JPS63301221A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63301221A
JPS63301221A JP62138400A JP13840087A JPS63301221A JP S63301221 A JPS63301221 A JP S63301221A JP 62138400 A JP62138400 A JP 62138400A JP 13840087 A JP13840087 A JP 13840087A JP S63301221 A JPS63301221 A JP S63301221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
moles
composition
epoxy
phenolic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075709B2 (ja
Inventor
Takashi Tada
多田 尚
Akira Agata
縣 昭
Masahiro Saruta
猿田 雅弘
Takashi Murata
村田 多加志
Takatoshi Kubo
久保 隆俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP13840087A priority Critical patent/JPH075709B2/ja
Priority to PCT/JP1988/001212 priority patent/WO1990006334A1/ja
Publication of JPS63301221A publication Critical patent/JPS63301221A/ja
Publication of JPH075709B2 publication Critical patent/JPH075709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は優れた耐湿熱特性、耐衝撃後圧縮特性を与える
プリプレグ用エポキシ樹脂組成物に関するものであり、
当該樹脂組成物から得られる複合材料は航空機を始め自
動車、一般工業用途に使用しうるものである。
〔従来の技術〕
従来複合材料用マトリックス樹脂としてはエポキシ樹脂
がその接着性、高剛性の為多用されて来た。中でも高性
能構造用マトリックス樹脂としてはN、N、N’、N’
−テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン、 4.
4’−ジアミノジフェニルスルホンを主成分とする組成
物が1972年来広年来用されて来たところでありた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるにこの組成物から得られる複合材料は吸湿後の高
温圧縮強度は比較的高いもののマトリックス樹脂の伸び
が小さい為に最近の高伸度補強用繊維、例えば1.5%
以上の破断伸度を有する炭素繊維、アラミド繊維、ガラ
ス繊維等に追従出来ず引張り伸度が補強用繊維より低い
欠点を有していた。又衝撃後の圧縮強度が極めて低く、
−次構造用素材として用いるには全く不十分な材料であ
った。
本発明者らは上記に鑑み、優れた耐湿熱特性、高い補強
材利用率、耐衝撃後圧縮特性を有する複合材を与えるプ
リプレグ用エポキシ樹脂組成物に関し、鋭意検討の結果
、本発明に到達したものである。
L問題点を解決するための手段〕 即ち本発明の要旨とするところは 悼) 2官能エポキシ樹脂 (B)3官能エポキシ樹脂 (C1下式で示されるフェノール化合物(但し、X、〜
X、はBr、 CI、 Hを示し、そのうち4以上はB
r又はCJ% R,、R,はH又はCH,を各表す) (DJ  4.4’−ジアミノジフェニルスルホン又は
3.3’−ジアミノジフェニルスルホンを必須成分とし
て含有するエポキシ樹脂組成物である。
これらの組成物のうち、一部もしくはすべての(Alお
よびすべての(B)とすべての(C)とを、予め(C1
のフェノール性OHの80%以上を(4)、(B)のエ
ポキシ基と予備反応させることは好ましいことである。
更に本発明は上記エポキシ樹脂組成物に強化繊維を含む
エポキシ樹脂組成物にある。
本発明において用いられる(Al 2官能エポキシ樹脂
としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂、ツレらのブロム化エポキシ樹
脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂等が挙げられる。
靭性向上の為には、中でもビスフェノールA型エポキシ
樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂を主成分として
用いることが望ましい。又これらの成分(5)のその他
エポキシ樹脂(Blとのモル比は囚/(Bl = l 
10.1〜1/1.2であり、好ましくは1 / 0.
2〜l / 1. Oである。この範囲より多い場合に
は耐熱性が低下する他、耐薬品性が低下する為好ましく
ない。又この範囲より少ない場合には靭性伸びが不足す
る為好ましくない。
本発明に用いられる3官能エポキシ樹脂(Blとしては
、グリシジルアミン呈エポキシ樹脂、例えばN、N、O
−)リグリシジル−p−又はm−アミンフェノール、 
N、N、0− )リグリシジル−4−アミノ−m−又は
−5−アミノ−〇−クレゾール、1,1.1− ()リ
グリシジルオキシフェニル)メタン等が挙げられる。
中でもN、N、0−)リグリシジル−p−又はm−アミ
ノフェノール、N、N、O−トリグリシジル−4−アミ
ノ−m−又は−5−アミノ−〇−クレゾールが好ましく
用いられる。
本発明で用いられるフェノール化合物(C)としては、
ナト2ブロムビスフエノールA1テト2ブロムビスフエ
ノールF、オクタクロムビスフェノールA、ヘキサブロ
ムビスフェノールh%が挙げられる。
■)成分の硬化剤としては、 4.4’−ジアミノジフ
ェニルスルホンが好ましく用いられる。
(El成分の補強用繊維としては、炭素繊維、ガラス繊
維、アラミド繊維、ボロン繊維、シリコンカーバイド繊
維等が挙げられる。
エポキシ樹脂(Al (B)に対する(C)は、エポキ
シ基/フェノール性OH基の比が110.1〜I10.
7であることが好ましく、フェノール性OH基が170
、1より太きいと充分な耐水性と靭性が得られない為適
当でなく、110.1より小さいと架橋度が低下して耐
熱性、耐溶剤性が低下する為好ましくない。より好まし
くは1/ 0.3〜1 / 0.6である。
又、エポキシ樹脂(A)のすべてもしくは一部と申)の
すべてとすべての(C1とを、予め(C1の7エノール
性OHの80%以上、より好ましくは90%以上とを反
応させることが好ましい。これより低い反応率では樹脂
組成物の耐衝撃性が低下する為、上記の程度予備反応さ
せることが好ましい。
(C1との予備反応に使用する一部もしくはすべての囚
、すべての(B)とのエポキシ基のモル比は囚/(Bl
=110.2〜1/1.4、より好ましくは1 / 0
.4〜1/1,2である。l / 0.2より大きいと
充分な耐熱性、耐水性、耐溶剤性が得られず好ましくな
い。又、1 / l、 4より小さいと予備反応下にゲ
ル化を起こす為好ましくない。
更に予備反応に使用するエポキシ総モル数と(Clフェ
ノール性OHモル数の比、即ち1 / 0.2〜1/1
  とすることが好ましく、より好ましくは110.3
〜110.8  である。Ilo、2より大きいと充分
な耐水性や靭性が得られず好ましくない。又、l/l 
より小さいと予備反応時粘度が高(なり扱い性に難があ
る。
一方(4)(81(C1に対する口)の使用量は全エポ
キシ基のモル数から(C)のフェノール性OHのモル数
を差し引いたものとCDIのNH基のモル数の比を17
0.5〜1/1.2として用いることが好ましい。l 
/ 0.5より大きいと硬化が不十分となり、耐溶剤性
、耐熱性に難があり、1/1,2より小であると耐水性
が低下すると共に耐溶剤性が低下するので難がある。
本発明の樹脂組成物には、他の成分として無機光てん剤
、例えばシリカ粉末、アエロジル、マイクロバルーンや
難燃剤としての三酸化アンチモン等の他、流れ性制御の
目的で末端フェノールのポリエーテルスルホン、ポリス
ルホン、ポリビニルブチラード、ポリエーテルイミド等
を併用することもさしつかえない。
又、補強用繊維はミルドファイバー、チョツプドファイ
バー、一方向シート状、織物状の形態で用いることも可
能である。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
部は五短部を表す。
実施例1 ビスフェノールFジグリシジルエーテル(商品名  エ
ピコート807、エポキシ当量170、油化シェルエポ
キシ(株)製)100部、N、N、0−トリグリシジル
−p−アミノフェノ−/I/(工。
ボキシ当量106)18.7部、2,2−ビス(3゜5
−’)7’ロモー4−ヒドロキシフェニル)フロパン4
1.6部を120℃で混合溶解した後、60℃として4
.4′−ジアミノジフェニルスルホン37.9部と酸化
珪素微粉末(Aeroail  380、日本アエロジ
ル(株)製)2.4部を加えニーダ−によりよく混合し
て樹脂組成物(1)を得た。この組成物(1)を2m板
となる様ガラス板にはさみ、180℃で2時間硬化し樹
脂板を得た。又この樹脂組成物(1)を60℃に加熱下
ドクターナイフで離型紙上に流延し、78P/−のホッ
トメルトフィルムを作製した。このフィルム上に一方向
に引き揃えた炭素繊維(パイロフィルM−1、三菱レイ
ヨン(株)製商標)を当て、温度と圧力により樹脂を繊
維に含浸せしめ、糸目性14577m”、樹脂含有率3
51に量%の一方向プリプレグを作成した。このプリプ
レグをLOo)ts  及ヒ(+45700/−4s°
/90’lasの擬等方性に積層し、180℃で2時間
、圧力5 kgG /cat”のオートクレーブ中で硬
化せしめ複合材料パネルを得た。それらについての試験
結果をf!1に示した。
複合材の耐熱水性は0016層の積層材コンポジットな
71℃の水中に14日間放置した後ASTM  D−3
410に従って82℃で09方向の圧縮試験をすること
により求めた。
また、耐衝撃性はNASA  RP1092に準拠して
パネル寸法4′×e  の板を3’X5’の穴のあいた
台上に固定して、その中心にと′Rのノーズをつけた4
、 9 kgの分銅を落下せしめ、板厚1インチ当り1
500 jb−1nの衝撃を加えた後そのパネルを圧縮
試験することにより求めた。
樹脂の扱い性は樹脂組成物(1)の室温での柔らかさに
より判定した。耐メチルエチルケトン性(耐MEK性)
は樹脂硬化物の室温下7日メチルエチルケトン浸漬後の
外観変化により判定し、変化のないものを○、大のもの
を×とした。
実施例2〜6、比較例1〜6 実施例1のエピコート807、N、N、O−トリグリシ
ジル−p−アミンフェノール、2,2−ビス(3,5−
ジブロー1ニー4−ヒドロキシフェニル)プロパン、4
.4’−ジアミノジフェニルスルホンの配合比を変えて
実施例1と同様の実験をして併せて表1に示した。
本結果よりA/Bエポキシモル比に適正域のあること、
A+B/C(AとBの全エポキシモル数とCのフェノー
ル性014モル数との比)、A+B−C/D  (A、
B全エポキシモル数からCのフェノール性OHモル数を
引いたものとDのアミンのNH官能基モル数の比)に適
性域のあることがわかる。
実施例7 実施例1において、二ピコ−)8070代りに二ピフー
)82B(ビスフェノールAジグリシジルエーテル壓エ
ポキシ、油化シェルエポキシ(株)製画品名、エポキシ
当量188)とエピコート807のl:2!i比の混合
物を用いる他は同様にして試験した結果を表1に示した
実施例8 実施例7において、硬化剤として4,4′−ジアミノジ
フェニルスルホンの代りに4.4’−ジアミノジフェニ
ルスルホンとジシアンジアミドの10/1重量比混合物
を用いる他は同様にして試験した結果を表1に示した。
実施例9〜15 実施例7ON、N、0− )リグリシジル−p−アミン
フェノールの代りにN、N、O−トリグリシジル−m−
アミンフェノール、N、N、0− トリグリシジル−4
−アミノ−m−クレゾール、N、N、0−トリグリシジ
ル−5−アミノ−0−フレジー#、1,1.1− (ト
リグリシジルオキシフェニル)メタンを用いて配合比を
変えて同様の実験をし表2に示した。
実施例16.17 実施例1の系のフェノール化合物(C1、硬化剤の)を
変えて実験した結果を表2に示した。
実施例18 実施例1の組成を用いるが、エピコート807を2つに
分けて一部を予備重合せしめて使用した。即ち、エピコ
ート807 32部、N、N、0−トリグリシジル−p
−アミノフェノ−/I/18.7部、2,2−ビス(3
,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン4
1.6i1Sを130℃で2時間反応せしめて後、60
℃迄冷却し、のこりのエピコー)807 68部、4,
4′−ジアミノジフェニルスルホン37.9 部を加a
t、−1更にAerosil 380 2.4部を加え
てニーダ−(60℃に保温)中でよく混合して樹脂組成
物([1)を得た。この組成物(II)を実施例1の組
成物(1)の代りに用いる他は同様にして樹脂板及びコ
ンポジットの試験に供した。結果を表3に示した。
実施例19〜26、比較例7〜11 実施例18の系のエピコート807、N、N、0−トリ
グリシジル−p−アミンフェノール、2゜2−ビス(3
,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
4,4′−ジアミノジフェニルスルホンの混合比を変え
て実施例18と同様の実験をして併せて表3に示した。
実施例1と実施例18,23,24.25の対比より、
同様の系では予備反応反応率を80%以上とすることが
衝撃後の圧縮強度の向上に有効であることがわかる。
又、予備反応して使用する場合にもA/Bエポキシモル
比、A十B/C(予備反応に用いるAとBの全エポキシ
モル数とCのフェノール性OHモル数との比)、A+B
+A’/C(予備反応及び予備反応をしないエポキシ全
モル数とCのフェノール性OHモル数との比)、A十B
+A’−C/D  (全エポキシモル数からCのフェノ
ール性OHモル数を差し引いたモル数とDのアミンのN
H官能基モル数の比)に適正域のあることがわかる。
実施例27 実施例18において、予備反応に使用する2官能エポキ
シ樹脂、エピコート8070代りにエピコート828を
用いる他は同様にして試験し結果を表3に併せて示した
比較例12 実施例1において、樹脂組成物(1)の代りにN、N、
N;N’−テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン
100部、 4.4’−ジアミノジフェニルスルホン5
5部を130℃で30分混合攪拌したものを用いる他は
実施例1と同様にして実験した結果を表2に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記成分(A)(B)(C)(D)を必須成分とし
    て含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物 (A)2官能エポキシ樹脂 (B)3官能エポキシ樹脂 (C)下式で示されるフェノール化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X_1〜X_8はBr、Cl、Hを示し、その
    うち4以上はBr又はCl、R_1、R_2はH又はC
    H_3を各表す) (D)4,4′−ジアミノジフェニルスルホン又は3,
    3′−ジアミノジフェニルスルホン 2、(A)2官能エポキシ樹脂がビスフェノールA型お
    よびもしくはビスフェノールF型のエポキシ樹脂である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成物 3、(B)3官能エポキシ樹脂がN,N,O−トリグリ
    シジル−p−又はm−アミノフェノール、 l,l,l−(トリグリシジルオキシフェニル)メタン
    、N,N,O−トリグリシジル−4−アミノ−m−又は
    5−アミノ−o−クレゾールの一種もしくは二種以上の
    混合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の組成物 4、(C)成分としてテトラブロムビスフェノールAを
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組
    成物 5、(A)/(B)のエポキシ基のモル比が1/0.1
    〜1/1.2、好ましくは1/0.2〜1/1.0であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組成物 6、(C)の使用量は(A)と(B)のエポキシ基に対
    する(C)のフェノール性OHに対する比が1/0.1
    〜1/0.7であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の組成物 7、(D)の使用量は(A)、(B)のエポキシ基モル
    数から(C)のフェノール性OH基モル数を差し引いた
    ものと(D)のNH基のモル数の比を1/0.5〜1/
    1.2として用いることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の組成物 8、(A)のすべてもしくは一部と(B)のすべてとを
    混合し、これと(C)のすべてとを予備反応せしめ、少
    なくとも(C)のフェノール性OHの80%を予備反応
    せしめて使用することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の組成物 9、予備反応して使用する(A)/(B)のエポキシ基
    のモル比は1/0.2〜1/1.4とし、(C)の使用
    量を(A)、(B)のエポキシ基のモル数の和と(C)
    のフェノール性OHとのモル比を1/0.2〜1/1と
    することを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の組成
    物 10、(D)の使用量がすべての(A)および(B)の
    エポキシ基モル数から(C)のフェノール性OH基モル
    数を差し引いたものと(D)のNH基のモル数の比を1
    /0.5〜1/1.2として用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の組成物 11、下記成分(A)(B)(C)(D)(E)を必須
    成分として含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物 (A)2官能エポキシ樹脂 (B)3官能エポキシ樹脂 (C)下式で示されるフェノール化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X_1〜X_8はBr、Cl、Hを示し、その
    うち4以上はBr又はCl、R_1、R_2はH又はC
    H_3を各表す) (D)4,4′−ジアミノジフェニルスルホン又は3,
    3′−ジアミノジフェニルスルホン (E)補強用繊維
JP13840087A 1987-06-02 1987-06-02 エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH075709B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840087A JPH075709B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 エポキシ樹脂組成物
PCT/JP1988/001212 WO1990006334A1 (en) 1987-06-02 1988-11-30 Epoxy resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840087A JPH075709B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63301221A true JPS63301221A (ja) 1988-12-08
JPH075709B2 JPH075709B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=15221068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13840087A Expired - Fee Related JPH075709B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620510B1 (en) 1998-12-25 2003-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Epoxy resin composition, prepreg, and roll made of resin reinforced with reinforcing fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620510B1 (en) 1998-12-25 2003-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Epoxy resin composition, prepreg, and roll made of resin reinforced with reinforcing fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075709B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001266730B2 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems
AU2001266730A1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems
JPWO2008133054A1 (ja) 樹脂組成物、及びプリプレグ
JPH10330513A (ja) プリプレグ及び繊維強化複合材料
KR970006672B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하는 복합재료용 프리프레그
JPH04249544A (ja) プリプレグ及びその製造方法
JP3026372B2 (ja) 複合材料中間体
JPH02225517A (ja) エポキシ樹脂組成物
KR940001169B1 (ko) 에폭시 수지 조성물
JPS63301221A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2676390B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305124A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS624405B2 (ja)
JPH02124919A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305126A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS621720A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305122A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305125A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63305123A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02127420A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0610249B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2696953B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ
JPH02120314A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02127419A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02120313A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees