JPS63293532A - 液晶カラ−表示体 - Google Patents

液晶カラ−表示体

Info

Publication number
JPS63293532A
JPS63293532A JP12909987A JP12909987A JPS63293532A JP S63293532 A JPS63293532 A JP S63293532A JP 12909987 A JP12909987 A JP 12909987A JP 12909987 A JP12909987 A JP 12909987A JP S63293532 A JPS63293532 A JP S63293532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
blue
green
wavelength conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12909987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Kizaki
木崎 正康
Mikinobu Hino
干野 幹信
Shigeru Morokawa
滋 諸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP12909987A priority Critical patent/JPS63293532A/ja
Publication of JPS63293532A publication Critical patent/JPS63293532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶カラー表示体の構成に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来の液晶を用いたカラー表示体の一例である
。ガラス基板1上に3色の色フィルタ赤(R)2、緑(
G)6、青(B)4を設け、それに重ねて透明電極5が
設けられている。対向するガラス基板6上には透明電極
5に直交するように透明電極7が設けられている。対向
する透明電極5.7が重なり合って色フィルタと共に矩
形の色画素を構成している。
透明電極5.7間に印加する電圧を各色画素ごとに制御
することによって、液晶8の状態が変化し、偏光子9で
直線偏光となった入射光の偏光面が、液晶の状態に応じ
て回転し、検光子10を透過する割合が各色画素ごとに
異なるようにすることが出来る。この様にして、液晶カ
ラー表示体は3色R−GΦBの空間的混色により、カラ
ー表示を実現している。
〔発明が解決しよつとする問題点〕
従来の方法は構成が簡単で実現が容易であることから、
広く用いられている。しかしながら、従来の色フィルタ
は、光の吸収により所定の透過光の色を得ているのであ
るから、3色の混色法では原理的に少な(とも可視光の
2/3の光が吸収されている事になる。
液晶表示体は自らが発光しているわけではないから、外
部照明を必要とする。したがって従来の方法では、吸収
損失の大きい分だけより大きな外部照明の消費電力を必
要とし、結局、電池寿命の低下などの問題を生じている
この問題を解決するために、光の吸収によらない色の表
現法がいくつか提案されている。たとえばマイクロプリ
ズムアレイによる分光手段、或はマイクロ干渉フィルタ
アレイによる分光手段などが考えられる。しかし、これ
らの手段は立体的なマイクロ光学構造を必要とし、実現
が困難である。
別の方法として、R−G−Bの螢光体に紫外線を照射す
ることも考えられるが、紫外線を通す物質が必要となる
など、やはり、あまり現実的でない。
本発明の目的は、光の吸収によって色を表現する色フィ
ルタに白色光を入射する方法に代えて、色フィルタに入
射する光のスペクトル分布を各色画素ごとに変化させて
、全体として透過光エネルギが多(なるような構造を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は色フィルタと光源の間
に波長変換素子を配置し、色フィルタに入射する光量は
波長変換素子をそのまま透過する光と波長変換された光
の和とすることにより従来の色画素を透過する光量より
多(なるようにしたものである。
〔作用〕
第4図は本発明の基本構成を示して(・る。色フィルタ
11のR,Gに対応して波長変換素子12緑色光を赤色
光に変換し、Gは青色光を緑色光に変換する。この様に
配置することにより、各色画素を透過する光量が増加す
ることを赤色の色画素を例にとって次に説明する。第5
図(a)は波長変換素子12のRの吸光スペクトル51
と発光スペクトル52を模式的に示したものである。し
たがって、波長変換素子12を通った後のスペクトルは
第5図(b)に示されている様に発光波長付近で入射光
強度を越えることができる。すなわち、波長変換素子1
2を光源と赤色フィルタの間に入れることにより赤色フ
ィルタを透過できる波長の光が増加することになる。緑
色の色画素についても同様に説明される。青色の色画素
については光源として青、緑、赤からなる3色光源を用
いる場合には波長変換の効果は期待できないが、青色よ
り短波長成分を含む光源を使用することが出来れば効果
を得るので、波長液°換素子Bを色フィルタBに重ねて
配置してもよい。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示している。ガラス基板1
6上に色フィルタR22、G23、BB27を配置する
R25は青色光、緑色光を赤色光に変換し、G26は青
色光を緑色光に変換する。B27は紫外光を青色に変換
することが出来るが、本実施例では紫外光を含まない光
源を用いるので827の効果はないとする。但し、波長
変換素子の構造を作製する上でR25、G26と同じ形
状に透明媒質を配置してお(方がよい。
波長変換素子R25は青色光、緑色光を吸収して赤色で
発光する螢光色素をPMMA等のプラスチック樹脂中に
分散させて作る。このための螢光色素として、例えばB
ASF社製のLumogen FRED300  を用
いた場合、赤色の色フィルタを透過する光量が約30%
増加することが実験で確認されている。この値は用いる
色素の特性、色フィルタのスペクトル特性波長変換素子
の光学的構造等によって変化し、さらに大きくすること
が可能である。波長変換素子G26についても同様であ
るが、励起光が青色のみであるため、赤色の場合よりは
効率向上の割合は小さい。
以上の説明から明らかな様に、入射光が白色の場合、各
色に対して効率が異なるため、波長変換素子を通った後
では白色光とはならない。したがって、本実施例では光
源として青、緑、赤の強度比が5:3:2の3色光源を
用いることによって白色バランスをとるようにしている
赤色について説明すると、入射光28が波長変換素子R
25に入射すると入射光の成分の内、青色・緑色光は赤
色光に変換される。変換によって生じた赤色光と透過赤
色光の強度比は約3:2となり、両者の和の強度が青色
光と等しくなる。緑色の色画素についても同様である。
したがって、波長変換素子を配置したことにより、透過
光量が50%増加する。
本実施例は、従来の色画素の構成に、螢光色素を含む平
面膜を付は加えるだけで実現出来ることが特徴である。
しかし、波長変換により生じた光の半分は光源側に向っ
て放射され、損失してしまう。この光をさらに有効に利
用するために、構成は複雑となるが第2図に示されてい
るような構成にしてもよい。入射光28は微小レンズア
レイ62によって集光され、スリット61を通過して波
長変換素子R内部へ入射される。波長変換素子R内部で
発生し、光源側に向かう光29は反射板60により前面
に反射される。
したがって、一層の効率向上が可能となる。この目的の
ためには第3図に示す様に干渉フィルタ66を用いるこ
とも出来る。この干渉フィルタ63は青色のみ透過し、
緑色、赤色は反射する性質を持っている。光源は青色光
のみを成分としているものを用いる。まず、青色の色画
素については、入射光が青色なので、青色または透明な
フィルタを用いればよい。緑色、赤色の色画素について
は波長変換素子G、Hにより、入射光から変換される緑
色光、赤色光が対応する色画素から発生することになり
、しかも、干渉フィルタ660反射効果も加わって効率
的なカラー表示が可能となる。
〔発明の効果〕
以上の説明で示したように、本発明によれば、色画素に
入射する光のスペクトルを各色画素ごとに変化させるこ
とができるので、各色画素を透過できる光の量が全体と
して増加し、光利用効率を高めることができる。これに
より、従来よりも高輝度の視認性のよい液晶カラー表示
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す波長変換素子を用いた液
晶表示装置の断面図、第2図は本発明の実施例に微小レ
ンズアレイを加えた液晶表示装置の断面図、第3図は本
発明の実施例に干渉フィルタを加えた液晶表示装置の断
面図、第4図、第5図は本発明の原理説明図、第6図は
従来の液晶表示装置の断面図である。 22.25.24・・・・・・色フィルタ、25.26
.27・・・・・・波長変換素子、30・・・・・・反
射板、 62・・・・・・微小レンズアレイ、 66・・・・・・干渉フィルタ。 第1図 第3図 第4図 波長(nm) 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面上に複数の色フィルタをモザイク状又はスト
    ライプ状に配置し、前記色フィルタを透過する光量を電
    気的に制御することによりカラー表示を実現する液晶カ
    ラー表示体において、光源と前記色フィルタの間に、波
    長変換素子を配置したことを特徴とする液晶カラー表示
    体。
  2. (2)波長変換素子は、螢光色素を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の液晶カラー表示体。
JP12909987A 1987-05-26 1987-05-26 液晶カラ−表示体 Pending JPS63293532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12909987A JPS63293532A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 液晶カラ−表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12909987A JPS63293532A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 液晶カラ−表示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63293532A true JPS63293532A (ja) 1988-11-30

Family

ID=15001045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12909987A Pending JPS63293532A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 液晶カラ−表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670083B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-30 Hitachi, Ltd. Color filter and liquid crystal display provided therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670083B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-30 Hitachi, Ltd. Color filter and liquid crystal display provided therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554593B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US9146419B1 (en) Quantum rod based color pixel backlight for LCD
US6900858B2 (en) Liquid crystal projection device having a liquid crystal display element that includes an electroluminescent element
CN106409876A (zh) 一种显示器件
CN111883632B (zh) 一种显示器及其显示模组
JPS63168626A (ja) 液晶表示体
CN105182612A (zh) 用于背光模组的光源组件、背光模组以及液晶显示器
CN114488610B (zh) 显示面板及显示装置
CN109426034A (zh) 液晶显示装置
CN107851420A (zh) 显示装置以及电视接收装置
CN217280834U (zh) 一种显示装置
JPS63118125A (ja) 液晶表示装置
JPH10170918A (ja) 表示装置
US6256120B1 (en) Spatial light modulation device and color display apparatus
CN107045227A (zh) 2d/3d可切换的液晶显示装置
JPH0766123B2 (ja) カラ−表示体
JP2002277867A (ja) カラー表示装置
CN108897170A (zh) 一种颜色转换膜及其构成的液晶模组
JP2003233070A (ja) フラットパネル型カラー画像ディスプレイ装置および情報端末
CN213957823U (zh) 一种基于量子点阵列的投影装置
JPS63293532A (ja) 液晶カラ−表示体
JPH05323307A (ja) 直視型ディスプレイおよび投光型ディスプレイ
Pirš et al. Color modulator based on polymer dispersed liquid‐crystal shutters
CN109960077A (zh) 一种液晶显示器的彩色显示器件
JPH0326496Y2 (ja)