JPS6328684A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS6328684A
JPS6328684A JP61172229A JP17222986A JPS6328684A JP S6328684 A JPS6328684 A JP S6328684A JP 61172229 A JP61172229 A JP 61172229A JP 17222986 A JP17222986 A JP 17222986A JP S6328684 A JPS6328684 A JP S6328684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
character
line
basic
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172229A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Aoki
宏之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61172229A priority Critical patent/JPS6328684A/ja
Publication of JPS6328684A publication Critical patent/JPS6328684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、拡大文字を含む文書の印刷を行なう際に、文
字間隔及び改行間隔を印字用紙に合わせた適当な幅に設
定する機能を有する文書作成装置に関する。
(従来の技術) 従来の文書作成装置において、拡大文字を印刷する際の
文字ピッチ及び行ピッチは、その拡大文字の倍率が横M
倍、縦N倍であれば、それぞれ基本とする文字ピッチ及
び行ピッチをM倍、N倍する方法が用いられている。上
記基本とする文字ピッチ及び行ピッチとは、印刷書式の
設定時において、例えば印刷用紙の縦罫間隔及び横罫間
隔に合わせて予め設定されるもので、すなわち、文字倍
率が縦横2倍の拡大文字の印字に際しては、基本文字ピ
ッチ、つまり上記縦罫間隔の2倍を実際の文字ピッチと
し、また、基本行ピッチ、つまり上記横罫間隔の2倍を
実際の改行ピッチとして印字改行を行なっている。
しかしながら、上記のように、拡大文字の文字倍率(M
、N>に比例して印字文字ピッチ及び改行ピッチを設定
したのでは、例えば大きな文字倍率の拡大文字印字の際
には、その文字間、b間が開き過ぎる欠点がある。また
、上記1 )T、及び横罫がプレプリントされている用
紙に対して印刷を行なう際に、文字倍率が常に整数倍で
あれば問題は無いが、少数点以下の倍率の拡大文字を含
む場合、その文字ピッチ、行ピッチが縦罫、横罫に合わ
なくなる欠点がある。
ここで、第4図は各文字倍率に対応する拡大文字印字の
際の従来の文字ピッチ変化を、また、第5図はその行ピ
ツチ変化を示すもので、例えば3倍拡大文字dでは、そ
の文字ピッチ及び行ピッチが基本ピッチの3倍となり縦
罫及び横罫に合わせた印字が可能であるが、文字間隔が
非常に開き過ぎてしう。また、例えば1.5@拡大文字
すでは、その文字ピッチおよび行ピッチが1.5倍とな
り、文字間隔が開き過ぎるばかりでなく、縦罫、横罫に
合わない印字となってしまう。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、拡大文字の印字間隔が開き過ぎたり、印字位
置が用紙の書式に合わなくなることなく、適度な印字間
隔で用紙書式に合った拡大文字を含む文書の印刷が可能
となる文書作成装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段及び作用)すなわち本発
明に係わる文衾作成Vt茸は、予め設定される基本文字
ピッチ及び基本改行ピッチを管理する基本ピッチレジス
タと、印字文字の横方向文字サイズを上回る上記基本文
字ピッチの最小整数倍を文字ピッチとする文字ピッチ決
定手段と、印字文字の縦方向文字サイズを上回る上記基
本改行ピッチの最小整数倍を改行ピッチとする改行ピッ
チ決定手段と、上記文字ピッチ決定半殻及び改行ピッチ
決定手段により得られた文字ピッチ及び改行ピッチに基
づき上記印字文字の印字位置11Jtllを行なう印字
改行制御手段とを備え、印字文字間隔を基本ピッチ以下
に抑えた、基本ピッチ整数倍の文字ピッチ、行ピッチを
得るようにしたものである。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は一実施例に係わる文書作成装置の基本的構成を
示すブロック図である。第1図において、マイクロプロ
セッサ(CPLI)10は、文書作成装置全体の制御を
行なう回路であり、文書作成処理、外字作成処理、ある
いは印喀鴫処理等を実行する。RAMIIは、文書作成
に必要な各種情報を格納するメモリである。このRAM
11は、作成文3を格納する文m1ll域、行イメージ
領域(印字バッファ)、外字登録領域(外字(84区0
1点)〜(84区16点))、語句登録領域(語句(1
)〜(10))を始め、印刷書式設定用の文字ピッチレ
ジスタ、行ピツチレジスタ、中央行間ピッチレジスタ、
頁行数レジスタ等の制御情報を記憶する領域からなる。
ここで、上記文書領域には、作成された文書がその作成
書式のまま格納されるもので、この文iamの各文書行
には、それぞれ対応して行ピツチレジスタが設けられる
。この行修飾レジスタは、例えば対応する文震行が拡大
文字として格納された場合にその倍$値を記憶するもの
で、この拡大文字情報は作成文書の印刷等を行なう際に
CPIJloに読出され、後述するプリンタコントロー
ラ24の印lll1tll Ill情報として利用され
る。ROM12は、CPU10の動作を決定する文書作
成処理プログラムや印刷処理プログラム等を記憶するプ
ログラム領域13を始め、表示あるいは印字文字パター
ン等の特定文字パターンを記憶する文字パターンw4域
14、“仮名°゛あるいはO−マ字で入力された読みを
漢字に変換するための各種辞書が登録された辞1wAt
d15を有している。
キーボード(KB>16は、文M作成等に必要な入力情
報をキーボードコントローラ(KB−CNT)17を通
じてCPIJloへ入力するためのキー人力装置である
。キーボード16は、文書作成に必要なひらがなキー、
かな、/漢変換キーを始め、印刷モード指定キーや選択
/実行キー、終了キー、テンキー等を備えている。表示
装置18は、例えば10行40桁表示の液晶ディスプレ
イ装置からなる。表示コントローラ(表示−CNT)1
つは、CPU10の制御により表示用V−RAM20を
用い表示器18に対する表示制御を行なう。フロッピー
ディスク装置(FDD)21及びディスクコントローラ
(FDD−CNT)22は、作成された文書を保存した
り、予め外字及び第2水準文字等を記憶する外部メモリ
を構成する。
プリンタ(PRT)23及びプリンタコントローラ(P
RT−CNT)24は、作成された文書あるいは上記フ
ロッピーディスク装置21がら本体内に読込んだ文字情
報等を上記CPtJ10による印字制御に応じ印字する
ための印字装置を構成する。ここで、上記印字コントロ
ーラ24には、改行制御部24aと印字υ1園部24b
とが備えられ、上記プログラム領域13にて記憶される
印刷処理プログラムによる印刷処理時において、上記R
AM11にて記憶される印刷書式の制御11情報に基づ
き、プリンタ23の印字動作及び改行動作が制御される
この場合、印刷処理における印字文字の文字ピッチ及び
改行ビッヂは、次式(1)及び(2)で与えられる倍数
(X、Y)で、それぞれ印刷書式設定にて基本となる文
字ピッチ及び行ピッチを整数倍した値に定められる。
文字ピッチ倍率<X)−+横方向文字サイズ/基本文字
ピッチ+11  ・・・式(1)行ピツチ倍率(Y) 
−1[方向文字サイズ/M本行ピッチ+11  ・・・
式(2)但し、11は少数点以下の切捨てを意味する。
つまり、上記文字ピッチ倍率(X)及び(1ピッチ倍率
(Y)は、何れも基本ピッチに対する印字文字サイズの
比に“1パを加えた最小の整数値で与えられる。
そして、上記改行制御部24a及び印字制御部24には
、それぞれプリンタ23における印字行数を管理する行
数カウンタ及び印刷する文書領域内における印字文素行
を管理する印字行ポインタ等が備えられる。
次に、上記構成による文書作成装置の印刷動作を説明す
る。
まず、本装置を印刷モードに設定し、印刷書式の設定に
より、例えば用紙の縦罫間隔に合わせて基本文字ピッチ
を、横罫間隔に合わせて基本行ピッチを入力した後、選
択実行キーを操作すると、印字行ポインタにより指定さ
れた文書領域内の文書行がRAMIIからプリンタコン
トローラ24に続出される。ここで、CPUは、読出し
た文書行に対応する行修飾レジスタに拡大文字情報が有
るか無いかを判別するもので、この行修飾レジスタに拡
大文字情報があると、その拡大文字サイズに応じた文字
ビッヂ及び改行ピッチの算出決定を行なう。
すなわち、CPU10は、まず、上記行修飾レジスタ内
の拡大文字情報に基づき、その文字倍率値に応じた横方
向文字サイズ及び縦方向文字サイズを求める。そして、
このそれぞれの文字サイズと上記印刷書式設定による基
本文字ピッチ、行ピッチとに基づき、前記式(1)及び
式(2)に応じた基本文字ピッチ倍f=(X>、基本行
ピッチ倍率(Y)を算出する。ここで、例えば第2図及
び第3図に示すように、基本文字ピッチ、行ピッチに対
する全角(1倍)文字aの文字サイズをro、5jとし
、3倍拡大文字d rl、5Jを含む文書印刷を行なう
場合には、その文字ピッチ倍率1行ピッチ倍率共に2倍
に決定される。つまり、この場合の文字ピッチは「2」
に、また、改行ピッチも「2」として、それぞれ基本文
字ピッチ。
行ピッチの整数倍で設定される。こうして得られた実際
の文字ピッチ及び改行ピッチは、プリンタコントローラ
24の8制!108B24a、24b1.:セットされ
、プリンタ23の印字改行動作に伴う各印字文字間の文
字ピッチ、改行ピッチが制御される。これにより、3倍
拡大文字dは基本文字0行ピッチの2倍の文字2行ピッ
チを持って印刷されることになり、従来のように文字(
8率に合わせて文字、 77ビツチも3倍となることな
く、印字文字間隔の開き過ぎが防止さ杭、しかも用紙の
縦罫及び横罫に合わせた印刷が行なえるようになる。
一方、例えば少数点以下の倍数を含む1.5f8拡大文
字b「文字サイズ0.75jを有す文書印刷を行なう場
合にも、上記3(8拡大文字印字の揚合と同様にして、
前式(1)及び式く2)によりその文字ピッチ倍率1行
ピッチ(8率共に1倍に決定される。つまり、この場合
の文字ピッチは「1」に、また、改行ピッチも「1」と
して、それぞれ基本文字ピッチ、行ピッチそのもので設
定される。
これにより、1.5倍拡大文字すは基本文字1行ピッチ
と同じ文字9行ピッチを持って印刷されることになり、
従来のように文字倍率に合わせて文字0行ピッチも1.
5倍となり半端なピッチ(1,5X基本ピッチ)をとる
ことなく、用紙の縦罫及び横罫に合わせた印刷が行なえ
、しかも上記同様、印字文字間隔の開き過ぎが防止され
るようになる。
し発明の効果〕 以上のように本発明によれば、予め設定される基本文字
ピッチ及び基本改行ピッチを管理する基本ピッチレジス
タと、印字文字の横方向文字サイズを上回る上記基本文
字ピッチの最小整数倍を文字ピッチとする文字ピッチ決
定手段と、印字文字の縦方向文字サイズを上回る上記基
本改行ピッチの最小整数倍を改11ピッチとする改行ピ
ッチ決定手段と、上記文字ピッチ決定手段及び改行ピッ
チ決定手段により得られた文字ピッチ及び改行ピッチに
基づき上記印字文字の印字位置制御を行なう印字改行制
圓手段とを備え、印字文字間隔を基本ピッチ以下に抑え
た、基本ピッチ整数倍の文字ピッチ、行ピッチを得るよ
うにしたので、拡大文字の印字間隔が開き過ぎたり、印
字位置が用紙の書式に合わなくなることなく、適度な印
字間隔で用紙書式に合った拡大文字を含む文書の印刷が
可能になる文書作成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる文書作成装置の基本
的構成を示すブロック図、第2図は同実施例の印111
処理による基本文字ピッチに対する各拡大文字の印字状
態を示す図、第3図は同実施例の印刷処理による基本行
ピッチに対する各拡大文字の印字状態を示す図、第4図
及び第5図はそれぞ机基本文字ピッチ及び基本行ピッチ
に対する各拡大文字の従来の印字状態を示す図である。 10−CP U、11 ・ RAM、12・ ROM。 13・・・プログラム領域、14・・・文字パターン領
域、16・・・キーボード、18・・・表示装置、23
・・・プリンタ、24・・・プリンタコントローラ、2
4a・・・改行制御部、24b・・・印字制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 1丁と・す 第2図 第3図 又字ビ・+ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め設定される基本文字ピッチ及び基本改行ピッチを管
    理する基本ピッチレジスタと、印字文字の横方向文字サ
    イズを上回る上記基本文字ピッチの最小整数倍を文字ピ
    ッチとする文字ピッチ決定手段と、印字文字の縦方向文
    字サイズを上回る上記基本改行ピッチの最小整数倍を改
    行ピッチとする改行ピッチ決定手段と、上記文字ピッチ
    決定手段及び改行ピッチ決定手段により得られた文字ピ
    ッチ及び改行ピッチに基づき上記印字文字の印字位置制
    御を行なう印字改行制御手段とを具備したことを特徴と
    する文書作成装置。
JP61172229A 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置 Pending JPS6328684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172229A JPS6328684A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172229A JPS6328684A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328684A true JPS6328684A (ja) 1988-02-06

Family

ID=15937993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172229A Pending JPS6328684A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383730A (en) * 1989-01-31 1995-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus that magnifies only black portions of characters
WO2012057342A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 株式会社ダイゾー 複数液吐出用エアゾール容器、複数液吐出エアゾール製品およびそれに用いられる内部容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383730A (en) * 1989-01-31 1995-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus that magnifies only black portions of characters
WO2012057342A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 株式会社ダイゾー 複数液吐出用エアゾール容器、複数液吐出エアゾール製品およびそれに用いられる内部容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328684A (ja) 文書作成装置
JPH01217540A (ja) 文書作成装置
JPS62104785A (ja) 文書処理装置
EP0190511A1 (en) Block processing apparatus
JPH0330049A (ja) 文書作成装置
JPS6328683A (ja) 文書作成装置
JPH0790650B2 (ja) 文書作成装置
JPH0248768A (ja) 文書作成装置
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JPH01247187A (ja) 印字制御装置
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JPH01217516A (ja) 文書作成装置
JPH02159617A (ja) 文書作成装置
JPH05101058A (ja) ワードプロセツサ
JPS6328682A (ja) 文書作成装置
JPH04326458A (ja) 文書作成装置
JPH04326457A (ja) 文書作成装置
JPH01231089A (ja) 文書作成装置
JPH0264853A (ja) 文書作成装置
JPH02308361A (ja) 文書作成装置
JPH0430037B2 (ja)
JPS6273975A (ja) 文字処理装置
JPH01215548A (ja) 和文・英文フォント混在印字方法
JPH0340064A (ja) 文書処理装置
JPH01160653A (ja) 文書作成装置