JPS63296737A - 高周波電源装置 - Google Patents

高周波電源装置

Info

Publication number
JPS63296737A
JPS63296737A JP62133889A JP13388987A JPS63296737A JP S63296737 A JPS63296737 A JP S63296737A JP 62133889 A JP62133889 A JP 62133889A JP 13388987 A JP13388987 A JP 13388987A JP S63296737 A JPS63296737 A JP S63296737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
antenna coil
memory
output
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62133889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376137B2 (ja
Inventor
Hideaki Uno
宇野 英明
Yoshiyuki Ogawa
小川 美之
Koji Suga
菅 浩治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP62133889A priority Critical patent/JPS63296737A/ja
Publication of JPS63296737A publication Critical patent/JPS63296737A/ja
Publication of JPH0376137B2 publication Critical patent/JPH0376137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、CPUに制御されるメモリに格納された変調
信号源を有し、核磁気共鳴診断装置のアンテナコイルに
高周波電力を供給する高周波電源装置に関する。
(従来の技術) 磁気共鳴画像撮影装置は静磁場に線形の磁場勾配を重畳
させて、位置によって異なる強さの磁場を与え、磁場の
強さによって変化するシステムのラーモア周波数である
共鳴周波数を変化させて、異なる位置の被検体内の特定
の原子核を高周波電磁波で励起させて断層像を得る装置
である。従って、周波数の異なる多くの高周波信号が必
要であるため、高周波電源として周波数シンセサイザを
用い、波形メモリに格納しである波形と、振幅メモリに
格納しである振幅とにより周波数シンセサイザの出力を
変調して所望の高周波信号を得、アンテナコイルに高周
波電流を供給し、アンテナコイル内に収容している被検
体に高周波磁界を印加している。
ここで、高周波電源からアンテナコイルに供給する高周
波電流の安定性について考察する。第2図は高周波電源
とアンテナとの関係を示すブロック図である。図におい
て、1は高周波電源の最終段の出力抵抗がRAである高
周波増幅器で、ケーブル2を経て、アンテナコイル3に
高周波電流を供給している。アンテナコイル3はコイル
Lと共振用コンデンサC+ 、C2で構成され、損失抵
抗Rsが挿入されている。この損失抵抗Rsはコイルの
抵抗と被検体による高周波電力損失の等価抵抗から成る
が、主として被検体による損失抵抗である。従って、損
失抵抗RGは被検体の大きさ。
物性等で変化する。第3図に第2図の高周波電流回路の
等価回路を示す。図において、第2図と同等の部分には
同じ符号を付しである。高周波増幅器1の出力電圧をV
Aとし、アンテナコイル3の負荷抵抗RLに供給される
電圧をVLとする。この等価回路において、高周波増幅
器1の出力抵抗RAは有限値を有しているため、負荷に
流れる電流によって出力抵抗R^に電圧降下を生じ、負
荷供給電圧VLは次式の通りになる。
VL −RL −VA / (RA +RL ) < 
VA被検体の損失によるRLの変化に伴い、VAが一定
であってもVLは変化してしまう。
今、アンテナコイル3の等価回路を第4図のように書き
直すと負荷供給電圧VLが変化するとコイルしに流れる
電流が変化し、アンテナコイル3で作られる磁界強度が
変化することが分る。
実際の使用に当っては、アンテナコイル3の中に7アン
トムをおいて測定したときの負荷供給電圧VLと、被検
体を収容したときの負荷供給電圧VLの変化を調べ、同
じ負荷供給電圧■Lが得られるように電源を調整する。
第3図において、一般に高周波増幅器1の出力抵抗R^
は50Ω、アンテナコイル3の被検体を収容したときの
負荷供給電圧RLは30〜300Ωである。RL=30
00の時のVLをVL  (300)、RL =30Ω
(7)R(7)VL eVL(30)とすれば、VL 
 (30)/VL、(300) −(30/  <50+30>) / (300/ (50+300)) ”Fo、44 となり、被検体によっては、高周波増幅器1の入力が一
定の時でも負荷供給電圧VLが大きく変化し、被検体毎
の高周波電源の出力の調整が必要となる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように負荷供給電圧VLが変化するため被検体に
印加する高周波磁界が変動し、良好な画像が得られない
負荷供給電圧VLを一定にするために高周波増幅器1に
エンベロープ帰還を掛ける方法が用し)られているが、
その帰還ループにも能動素子を用いなければならないこ
とから安定した系を作り出すことは困難である。又、従
来は被検体のスキャンの館に振幅を古き込んであるメモ
リの内容をCPUの操作で書き替えて被検体からエコー
信号を受信し、周波数スペクトル表示を見ながら最適出
力を決定するパルスチューニングを行う方法も多く用い
られている。この調整には5分程度の時間が必要で患者
スルーブツトの低下の一頁内となっている。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、被検体の交替による損失変動に拘らず、アンテナコイ
ルからの高周波磁界を一定に保つための調整を簡単に自
動的に速やかに行わせ、又、そのために追加する回路も
極めて小規模な高周波電源装置を実現するこ゛とにある
(問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決する本発明は、メモリに格納された
設定値によって振幅が定まる高周波電圧を、核磁気共鳴
診断装置のアンテナコイルに供給する高周波電源装置に
おいて、アンテナコイルにファントムを収容した状態で
所定の励起が行われるように前記メモリに格納された設
定値を調整する第1の電圧調整手段と、高周波電源の出
力高周波電圧を検出する電圧検出手段とファントムに対
して前記設定値が調整された状態における電圧検山手段
の出力信号を記憶する出力電圧記憶手段と、アンテナコ
イルに被検体を収容した状態でアンテナコイルに高周波
電圧を供給した時の電圧検出手段の出力信号が前記出力
電圧記憶手段に格納された値と一致するようにメモリに
格納された前記設定値を調整する第2の電圧調整手段と
を具備することを特徴とするものである。
(作用) 高周波増幅の出力電圧を電圧検出手段により検出し、ア
ンテナコイルに7アントムを収容した時と被検体を収容
した時とを比較して同様な出力信号を得るように高周波
電圧の振幅を調節して、被検体の変化に拘らず同等な高
周波電力を供給する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
図において、第2図と同等の部分には同一の符号を付し
である。図中、4はケーブル2の端部からアンテナコイ
ル3に高周波電流を供給する給電線、10はMRI装置
を制御するCPU101からのデータのやりとりをする
CPUデータバス、11は12ビツトのデータ長を有し
、CPUデータバスからの振幅に関するデータを格納し
、アンテナコイル3に供給する高周波信号の振幅を規制
するための振幅メモリである。12はアンテナコイル3
に供給する高周波信号の波形を格納している波形メモリ
である。振幅メモリ11の出力はDA変換器13でアナ
ログ信号に変換され、波形メモリ12の出力をアナログ
信号に変換するDA変換器14の電圧を制御する。15
はCPUデータバス10からの指令により必要な周波数
の信号を出力する周波数シンセサイザで、その出力信号
は変調器16において、前記DA変換@14の出力信号
によって変調される。17は高周波増幅器1の送信高周
波信号から受信用増幅器18を保護する受信保護回路で
ある。受信用増幅器18はアンテナコイル3からの核磁
気共鳴信号を増幅する。19は高周波増幅器1の出力電
圧を検出する電圧検出器で可変減衰器20によって適正
レベルに調節される。電圧検出器19の接続点からアン
テナコイル3への高周波信号の供給線であるケーブル2
と給電線4の長さはそれぞれn・λ/2及びλ/2にし
である。21は電圧検出器19からの信号と受信用増幅
器18からの信号とを切り替えて出力する5PDTのス
イッチで、可変減衰器20の出力がA接点に、受信用増
幅器18の出力がB接点に入力されている。22は周波
数シンセサイザ15からの高周波信号をOoと一90°
の位相の2信号に分割するスプリッタで、0゛位相の信
号はI復調器23に、−90”の位相の信号はQ復調器
24にそれぞれ入力される。25は変調器16と高周波
増幅器1との位相遅れ量と、電圧検出器19.可変減衰
器20.1復調器23とスプリッタ22どの位相遅れ量
の代数和が等しくなるように設定する位相シフタである
。26.27は11J123と01111器24+7)
出力eそnぞtLy’イジタル信号に変換し、CPUデ
ータバス10を経てCPU 101に復調信号を送達す
るADa’換器である。
上記のように構成された実施例の装置の動作を説明する
。波形メモリ12には第5図の波形(エンベロープ)が
書き込まれている。これは12ビツトのデータ長で構成
され、DA変換器14で200点で読み出されている。
振幅の最大値は振幅メモリ11からの出力をアナログ信
号に変換したDA変換器13の出力信号によって規制さ
れ、振幅が最大のときDA変換器14から±5Vの信号
が変調器16に出力される。
先ず、アンテナコイル3に被検体を模擬できるファント
ムを収容して、原子核の励起が正しく90″或いは18
0′″で行われるようにcPUlolから振幅メモリ1
1の内容を変え、最適出力を得るように調節しておく。
最適出力が得られた時点でスイッチ21をA )8点側
に投入する。電圧検出器19から取り出された高周波増
幅器1の出力は可変減衰器20を操作することによって
適当なレベルに調整され、スイッチ21のA接点を経て
通常受信信号の検波を行うのと同じI復調器23により
復調され、AD変換器26において、ディジタル信号に
変換される。
CPU101はCPtJデータバス10を通じて復調デ
ータを受取る。
電圧検出器19の出力からアンテナコイル3に至るケー
ブル2と給電線4の長さはλ/2の整数倍に選ばれてい
るため、電圧検出器19の出力波形とアンテナコイル3
の給電点における波形とは等しい。又、位相シフタ25
の位相シフト量は既述のように変調器16と高周波増幅
器1の位相遅れ量と電圧検出器19.可変減衰器20及
びスプリッタ22の位相遅れ陽の代数和とが等しくなる
ように調節されているので、Iia調器23における受
信信号の位相と、アンテナコイル3の給電点における高
周波信号とは位相が一致しており、■復調器23の出力
とDA変換器14の出力は互いに相似の波形が得られる
■復調器23の出力はAD変換器26において、第6図
に示すように最大65536点(16ビツト)で数値化
される。11119器23.AD変換器26の持つ直流
のオフセットは波形取得直前の無信号レベル状態の値か
ら補正される。このようにして得られたAD変換器26
の最大出力点の値を最適出力D(REF)としてcpu
io’+は適宜のメモリ(図示せず)に記憶する。又、
エンベロープの波形は波形メモリ12に格納されている
波形と照合されて第6図の点線で示す高周波増幅器1の
非直線性成分が検出された場合、その誤差が最小になる
ように波形メモリ12に格納されている波形の値を変更
して、AD変換器26の出力が最適波形となるようにす
る。更に、このときの可変減衰器20の減衰層A(RE
F)もCPUは記憶しておく。最適出力が設定されてこ
れをD(REF)としてCPUが記憶する際には、AD
変換器26の波形の読み出しを遅くして各点の出力が必
ずディジタル化されるように、又、変換も1回でなく数
回繰り返して行い、平均値を得ることにより正確に数値
化する。このようにして、CPUに記憶されたA (R
EF)とD(REF)は一度決めたら通常の保守点検時
(6ケ月又は12ケ月)に更新する程度で良い。
次にアンテナコイル3に被検体を収容して被検体に合わ
せたパルスチューニングを行う。このとき、先ず、スイ
ッチ21をA接点側に入れる。可変減衰器20はファン
トム収容時に設定した減衰器A(REF)になるように
CPU101によって自動的に調整される。次いで高周
波電源装置によりアンテナコイル3に高周波電圧が印加
される。
この電圧は電圧検出器19によって検出され、可変減衰
器20によって設定量の減衰を受け、スイッチ21のA
接点を経て■復調器23においてスプリッタ22からの
0°位相の参照信号により復調される。復調された信号
はAD変換器26によりディジタル信号に変換され、C
PUデータバス10を経由してCPU101に入力され
る。CPU101は入力された信号の振幅を先にメモリ
に格納してあった最適出力D(REF)に等しくなるよ
うに振幅メモリ11の内容を自動的に調整する。
以上詳細に述べたように、被検体によって変動するアン
テナコイル3に供給する高周波電圧の最適電圧をファン
トムによって予め測定してCPU101内蔵のメモリに
記憶させておき、被検体測定時には、CPU101は前
記メモリの内容に等しい検出電圧を得るように調整を行
う。このように、従来のMRI装置に若干の追加を行う
ことで被検体収容時の調整時間の短縮と、最適状態の維
持が可能になった。
尚、本発明は上記実施例に限定するものではない。バー
ドケージ型アンテナコイルを用いたMR■では、アンテ
ナコイルで作る高周波磁界を回転磁界にし、低電力で且
つ高画質のイメージを得る提案がなされている。この時
アンテナコイルには物理的に90’ずれた2点に給電点
を設け、互いに90°位相のずれた高周波信号で励起さ
れる。
それぞれの高周波信号は2台の高周波増幅器から出力さ
れるが、この場合も第7図に示すように2系統の電圧検
出器、可変減衰器及びスイッチで同様に調整すればよい
。構成、動作は1系統の場合と全く同様なので説明は省
略する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように安定な磁界を簡単な回路の追
加で1qることが可能となり、又、そのための調整が自
動的にすみやかに行われるようになって実用上の効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
アンテナコイルへの給電の説明図、第3図は第2図の等
価回路、第4図はアンテナコイルの等価回路、第5図は
波形メモリ12に古き込まれている波形の図、第6図は
AD変換器26への入力波形の図、第7図は本発明の他
の実施例の図である。 1.1′・・・高周波増幅器 2.2′・・・ケーブル 3・・・アンテナコイル4・
・・給電源     11・・・振幅メモリ12・・・
波形メモリ  13.14・・・DA*換器15・・・
周波数シンセサイザ 16・・・変調器    18・・・受信用増幅器19
.19’・・・電圧検出器 20.20’ 、30.30’・・・可変減衰器21.
21’ ・・・スイッチ 22.22’ ・・・スプリッタ 23・・・1復調器   24・・・Q復調器25・・
・位相シフタ  26.27・・・AD変″!A器10
1・・・CPU 特許出願人 横河メディカルシステム株式会社第2 図 R5 第3図 角町4 図 第5 図 第6図 −一一一一一一−l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メモリに格納された設定値によつて振幅が定まる高周波
    電圧を核磁気共鳴診断装置のアンテナコイルに供給する
    高周波電源装置において、アンテナコイルにファントム
    を収容した状態で所定の励起が行われるように前記メモ
    リに格納された設定値を調整する第1の電圧調整手段と
    、高周波電源の出力高周波電圧を検出する電圧検出手段
    とファントムに対して前記設定値が調整された状態にお
    ける電圧検出手段の出力信号を記憶する出力電圧記憶手
    段と、アンテナコイルに被検体を収容した状態でアンテ
    ナコイルに高周波電圧を供給した時の電圧検出手段の出
    力信号が前記出力電圧記憶手段に格納された値と一致す
    るようにメモリに格納された前記設定値を調整する第2
    の電圧調整手段とを具備することを特徴とする高周波電
    源装置。
JP62133889A 1987-05-29 1987-05-29 高周波電源装置 Granted JPS63296737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133889A JPS63296737A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 高周波電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133889A JPS63296737A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 高周波電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296737A true JPS63296737A (ja) 1988-12-02
JPH0376137B2 JPH0376137B2 (ja) 1991-12-04

Family

ID=15115468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133889A Granted JPS63296737A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 高周波電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007805A1 (fr) * 1991-10-14 1993-04-29 Yokogawa Medical Systems, Ltd. Circuit d'attaque hf pour appareil a resonance magnetique

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612047A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Jeol Ltd 核磁気共鳴装置
JPS6123953A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Jeol Ltd 核磁気共鳴装置
JPS62246356A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 株式会社日立製作所 核磁気共鳴を用いる検査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612047A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Jeol Ltd 核磁気共鳴装置
JPS6123953A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Jeol Ltd 核磁気共鳴装置
JPS62246356A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 株式会社日立製作所 核磁気共鳴を用いる検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007805A1 (fr) * 1991-10-14 1993-04-29 Yokogawa Medical Systems, Ltd. Circuit d'attaque hf pour appareil a resonance magnetique
US5424646A (en) * 1991-10-14 1995-06-13 Ge Yokogawa Medical Systems, Limited RF drive circuit of MR apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376137B2 (ja) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698591A (en) Method for magnetic field gradient eddy current compensation
US4950994A (en) Gradient and polarizing field compensation
US6927573B2 (en) Method to correct the B1 field in MR measurements and MR apparatus for implementing the method
US4675608A (en) Magnetic resonance imaging system
US10408905B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and transmission control method
JPS63192428A (ja) 磁気共鳴診断装置のためのrfパルス送信装置
JP2001037738A (ja) 磁気共鳴画像内のアーティファクトの補正方法
EP1004892A1 (en) Compensating an MRI system for residual magnetization
JPH01221151A (ja) 磁気共鳴結像装置
US9989617B2 (en) B1 field-based regulation within a sequence for NMR
JPS63296737A (ja) 高周波電源装置
US5343149A (en) Magnetic resonance imaging system
EP0497402B1 (en) Magnetic resonance imaging method and device for reducing image errors in a magnetic resonance image
US5025217A (en) Method of and device for eddy current compensation in MR apparatus
US5093621A (en) Mri apparatus having an optimally adjusted detection chain and an enlarged dynamic range
JPH1189817A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US11500047B2 (en) Power control apparatus for radio-frequency power amplifier and radio-frequency transmission system for MRI system
JP3507568B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
NL8900205A (nl) Magnetisch resonantie-apparaat met selekteerbare voorversterker-instelling.
US11681002B2 (en) Method for recording a magnetic resonance image data set, data carrier, computer-program product, and magnetic resonance system
JPH1071135A (ja) Mr方法及び装置
JPH04327834A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS6368147A (ja) 磁気共鳴装置
JPH11309128A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH04292139A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置