JPS63296553A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPS63296553A
JPS63296553A JP62132213A JP13221387A JPS63296553A JP S63296553 A JPS63296553 A JP S63296553A JP 62132213 A JP62132213 A JP 62132213A JP 13221387 A JP13221387 A JP 13221387A JP S63296553 A JPS63296553 A JP S63296553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone call
image signal
image data
telephone
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62132213A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Hashimoto
康明 橋本
Masanori Terasaki
政則 寺嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62132213A priority Critical patent/JPS63296553A/ja
Publication of JPS63296553A publication Critical patent/JPS63296553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電話呼出手順を備えたファクシミリ装置の改
良に関する。
(従来の技術) 近年、オフィスオートメーションの推進等に伴いファク
シミリ装置が多く使用されるようになっているが、その
中に電話呼出手順を備えたものがある。この電話呼出手
順は、例えば第5図に示す如く両データの通信中にオペ
レータにより電話呼出要求が入力された場合に、この装
置から通(言相手装置に対し上記画データPIXの通信
終了後に手順中継信号PRI −Q (PRI −MP
 S。
PRI−EOM、PRI−EOP)を送出し、相手側装
置でこの手順中継信号を受信したときに呼出音を発生さ
せることによりオペレータに電話呼出しの発生を報知す
る。そして、この電話呼出しに対しオペレータが応答す
れば応答信号PIF/PINを呼出側へ返送し、以後側
装置とも回線をファクシミリ側から電話側に切換えて通
話を可能とする。このような手順を使用すれば、オペレ
ータは送信した画データについての捕捉説明等を画デー
タの送信に引続いて通話により行なうことができ、大変
便利である。
ところがこの種の従来の装置は、オペレータが不在だっ
た場合に、手順中継信号PRI−Qを3回繰返して送出
したのちそのまま回線の切断手順に移行するようにして
いる。このため、オペレータが不在だった場合には電話
呼出しが発生した旨が帰宅後のオペレータに全く伝わら
ず、呼出側のオペレータは被呼側のオペレータが帰宅す
る時刻を見計らって再度電話をしなければならないため
操作が非常に面倒だった。
そこで、この点を改善するために従来では、例えば電話
呼出しが発生した場合に被呼側でその旨を表示器に表示
させて通信終了後も表示し続けたり、電話呼出時に呼出
側から送信端末識別信号TSIを送出して被呼側で通信
終了後にこの送信端末識別情報を電話呼出しが発生した
旨とともにジャーナルに記録出力することが考えられて
いる。
しかしながら、前者の方式は呼出しが発生した旨は伝え
られても呼出音名については伝えることができず、また
呼出しが発生した旨の表示についても新たな電話呼出し
が発生すれば消去されて後に残らないという問題がある
。一方後者の方式は、確かに電話呼出しが発生した旨お
よびと呼出音名をオペレータに伝えることができるが、
画データとは別個に電話呼出通知用のジャーナルを記録
出力しなければならず、しかもこのジャーナルに使用す
る記録紙の長さは記録装置の構成または記録方式により
最低長が比較的長く設定されていることが多いため記録
紙の消費量が多くなって不経済となる。また、送信端末
識別信号TSIは一般にオプションであるため全ての装
置に適用できるとは限らなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように従来の装置は、被呼側のオペレータが不在
の場合に電話呼出しが発生した旨および呼出音名を伝え
ることができなかったり、またたとえ伝えることができ
てもジャーナルとして記録出力するものであるため記録
紙の消費量が多くランニングコストが高くなり、また装
置によっては適用することができないという問題点を有
するもので、本発明はこの点に着目し、電話呼出しが発
生した旨および呼出音名をジャーナルとして記録出力す
ることなくしかも特別な手順を用いずに如何なる装置で
あっても確実に被呼者に伝えられるようにし、これによ
り経済性に優れかつ汎用性の高いファクシミリ装置を提
供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、第1図に示す如くキャラクタフォントからな
る自局の識別情報および電話呼出メツセージをそれぞれ
記憶した電話呼出情報記憶手段Aと、この電話呼出情報
記憶手段から読み出されたキャラクタフォントを画信号
に展開する画信号展開手段Bと、電話呼出通知制御手段
Cとを備え、画データの送信中に電話呼出要求が操作入
力された場合に、上記電話呼出通知制御手段りにより上
記電話呼出情報記憶手段Aから識別情報および電話呼出
メツセージを読み出して上記画信号展開手段Bにより画
信号に展開させ、この画信号を送信画データの所定の位
置に挿入して送信させるようにしたものである。
(作用) この結果、電話呼出要求を入力すると、電話呼出しが発
生した旨のメツセージおよび呼出音名が送信画データの
所定の位置に挿入されて両データの一部として送出され
、被呼側の装置で記録されるため、電話呼出しが発生し
た旨および呼出音名は被呼側のオペレータの有無に拘ら
ず必ず受信原稿の一部として記録され、これにより確実
に被呼側のオペレータに伝えられる。また上記電話呼出
しが発生した旨のメツセージおよび呼出音名は、画信号
として送信画データの一部に挿入されて送られ記録され
るので、送信端末識別信号等を用いた特別な手順を実行
したり、電話呼出用のジャーナルを記録出力する必要が
全くなくなり、これにより如何なる装置でも使用するこ
とが可能となり、また記録紙の消費量が低減されて経済
性を高めることが可能となる。
(実施例) 第2図は、本発明の一実施例におけるファクシミリ装置
の構成を示すものである。この装置は、送信原稿の読取
走査部1を有し、この読取走査部1から出力された画信
号を符号化部2で符号化したのち制御部3を介して送受
信部4に導入している。この送受信部4は変復調回路(
MOD)41と網制御回路(NCU)42とからなり、
上記符号化画信号をMOD41で変調したのちNCU4
2を経て画データとして通信回線5へ送出する。
尚、6は通信回線5に対しNCU42によりMOD41
と択一的に接続される電話機である。
一方、通信回線5経て両データが到来すると本装置は、
この画データをNCU42を経てMOD41で受信復調
したのち制御部3を介して復号化部7に導き、この復号
化部7で復号化して画信号を再生したのちこの画信号を
記録走査部8に導入する。そして、この記録走査部8で
図示しない記録紙に記録走査して受信原稿として排出し
ている。
また本装置は、ダイヤルキーや電話呼出スイッチ等から
なるキー人力部91および液晶表示器92を配置した操
作パネル9と、例えばROMからなるメモリ10と、画
信号の展開部11とを伺えている。このうちメモリ10
は、キャラクタフォントからなる自装置の電話番号およ
び電話呼出通知メツセージを記憶したものである。また
展開〜 部11は、上記メモリ10から読み出されたキャラクタ
フォントを画信号に展開するものである。
ところで、制御部3は例えばマイクロコンビ、エータを
主制御回路として有したもので、その機能として通常の
画データ送受信制御手段や読取記録制御手段、電話呼出
制御手段に加えて、電話呼出通知制御手段31を備えて
いる。この電話呼出通知制御手段31は、画データの送
信中に上記キー人力部91の電話呼出スイッチが操作さ
れた場合に、メモリ10から電話番号および電話番号通
知メツセージのキャラクタフォントを読出して展開部1
1で画信号に展開させ、この画信号を画データの最終頁
後端の余白部分に挿入して画データの一部として四線5
へ送出させるものである。
このような構成であるから、例えば第3図に示す如く画
データの送信中にオペレータが電話呼出スイッチを操作
してこれにより電話呼出要求を入力すると、制御部3は
画データの送信制御を行ないながらメモリ10をアクセ
スして自装置の電話番号および電話呼出通知メツセージ
のキャラクタフォントを読出し、これらのキャラクタフ
ォントを展開部11に供給して画信号に展開させる。す
なわち、画信号からなる自装置の電話番号および電話呼
出通知メツセージを作成しておく。そして、この状態で
読取走査部1の読取動作を監視し、送信原稿の最終頁の
読取走査が終了すると、上記展開部11から自装置の電
話番号および電話呼出通知メツセージの画信号を入力し
てこの画信号を上記最終頁の後端の余白部分に挿入し、
送受信部4により画データの一部として回線5へ送出さ
せる。
そして、この画データの送出終了後に周知の手順に従っ
て電話呼出制御を実行し、相手装置に対し電話呼出しを
行なう。
このように本実施例であれば、電話呼出要求か入力され
ると、自装置の電話番号および電話呼141通知メツセ
ージを表わす画信号が送信画データの最終頁の後端部に
追加挿入されて画データの一部として被呼側の装置へ送
られるので、被呼側の装置では必ず最終頁後端の余白部
分に呼出側の装置の電話番号と電話呼出通知メツセージ
とが記録された受信画像が得られる。第4図はその記録
結果の一例を示すものである。
したがって、被呼側のオペレータが不在で第3図に示す
如く後の電話呼出しにより応答がなかったとしても、オ
ペレータは帰宅後に受信原稿の最終頁を見ることにより
不在中に発生した電話呼出しの有無と呼出者とをそれぞ
れ確実に知ることができ、これにより呼出者に対し即時
電話により内容の確認等を行なうことができる。また、
上記したように電話呼出通知メツセージおよび自装置の
電話番号は両データの一部として送出されて受信原稿に
記録されるので、呼出側の装置から送信端末識別信号T
SIなどを送出して被呼側でジャーナルを記録出力する
必要は全くなくなり、これによりTSIを使用する手順
を有していない装置であっても適用することができ、ま
た記録紙の消費量を低減してランニングコストを安価に
することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば電話呼出情報の形態(例えば識別情報としては電話
番号以外に社名や個人名でもよい)や画データに対する
挿入位置などについては、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、キャラクタフォン
トからなる自局の識別情報および電話呼出メツセージを
それぞれ記憶した電話呼出情報記憶手段と、この電話呼
出情報記憶手段から読み出されたキャラクタフォントを
画信号に展開する画信号展開手段と、電話呼出通知制御
手段とを備え、両データの送信中に電話呼出要求が操作
入力された場合に、上記電話呼出通知制御手段により上
記電話呼出情報記憶手段から識別情報および電話呼出メ
ツセージを読み出して上記画信号展開手段により画信号
に展開させ、この画信号を送信画データの所定の位置に
挿入して送信させるようにしたことによって、電話呼出
しが発生した旨および呼出音名をジャーナルとして記録
出力することなくしかも特別な手順を用いずに如何なる
装置であっても確実に被呼者に伝えることができ、これ
により経済性に優れかつ汎用性の高いファクシミリ装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の構成を示す機能ブ
ロック図、第2図乃至第4図は本発明の一実施例におけ
るファクシミリ装置を説明するためのもので、第2図は
同装置の構成を示す回路ブロック図、第3図は電話呼出
手順を示す図、第4図は電話呼出通知メツセージおよび
自装置の電話番号の記録結果の一例を示す図、第5図は
従来のファクシミリ装置で使用される電話呼出手順の一
例を示す図である。 A・・・電話呼出情報記憶手段、B・・・画信号展開手
段、C・・・電話呼出通知制御手段、3・・・制御′部
、31・・・電話呼出通知制御手段、4・・・送受信部
、5・・・通信回線、6・・・電話機、10・・・電話
呼出情報記憶用のメモリ、11・・・画信号への展開部
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 送信側           受信側 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話呼出手順を備えたファクシミリ装置において
    、キャラクタフォントからなる自局の識別情報および電
    話呼出メッセージをそれぞれ記憶した電話呼出情報記憶
    手段と、この電話呼出情報記憶手段から読み出されたキ
    ャラクタフォントを画信号に展開する画信号展開手段と
    、画データの送信中に電話呼出要求が操作入力された場
    合に前記電話呼出情報記憶手段から識別情報および電話
    呼出メッセージを読み出して前記画信号展開手段により
    画信号に展開させこの画信号を送信画データの所定の位
    置に挿入して送信させる電話呼出通知制御手段とを具備
    したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)電話呼出通知制御手段は、画信号に展開された識
    別情報および電話呼出メッセージを送信画データの最終
    頁後端の余白部分に挿入して送信させるものである特許
    請求の範囲第(1)項記載のファクシミリ装置。
JP62132213A 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置 Pending JPS63296553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132213A JPS63296553A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132213A JPS63296553A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296553A true JPS63296553A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15076035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132213A Pending JPS63296553A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04364656A (ja) ファクシミリ装置
JPS63296553A (ja) ファクシミリ装置
JP3149172B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3173299B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62216584A (ja) フアクシミリ装置
JPH11284822A (ja) 通信装置および記憶媒体
KR100202417B1 (ko) 팩시밀리에서 식별정보 음성 안내방법
JP2719048B2 (ja) 画像通信装置
KR0165204B1 (ko) 팩시밀리 가입자의 영문자 정보교환방법
JPH0427251Y2 (ja)
JP2002185674A (ja) ファクシミリ装置
JPH0522501A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JPH0349365A (ja) ファクシミリ装置
JPH04312069A (ja) ファクシミリ装置
JPH0522505A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JPH0496469A (ja) ファクシミリ装置
JPH02146854A (ja) ファクシミリ装置
JPS62193366A (ja) ポ−リング伝送方式
JPH04144468A (ja) ファクシミリ装置
JPH01255377A (ja) 画像通信装置
JPS6080364A (ja) フアクシミリ装置
JPH05327998A (ja) コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装置
JPH0998273A (ja) ファクシミリ装置
JPS62183262A (ja) デ−タ通信装置
JP2001320544A (ja) 情報通信装置及び情報通信方法並びに記憶媒体