JPS63280008A - 皮膚外用剤組成物 - Google Patents

皮膚外用剤組成物

Info

Publication number
JPS63280008A
JPS63280008A JP11657787A JP11657787A JPS63280008A JP S63280008 A JPS63280008 A JP S63280008A JP 11657787 A JP11657787 A JP 11657787A JP 11657787 A JP11657787 A JP 11657787A JP S63280008 A JPS63280008 A JP S63280008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
skin
compound
acid
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11657787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696490B2 (ja
Inventor
Keiichi Uehara
計一 植原
Toshikatsu Hayashi
林 俊克
Yoshihiro Ohata
大畠 好博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP11657787A priority Critical patent/JPH0696490B2/ja
Publication of JPS63280008A publication Critical patent/JPS63280008A/ja
Publication of JPH0696490B2 publication Critical patent/JPH0696490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/362Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は皮膚外用剤組成物に関し、更に詳しくは、安全
性が高く、使用感触に優れ、安定性に優れた皮膚外用剤
組成物に関する。  □(従来の技術) 皮膚外用剤組成物に求められる機能のうちで、安全性、
使用感触、系の安定性の8項目は最も重要なポイントで
ある。従来、多くの皮膚外用剤には、乳化、可溶化9分
散等の目的で界面活性剤が使用されており、その種類に
よって安全性、安定性、使用感触が変わってくる。例え
ば乳化剤としては非イオン性界面活性剤、アニオン性界
面活性剤が主に用いられている。非イオン性界面活性剤
としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、モノ
脂肪酸ポリオキシエチレンソルビタン。
モノ脂肪酸グリセリン、モノ脂肪酸ソルビタン。
モノ脂肪酸ポリオキシエチレングリセリン、ポリオキシ
エチレン硬化ヒマシ油誘導体等が用いられている。これ
らの非イオン性界面活性剤はpHの影響を受けにくく、
広いpH領域において乳化力を有するが、乳化力そのも
のは比較的弱く、多量を必要とする。そのため使用感触
的にベタツキを生じ、かつ安全性的にも好ましくないと
いう問題点を有している。
一方、アニオン性界面活性剤としては、アルキル硫酸ナ
トリウム、ポリオキシエチレンアルキル硫酸ナトリウム
、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム
等のような、硫酸エステル塩、ラウリン酸ナトリウム、
ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム等のよ
うな、脂肪酸石鹸が代表的なものである。硫酸エステル
塩は、乳化力は強いが、安全性的に好ましくない。
脂肪酸石鹸は安全性的には良好であり、アルカリ性領域
で良好な乳化力を有し、使用感触的にも良好であるが、
弱酸性〜中性領域では乳化力が著しく落ちてしまうとい
う問題点を有している。又、アルカリ性領域では皮膚に
ぶたんをかけるという問題点も有する。
このように従来の界面活性剤には、皮膚外用剤に求めら
れている機能の全てを満足するものはない。
(発明が解決しようとする問題点) 従って本発明では、安全性、使用感触、安定性に優れた
皮膚外用剤組成物を得ることを鋭意検討した結果、前記
した一般式(A)、 (B)で示される化合物の1種ま
たは2種以上を用いることにより安全性が良好で、ベタ
ツキのない良好な使用感を示し、広いpH領域にわたり
安定性が優れた皮膚外用剤組成物を得ることができるこ
とを見出し本発明を完成するに至った。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、次の成分(A)、(B)(A)一般
式 (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖もしくは分岐鎖のア
ルキルまたはアルケニル基である。Xl、X2の少なく
とも一方は−CH2COOMであり、他方は水素原子で
もよい。Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金
属、アンモニウム、低級アルカノールアミンカチオン、
低級アルキルアミンカチオン、または塩基性アミノ酸カ
チオンである。)で表されるカルボン酸類および (B)一般式 (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖もしくは分岐鎖のア
ルキルまたはアルケニル基である。Xi、X2の少なく
とも一方は−CH2CH2C00Mであり他方は水素原
子でもよい。Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ土
類金属、アンモニウム、低級アルカノールアミンカチオ
ン、低級アルキルアミンカチオン、または塩基性アミノ
酸カチオンである。)で表されるカルボン酸類から選ば
れた、一種又は二種以上のカルボン酸類を配合すること
により安全性が高く、使用感触に優れ、広いpHfa域
で安定性に優れた皮膚外用剤組成物を提供するものであ
る。
一般式(A)、(B)において、Rの炭素数4〜34の
直鎖あるいは分岐鎖のアルキル基としてはブチル基、オ
クチル基、デシル基、ドデシル基。
テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、ト
コシル基、2−エチルヘキシル基、2−へキシルデシル
基、2−才クチルウンデシル基、2−デシルテトラデシ
ル基、2−ウンデシルへキサデシル基などがあげられる
。炭素数4〜34の直鎖あるいは分岐鎖のアルケニル基
としては、デセニル基、ドデセニル基、テトラデセニル
基、ヘキサデセニル基、オクタデセニル基などがあげら
れる。Rのうちこのましくは、界面活性能の点で炭素数
8〜16の直鎖アルキル基であり、特に好ましくはデシ
ル基またはドデシル基である。これらは′2種以上の混
合物であってもよい。
一般式(A)、(B)のX及びX2中のMで表されるア
ルカリ金属としては、ナトリウム、カリウムおよびリチ
ウムがあげられる。アルカリ土類金属としてはカルシウ
ム、マグネシウム及びバリウムなどがあげられる。低級
アルカノールアミンカチオンを形成するアルカノールア
ミンとしては、モノ、ジまたはトリのエタノールアミン
、nおよびlso  プロパツールアミンなどが挙げら
れる低級アルキルアミンカチオンを形成するアルキルア
ミンとしては、モノエチルアミン、ジエチルアミン、ト
リエチルアミンなどが挙げられる。塩基性アミノ酸カチ
オンを形成する塩基性アミノ酸としては、リジン、アル
ギニン、オルニチン、ヒスチジンなどが挙げられる。M
のうち好ましくは、アルカリ金属及び低級アルカノール
アミンカチオンであり、特に好ましくは、ナトリウムお
よびトリエタノールアミンカチオンである。これらは2
種以上の混合塩であってもよい。
以上(A)、(B)の各成分を一種または二種以上配合
することにより、安全性が高く、使用感触に優れ、アル
カリ性から弱酸性下で安定性に優れた皮膚外用剤組成物
を得ることができる。
本発明において(A)成分、(B)成分の一種又は2種
以上は、合計で0.001〜50重量%(以下%という
)配合されるが、望ましくは0゜1〜20%である。
なお、本発明の皮膚外用剤には前記の必須成分に加えて
必要により通常皮膚外用剤に用いられる他の成分を適宜
配合することができる。
例えば、流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、マイ
クロクリスタリンワックス、オシケライト、セレシン、
セチルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイ
ルアルコール、2−へキシルデカノール、2−オクチル
ドデシルアルコール、2−エチルヘキサン酸セチル、パ
ルミチン酸2−エチルヘキシル、ミリスチン酸2−オク
チルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ジ2−エチ
ルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、シカプリル酸ネ
オペンチルグリコール、トリイソオクチル酸グリセリン
、トリイソステアリン酸グリセリン、オリーブ油、マカ
デミアンナッツ油、アボガド油、ヒマワリ油、ミンク油
、ラノリン、ラウリン酸、ミリスチン酸、バルミチン酸
、ステアリン酸、オレイン酸、ミツロウ等の各種炭化水
素、高級アルコール、工、ステル類、油脂類、ロウ類等
の油性成分、シ刀コーン類、アセトン、トルエン、酢酸
ブチル、酢酸エチル等の有機溶剤、アルキッド樹脂、尿
素樹脂等の樹脂、カンファー、クエン酸アセチルトリブ
チル等の可塑剤、紫外線吸収剤界面活性剤、保湿剤、ビ
タミン類、香料、水、アルコール、増粘剤、無機粉末、
色素類が挙げられる。
本発明による皮膚外用剤の形態は、液状、乳液状、クリ
ーム状、軟膏状、粉末状、ケーキ状、ペンシル状、スチ
ック状等である。
本発明の(A)成分、(B)成分であるカルボン酸類は
、新規な物質であり、以下に合成例を示す。
化合物の具体例としては、下記等が挙げられる。
表−1 合成例1 114つロフラスコに1.2−ドデカンジオール50.
0gtジオキサン250 gl金属ナトリウム5.7g
を加え、窒素気流下昇温し、100℃で5時間撹拌しア
ルコラード下を行なった。70℃まで冷却後モノクロル
酢酸ナトリウム28゜8gを徐々に添加し、添加終了後
更に3時間反応させ、表−1に示した本発明の化合物N
o1Qを得た(粗収率;8o%)。溶媒を留去したのち
、カラムクロマトグラフィーをおこない未反応物。
副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合物No
IQの精製物20.5gを得た。以下に分析結果を示す
カラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)C−200
)   りaaホルム/メタノール=10/1 〜 メ
タノール元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     59.8    59.6H;    
 9.6     g、60;     22.5  
  22.7Na;      8.1     8.
2NMR(D20)(a) 0.86      (bt、  3H)1.28  
   (bs、18H) 3.28〜3.61(m  、  2H)3.70〜4
.10(m  、  3H)I R(KBr) (cm
’) 3370.2960,2925,28752855.1
600,1465,14551425.1375,13
25,11151100、 720 弱酸価(mgKOH/g) 199.5     (計算値;198.8)CM C
(mol/I) 3、lX10−4 合成例2 1文4つロフラスコに1,2−テトラデカンジオール5
0.0g*ジオキサン250 g *金属ナトリウム9
.5.0gを加え、窒素気流下昇温し、100℃で5時
間撹拌しアルコラード化を行なった。70℃まで冷却後
モノクロル酢酸ナトリウム27.8gを徐々に添加し、
添加終了後更に3時間反応させ、表−1に示した本発明
の化合物No16を得た(粗収率;78%)。溶媒を留
去したのちカラムクロマトクラフィーをおこない未反応
物副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合物M
o1(3の精製物19.8gを得た。以下に分析結果を
示す。
カラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)展開溶媒 
 りaロ木ルム/メタノール=10/1 〜 メタノー
ル元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     62.2    62.OH;    
  9.9    10.00;     20.4 
   20.6Na;      7.5     7
.4NMR(D20) (δ) 0.87      (bt、  3H)1.27  
    (bat 228)3.25〜3.60(m 
 、  2H)3.70〜4.08(m  、  3H
)I R(KBr) (cm−1) 3350.2960,2925,28752855.1
610,1465,14551425.1375,13
25.1115弱酸価(mgKOH/g) 180、、.0     (計算値;180.9)合成
例3 合成例1で得られたヒドロキシエーテルモノカルボン酸
ナトリウム5.0gを水50gに溶解し塩酸で酸性とし
たのちエーテル抽出を行いヒドロキシエーテルモノカル
ボン64.5gtlた。以下に分析結果を示す。
元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     64.4    64.6H;    
 10.8    10.80;     24.8 
   24.6酸価(mgKOH/g) 216.0     (計算値;215.7)融点1) 45.3 合成例4 1j14つロフラスコに1,2−ドデカンジオール50
.0g?ジオキサン250 g s金属ナトリウム11
.4gを加え、窒素気流下昇温し、100℃で5時間撹
拌しアルコラード化を行なった。
70℃まで冷却後モノクロル酢酸ナトリウム57.7g
を徐々に添加し、添加終了後同温で更に3時間反応させ
、表−1に示した本発明の化合物No27を得た(粗収
率;80%)。溶媒を留去したのちカラムクロマトグラ
フィーをおこない未反応物、副生成物を分離し、表−1
に示した本発明の化合物)io27の精製物19.8g
を得た。以下に分析結果を示す。
カラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)展開溶媒 
 クロロホルム/メタノール=10/1 〜 メタノー
ル元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     53.2    53.OH;    
  7.5     7.70;     26.3 
   26.5Ha;     12.9    12
.7NMR(D20) (δ) 0.86      (bt、  3H)1−28  
    (bs、16H)1.38〜1.69(m  
、  2H)3.40〜3.70(m  、  3H)
3.72〜4.08(m  、  4H)I R(KB
r) (cm−1) 3430.2955,2925,28501610.1
465,1425,13201090,1070.  
720 弱酸価(mgKOH/g) 311.0     (計算値;309.9)CM C
(mol/I ) 4.5X10””’ 合成例5 ′ 1え4つロフラスコに1,2−テトラデカンジオール5
0.0g*ジオキサン250g?金属ナトリウム10.
0gを加え、窒素気流下昇温し、100℃で5時間撹拌
しアルコラード化を行なった。70℃まで冷却後モノク
ロル酢酸ナトリウム55.6gを徐々に添加し、添加終
了後同温で更に8時間反応させ、表−1に示した本発明
の化合物N030を得た(組数率;75%)。溶媒を留
去したのちカラムクロマトグラフィーをおこない未反応
物、副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合物
No30の精製物18.2gを得た。以下に分析結果を
示す。
カラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)展開溶媒 
 クロロホルム/メタノール=10/1 〜 メタノー
ル元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     55.3    55.4Hi    
  8.1     8.20;     24.7 
   24゜6Nai     11.9    11
.8NMR(D20) (δ) 0.87      (bt、  3H)1.29  
    (bs、20H)1.37〜1.64(m  
、  2H)3.42〜3.72(m  、  3H)
3.72〜4.08(m  、  4H)I R(KB
r) (Cm’) 3450.2955,2925.28501610.1
465,1455,14251375.1325,10
90,1070弱酸価(mgKOH/g) 289.0     (計算値;287.7)合成例6 合成例4で得られたジエーテルカルボン酸ナトリウム5
.0gを水50gに溶解し、塩酸で酸性としたのちエー
テル抽出を行いジエーテルカルボン酸4.6gを得た。
以下に分析結果を示す。
元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     62.2    62.4H;    
  9.8     9.80;     27.9 
   27.7酸価(mgKOH/g) 324.1     (・計算値;324.3)融点(
”C) 63.5 合成例7 194つロフラスコに1,2−オクタンジオール36.
6gtジオキサン250 g l金属ナトリウム5.8
gを加え、窒素気流下昇温し、100℃で5時間撹拌し
アルコラード化を行なった。7Q’Cまで冷却後、、−
F:ノクロル酢酸ナトリウム29.1gを徐々に添加し
、添加終了後同温で更に3時間反応させ、表−1に示し
た本発明の化合物No3を得た(組数率;82%)。溶
媒を留去したのちカラムクロマトグラフィーをおこない
未反応物副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化
合物No3の精製物16.4gを得た。以下に分析結果
を示す。
カラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)展開溶媒 
 クロロホルム/メタノール=10/1 〜 メタノー
ル元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     53.0    53.IH;    
  8.5     8.50;     28.3 
   28.3Na;    10.2    10.
21 R(KBr) (cm−’) 3370.2960,2925,28752855.1
600,1465.14551425.1375,13
25.1100弱酸価(mgKOH/g) 246.8     (計算値;247.9)合成例8 1史4つロフラスコに1,2−テトラコサンジオール5
5.6g+ジオキサン300g、金属ナトリウム3.4
gを加え、窒素気流下昇温し、100℃で5時間撹拌し
アルコラード化を行なった。70℃まで冷却後モノクロ
ル酢酸ナトリウム18.1gを徐々に添加し、添加終了
後同温で更に3時間反応させ、表−1に示した本発明の
化合物No25を得た(組数率;65%)。溶媒を留去
したのちカラムクロマトグラフィーをおこない未反応物
、副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合物N
025の精製物14.2gを得た。
以下に分析結果を示す。カラムクロマト条件シリカゲル
カラム(ワコーゲルc−200)展開溶媒  クロ11
木ルム/メタノール=10/1 〜 メタノール元素分
析(単位;%) 分析値゛     計算値 C;     69.3    69.5H;    
 11.3    11.30;     14.2 
   14.IHa;      5.1     5
.1弱酸価(mgKOH/g) 123.1     (計算値;124.5)合成例9 LQ4つロフラスコに1,2−テトラコサンジオール4
4.5g*ジオキサン300 g *金属ナトリウム5
.5gを加え、窒素気流下昇温し、100℃で5時間撹
拌しアルコラード化を行なった。70℃まで冷却後モノ
クロル酢酸ナトリウム28.3gを徐々に添加し、添加
終了後同温で更に3時間反応させ、表−1に示した本発
明の化合物No35を得た(組数率;72%)。溶媒を
留去したのちカラムクロマトグラフィーをおこない未反
応物、副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合
物No35の精製物16.5gを得た。以下に分析結果
を示す。
カラムクロマト条件 、シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)展開溶媒
  クロロホルム/メタノール=10/1 〜 メタノ
ール元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     63.2    63.4H;    
 10.0     9.90;     18.2 
   18.IHa;      8.6     8
.7弱酸価(mgKOI(/B) 209.8     (計算値;211.4)合成例1
0 144つロフラスコに1.2−ドデカンジオール50.
0gtジメチルホルムアミド100g液体メチラート(
28%メタノール溶液)0.45° gを加え、窒素気
流下50℃で完全に溶解させた。その後20℃まで冷却
し、20〜30℃でアクリロニトリル13.8gを徐々
に滴下し、滴下終了後同温で2時間反応させた。反応終
了後、塩酸(36%水溶液)0.27gで触媒を中和し
、減圧下100℃以下で溶媒を留去し、引続き塩酸(3
6%水溶液)62.9gを加え85℃で6時間加水分解
し、表−1に示した本発明の化合物N044を得た(組
数率;90%)。得られた加水分解物を十分水洗し、過
剰の塩酸を除去した後、カラムクロマトグラフィーを行
い未反応物、副生成物を分離し、表−1に示した本発明
の化合物N。
44の精製物19.0gを得た。以下に分析結果を示す
カラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)展開溶媒 
 り凹ホルム/メタノール=515〜クロロホルム/酢
酸エチル=77 元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     65.8    65.7H;    
 11.0    10.90;     23.2 
   23.4HMR(D20) (σ) 0.87      (bt、  3H)1.28(b
 s、  1−8 L()2.62       (b
t、   2H)3.22〜3.58(ddd、2H) 3.62〜3.87(m  、   3H)I R(K
Br) (cm−1) 3430.2955,2925,28501710.1
470,1440,13301230.1190,11
30.1115酸価(mgKOH/g) 203.9     (計算値;204.7)融点(”
C) 55.8 合成例11 合成例10で得られたヒドロキシエーテルモノカルボン
酸5.0gをエタノール30gに溶解し等量の水酸化ナ
トリウム0.73gで中和したのち脱エーテルを行い、
化合物No45であるヒドロキシエーテルモノカルボン
酸ナトリウム5.4gを得た。以下に分析結果を示す。
元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     60.7    60.8H;    
  9.7     9.80;     21.6 
   21.6Na;      8.0     7
.8弱酸価(mgKOH/g) 188.9     (計算値;189.5)CMC(
mol/l ) 4.5X10’ 合成例12 500d4つロフラスコに1,2−ドデカンジオール5
0.0g、DMFloog、液体メチラート(28%メ
タノール溶液)0.45gを加え窒素気流下50℃で完
全に溶解させた。その後、20℃まで冷却し、20〜3
0℃でアクリロニトリル27.6gを徐々に滴下し、滴
下終了後同温で2時間反応させた。反応終了後、塩酸(
36%水溶液)0.27gで触媒を中和し、減圧下10
0℃以下で溶媒を留去し、引続き塩酸(36%水溶液)
125.8gを加え85℃で6時間加水分解し、表−1
に示した本発明の化合物N054を得た(組数率;90
%)。得られた加水分解物を十分水洗し、過剰の塩酸を
除去した後、カラムクロマトグラフィーをおこない未反
応物、副生成物を分離し、表−1に示した本発明の化合
物No54の精製物20.5gを得た。以下に分析結果
を示す。
元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     62.5    62.4H;    
  9.7     9.80;     27.7 
   2’1.’7NMR(D20) (、δ) 0.87      (bt、  3H)1.24  
    (bs、18H)2.60      (bt
、  4H)3.36〜3.55(m  、  3H)
3.60〜3.90(m  、  4H)IR(薄膜法
) (em−1) 3430.2955,2925,28501720.1
470,1430,13501270.1190,11
15.1070酸価(mgKOH/g) 324.9     (計算値;324.3)合成例1
3 合成例12で得られたジエーテルカルボン酸5.Ogを
エタノール30gに溶解し等量の水酸化ナトリウム1.
2gで中和したのち、脱エーテルを行い、化合物間55
のジエーテルカルボン酸ナトリウム5.6gを得た。以
下に分析結果を示す。
元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     55.2    55.4゜H;   
   8.3     8.20;     24.7
    24.6Ha;     11.9    1
1.8弱酸価(m8KOH/8) 288.0     (計算値;287.7)CMC(
mol/l ) 5.5X10’ 合成例14 500献4つロフラスコに1,2−テトラデカンジオー
ル50.0g、DMFloog、液体メチラート(28
%メタノール溶液)0.45gを加え窒素気流下50℃
で完全に溶解させた。その後20℃まで冷却し、20〜
30℃でアクリロニトリル11.5gを徐々に滴下し、
滴下終了後、同温で2時間反応させた。反応終了後、塩
酸(36%水溶液)0.27gで触媒を中和し、減圧下
100℃以下で溶媒を留去し、引続き塩酸(36%水溶
液)62.9gを加え85℃で6時間加水分解し、表−
1に示した本発明の化合物N050を得た(組数率;8
8%)。得られた加水分解物を十分水洗した後、カラム
クロマトグラフィーをおこない未反応物、副生成物を分
離し、表−1に示した本発明の化合物N050の精製物
18.5gを得た。以下に分析結果を示す。
元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     67.3    67.5H;    
  11.4     11.30;      21
.3     21.2N M R(CDCl2) (
δ) 0.87       (bt、   3H)1.27
       (bs、22H)2.61      
 (bt、   2H)3.21〜3.60(ddd、
2H) 3.64〜3.88(m  、   3H)I R(K
Br) (cm−1) 3450.2955,2925,28752855.1
710,1465,14401330.1230,11
90.1130酸価(mgKOH/g) 185、O(計算値;185.8) 合成例15 5QQm14つロフラスコに1,2−テトラデカンジオ
−71750,Og−DM F 100 g*液体メチ
ラート(28%メタノール溶液)0.45gを加え窒素
気流下50℃で完全に溶解させた。その後20℃まで冷
却し、20〜30℃でアクリロニトリル23.0gを徐
々に滴下し、滴下終了後同温で2時間反応させた。反応
終了後、塩酸(86%水溶液)0.27gで触媒を中和
し、減圧下100℃以下で溶媒を留去し、引続き塩酸(
86%水溶液)62.9gを加え85℃で6時間加水分
解し、表−1に示した本発明の化合物N056を得た(
組数率;90%)。得られた加水分解物を十分水洗し過
剰の塩酸を除去した後、カラムクロマトグラフィーをも
ちいて未反応物、副生成物を分離し、表−1に示した本
発明の化合物N056の精製物19.0gを得た。以下
に分析結果を示すカラムクロマト条件 シリカゲルカラム(ワコーゲルC−200)展開溶媒 
 クロロホルム/メタノール=575〜 クロロホルム
/酢酸エチル=773元素分析(単位;%) 分析値     計算値 C;     64.1    64.2H;    
 10.1    10.20;      25.7
     25.7NMR(CDCl2) (δ) 0.86       (bt、   3H)1.24
       (bs、22H)2.60      
 (bt、   4H)3.35〜3.56(m  、
   3H)3.60〜3.90(m  、   4H
)IR(薄膜法) (Cm−’) 3450.2955,2925,28501720.1
470,1430,13501270.1190,11
15,1070酸価(mgKOH/g) 299.2     (計算値;300.O)(発明の
効果) 本発明に係わる前記一般式(A)、(B)の化合物は、
安全性が高く、使用感触に優れ、広いpH範囲において
安定性に優れるなどの利点を有しており、化粧品、医薬
部外品、医薬品等の皮膚外用剤の原料として有用である
以下に実施例により、本発明の効果を具体的に説明する
が、本発明はこれにより限定されるものではない。
実施例1 乳液 1 化合物No1l            2%2 
セチルアルコール        0.8%3 スクワ
ラン            10%4 ワセリン  
            2%5 モノステアリン酸グ
リセリン     2%6 ラノリン        
       2%7 酢酸α−トコフェロール   
 0.05%8 プロピレングリコール       
 5%9 水酸化カリウム        0.25%
10  カルボキシビニルポリマー    0.1%1
1  香料                適量12
  イオン交換水            残余比較例
1 1 ステアリン酸            2%2 セ
チルアルコール        0.8%3 スクワラ
ン            10%4 ワセリン   
           2%5 モノステアリン酸グリ
セリン     2%6 ラノリン         
      2%7 酢酸α−トコフェロール    
0.05%8 プロピレンクリコール        
5%9 水酸化カリウム        0.25%1
0  カルボキシビニルポリマー    0.1%11
  香料                適量12 
 イオン交換水            残余(製法) 1〜8を70〜75℃で加熱溶解する。9〜11を70
〜75℃に加熱溶解し撹拌を続けながら、前記の1〜7
の混合物を徐々に添加し乳化させる。更に乳化機にて処
理後、30℃まで冷却し水中油型乳液を得る。
実施例1の乳液は弱酸性であり、皮膚に塗布した場合使
用感触が良好であった。また、50℃1力月、0℃1カ
月放置したものは、分離も無く安定であった。
一方、比較例1の乳液は、使用感触的には比較的良好で
あったが、0℃1力月放置したものにはブツがみられ、
安定性的に問題が有った。
実施例2 水中油型クリーム 1 化合物No1l            4%2 
セチルアルコール          2%3 トリス
テアリン酸グリセリン     2%4 スクワラン 
            6%5 水添ラノリン   
          4%6 トリ2−エチルヘキサン
酸 トリメチロールプロパン       5%7 モノス
テアリン酸プロピレングリコール2%8 モノステアリ
ン酸グリセリン     2%9 酢酸α−トコフェロ
ール    0.05%10  プロピレングリコール
        5%11  ポリエチレングリコール
400   8%12  L−アルギニン      
   ・  3%13  モンモリロナイト     
   0.8%14  香料            
    適量15  イオン交換水         
   残余(製法) 1〜9を70〜75℃で加熱溶解する。10〜1st−
70〜75℃に加熱溶解し撹拌を続けながら前記の1〜
9の混合物を徐々に添加し乳化させる。
更に乳化機にて処理後、80℃まで冷却し水中油型クリ
ームを得る。
実施例2の水中油型クリームは皮膚に塗布した場合使用
感触が良好で安定性的に優れ、安全性も良好であった。
実施例3 水中油型乳化クレンジング剤1 化合物No
16           4%2 化合物No10 
          6%3 セチルアルコール   
     0.3%4 流動パラフィン       
    1%5 モノステアリン酸プロピレングリコー
ル2%6 イオン交換水            残余
7 プロピレングリコール        5%8 グ
リセリン            7%(製法) 3〜5を70〜75℃で加熱溶解する。1,26〜8を
70〜75℃に加熱溶解し撹拌を続けながら前記の3〜
5の混合物を徐々に添加し乳化させる。更に乳化機にて
処理後、30℃まで冷却し水中油型乳化クレンジング剤
を得る。
実施例3の水中油型乳化クレンジング剤は皮膚に塗布し
た場合使用感触が良好で安定性的に優れ安全性も良好で
あった。
実施例4 水中油型日焼止め乳液 1 化合物No27         1.3%2 イ
ソステアリン酸        0.7%3 セトステ
アリルアルコール    0.5%4 ワセリン   
           2%5 ミリスチン酸イソプロ
ピル      8%6 テトラ2−エチルヘキサン酸 ペンタエリスリトール        4%7 P−ジ
メチルアミノ安息香酸 2−エチルヘキシル         3%8 酢酸α
−トコフェロール     0.1%9 モノステアリ
ン酸グリセリン     2%10  ジプロピレング
リコール       3%11  グリセリン   
         3%12  モンモリロナイト  
       1.0%13  微粒子酸化チタン  
        2%14  イオン交換水     
       残余(製法) 1〜9を70〜75℃で加熱溶解する。10〜14を7
0〜75℃に加熱溶解し撹拌を続けながら前記の1〜9
の混合物を徐々に添加し乳化させる。
更に乳化機にて処理後、30℃まで冷却し水中油型日焼
止め乳液を得る。
実施例4の水中油型日焼止め乳液は皮膚に塗布した場合
使用感触が良好で安定性的に優れ、安全性も良好であっ
た。
実°施例5 乳化ファンデーション 11.3−ブチレングリコール     5%2 ベン
トナイト             1%3 ワセリン
              2%4 流動パラフィン
          10%5 セタノール     
        2%6 モノオレイン酸グリセリン 
     2%7 ミリスチン酸イソプロピル    
  2%8 化合物No44           2
%9 水酸化カリウム         0.1%10
  調合粉末〉:=             20%
11  防腐剤               適量1
2  香料                適量13
  イオン交換水            残余* 酸
化チタン8.カオリン5.タルク6酸化鉄1 (製法) 13中に1.2,8.9を加え加熱撹拌し水相とする。
3,4,5,6,7,11,12を加熱撹拌溶解し油相
とする。10を水相中に添加し撹拌混合した後、油相を
加えて乳化する。これを室温まで冷却して乳化ファンデ
ーションを得た。
このものは皮膚に塗布した場合使用感触が良好で安定性
的に優れ、安全性も良好であった。
実施例6 フオーム状エアゾール A部 1 ポリジメチルシロキサン     0.5%2 流
動パラフィン         0.7%3 ポリオキ
シエチレン(60) 硬化ひまし油            2%4 化合物
No10         0.5%5 エタノール 
           15%6 香料       
         適量7 色素          
      適量8 カチオン化セルロース     
 0.2%9 イオン交換水            
残余B部 液化石油ガス            4%(製法) A部を調製し間に充填する。次にB部を重点せしめてフ
オーム状エアゾールを得た。
このものは極めてなめらかできめ細かい泡質であり、塗
布した場合使用感触が良好で安定性的に優れ、安全性も
良好であった。
実施例7 透明整髪ゲル 1 流動パラフィン           1%2 オ
リーブ油             7%3 ラウリン
酸ジェタノールアマイド   2%4 化合物No16
          35%5 防腐剤       
        適量6 色素           
    適量7 香料               
 適量8 イオン交換水            残余
(製法) 全体を70度で加熱撹拌溶解し、ついで熱交換冷却して
透明ゲルを得る。
このものはつやのある適度な整髪力を有し、使用感触が
良好で安定性的に優れ、安全性も良好であった。
実施例8 ヘアカラー 第1剤 1 化合物No44          10%2 ポ
リオキシエチレン(2)オレイルエーテル      
       15%3 オレイン酸        
   ・ 5%4 エタノール           
  5%5 プロピレングリコール       10
%6 エデト酸ナトリウム       0.5%7 
チオグリコール酸        0.1%8 パラフ
ェニレンジアミン       1%9 レゾルシン 
          0.8%10  メタアミノフェ
ノール      0.5%11  香料      
        0.1%12  アンモニア水   
    pH10に調製13  イオン交換水    
        残余第2剤 1 過酸化水素水           20%2 リ
ン酸 バッファー    pH4に調製3 イオン交換
水            残余第1剤と第2剤を使用
時に等量混合する。このものは使用感触が良好であった
実施例9 繊毛量染着除去剤 1 化合物No45         0.5%2 ポ
リオキシエチレン(20) オレイルエーテル        0.1%3 プロピ
レングリコール       10%4 グリセリン 
          10%5 エタノール     
       20%6 金属封鎖剤        
   0.1%7 香料             0
.05%8 イオン交換水          ゛ 残
余このものは使用感触が良好で安定性的に優れ、安全性
も良好であった。
実施例10 アイライナー 1 流動パラフィン           5%2 グ
リセリン            5%31.3−ブチ
レングリコール     5%4 化合物Nol0  
         2%5・ベントナイト      
       1%6 カルボキシメチルセルロース 
  1.5%7 デヒドロ酢酸ナトリウム     0
.8%8 イオン交換水         61.8%
9 黒色酸化鉄            10%10 
 カオリン          ゛  10%(製法) 8に7を添加し撹拌溶解する。このなかに1〜6.9.
10を添加しホモミキサーで均一に乳化してアイライナ
ーをえる。
このものは使用感触が良好で安定性的に優れ、安全性も
良好であった。
実施例11 マスカラ− 1テトラステアリン酸テトラ酢酸ショ糖15%2 マイ
クロクリスタリンワックス   10%3 ポリアクリ
ル酸エステル エマルジョン(50%)      20%4 モノス
テアリン酸ソルビタン     1%−5化合物No1
6           1%6 イオン交換水   
      42.8%7 黒色酸化鉄       
      5%8 群青             
   5%9 デヒドロ酢酸ソーダ       0.
2%(製法) 1.2,4.5を80度に加熱溶解し、これを5〜9を
80度に加熱分散した中に添加し、ホモミキサーで乳化
する。3を添加後、40度まで撹拌冷却してマスカラ−
を得た。   −このものは使用感触が良好で安定性的
に優れ、安全性も良好であった。
これらより明らかなように、本発明を用いることにより
、安全性、使用感触、安定性が優れた皮膚外用剤組成物
を得ることができることが認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 以下の成分(A)、(B)から選ばれた、一種又は二種
    以上を配合することを特徴とした皮膚外用剤組成物。 (A)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖もしくは分岐鎖のア
    ルキルまたはアルケニル基である。X_1、X_2の少
    なくとも一方は−CH_2COOMであり、他方は水素
    原子でもよい。Mは水素原子、アルカリ金属、アルカリ
    土類金属、アンモニウム、低級アルカノールアミンカチ
    オン、低級アルキルアミンカチオン、または塩基性アミ
    ノ酸カチオンである。)で表されるカルボン酸類。 (B)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Rは炭素数4〜34の直鎖もしくは分岐鎖のア
    ルキルまたはアルケニル基である。X_1、X_2の少
    なくとも一方は−CH_2CH_2COOMであり他方
    は水素原子でもよい。Mは水素原子、アルカリ金属、ア
    ルカリ土類金属、アンモニウム、低級アルカノールアミ
    ンカチオン、低級アルキルアミンカチオン、または塩基
    性アミノ酸カチオンである。)で表されるカルボン酸類
JP11657787A 1987-05-13 1987-05-13 皮膚外用剤組成物 Expired - Fee Related JPH0696490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11657787A JPH0696490B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 皮膚外用剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11657787A JPH0696490B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 皮膚外用剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63280008A true JPS63280008A (ja) 1988-11-17
JPH0696490B2 JPH0696490B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=14690562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11657787A Expired - Fee Related JPH0696490B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 皮膚外用剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696490B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789574A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-18 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et un polymere cationique et leurs utilisations
FR2789575A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-18 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et une gomme de guar cationique et leurs utilisations
US6368584B1 (en) * 2000-02-15 2002-04-09 L'oreal S.A. Detergent cosmetic compositions comprising an anionic hydroxyalkyl ether surfactant and a silicone, and their uses
JP2003082385A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2017197732A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789574A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-18 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et un polymere cationique et leurs utilisations
FR2789575A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-18 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et une gomme de guar cationique et leurs utilisations
EP1029533A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-23 L'oreal Compositions cosmétiques contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et un polymère cationique et leurs utilisations
EP1029534A1 (fr) * 1999-02-16 2000-08-23 L'oreal Compositions cosmétiques détergentes contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et une gomme de guar cationique et leurs utilisations
US6290944B1 (en) 1999-02-16 2001-09-18 L'oreal S.A. Detergent compositions containing an hydroxylalkyl ether surfactant and a cationic guar gum
US6368584B1 (en) * 2000-02-15 2002-04-09 L'oreal S.A. Detergent cosmetic compositions comprising an anionic hydroxyalkyl ether surfactant and a silicone, and their uses
JP2003082385A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Shiseido Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2017197732A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0696490B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1184932A (fr) Oligomeres tensio-actifs, leur procede de preparation et les compositions les contenant
KR0166372B1 (ko) 지용성 n-장쇄 아실 산성 아미노산 에스테르, 이의 혼합물 및 이를 함유한 향료 화장품
US4559226A (en) Self-emulsifying alkoxylate esters
US4687843A (en) Esterified propoxylated glucose compositions
JP2990624B2 (ja) 油溶性n−長鎖アシル中性アミノ酸エステル及びそれらを含む香粧品及び外用医薬基剤
KR20010014687A (ko) 오일성 원료 조성물
JPH11240828A (ja) 化粧料用油性原料
JP3458041B2 (ja) 光老化防止剤及び皮膚化粧料
JP2003012438A (ja) 新規第四アンモニウム化合物配合物
US5468474A (en) N-acylglutamine derivatives and cosmetic compositions
FR2694289A1 (fr) Composés amphiphiles soufrés, fluorés et polyglycérolés, composition cosmétique ou pharmaceutique en comportant, procédé de préparation et vésicules formées.
JPH029853A (ja) ヒドロキシ酸のn―アルコキシアルキルアミド類及びそれを含有する皮膚処置組成物
JPS63280008A (ja) 皮膚外用剤組成物
JP4927986B2 (ja) 皮膚外用剤並びに皮膚外用剤の防腐抗菌方法
JPH0987156A (ja) 光老化防止剤及び皮膚化粧料
WO2006049184A1 (ja) 4-アルキルレソルシノール誘導体及びこれを有効成分とする美白剤
JP3453462B2 (ja) 化粧料
FR2565846A1 (fr) Composes anioniques tensio-actifs a deux chaines grasses et compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant
JPH0726244A (ja) 増粘ゲル化剤及び増粘ゲル状組成物
JPH08231333A (ja) 化粧料又は製薬組成物
JPH0763613B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPH1135443A (ja) 保湿剤、肌あれ改善剤及び皮膚外用剤
JPH05117295A (ja) 香粧品素材及び外用医薬基剤
JPH01172311A (ja) 皮膚外用剤
JPH07278172A (ja) 3−o−アルキル−1,2−o−イソプロピリデングルコフラノース、その製造方法及びそれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees