
、q、nに関する情報)を含んでいるので、これを検出
することにより、再生速度の切換、再生時の頭出しなど
の自動制御化を容易に実現できる。また、枠信号SH,
Svは、上記モード情報を運ぶか否かに関わらず、表示
画面を見易くする効果があり、撮影時刻、撮影データ等
の諸々のデータを表示するエリアとしても利用できる。
上記実施例では、信号処理回路42をD/A変換器40
の後段に設けているが、これはA/D変換器32の前段
であってもよいし、ディジタル信号処理を採用する場合
には、A/D変換後、D/A変換前でもよい。また、標
準の同期信号の付加も出力の直前に限定されない。枠信
号S工、Svは、D/A変換前に画像信号の一部として
付加するようにしてもよく、この場合には、ディジタル
信号で枠信号を作成することになるので、複雑な信号で
あってもROM等を用いて容易に作成できるという利点
がある。
メモリ36A、36B、36C,36Dは、ファースト
イン・ファーストアウト型でも、ランダムア・アクセス
型でもよく、後者の場合には、1フイ一ルド分の容量の
画像メモリを分割利用すればよい、特に、カメラ一体型
VTRのように、カメラと記録再生装置が一体となって
いる装置では、再生時の時間軸補正、特殊再生に用いる
画像メモリを分割して図示メモリ36A、36B、36
C。
36Dにも兼用できる。
上述の如くビデオ信号に多重して描像速度を示す情報が
記録されている信号を再生し、再生モードを自動的に切
り換える装置の一具体例を、第4図を参照して説明する
。ヘッド46は第1図のヘッド46に対応するヘッドで
あり、前述の枠信号の付加された映像信号を再生する。
同期分離回路52はヘッド46の再生信号中の垂直同期
信号及び水平同期信号を分離する回路であり、分離され
た同期信号は枠信号分離回路54に供給され、枠信号の
分離タイミングを制御する。枠信号分離回路54では前
述の枠信号を分離し、IIl像速変速度信号デコードし
て出力する。枠信号分離回路54から、再生している信
号が通常撮影のビデオ信号であることを示す信号が得ら
れた時、スイッチ70はN側に接続され、ヘッド46で
再生された信号は記録信号処理回路31と逆の信号処理
を行う再生信号処理回路50を介して直接、出力端子7
6に供給される。また、速度切換回路58は記録時と同
一の速度で磁気テープが搬送されるようにキャプスタン
の回転速度を制御する。即ち、通常速度で撮影されたビ
デオ信号を再生する場合には、従来のVTRと全く同様
の再生動作を行う。
次にデコーディング回路54から、再生している信号が
高速撮影されたビデオ信号であることを示す信号が得ら
れた時の動作を説明する。スイッチ70はH側に接続し
、速度切換回路58は磁気テープを記録時の1/nの速
度で走行させるための速度制御信号をキャプスタン制御
回路60に供給する。ヘッド46はこれによって1つの
トラックにつきn回の再生を行うことになるが、このn
回の再生信号中量も良好な再生信号が、A/D変換器6
2を介してフィールド・メモリ64に記憶される。即ち
、書込制御回路72は3フイールド毎に1フイールドの
間フィールド・メモリ64を書込状態にする。
こうしてフィールド・メモリ64にはn個の小画像が記
憶されるが、続出制御回路74はこれらを1フイールド
につき1画像づつ、モニタ上で同一位置に表示されるタ
イミングで読み出すタイミング及びアドレス制H8号を
発生する。これによってフィールド・メモリ64からは
、例えば第2図(b)に示すような1フイールドのビデ
オ信号が、第2図(C)に示す如く表示されるタイミン
グで順次読み出される。第2図(C)において斜線部G
は画像が表示されない部分であり、この部分には背景付
加回路68により所定の画像が与えられる。即ち、フィ
ールド・メモリ64から読み出された信号は、D/A変
換器68を介して背景付加回路68に供給され、信号の
続出が行われなかったタイミングで所定のビデオ信号で
D/A変換器66の出力信号を置換する。これによって
端子76には1/n倍達のスローモーション再生信号が
出力されることになる。
このように、第4図に示した再生装置によれば、記録媒
体の記録信号に応じて高速撮影されたビデオ信号につい
ては自動的に有効画面を1/nとし、スローモーション
再生を行うことになり、高速撮影の効果を充分に引き出
し得る構成としている。
〔発明の効果〕
以上の説明から容易に理解出来るように、本発明によれ
ば、高速度撮影でありながら、標準方式の映像信号が出
力されるので、標準の各種ビデオ機器を利用でき、また
、出力映像信号に、高速度撮影の撮影条件を示すモード
情報が含まれるので、撮影速度が変更されても、それに
応じて各小画像′を自動編集することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
第1図の装置による映像信号を画面イメージで示す図、
第3図は撮影速度のモード信号を出力映像信号に付加し
た波形図、第4図は第1図の装置により記録された映像
信号を再生する装置のブロック図である。 22−・・撮像素子 32・・・A/D変換器 34,
38−・スイッチ 36A、36B、36C,36D−
メモリ 40−D/A変換器 42−信号処理回路 4
4・・・同期付加回路 枠信号付加回路 54・・−枠
信号分離回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号を出力する撮像手段と、p、q、nが正
    の整数でn=p×qとして、垂直同期信号のn倍の周波
    数の垂直走査信号と水平同期信号のp倍の周波数の水平
    走査信号により、当該撮像手段によって撮像されたn個
    の小画像の信号を、水平方向にp個、垂直方向にq個と
    なるように配置して1個の画像となる映像信号に加工し
    て出力する出力手段とからなる高速度ビデオ・カメラで
    あって、当該出力手段から出力される映像信号に当該撮
    像手段の撮影速度情報が含まれるようにする回路を設け
    たことを特徴とする高速度ビデオ・カメラ。
  2. (2)前記撮影速度情報が画像表示部でない部分に重畳
    されている特許請求の範囲第(1)項に記載の高速度ビ
    デオ・カメラ。
  3. (3)1画面内の小画像間に枠を設ける枠信号を付加し
    てあり、当該枠信号に前記撮影速度情報を重畳する特許
    請求の範囲第(1)項に記載の高速度ビデオ・カメラ。
JP62144725A 1987-06-10 1987-06-10 高速度ビデオ・カメラ Pending JPS63309071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144725A JPS63309071A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 高速度ビデオ・カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144725A JPS63309071A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 高速度ビデオ・カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309071A true JPS63309071A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15368868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144725A Pending JPS63309071A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 高速度ビデオ・カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451876A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Sanyo Electric Co High speed photographing circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451876A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Sanyo Electric Co High speed photographing circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1251767A (ja)
US5155600A (en) Video disk playback apparatus
JPS63309071A (ja) 高速度ビデオ・カメラ
JP2550567B2 (ja) 高速撮像装置
JP2639976B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH06189176A (ja) 手ぶれ補正システムおよび方式
JP2718409B2 (ja) ビデオ記録装置
JP2638799B2 (ja) ビデオ再生装置
KR100188143B1 (ko) 파노라마 영상의 저장 및 재생시스템
JP3253515B2 (ja) 高速撮像記録装置
JPS6244468B2 (ja)
JPS63309076A (ja) 映像信号記録装置
JPH04159873A (ja) ビデオレコーダ
JP3241361B2 (ja) Vtr付きビデオカメラ
JPS63250289A (ja) 高速撮影信号の記録装置
JPH02235485A (ja) 高速撮影可能な撮影装置
JPH04252685A (ja) スローモーション記録再生システム
JPH0332269B2 (ja)
JPS63155880A (ja) 映像信号変換方式
JPH03145386A (ja) 間欠映像記録システム
JPH05183866A (ja) 8ミリビデオカメラ
JPH04156191A (ja) 長時間録画再生装置
JPS6285594A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH04259180A (ja) 映像信号記録再生処理装置
JPS6333080A (ja) 画像再生装置