JPS63304031A - 帯電防止性芳香族ポリイミド成形体 - Google Patents

帯電防止性芳香族ポリイミド成形体

Info

Publication number
JPS63304031A
JPS63304031A JP62139169A JP13916987A JPS63304031A JP S63304031 A JPS63304031 A JP S63304031A JP 62139169 A JP62139169 A JP 62139169A JP 13916987 A JP13916987 A JP 13916987A JP S63304031 A JPS63304031 A JP S63304031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
aromatic polyimide
antistatic
film
antistatic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62139169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528727B2 (ja
Inventor
Hiroshi Inoue
浩 井上
Tadashi Miura
正 三浦
Tetsuharu Hirano
徹治 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP62139169A priority Critical patent/JPS63304031A/ja
Priority to EP19880108894 priority patent/EP0293904A3/en
Publication of JPS63304031A publication Critical patent/JPS63304031A/ja
Priority to US07/554,152 priority patent/US5026767A/en
Publication of JPH0528727B2 publication Critical patent/JPH0528727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/91Antistatic compositions
    • Y10S524/912Contains metal, boron, phosphorus, or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、帯電防止性芳香族ポリイミド成形体に関し、
特に、耐熱性や機械的性質が優れ、しかも帯電防止性能
が優れている芳香族ポリイミド成形体に関する。
[発明の背景] 従来、プラスチック製品は一般に著しく帯電しやすい為
、はこりや塵埃などの付着により外観が汚れやすいとか
、蓄積した静電気により人体へ電軍ショックを与えると
か、あるいはフィルムの滑り性が低下するので、フィル
ムの走行性が低下したりハンドリングに支障をきたす等
の問題点があった。
この様な問題点を解消するために、プラスチック製品に
帯電防止能を付与する方法が種々提案されている。例え
ばプラスチックフィルムにカーボンブラックなどの導電
性物質を添加あるいは塗布する方法や、プラスチックフ
ィルムに種々の帯電防止剤を混練あるいは塗布する方法
が試みられてる。しかし、前者の方法においては、カー
ボンブラックを多量に添加することが必要であり、その
ために機械的強度が低下するとか、フィルムが黒く着色
されて、商品価値が低下するという欠点がある。また、
後者の方法においては、例えば芳香族ポリイミドフィル
ムのように耐熱性を高めるためにその製造過程で、30
0℃以上の高温加熱処理を必要とする場合には、従来公
知の帯電防止剤は熱分解してしまい、プラスチックフィ
ルムに帯電防止性を付与することができないという欠点
があった。
[発明の目的] 本発明の[1的は、面述した従来技術の欠点をなくし、
その製造過程において300℃以上の高温加熱処理を受
けたにもかかわらず、優れた帯電防止性能をイfする芳
香族ポリイミド成形体を提供することである。
[発明の概要コ 本発明は、芳香族ポリイミド100重量部に対して、一
般式(1) %式%(1) (式中、Rは置換または非置換のアリール基を表わし、
Mはアルカリ金属を表わし、nは1または2である) で示されるスルホン酸塩、および 一般式(2) %式%(2) (式中、RおよびMは、一般式(1)について定義した
ものと同じである) で示されるスルフィン酸塩からなる群から選ばれた一種
または二種以上の帯電防止剤0.01〜10重量部を含
有する、芳香族ポリイミドから成ることを特徴とする帯
電防止性芳香族ポリイミド成形体である。
上記芳香族ポリイミドは、芳香族ジアミン成分と芳香族
テトラカルボン酸成分とからそれ自体公知の方法によっ
て製造することができる。例えば、芳香族ジアミン成分
と芳香族テトラカルボン酸成分とを、好ましくは概略等
モルとなる割合で、有機極性溶媒中で重合させることに
よって得られた芳香族ポリアミック酸有機極性溶媒溶液
中の芳香族ポリアミック酸をイミド化することによって
製造することができる。
上記の芳香族ジアミン成分としては、例えば、1.4−
ジアミノベンセン、1.3−ジアミノベンゼン、1,2
−ジアミノベンゼンなどのベンゼン系ジアミン、4,4
′−ジアミノジフェニルエーテル、3,4°−ジアミノ
ジフェニル−エテル、3.3′−ジアミノジフェニルエ
ーテル、4.4°−ジアミノジフェニルチオエーテルな
どのジフェニル(チオ)エーテル系ジアミン、3゜3°
−ジアミノベンゾフェノン、4.4°−ジアミノベンゾ
フェノンなどのベンゾフェノン系ジアミン、3,3′−
ジアミノジフェニルホスフィン、4.4°−ジアミノジ
フェニルホスフィンなどのジフェニルホスフィン系ジア
ミン、3,3゜−ジアミノジフェニルメタン、4.4°
−ジアミノジフェニルメタン、3,3°−ジアミノジフ
ェニルプロパン、4,4゛−ジアミノジフェニルプロパ
ンなどのジフェニルアルキレン系ジアミン、3.3°−
ジアミノジフェニルスルフィド、4゜4°−ジアミノジ
フェニルスルフィド、などのジフェニルスルフィド系ジ
アミン、3.3゛−ジアミノジフェニルスルホン、4.
4′−ジアミノジフェニルスルホン、などのジフェニル
スルホン系ジアミン、ベンチジン、3.3°ジメチルベ
ンチジンなどのベンチジン類などを挙げることができ、
それらを単独、あるいは混合物として使用できる。
上記芳香族ジアミン成分として、1.4−ジアミノベン
ゼンと4,4°−ジアミノジフェニルエーテルの単独、
あるいは混合物を使用することが特に好ましい。
上記の芳香族テトラカルボン酸成分としては、芳香族テ
トラカルボン酸、およびその酸無水物、塩、エステル等
を挙げることができるが、特に、酸二無水物が好ましい
。芳香族テトラカルボン酸としては、例えば、3.3°
、4.4°−ビフェニルテトラカルボン酸、2.3°、
3.4’ −ビフェニルテトラカルボン酸、ピロメリッ
ト酸、3.3°、4.4’ −ベンゾフェノンテトラカ
ルボン酸、2.2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニ
ル)プロパン、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)
メタン、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテ
ル、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)チオエーテ
ル、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ホスフィン
、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホン、な
どを挙げることができ、それらを単独、あるいは混合物
として使用できる。なかでも芳香族テトラカルボン酸二
無水物が好ましく、特に、3.3’ 、4゜4°−ビフ
ェニルテトラカルボン酸二無水物およびピロメリット酸
二無水物の単独、あるいは混合物を使用するのが好まし
い。
上記重合反応に使用される有機極性溶媒としては、各千
ツマー成分、両モノマー成分によって生成されるオリゴ
マー、または低分子のポリアミック酸を均一に溶解する
溶媒を用いる。そのような有機極性溶媒の例としては、
N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセ
トアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルカ
プロラクタムなどのアミド系溶媒、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサメチルフすスホルアミド、ジメチルスルホン
、テトラメチレンスルホン、ジメチルテトラメチレンス
ルホン、ピリジン、エチレングリコール、テトラメチル
尿素、クレゾール、フェノールなどを挙げることができ
る。これらの有機極性溶媒は、ベンゼン、トルエン、ベ
ンゾニトリル、キシレン、ソルベントナフサ、およびジ
オキサンのような他の有機溶媒と混合して使用すること
もできる。
上記のようにして得られた芳香族ポリアミック酸の有機
極性溶媒溶液中の芳香族ポリアミック酸(千ツマー成分
を含む)の濃度は、3〜40重量%、特に4〜35重量
%であることが好ましい。
また、前記の方法において芳香族ポリアミック酸は、対
数粘度(30℃、濃度0.5g7100ml溶剤で測定
)が0.1以上、特に0.2以上の分子量のものが好ま
しい。
また、本発明における帯電防止剤は、前記一般式(1)
で示されるスルホン酸塩および前記一般式(2)で示さ
れるスルフィン酸塩からなる群から選ばれた一種または
二種以上の化合物である。
即ち、該スルホン酸塩は下記の一般式(1)%式%(1
) (式中、Rは置換または非置換のアリール基を表わし、
Mはアルカリ金属を表わし、nは1または2である) で示されるスルホン酸塩である。一般式(1)のRとし
ては、フェニル基、ナフチル基または炭素原子数4以下
の低級アルキル基で置換されたフェニル基、ナフチル基
が好ましく、Mとしてはナトリウム、リチウムまたはカ
リウムが好ましい。このようなスルホン酸塩としては、
例えばベンゼンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホ
ン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸リチウム、ナフタ
レンスルホン酸ナトリウム、2,6−ナフタレンジスル
ホン酸ジナトリウム等をあげることができる。
また、該スルフィン酸塩は下記の一般式(2)%式%(
2) (式中、RおよびMは、一般式(1)について定義した
ものと同じである) で示されるスルフィン酸塩である。このようなスルフィ
ン酸塩としては、例えば、ベンゼンスルフィン酸ナトリ
ウム、トルエンスルフィン酸ナトリウム等をあげること
ができる。
上記スルホン酸塩および上記スルフィン酸塩からなる群
から選ばれた一種または二種以上の帯電防止剤は、前記
芳香族ポリイミド100重量部に対して0.01〜10
重量部、好ましくは0.05〜2重量部含存されること
が必要である。上記含有量が上記範囲の下限より少ない
と帯電防止効果は低下し、上記範囲の上限より多くても
帯電防止効果は変わらず、むしろフィルムの機械的物性
が低下したり表面平滑性が損なわれる恐れがある。
本発明の帯電防止性芳香族ポリイミド成形体は、例えば
、その製造工程中の任意の工程で前記帯電防止剤を添加
して得られた前記帯電防止剤を含有する芳香族ポリアミ
ック酸の有機極性溶媒溶液から、それ自体公知の方法に
よって製造することができる。その製造方法の一例とし
て、該成形体がフィルムである場合について更に詳細に
説明する。
例えば、前記帯電防止剤を含有する芳香族ポリアミック
酸の有機極性溶媒溶液から、流延法により自己支持性フ
ィルムを製造し、このフィルムを300℃以上の温度で
熱処理することによって、帯電防止性芳香族ポリイミド
フィルムを製造することができる。
前記帯電防止剤を含有する芳香族ポリアミック酸の有機
極性溶媒溶液は、芳香族ポリアミック酸の有機極性溶媒
溶液の製造工程中の任意の工程で該帯電防止剤を添加す
ることによって製造することができる。すなわち、芳香
族テトラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分との重合
前に有機極性溶媒に予め帯電防止剤を添加しておいても
よく、重合中に添加してもよく、また重合後に添加して
もよい。
本発明において該帯電防止剤の添加方法は特に限定され
ず、それ自体公知の方法を採用することができる。例え
ば、該帯電防止剤を予めボールミルその他の粉砕機を使
用して粉砕した後添加してもよく、また、該帯電防止剤
を前記有機極性溶媒中に添加した後超音波解砕してもよ
い。
上記方法において、帯電防止剤を含有する芳香族ポリア
ミック酸の有機極性溶媒溶液から自己支持性芳香族ポリ
イミドフィルムを製造する方法としては、それ自体公知
のどのような製造方法を採用してもよい。例えば1.芳
香族ポリアミック酸の有機極性溶媒溶液を濾過及び脱泡
し、Tダイかう金属ドラム、金属ベルト等の上に均一の
厚さに流延し、熱風、赤外線等を使用し200℃以下の
温度、好ましくは60〜160℃の温度に加熱し、溶媒
を徐々に除去することによって、自己支持性フィルムを
製造することができる。
この自己支持性フィルムは、加熱減量[420℃で20
分間乾燥し、乾燥前の重量W1と乾燥後の重量W2より
次式によって求める。
加熱減量(重量%) = ((w、−Wり/W、)x100]が、5〜60重
量%、特に7〜55重量%であることが好ましい。
次いで、該自己支持性フィルムを300℃以上、好まし
くは300〜550℃、更に好ましくは300〜500
℃の温度で熱処理する。
該熱処理に際して、上記範囲の温度域にまで昇温する間
に溶媒が除去されながらイミド化が進行するので、上記
昇温速度をあまり大きくすることは好ましくない。該熱
処理における処理時間は、0.5〜60分が好ましい。
更に、300℃以上での処理時間を2分以上、特に3分
以上にすることが好まし#く、更に、350℃以上での
処理時間を1分以上、特に2分以上にすることが好まし
い。前記熱処理における温度が前記範囲よりも低かった
り、時間が前記範囲よりも短いと、得られた芳香族ポリ
イミドフィルムの帯電防止性能は大幅に低下する。また
前記範囲より高く(長く)シても該フィルムの帯電防止
性能は変わらず、むしろフィルムの物性が低下する恐れ
がある。
また、本発明の帯電防止性芳香族ポリイミド成形体(フ
ィルム)は、上記の帯電防止剤を含有する芳香族ポリア
ミック酸の有機極性溶媒溶液からのフィルムの製造方法
において、前記芳香族ポリアミック酸の有機極性溶媒溶
液の一部又は全部の代わりに、前記帯電防止剤を含有す
る芳香族ポリイミドの有機極性溶媒溶液を使用して製造
することもできる。上記芳香族ポリイミドの有機極性溶
媒溶液としては、前記芳香族ジアミン成分と芳香族テト
ラカルボン酸成分とから得られた芳香族ポリイミドの有
機極性溶媒溶液が好ましい。このような芳香族ポリイミ
ドの有機極性溶媒溶液は、それ自体公知の方法によフて
製造することができる。例えば、前記のようにして製造
した芳香族ポリアミック酸溶液中の芳香族ポリアミック
酸をイミド化してもよいし、また、別の手段によって、
前記の芳香族ジアミン成分と芳香族テトラカルボン酸成
分とから製造tノだ芳香族ポリイミドを有機極性溶媒に
溶解させてもよい。
前記の芳香族ポリイミドの有機極性溶媒溶液を得るため
の有機極性溶媒としては、N−メチルピロリドン、ピリ
ジン、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジエチ
ルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、テトラメチル
尿素、フェノール、p−クロルフェノール、m−クロル
フェノール、P−ブロモフェノール、m−ブロモフェノ
ール、0−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾー
ル、3−クロル−6−ヒドロキシトルエン、2−クロル
−4−ヒドロキシトルエン、2−クロル−5−とドロキ
シトルエン、4−クロル−2−ヒドロキシトルエンなど
の該芳香族ポリイミドを溶解することができる溶媒を好
適に挙げることができる。これらの溶媒は単独または混
合物として用いることができる。
前記の芳香族ポリイミドの有機極性溶媒溶液は、ポリマ
ー濃度が3〜40重看%、特に7〜20市量%であるこ
とが好ましい。
また、前記芳香族ポリイミドは、その対数粘度(50℃
、濃度0.5g/100m1p−クロルフェノール)が
、0,5以上、特に1.0以上のものであることが好ま
しい。
上記帯電防止剤を含有する芳香族ポリイミドの有機極性
溶媒溶液から帯電防止性芳香族ポリイミド成形体を製造
する方法としては、それ自体公知のどのような製造方法
を採用してもよい。成形体として例えばフィルムを製造
する場合は、例えば、上記帯電防止剤を含有する芳香族
ポリイミドの有機極性溶媒溶液を濾過及び脱泡し、Tダ
イから金属ドラム、金属ベルト等の上に均一の厚さに流
延し、熱風、赤外線等を使用し200℃以下の温度、好
ましくは60〜160℃の温度に加熱し、溶媒を徐々に
除去することによって、自己支持性芳香族ポリイミドフ
ィルムを製造することができる。
この自己支持性フィルムの加熱域M[前記定義の通り]
は、5〜60重量%、特に7〜55重量%であることが
好ましい。
次いで、該自己支持性フィルムを300℃以上、好まし
くは300〜550℃、更に好ましくは300〜500
℃の温度で熱処理する。
該熱処理に際して、上記範囲の温度域にまで昇温する間
に溶媒が除去されるので、上記昇温速度をあまり大きく
することは好ましくない。該熱処理における処理時間は
、0.5〜60分が好ましい。更に、300℃以上での
処理時間を2分以上、特に3分以上にすることが好まし
く、更に、350℃以上での処理時間を1分以上、特に
2分以上にすることが好ましい。前記熱処理における温
度が首記範囲よりも低かったり、時間が前記範囲よりも
短いと、得られた芳香族ポリイミドフィルムの帯電防止
性能は大幅に低下する。また前記範囲より高く(長く)
シても該フィルムの帯電防止性能は変わらず、むしろフ
ィルムの物性が低下する恐れがある。
本発明の帯電防止性芳香族ポリイミド成形体に於ては、
必ずしも該帯電防止剤が該成形体中に均一に分布してい
る必要はない。該帯電防止剤が該成形体の少なくとも表
面に含有されていれば、該成形体は優れた帯電防止性能
を有する。従って、本発明の帯電防止性芳香族ポリイミ
ド成形体は、例えば、前記の自己支持性フィルムの表面
に、該帯電防止剤の溶液、又は該帯電防止剤と芳香族ポ
リアミック酸又は芳香族ポリイミドとを含有する溶液を
塗布し、次いで、乾燥、熱処理する方法によっても製造
することができる。
また、本発明の帯電防止性芳香族ポリイミド成形体(例
えばフィルム)を、帯電防止剤を含有しない芳香族ポリ
イミドその他の樹脂の成形体の表面に適当な手段によっ
て被覆ないし積層することによって、成形体を帯電防止
性にすることもできる。
本発明の帯電防止性芳香族ポリイミド成形体の好適な具
体例としては、例えば、厚さが5〜200μm程度であ
り、引張強度が15〜50kg/mm”程度であって、
伸び率が5〜150%程度である帯電防止性芳香族ポリ
イミドフィルムを挙げることができる。
以下、本発明の実施例、参考例、および比較例を示す。
各側において、単に「粘度」とは芳香族ポリアミック酸
溶液または芳香族ポリイミド溶液を、ビスメトロンUS
A型粘度計(芝浦システム株式会社製)で測定した粘度
である。
また、「表面抵抗率」は、製造されたポリイミドフィル
ムをHIGHRESISTANCE METER432
9A  (横河・ヒユーレット・パッカード株式会社製
)で測定した表面電気抵抗である。
[参考例1] N、N−ジメチルアセトアミド2470g中に3.3’
 、4.4’ −ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
294.22gとp−フェニレンジアミンtoa、14
gを加え室温で約10時間反応させてポリアミック酸溶
液を得た。このポリアミック酸溶液の対数粘度は2.1
0であり、溶液の30℃での粘度は130Pa−5であ
った。
[参考例2] N、N−ジメチルアセトアミド3037g中に3.3’
 、4,4°−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物2
94.22gと4,4°−ジアミノジフェニルエーテル
200.24gを加え室温で約10時間反応させてポリ
アミック酸溶液を得た。このポリアミック酸溶液の対数
粘度は1.50であり、溶液の30℃での粘度は110
Pa・Sであった。
[参考例3] N、N−ジメチルアセトアミド2570g中に4.4゛
−ジアミノジフェニルエーテル200゜24gを添加後
、ピロメリット酸二無水物218.12gを加え約6時
間反応させてポリアミック酸溶液を得た。このポリアミ
ック酸溶液の対数粘度は1.60であり、溶液の30℃
での粘度は30Pa−Sであった。
[参考例4] 60℃に加温されたp−クロルフェノール114.6g
に3.3’ 、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸
二無水物7.356gと4.4’ −ジアミノジフェニ
ルエーテルs、006gを加え、窒素雰囲気中で攪拌し
ながら加熱し、180℃まで1時間で昇温した。更に1
80℃で1時間反応さ′せてポリイミド溶液を得た。該
ポリイミドの対数粘度は0.66であり、該ポリイミド
溶液の100℃での粘度は6Pa −Sてあった。
[実施例1〜22および比較例1〜3]参考例1で調製
したポリアミック酸溶液に、帯電防止剤として第1表に
示す化合物を、そのポリアミック酸溶液中の重合体10
0重量部に対して第1表に示す所定重量部加え、室温で
1時間攪拌してポリアミック酸溶液組成物を得た。この
組成物をガラス板上に0.4mmの厚みに流延した後、
130℃で30分間熱風乾燥して、自己支持性フィルム
を得た。ガラス板から自己支持性フィルムを剥離し、こ
の自己支持性フィルムを、100℃から300℃まで昇
温させるために20分間、300℃から400℃まで昇
温させるために10分間、更に400℃から450℃ま
で昇温させるために10分間、それぞれ要するような加
熱条件下で熱処理して、芳香族ポリイミドフィルムを得
た。各実施例で得られたフィルムは、いずれも25 k
 g / m m ”以上の引張強さと20〜50%の
伸びを有する強靭なものであった。この様にして得られ
た厚さ25〜30μmのポリイミドフィルムを、温度2
3±1℃、湿度65±5%RHの雰囲気で状態調節され
た恒温恒湿室にて2時間以上放置し、その雰囲気下で5
時間以内に表面抵抗率を測定した。その結果を第1表に
示す。
なお、第1表には、比較例1〜3として、帯電防止剤の
添加量が本発明の範囲外のもの、および帯電防止剤を添
加しなかったものの結果をも示す。
[実施例23〜36および比較例4] 参考例2で調製したポリアミック酸溶液に、帯電防止剤
として第2表に示す化合物を、ポリアミック酸溶液中の
重合体100!1量部に対して第2表に示す所定重量部
加え、室温で1時間攪拌してポリアミック酸溶液組成物
を得た。この組成物をガラス板上に実施例1と同様にし
て流延した後、130℃で30分間熱風乾燥し、次いで
ガラスから自己支持性フィルムを剥離した。この自己支
持性フィルムを、200℃から350℃まで昇温させる
ために15分間、更に350℃から450℃まで昇温さ
せるために15分間をそれぞれ要して熱処理して、芳香
族ポリイミドフィルムを得た。各実施例のフィルムはい
ずれも18〜20kg/mm2の引張強さと80〜10
0%の伸びを有する強靭なものであった。実施例1と同
様に測定した表面抵抗率の値を第2表に示す。
なお、第2表には、比較例4として、帯電防止剤を添加
しなかったものの結果をも示す。
[実施例37〜38および比較例5] 参考例3でJA製したポリアミック酸溶液に、帯電防1
F剤として第3表に示す化合物を、そのポリアミック酸
溶液中の重合体100重量部に対して第3表に示す所定
重量加え、室温で1時間攪拌してポリアミック酸溶液組
成物を得た。この組成物をガラス板上に実施例1と同様
にして流延した後、130℃で30分間熱風乾燥し、次
いでガラスより自己支持性フィルムを剥離し、このフィ
ルムを、200℃から300℃まで15分間、3゜0℃
から380℃まで20分間をそれぞれ要してシ1.温さ
せることにより熱処理して芳香族ポリイミドフィルムを
得た。各実施例のフィルムはいずれも15〜20 k 
g / m m 2の引張強さと60〜80%の伸びを
有する強靭なものであった。実施例1と四柱に測定した
表面抵抗率の値を第3表に示す。
なお、第3表には、比較例5として、帯電防止剤を添加
しなかったものの結果をも示す。
第  3  表 例     化合物   重量部 表面抵抗率(Ω) 実施例37  ベンゼンスルフィ  1 101゜ン酸
ナトリウム 実施例38  ベンゼンスルホン 酸ナトリウム    1  1010 比較例5 無添加       −1016以−に[実
施例39〜40および比較例6コ 参考例4で調製したポリイミド溶液に帯電防止剤として
第4表に示す化合物を、そのポリイミド溶液中の重合体
100重量部に対して第4表に示す所定重量部加え、室
温で1時間攪拌してポリイミド溶液組成物を得た。この
組成物をガラス板上に実施例1と同様にして流延、熱風
乾燥および熱処理して芳香族ポリイミドフィルムを得た
。各実施例のフィルムはいずれも20〜z3kg/mm
2の引張強さと90〜120%の伸びを示す強靭なもの
であった。実施例1と同様に測定した表面抵抗率の値を
第4表に示す。
なお、第4表には、比較例6として、帯電防止剤を添加
しなかったものの結果をも示す。
[比較例7] 熱処理を100℃から300℃まで20分間でシ1温す
る条件で行なった以外は、実施例3と同様にして芳香族
ポリイミドフィルムを製造した。その結果を第4表に示
す。
以下余白 第  4  表 例     化合物   重量部 表面抵抗率(Ω) 実施例39  ベンゼンスルフィ  0.1  10+
ン酸ナトリウム ’[例40  ベンゼンスルホン  0.1 1010
酸ナトリウム 比較例6 無添加       −1016以上比較例
7 ベンゼンスルフィ  1.0101”以上ン酸ナト
リウム [実施例41〜42および比較例8] 参考例1で調製したポリアミック酸溶液に、帯電防止剤
として第5表に示す化合物を、そのポリアミック酸溶液
中の重合体100重量部に対して各々1重量部加え室温
で1時間攪拌してポリアミック酸溶液組成物を得た。こ
の組成物をガラス板上に実施例1と同様にして流延、熱
風乾燥および熱処理して万古族ポリイミドフィルムを得
た。
各実施例で得られたフィルムはいずれも30〜35 k
 g/ m m 2の引張強さと25〜30%の伸びを
有する強靭なものであフだ。このフィルムを実jM例1
と同様に表面抵抗率を測定し、その日から起算して引続
き曲記恒温恒湿室に放置し、その放置経過1−1数とそ
の時測定した表面抵抗率を第5表に示す。
なお、第5表には、比較例8として、帯電防止剤を添加
しなかったものの結果をも示す。
以下余白 第  5  表 例     化合物   経日数 表面抵抗率(日) 
  (Ω) 実施例41  ベンゼンスルフィ  010”ン酸ナト
リウム   1  〃 7  〃 30     〃 180  〃 実施例42  ベンゼンスルホン  0  〃酸ナトリ
ウム    1  〃 7  〃 30     〃 180  〃 比較例8 撫添加       01016以上1  
   〃 7    〃 30    〃 180     〃 [発明の効果コ 以上説明した通り、本発明の帯電防止性芳香族ポリイミ
ド成形体は、・その製造過程において300℃以上の高
温加熱処理を必要とするにもかかわらず、優れた帯電防
止性能(表面抵抗:107〜10I3Ω)を4Tする芳
香族ポリイミド成形体である。本発明は、耐熱性や機械
的性質が優れ、しかも帯電防止性能が優れた芳香族ポリ
イミド成形体(フィルムなど)を提供するものである。
特許出願人 (020)宇部興産株式会社代 理 人 
 弁理士 柳 川 秦 男手続補正書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芳香族ポリイミド100重量部に対して、一般式(
    1) R(SO_3M)_n・・・(1) (式中、Rは置換または非置換のアリール基を表わし、
    Mはアルカリ金属を表わし、nは1または2である) で示されるスルホン酸塩、および 一般式(2) RSO_2M・・・(2) (式中、RおよびMは、一般式(1)について定義した
    ものと同じである) で示されるスルフィン酸塩からなる群から選ばれた一種
    または二種以上の帯電防止剤0.01〜10重量部を含
    有する、芳香族ポリイミドから成ることを特徴とする帯
    電防止性芳香族ポリイミド成形体。 2、該芳香族ポリイミドが、芳香族ジアミン成分と芳香
    族テトラカルボン酸成分とを有機極性溶媒中で重合させ
    、これを閉環イミド化させることによって得られたもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の帯
    電防止性芳香族ポリイミド成形体。 3、該芳香族ポリイミド成形体が、芳香族ポリイミドフ
    ィルムであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の帯電防止性芳香族ポリイミド成形体。
JP62139169A 1987-06-03 1987-06-03 帯電防止性芳香族ポリイミド成形体 Granted JPS63304031A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139169A JPS63304031A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 帯電防止性芳香族ポリイミド成形体
EP19880108894 EP0293904A3 (en) 1987-06-03 1988-06-03 Antistatic aromatic polyimide article
US07/554,152 US5026767A (en) 1987-06-03 1990-07-13 Antistatic aromatic polyimide article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139169A JPS63304031A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 帯電防止性芳香族ポリイミド成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63304031A true JPS63304031A (ja) 1988-12-12
JPH0528727B2 JPH0528727B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=15239183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139169A Granted JPS63304031A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 帯電防止性芳香族ポリイミド成形体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5026767A (ja)
EP (1) EP0293904A3 (ja)
JP (1) JPS63304031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329253A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Kao Corp 帯電防止剤組成物
US7754108B2 (en) 2005-06-08 2010-07-13 UBE Industires, Ltd. Polyimide powder for antistatic polyimide molded product and polyimide molded product thereby

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659058A (en) * 1995-05-31 1997-08-19 Kenrich Petrochemicals, Inc. Thermally stable antistatic agents
CN1164636C (zh) * 2000-03-14 2004-09-01 花王株式会社 防带电剂组合物
US7649040B2 (en) 2002-04-11 2010-01-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant fiber reinforced composition with improved flow
US20050038145A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 General Electric Company Flame retardant fiber reinforced composition with improved flow
US7259201B2 (en) * 2003-08-28 2007-08-21 General Electric Company Flame retardant thermoplastic films and methods of making the same
US20060019102A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Kuppsuamy Kanakarajan Flame-retardant halogen-free polyimide films useful as thermal insulation in aircraft applications and methods relating thereto
US7728099B2 (en) * 2004-12-10 2010-06-01 Basf Se Preparation and use of ultrahigh-molecular-weight polycarbonates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839655B2 (ja) * 1975-10-11 1983-08-31 東洋紡績株式会社 ポリエステルフイルムの製法
DE2931172A1 (de) * 1979-08-01 1981-02-19 Bayer Ag Verwendung von alkali- und erdalkalisalzen alkylsubstituierter aromatischer sulfonsaeuren, phosphonsaeuren und sauerer phosphonsaeureester als interne antistatika fuer polycarbonat, insbesondere fuer polycarbonatfolien
JPS57744A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Terminal controlling method
JPS57143329A (en) * 1981-03-03 1982-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photosensitive resin and its production
NL8204180A (nl) * 1982-10-29 1984-05-16 Gen Electric Polymeer-mengsel, daaruit gevormde voorwerpen.
JPH0229692B2 (ja) * 1983-08-12 1990-07-02 Teijin Ltd Seidenseihoriesuterufuirumu
US4544622A (en) * 1984-07-19 1985-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Negative-acting photoresist imaging system
US4732815A (en) * 1984-08-20 1988-03-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer sheet
JPS6466731A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Toshiba Corp Retrieving system for software parts
JPH0211759A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Hitachi Metals Ltd ターゲット材バッキング板接合方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329253A (ja) * 2000-03-14 2001-11-27 Kao Corp 帯電防止剤組成物
US7754108B2 (en) 2005-06-08 2010-07-13 UBE Industires, Ltd. Polyimide powder for antistatic polyimide molded product and polyimide molded product thereby
US8114317B2 (en) 2005-06-08 2012-02-14 Ube Industries, Ltd. Polyimide powder for antistatic polyimide molded product and polyimide molded product thereby

Also Published As

Publication number Publication date
EP0293904A3 (en) 1990-12-19
JPH0528727B2 (ja) 1993-04-27
US5026767A (en) 1991-06-25
EP0293904A2 (en) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8962790B2 (en) Polyimide film and process for producing the same
US4568715A (en) Aromatic polyimide composition comprising mixed solvent
KR20070114280A (ko) 방향족 폴리이미드 필름 및 그 제조 방법
KR20070108159A (ko) 폴리이미드 필름의 제조방법
CA2406723C (en) Polyimide film and production process thereof
JPH03121132A (ja) 新規ポリイミド
JPS63304031A (ja) 帯電防止性芳香族ポリイミド成形体
JPS63297029A (ja) 芳香族ポリイミド延伸成形体の製法
JPS6337136B2 (ja)
JPH047333A (ja) 新規ポリイミド
JP2973516B2 (ja) 芳香族ポリイミドフィルムの製造法
JPS6337821B2 (ja)
JP2903704B2 (ja) 芳香族ポリイミドフィルムの製造法
JPH08225645A (ja) 無色透明なポリイミド成形体およびその製法
JP2519228B2 (ja) 無色透明ポリイミド成形体およびその製法
JPH09227697A (ja) ゲルを経由した耐熱性ポリイミドフィルムの製造方法
US5290497A (en) Process for producing molded articles of polyimide precursor
JPS62263228A (ja) ポリイミド樹脂環状体
JPS60203638A (ja) ポリイミドフイルム
JP3528236B2 (ja) 粗面化ポリイミドフィルム及びその製造方法
JPS6145652B2 (ja)
JP2603927B2 (ja) 新規なポリイミド樹脂の製造方法
JP2722008B2 (ja) ポリイミド樹脂組成物及びその製造方法
JP2982745B2 (ja) ポリイミドフィルム
JPH0881555A (ja) ポリイミド共重合体及びその製造方法