JPS63302083A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS63302083A
JPS63302083A JP62134866A JP13486687A JPS63302083A JP S63302083 A JPS63302083 A JP S63302083A JP 62134866 A JP62134866 A JP 62134866A JP 13486687 A JP13486687 A JP 13486687A JP S63302083 A JPS63302083 A JP S63302083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line pitch
cursor
distance
line
baseline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62134866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755572B2 (ja
Inventor
Saiji Kageyama
斎司 蔭山
Tomohiko Yanagida
知彦 柳田
Junichi Enomoto
榎本 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62134866A priority Critical patent/JPH0755572B2/ja
Priority to US07/200,910 priority patent/US5033880A/en
Publication of JPS63302083A publication Critical patent/JPS63302083A/ja
Publication of JPH0755572B2 publication Critical patent/JPH0755572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms
    • B41J19/96Variable-spacing arrangements

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印字装置に関し、特に印字行ピッチを変えるこ
とができる各種のプリンタに適用できるものである。
〔従来の技術〕
プリンタによってカットシート紙面上にテキスト情報を
印字出力する場合には、用紙サイズ、上下左右のマージ
ン、行ピッチなどのレイアウト情報が設定され、プリン
タはこれらのレイアウト情報に従ってテキスト情報を印
字出力する。
そして、大きい文字を印字しようとするときには行ピッ
チを太きくし、小さい文字を印字しようとするときには
行ピッチを小さくして印字文字列の配列バランスをとっ
ている。
第2図はその一例を示すもので、プリンタには、カット
シート紙面上の印字可能領域20の左上端点21及び印
字文字列の第1行第1列のカーソル位置22が与えられ
る。左上端点21はA4サイズ、レターサイズなどのよ
うな各種紙サイズに対してプリンタ固有の値として予め
決められているものである。カーソル位置22は、テキ
スト書込み長方形エリア、上下左右マージンなどがホス
トからコマンドで与えられることによって決まる。
カーソルが参照符号22で示す位置にあるときにオペレ
ータが行ピッチLp及び列ピッチ(文字ピッチ)Cpを
ホストコンピュータからコマンドで送信してプリンタに
セットすると、現在カーソル位置22と行ピッチLpと
列ピッチCpにより基準点を現在カーソル位置22とす
るカーソル座標系が決まる。例えば、参照符号23の点
は第i行第j列(i= 2 r j=’3 )のカーソ
ル位置である。このとき、各カーソル位置22.23に
対し、その位置から一定距離δyたけずらした位置24
を基準としてベースライン25を設定する。以下、一定
距離δPをカーソル・ベースライン間距離、位置24を
ベースライン基準位置という。
そして、印字文字29.30はベースライン基準位置2
4を基準にして展開され、その結果、文字29はベース
ライン25に接する位置に印字され、文字30はベース
ライン25から一定値分下げて印字される。
ところで、一般のプリンタは、パーソナルコンピュータ
やその他のホストコンピュータからの指示に従って印字
を行う。各印字文字パターンの紙面上へのレイアウトの
大部分はホストコンピュータが決定し、プリンタでのレ
イアウト決定についての自由度、融通性は小さい。具体
的には、従来のプリンタは、ホストコンピュータから行
ピッチ設定コマンドにより行ピッチを受信すると、行ピ
ッチの値と無関係に一定のカーソル・ベースライン間距
離δアを設定している。
なお、プリンタの印字制御に関しては特開昭58−15
8685号公報に記載されたものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のプリンタは、行ピッチの大きさと無関
係にカーソル・ベースライン間距離が常に一定値に設定
されるために、行ピッチを変えて印字文字の大きさを変
えようとすると、以下に述べるような問題があった。
第3図(a)に示すような印字レイアウトでバランスす
るプリンタに対し、第3図(b)に示すように大きい行
ピッチLp を設定して大きい文字を印字しようとする
と、カーソル・ベースライン間距離δ、が一定であるの
で、第1行目の印字文字の上部がマージン領域30には
み出したり、あるいはマージン領域を越えて印字可能領
域外へはみ出して、バランスが乱れたり印字不能になる
問題がある。
反対に、第3図(c)に示すように、行ピッチLp を
小さくして小さい文字を多数の行(M=8)にわたって
印字しようとすると、カーソル・ベースライン間距離δ
yが大きいので、第1行目の印字文字列の上の余白31
が多くなり、しかも正常な印字行Nは第7行までになっ
てしまう(N5MとなりN=Mを保証できない)。
本発明の目的は、印字する文字の大きさを変えるために
行ピッチを変えることによって、印字文字のドツトパタ
ーンの展開の基準となるベースライン基準位置を自動的
に変更してバランスのよい文字を印字できるようにする
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、プリンタの内部状態を記憶するためのプリン
タ状態記憶部と、このプリンタ状態記憶部にカーソル位
置以降の行ピッチを設定する行ピッチ設定部と、ホスト
コンピュータから受信した文字コー1、プリンタ状態記
憶部に記憶された行ピッチに従ってドツトパターンに展
開する文字パターン展開部とを備えた印字装置において
、前記行ピッチ設定部に行・ピッチを前記プリンタ状態
記憶部にセットする行ピッチ設定手段と、前記行ピッチ
に応じてカーソル・ベースライン間距離を求めてこれを
前記プリンタ状態記憶部ヘセットする距離設定手段とを
設け、前記文字パターン展開部にカーソル位置から前記
カーソル・ベースライン間距離だけ行方向ずらした位置
にベースライン位置を求めこのベースライン位置を基準
にしてドツトパターンを展開する文字パターン展開手段
を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
行ピッチ設定手段によってプリンタ状態記憶部に行ピッ
チが設定されると、距離設定手段はこの行ピッチに基づ
いてカーソル・ベースライン間距離を求め、文字パター
ン展開手段はこのカーソル・ベースライン間距離からベ
ースラインを求めこのベースライン位置を基準にして印
字文字のドツトパターンを展開する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例を示すブロック図で、
受信バッファ部11.コマンド解釈部12、バッファメ
モリ13.パラレル・シリアル変換部14.プリンタエ
ンジン部15及び制御部17から成る。
コマンド解釈部12はコマンド識別部121とコマンド
実行部122からなり、コマンド実行部122は行ピッ
チ設定部122−a、プリンタ状態記憶部122−b及
び文字展開部122−cを備えている。
以下、制御部17の制御のもとに実行される各部の印字
制御処理手順を第5図(a)〜(e)を参照して説明す
る。
印字制御処理のメインは、第5図(a)に示すように、
受信処理51とコマンド解釈処理52からなる。受信処
理51ではホストコンピュータから送信データがあるか
どうかを処理511で判別し、なければコマンド解釈処
理52に移る。あれば処理512に移ってホストコンピ
ュータから送られてくるコマンド又は文字コード(以下
受信内容という)を受信して受信バッファ部11に格納
してからコマンド解釈処理52に移る。
コマンド解釈処理52は、受信バッファ部11内の受信
内容を逐次読みだして文字ドツトパターンに展開してバ
ッファメモリ部13に書き込み。
以下バッファメモリ部13内のパラレル形式のデータを
パラレル・シリアル変換部14によってシリアル形式の
ビデオ信号に変換して出力し、プリンタエンジン部15
によって紙面上に文字パターンとして印字する。具体的
には、処理521で受信バッファ部11が空かどうかを
判断し、空であれば該印字制御処理のメインを終る。空
でなければ処理522に移って受信バッファ部11から
受信内容を取り出して識別し、コマンド実行処理523
に移る。
コマンド実行処理523では、第5図(b)に示すよう
に、処理523−aにおいて前記識別した結果が文字コ
ードかコマンドコードかを判別し、文字コードであれば
文字コード処理523−bに、コマンドコードであれば
コマンド処理523−aに移る。文字コード処理523
−bでは、まず、処理523−b−1でラインバッファ
(図示せず)に空きがあるかどうかを判別し、空きがあ
れば処理523−b−2に移って文字コードをラインバ
ッファへ格納する。空きがなければ処理523−b−3
に移ってラインバッファ内の文字コードをプリンタ状態
記憶部122−bの内容を参照しながら順次文字ドツト
パターンに展開してバッファメモリ部13に格納する。
第5図(c)は前記処理523−b−3の詳細な処理手
順を示したものである。処理523−b−31でポイン
タをラインバッファの行先頭に移し、処理523−b−
32でポインタがラインバッファの行後端を越えるかど
うかを判別し、越えなければ処理523−b−33に移
ってポインタが示すラインバッファ内の文字コードをド
ツトパターンに展開し、処理523−b−34でボッイ
ンタをすすめた後に処理523−b−32に戻る処理ル
ーチンによって1行分の文字コードをドツトパターンに
展開する。
第5図(b)の処理523−aでコマンドコードである
と判別したときには処理523−cに移ってコマンド処
理を実行する。まず、処理523−c−1でコマンド処
理が行ピッチ設定コマンドかどうかを判別し、行ピッチ
設定コマンドであれば行ピッチ設定処理523−c−2
を実行する。
行ピッチ設定コマンドでなければ処理523−c3に移
ってキャリッジ・リターン(CR)コマンドかどうかを
判別し、CRコマンドであればCR実行処理523−c
−4を実行する。CRコマンドでなければ処理523−
c−5,523−c−6によって他のコマンドの実行処
理を行う。
第5図(d)は前記行ピッチ設定処理523−c−2の
詳細な処理手順を示したもので、処理523−c−21
では入力された行ピッチLp をプリンタ状態記憶部1
22−bヘセットする。処理523−c22では行ピッ
チLpに応じたカーソル・ベースライン間距離δyを計
算又はテーブル参照により求めてプリンタ状態記憶部1
22−bへセットする。この実・施例では次の計算式に
よりδPを求めた。
δy=a−LP+b ここで、a=o、75   b=0 第5図(e)は前記CR実行処理523−c−4の詳細
な処理手順を示したものである。この処理がエントリー
されるとプリンタのキャリッジがリターンされるととも
に処理523−c=41において前記した処理523−
b−3が喚起され、プリンタ状態記憶装置122−bに
格納されている現カーソル位置22.23及びカーソル
・ベースライン間距離δyを参照してベースライン基準
位置24を求め、これを基準にして文字ドツトパターン
を展開する。
第4図(a)〜(c)は以上のような印字制御によって
印字した印字レイアウトを示しており、(a)は標準の
大きさの文字の印字例、(b)は大きい文字の印字例、
(c)は小さい文字の印字例である。各側ともに、設定
された行ピッチLpに応じてバランスよく印字されてい
ることがわかる。
第1図(b)は他の実施例を示すブロック図であり、第
1図(a)に示した第1の実施例に対して行ピッチ設定
のためのパネル入力部16が設けられている点が異なっ
ている。パネル入力部16はパネル用行ピッチ設定部1
61を備えており、オペレータがパネル操作によって行
ピッチを入力すると、該パネル用行ピッチ設定部161
が行ピッチLpとこの行ピッチLpに基づいて求めたカ
ーソル・ベースライン間距離δ、をプリンタ状態記憶部
122−bに書き込む。
なお、パネル用行ピッチ設定部161による設定処理の
一部はコマンド実行部122における行ピッチ設定部1
22− aで処理するようにすることもできる。
また、ホストコンピュータからの指示とパネル入力部1
6からの指示が重なった場合には、制御部17によって
、不都合が生じないように処理の順番を決める。
以上、本発明の2つの実施例を説明したが、次のように
変形して実施することもできる。
(1)第2図において説明した第i行第j列のカーソル
位置を位置22.23でなく位置24とする。
(2)カーソル・ベースライン間距離δyを求めるため
に行ピッチ以外の要因、例えば紙サイズ。
フォントの種類や大きさを加味する。なお、フォントの
大きさのパラメータを第6図(a)。
(b)に示す。(a)はフォントセットに共通なパラメ
ータである。(、b)は各フォント毎に異なるパラメー
タであるが、文字幅は固定ピッチでは定数、プロポーシ
ョナルではフォント毎に変る。B8はボディエリア幅、
Byはボディエリア高さ、Lyはレターエリア高さ、B
Pyはボディエリア高さByのうちボディエリアの基準
位置26を通るベースラインより上にある部分の最大値
、Loyはレターエリア上オフセット、CG yはCG
エリア高さ、CG OyはCGエリア上オフセット、C
GアはCGエリア幅、caoxはCGエリア左オフセッ
トである。
(3)行ピッチLpに基づく行方向の制御を列ピッチC
Pに基づく列方向の制御に関連させる。
(4)カーソル・ベースライン間距離δyを行ピッチL
Pの二次関数またはその他の関数として求める。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、行ピッチ設定手段によってプリ
ンタ状態記憶部に行ピッチが設定されると、距離設定手
段がこの行ピッチに基づいてカーソル・ベースライン間
距離を求め、文字パターン展開手段がこのカーソル・ベ
ースライン間距離からベースラインを求めこのベースラ
イン位置を基準にして印字文字のドツトパターンを展開
するので、印字文字のドツトパターン展開の基準となる
ベースライン基準位置が自動的に変更されてバランスの
よい文字を印字できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明になる印字制御装置のブ
ロック図、第2図、第3図(a)〜(c)及び第4図(
a)〜(c)は印字例説明図、第5図(、)〜(e)は
印字制御処理のフローチャート、第6図(a)、(b)
はフォントの大きさ説明図である。 122−a・・・行ピッチ設定部、122−b・・・プ
リンタ状態記憶部、122− c・・・文字展開部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリンタの内部状態を記憶するためのプリンタ状態
    記憶部と、このプリンタ状態記憶部にカーソル位置以降
    の行ピッチを設定する行ピッチ設定部と、ホストコンピ
    ュータから受信した文字コードを前記プリンタ状態記憶
    部に記憶された行ピッチに従つてドットパターンに展開
    する文字パターン展開部とを備えた印字装置において、
    前記行ピッチ設定部は、行ピッチを前記プリンタ状態記
    憶部にセットする行ピッチ設定手段と、前記行ピッチに
    応じてカーソル・ベースライン間距離を求めてこれを前
    記プリンタ状態記憶部へセットする距離設定手段とを備
    え、前記文字パターン展開部はカーソル位置から前記カ
    ーソル・ベースライン間距離だけ行方向ずらした位置に
    ベースライン位置を求めこのベースライン位置を基準に
    してドットパターンを展開する文字パターン展開手段を
    備えたことを特徴とする印字装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記行ピッチ設定
    手段は前記ホストコンピュータから与えられたコマンド
    に従つて前記プリンタ状態記憶部に行ピッチを設定する
    ことを特徴とする印字装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記行ピッチ設定
    手段はプリンタに設けられたパネル入力部から与えられ
    たコマンドに従つて前記プリンタ状態記憶部に行ピッチ
    を設定することを特徴とする印字装置。 4、特許請求の範囲第1項において、前記距離設定手段
    は行ピッチの一次関数としてカーソル・ベースライン間
    距離を求めることを特徴とする印字装置。
JP62134866A 1987-06-01 1987-06-01 印字装置 Expired - Lifetime JPH0755572B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134866A JPH0755572B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 印字装置
US07/200,910 US5033880A (en) 1987-06-01 1988-06-01 Printer with character expansion in accordance with line pitch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134866A JPH0755572B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63302083A true JPS63302083A (ja) 1988-12-08
JPH0755572B2 JPH0755572B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=15138304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134866A Expired - Lifetime JPH0755572B2 (ja) 1987-06-01 1987-06-01 印字装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5033880A (ja)
JP (1) JPH0755572B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556224B2 (ja) * 1991-09-25 1996-11-20 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2556238B2 (ja) * 1992-04-30 1996-11-20 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2993276B2 (ja) * 1992-06-11 1999-12-20 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP3237233B2 (ja) * 1992-09-02 2001-12-10 富士ゼロックス株式会社 記録装置
JP3290769B2 (ja) * 1993-07-20 2002-06-10 富士通株式会社 プリンタ装置
JP6903938B2 (ja) * 2017-02-21 2021-07-14 セイコーエプソン株式会社 テストパターンの作成方法、テストパターン、印刷装置、プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4311399A (en) * 1977-02-09 1982-01-19 Sycor, Inc. Method and apparatus for setting and varying margins and line spacing on data printers
JPS56109765A (en) * 1980-02-05 1981-08-31 Nec Corp Serial printer
JPS5759792A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Canon Inc Output apparatus
US4484826A (en) * 1981-09-24 1984-11-27 International Business Machines Corporation Automatic intertext column spacing
JPS58131085A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Fujitsu Ltd 媒体送り方式
JPS58191166A (ja) * 1982-05-06 1983-11-08 Ricoh Co Ltd サ−マルラインプリンタ
JPS59156783A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Hitachi Ltd シリアルドツトプリンタ
JPS6032691A (ja) * 1983-08-03 1985-02-19 Canon Inc 印字装置
JPS6079984A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 Toshiba Corp 印字制御装置
JPS60129266A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 Sharp Corp ドツトプリンタにおけるライン印字方式
JPS60217186A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置
US4655622A (en) * 1984-08-29 1987-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer control apparatus
DE3436811A1 (de) * 1984-10-06 1986-04-10 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Verfahren und anordnung zum einstellen der betriebsparameter eines druckwerkes oder dergleichen
US4698624A (en) * 1985-04-16 1987-10-06 International Business Machines Corp. Definition of line unit size
JPS6277633A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Hitachi Ltd プリンタ制御装置
JPS62263081A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Brother Ind Ltd 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5033880A (en) 1991-07-23
JPH0755572B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715006A (en) Image forming apparatus
JPS6118033A (ja) 印刷処理装置
JPS63302083A (ja) 印字装置
US5007002A (en) Serial or line printer adapted for use with page describing language
JPH0623950B2 (ja) 印字制御装置
JPH0330977A (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
JP2550562B2 (ja) 文字表示装置
US5878200A (en) Document processing apparatus for displaying inputted data in a print area based upon the size of a recording material and the reprinted data printed thereon
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JPH07122787B2 (ja) 連綿文字作成装置
JPH0619772B2 (ja) 文書処理装置
JPH0263762A (ja) 出力方法
JP2525333B2 (ja) 出力装置
JPS60159077A (ja) プリンタ制御装置
JPS59201870A (ja) 印字装置
JP2770719B2 (ja) フォームオーバレイデータ生成装置
JP2977132B2 (ja) プリンタ
JP2922068B2 (ja) 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ
JP2998915B2 (ja) 両面印刷装置
JPH08132703A (ja) 文字出力方法及びその装置
JP2555558B2 (ja) 文字処理装置
JP2555556B2 (ja) 文字処理装置
JPH08181847A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPS637963A (ja) 印刷装置
JPH06199020A (ja) ラベル印刷制御方法及び装置