JPS63273161A - Character processing unit - Google Patents

Character processing unit

Info

Publication number
JPS63273161A
JPS63273161A JP62107507A JP10750787A JPS63273161A JP S63273161 A JPS63273161 A JP S63273161A JP 62107507 A JP62107507 A JP 62107507A JP 10750787 A JP10750787 A JP 10750787A JP S63273161 A JPS63273161 A JP S63273161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
item
data management
management file
input format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62107507A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0724052B2 (en
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Junichiro Kubota
久保田 順一郎
Yoshinori Hatayama
佳紀 畑山
Kouichirou Uchigata
内潟 浩一郎
Kimio Nagasawa
長沢 喜美男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62107507A priority Critical patent/JPH0724052B2/en
Publication of JPS63273161A publication Critical patent/JPS63273161A/en
Publication of JPH0724052B2 publication Critical patent/JPH0724052B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the input storage of a data by providing a table form data fetch processing section reading an item data of a designated table from a text memory and storing it to a data management file according to the set input format. CONSTITUTION:The titled unit is provided with a data management file 10 storing a data in the unit of a record, an input format setting processing section 18 applying set processing of an input format of a data inputted to the data management file, a designation means 1 to designate an item to be stored in the data management file 10, and a table form data fetch processing section 20 reading the item data of the table designated by the means from the text memory 4 and storing the data to the data management file 10 according to the set input format. Thus, it is possible to directly store the data of table form produced as above to the data management file according to the set input format.

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ワードプロセッサ等の文字処理装置における
データ管理システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (A) Field of Industrial Application The present invention relates to a data management system in a character processing device such as a word processor.

(ロ)従来の技術 特開昭60−183682号公報に開示されているよう
に、最近のワードプロセッサは作表処理等の表編集機能
を備えており、表の作成や修正を容易に行うことができ
る。
(b) Conventional technology As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 183682/1982, recent word processors are equipped with table editing functions such as tabulation processing, making it easy to create and modify tables. can.

一方、パーソナルコンピュータ等におけるデータ管理シ
ステムでは、一般に、入力フォーマットを予め設定し、
この入力フォーマットに従って、1件1件カード形式で
データを入力し、入力された1件分のデータを1レコー
ドとしてデータ管理ファイルに保存するようにしていた
On the other hand, in data management systems for personal computers, input formats are generally set in advance,
According to this input format, data was inputted one by one in card format, and the data for each inputted item was saved as one record in the data management file.

(ハ)発明が解決しようとする問題点 近年、ワードプロセッサ等の文字処理装置は、多機能化
の傾向にあり、このような装置においてもデータ管理機
能の需要が高まっている。
(c) Problems to be Solved by the Invention In recent years, character processing devices such as word processors are becoming more multi-functional, and there is an increasing demand for data management functions in such devices as well.

このような装置では、上述の如く、表形式にデータを作
成することが容易に行えるが、従来のデータ管理システ
ムにおける入力保存方式は力一ド形式であったため、表
形式のデータをデータ管理システムのデータとして保存
しようとすると、表形式のデータを一旦印字装置に出力
し、この出力を基に、設定された入力フォーマットに従
って1件1件データを入力し直きなければならず、その
作業が非常に面倒であった。即ち、ワードプロセッサと
しての編集機能とデータ管理システムが全く分離きれ、
データの互換性が取れず、データ作成に有効な編集機能
を生かすことができなかった。
With such devices, it is easy to create data in a tabular format as described above, but since the input storage method in conventional data management systems was a hard drive format, tabular data cannot be created in a data management system. If you try to save it as data, you have to first output the tabular data to the printing device, and then re-enter the data one by one according to the set input format based on this output, which makes the work difficult. It was very troublesome. In other words, the editing function as a word processor and the data management system can be completely separated.
Data was not compatible, and effective editing functions could not be used to create data.

(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、作表処理を含む表編集機能を備えた編集部と
、該編集部にて作成される表を記憶するテキストメモリ
と、該テキストメモリ上に作成された表を表示する表示
手段と、1レコード単位のデータを保存するデータ管理
ファイルと、該データ管理ファイルへ入力するデータの
入力フォーマットの設定処理を行う入力フォーマット設
定処理部と、前記表示された表において、前記データ管
理ファイルへ保存すべき項目を指定するための指定手段
と、該手段にて指定された表の項目データを前記テキス
トメモリより読出し、前記設定された入力フォーマット
に従って前記データ管理ファイルへ保存する表形式デー
タ取込処理部とで文字処理装置を構成して、上記問題点
を解決するものである。
(d) Means for Solving Problems The present invention provides an editing section equipped with a table editing function including tabulation processing, a text memory for storing tables created by the editing section, and a text memory for storing tables created in the editing section. a display means for displaying a table created in a table; a data management file for storing data in units of one record; an input format setting processing section for setting an input format of data to be input to the data management file; a specification means for specifying an item to be saved in the data management file in the table specified by the user; The above-mentioned problem is solved by configuring a character processing device with a tabular data importing processing section that saves it into a management file.

(*)作用 本発明では、ワードプロセッサ等の文字処理装置が元来
有する編集機能を有効に活用して、作成された表形式の
データを、設定済みの入力フォーマットに従ってデータ
管理ファイルへ直接保存することが可能となる。
(*) Effect In the present invention, the created tabular data is directly saved in a data management file according to a preset input format by effectively utilizing the editing function originally possessed by a character processing device such as a word processor. becomes possible.

(へ)実施例 第1図は、本発明の実施例としてのワードプロセッサの
構成を示すブロック図であり、(1)は、文字キー、カ
ーソルキー、実行キー、取消キー。
(F) Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a word processor as an embodiment of the present invention. (1) indicates character keys, cursor key, execution key, and cancel key.

表作成キー、拡張キー等を有するキーボード、(2〉は
入力制御部、(3)は作表及び項目の挿入・削除や表内
のデータ訂正・追加等の表編集機能を含む編集部、(4
)は表等の文書データを記憶するテキストメモリ、(5
)は作成された表等の文書を保存する文書ファイル、(
6)はファイルの読出及び保存を制御するファイル制御
部、(7)は表示内容を記憶する表示メモリ、(8)は
表示装置としてのディスプレイ、(9)は表示の制御を
行う表示制御部である。
A keyboard with table creation keys, expansion keys, etc., (2) is an input control section, (3) is an editing section that includes table editing functions such as inserting and deleting tables and items, correcting and adding data in tables, ( 4
) is a text memory that stores document data such as tables, (5
) is a document file that saves documents such as created tables, (
6) is a file control unit that controls reading and saving of files, (7) is a display memory that stores display contents, (8) is a display as a display device, and (9) is a display control unit that controls display. be.

更に、本実施例では、データ管理システムをも構築する
ため、データ管理ファイル(10>、データ管理処理部
り11)、表データバッファ(12)、レコードバッフ
ァ(13〉、バッファ(14)(15)(16)(17
)を備えており、データ管理処理部(11)は、入力フ
ォーマット設定処理部(18)と、データ入力保存処理
部(19)と、表形式データ取込処理部(20)とを有
し、又、データ管理ファイル(10)は、入力フォーマ
ットファイル(21)と、キー項目テーブル(22)と
、データファイル(23)とより成る。
Furthermore, in this embodiment, in order to construct a data management system, a data management file (10>, data management processing section 11), table data buffer (12), record buffer (13>, buffer (14) (15) )(16)(17
), the data management processing unit (11) includes an input format setting processing unit (18), a data input storage processing unit (19), and a tabular data import processing unit (20), The data management file (10) also includes an input format file (21), a key item table (22), and a data file (23).

データ管理処理部(11)は、拡張キーの押下により起
動されるものであり、押下時には、第3図(イ)に示す
〈データ管理メニュー〉が、ディスプレイ(8)に表示
される。尚、文書作成モードに戻ずには、取消キーを押
下すればよい。
The data management processing unit (11) is activated by pressing the extension key, and when pressed, the <data management menu> shown in FIG. 3(a) is displayed on the display (8). Incidentally, instead of returning to the document creation mode, the user may press the cancel key.

ここで、rl、入力フォーマットの設定」を選択すると
、データ管理処理部(11)内の入カブオーマット設定
処理部(18)が起動され、ディスプレイ(8)に、所
定の大きさの入力フォーマット作成領域が表示される。
Here, if you select "rl, input format setting", the input format setting processing section (18) in the data management processing section (11) is activated, and an input format creation area of a predetermined size is displayed on the display (8). is displayed.

オペレータが、例えば、第3図(ロ)に示すような所望
の入力フォーマットを該領域に作成し、実行キーを押下
すると、作成された入力フォーマットは、データ管理フ
ァイル(10)内の入力フォーマットファイル(21)
に保存される。
For example, when the operator creates a desired input format as shown in FIG. 3 (b) in the area and presses the execution key, the created input format is stored in the input format file in the data management file (10). (21)
Saved in

このようにして、入力フォーマット設定後、「2.デー
タの入力」を選択すると、データ入力保存処理部(19
)が起動され、保存された入力フォーマットをバッファ
(14)に読出し、ディスプレイ(8)の画面に表示す
る。このときの表示は第3図(ロ)と同じであるので、
オペレータは、各項目名に続く括弧で囲まれたデータエ
リアに、データを入力して行けば、1件分即ちこの例で
は1人分のデータの入力が行える。1件分のデータ入力
後、実行キーを押下すれば、この1件分のデータが1レ
コードとして、データ管理ファイル(10)のデータフ
ァイル(23)に保存され、1レコード中の各項目デー
タは、入力フォーマットの順に保存される。更に、1レ
コードの最初の項目データがキー項目データとして、キ
ー項目テーブル(22)に記憶される。1件分のデータ
が保存されると、再び、第3図(ロ)に示すように、空
白のデータエリアをもつ入力フォーマットが表示きれる
ので、以下同様にして複数性のデータを1件分づつ入力
することができる。そして、データファイル(23)に
は、各1件分のデータがレコード嵐が付きれて順に保存
され、又、各レコードのキー項目データが順にキー項目
テーブル(22)に記憶される。
In this way, after setting the input format, if you select "2. Data input", the data input storage processing section (19
) is activated, reads the saved input format into the buffer (14), and displays it on the screen of the display (8). The display at this time is the same as in Figure 3 (b), so
The operator can input data for one case, that is, for one person in this example, by inputting data into the data area enclosed in parentheses following each item name. If you press the execution key after entering data for one item, the data for this one item will be saved as one record in the data file (23) of the data management file (10), and each item data in one record will be , are saved in the order of input format. Furthermore, the first item data of one record is stored in the key item table (22) as key item data. Once the data for one item is saved, the input format with a blank data area can be displayed again as shown in Figure 3 (b), so the plural data can be saved one item at a time in the same way. can be entered. Then, data for each one item is stored in order in the data file (23) with record names attached, and key item data of each record is stored in order in the key item table (22).

以上、説明した1レコード毎のデータ入力は、従来より
行われている所謂、カード形式のデータ入力方法である
が、本実施例では、表形式データ取込処理部(20)が
第2図のフローチャートに示す処理を実行するため、表
形式のデータをもデータファイル(23)に記憶するこ
とができる。
The data input for each record described above is a so-called card format data input method that has been conventionally performed, but in this embodiment, the tabular data import processing section (20) is In order to execute the process shown in the flowchart, tabular data can also be stored in the data file (23).

例えば、文書作成モードで、表作成キー等を操作するこ
とにより、第3図(ハ)に示すような表を作成したとす
る。
For example, suppose that a table as shown in FIG. 3(c) is created by operating a table creation key or the like in the document creation mode.

作成した表内のデータをデータファイル(23)に保存
するには、先ず、保存したい先頭の行にカーソル(24
)を移動し、拡張キーを押下する。拡張キーの押下によ
りデータ管理モードに移ると、前述したように、〈デー
タ管理メニュー〉が表示されるので、ここで、「4.デ
ータの保存」を選択する。すると、データ管理処理部(
11)の表形式データ取込処理部(20)が起動きれ、
第2図に示すように、先ず、データ管理ファイル(10
)から、設定きれている入力フォーマット及びキー項目
テーブルが、各々バッファ(14)及び(15)に読出
される。又、ディスプレイ(8)においては、カーソル
位置以降の行が全体に1行繰り下げ表示きれ、空白の指
定行が挿入されると共に、この指定行に、キー項目をマ
ーク「*」で、そして、保存項目をマーク「+」で指定
するよう要求するメツセージが表示される。このメツセ
ージに応じて、オペレータがカーソルを操作し、第3図
(ニ)に示すように、表内の項目に対して、キー項目と
保存項目の指定を行うと、テキストメモリ(4)上のキ
ー項目マーク位置(X、、Y、)及び保存項目マーク位
置(Xl、Yl)、 (xz、yt) 、・・・・・・
が、第4図(りに示すように、左から順にバッファ(1
6)に記憶きれ、ディスプレイ(8)には、第3図(ホ
)に示すような保存項目番号指定画面が表示される。
To save the data in the created table to the data file (23), first move the cursor (24) to the first row you want to save.
) and press the expansion key. When the expansion key is pressed to move to the data management mode, the <data management menu> is displayed as described above, and here, select "4. Save data". Then, the data management processing unit (
11) The tabular data import processing unit (20) has started up,
As shown in Figure 2, first, the data management file (10
), the input format and key item table that have been set are read out to buffers (14) and (15), respectively. In addition, on the display (8), the lines after the cursor position are displayed one line down, a blank specified line is inserted, and a key item is marked with an asterisk (*) on this specified line, and then saved. A message will appear requesting you to specify the item with the mark "+". In response to this message, the operator operates the cursor to specify the key items and save items for the items in the table, as shown in Figure 3 (d), and then the text memory (4) is saved. Key item mark position (X,, Y,) and save item mark position (Xl, Yl), (xz, yt), ...
As shown in Figure 4, the buffers (1
6), the storage item number designation screen as shown in FIG. 3 (e) is displayed on the display (8).

この保存項目指定画面は、入力フォーマットとしてどの
ような項目が設定きれており、且つ、これら各項目はデ
ータファイル(23)においてどのような順に記憶され
ているのかを番号で示すと共に、指定した保存項目デー
タを、どの項目のデータとして保存させるかを、オペレ
ータに番号により指定させるための画面である。即ち、
下欄の第1の括弧(25)に、表の最初の指定保存項目
の保存開始行のデータが表示され、第2の括弧(26)
内にカーソルが表示きれるので、データを保存すべき項
目番号をカーソル位置に入力して指定を行う。
This save item specification screen shows what items have been set as the input format and in what order these items are stored in the data file (23) with numbers, as well as the specified save item. This screen allows the operator to specify by number which item data is to be saved. That is,
The first bracket (25) in the bottom column displays the data of the save start line of the first specified save item in the table, and the second bracket (26)
The cursor can be displayed completely within the screen, so input the item number for which data should be saved at the cursor position to specify it.

番号入力後、実行キーを押すと、第1の括弧(25)に
は、表の次の指定保存項目の保存開始行のデータが、順
次表示されるので、これらのデータについても同様に、
どの項目に保存すべきかを番号で順次指定して行くので
ある。
When you press the execution key after entering the number, the data of the save start line of the next specified save item in the table will be sequentially displayed in the first bracket (25), so for these data as well,
The item to be saved is sequentially specified by number.

例えば、第3図(ニ)の例では、第1括弧に、先ず、最
初の保存項目「英語」の保存開始行のデータr100.
が表示されるので、第2の括弧に14」を入力し、次に
、第1括弧に、2番目の保存項目「数学」の保存開始行
のデータ「30.が表示されるので、第2の括弧に「5
」を入力する。
For example, in the example shown in FIG. 3(d), data r100.
is displayed, enter "14" in the second parenthesis, and then enter the data "30." in the save start line of the second save item "Mathematics" in the first parenthesis. In the parentheses, ``5''
”.

このようにして、保存項目番号が指定されると、これら
の項目番号は第4図(ロ)に示すようにバッファ(17
)に記憶され、次に、バッファ(16)に記憶した位置
情報に基づいて、テキストメモリ(4)から表の保存開
始行のキー項目データ「田中良夫」及び保存項目データ
’100J、’30゜が全て読出され、第4図(ハ)に
示すように、表データバッファ(12)に記憶啓れる。
In this way, when storage item numbers are specified, these item numbers are stored in the buffer (17) as shown in Figure 4 (b).
), and then, based on the position information stored in the buffer (16), the key item data "Yoshio Tanaka" and the saved item data '100J, '30° of the save start row of the table are retrieved from the text memory (4). are all read out and stored in the table data buffer (12) as shown in FIG. 4(c).

この後、表のキー項目データとキーテーブルのキー項目
データが比較され、一致するキー項目データがあれば、
そのキー項目データを含むレコードがデータファイル(
23)から読出され、第5図(二〉に示すレコードバッ
ファ(13)に記憶される。そして、バッファ(17)
に記憶しておいた保存項目番号に基づいて、表データバ
ッファ(12)に記憶された表の各項目データが、レコ
ードバッファ(13)の対応する位置に書込まれてレコ
ードの書替えが行われ、この書替えられたレコードがデ
ータファイル(23)に保存される。仮に、キーテーブ
ルに一致するキー項目データがなければ、表データバッ
ファ(12)の各項目データは空白のレコードバッファ
(23)の対応位置に、保存項目番号に基づいて書込ま
れ、これらデータが新規レコードとしてデータファイル
(23)に追加保存される。例えば、上述の例の場合、
データファイル(23)に、1名前二田中良夫、・・・
・・・英語、 9 Q、数学:60・・・・・・」とい
うレコードが既に保存きれているとすれば、そのレコー
ドの英語及び数学の得点は、各々、rloo」及びr3
0」に修正される。
After this, the key item data in the table and the key item data in the key table are compared, and if there is matching key item data,
Records containing that key field data are stored in data files (
23) and stored in the record buffer (13) shown in FIG.
Based on the storage item number stored in the table data buffer (12), each item data of the table stored in the table data buffer (12) is written to the corresponding position of the record buffer (13), and the record is rewritten. , this rewritten record is saved in the data file (23). If there is no matching key item data in the key table, each item data in the table data buffer (12) is written to the corresponding position in the blank record buffer (23) based on the saved item number, and these data are It is additionally saved as a new record in the data file (23). For example, in the example above,
In the data file (23), there is one name, Yoshio Nitanaka...
...English, 9 Q, Mathematics: 60...'' is already saved, then the English and Mathematics scores of that record are rloo'' and r3, respectively.
0”.

以下、表の指定行以降の全ての行のデータについて同様
の処理が繰り返される。
Thereafter, the same process is repeated for data in all rows after the specified row in the table.

依って、表のキー項目及び保存項目として指定した指定
行以降の項目データは、全てデータファイル(23)に
保存されることとなる。そして、この際、データファイ
ル(23)に、表のキー項目データと一致するレコード
が既に存在するときは、表の保存項目データは、そのレ
コードの修正項目データとして保存され、一致するもの
がなければ、キー項目データと共に新規なレコードとし
てデータファイルク23)に保存される。尚、この場合
も、カード形式入力の場合と同様、入力された新規キー
項目データは、キーテーブル(22)に順次記憶される
Therefore, all item data after the designated line designated as the key item and save item of the table will be saved in the data file (23). At this time, if a record that matches the key item data of the table already exists in the data file (23), the saved item data of the table is saved as the modified item data of that record, and if there is no match, For example, it is saved in the data file 23) as a new record together with the key item data. In this case, as in the case of card format input, the input new key item data is sequentially stored in the key table (22).

言うまでもないが、取消キーを押下して通常のモードに
戻せば、作成した表金体をそのまま文書ファイル(5)
に保存することができる。
Needless to say, if you press the cancel key to return to normal mode, the created cover body can be saved as is in the document file (5)
can be saved in

ところで、本実施例では、くデータ管理メニュー〉で「
4.データの読出し」を選択すると、表形式データ取込
処理部(20)が起動し、データファイル(23)のレ
コードが、表形式に表示されるので、表編集機能により
データの修正及び追加が容易に行える。
By the way, in this example, in the data management menu,
4. When "Read data" is selected, the tabular data import processing section (20) is activated and the records of the data file (23) are displayed in tabular format, making it easy to modify and add data using the tabular editing function. can be done.

(ト〉発明の効果 本発明に依れば、作成した表形式のデータを従来の如く
入力し直す必要なく直接簡単にデータ管理システムのデ
ータとして保存することができる。そして、データ作成
時には多彩な編集機能を有効に活用できる。従って、デ
ータ管理システムへのデータの入力保存作業が簡略化さ
れ、オペレータの負担が軽減する。
(G) Effects of the Invention According to the present invention, it is possible to directly and easily save created tabular data as data in a data management system without having to re-enter it as in the past. The editing function can be effectively utilized.Therefore, the work of inputting and saving data to the data management system is simplified, and the burden on the operator is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例の構成を示すブロック図、第2
図は本実施例の処理内容を示すフローチャート、第3図
は本実施例における表示例を示す図、第4図は種々のバ
ッファの記憶内容を示す図である。 (1)・・・キーボード、(3)・・・編集部、 (4
)・・・テキストメモリ、(8)・・・ディスプレイ、
(10)・・・データ管理ファイル、り11)・・・デ
ータ管理処理部、(18)・・・入力フォーマット設定
処理部、(19)・・・データ入力保存処理部、 (2
0〉・・・表形式データ取込処理部、(21)・・・入
力フォーマットファイル、(22)・・・キー項目テー
ブル、  (23)・・・データファイル。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing the processing contents of this embodiment, FIG. 3 is a diagram showing a display example in this embodiment, and FIG. 4 is a diagram showing the storage contents of various buffers. (1)...keyboard, (3)...editorial department, (4
)...Text memory, (8)...Display,
(10)...Data management file, 11)...Data management processing section, (18)...Input format setting processing section, (19)...Data input storage processing section, (2
0>...Tabular data import processing unit, (21)...Input format file, (22)...Key item table, (23)...Data file.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)作表処理を含む表編集機能を備えた編集部と、該
編集部にて作成される表を記憶するテキストメモリと、
該テキストメモリ上に作成された表を表示する表示手段
と、1レコード単位のデータを保存するデータ管理ファ
イルと、該データ管理ファイルへ入力するデータの入力
フォーマットの設定処理を行う入力フォーマット設定処
理部と、前記表示された表において、前記データ管理フ
ァイルへ保存すべき項目を指定するための指定手段と、
該手段にて指定された表の項目データを前記テキストメ
モリより読出し、前記設定された入力フォーマットに従
って前記データ管理ファイルへ保存する表形式データ取
込処理部とを有することを特徴とした文字処理装置。
(1) An editing section equipped with a table editing function including tabulation processing, and a text memory that stores tables created by the editing section;
A display means for displaying a table created on the text memory, a data management file for storing data in units of one record, and an input format setting processing unit for setting an input format of data to be input to the data management file. and specifying means for specifying items to be saved in the data management file in the displayed table;
A character processing device comprising: a tabular data import processing unit that reads item data of the table specified by the means from the text memory and stores it in the data management file according to the set input format. .
JP62107507A 1987-04-30 1987-04-30 Character processor Expired - Lifetime JPH0724052B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62107507A JPH0724052B2 (en) 1987-04-30 1987-04-30 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62107507A JPH0724052B2 (en) 1987-04-30 1987-04-30 Character processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273161A true JPS63273161A (en) 1988-11-10
JPH0724052B2 JPH0724052B2 (en) 1995-03-15

Family

ID=14460957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62107507A Expired - Lifetime JPH0724052B2 (en) 1987-04-30 1987-04-30 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724052B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164472A (en) * 1980-05-23 1981-12-17 Toshiba Corp Issuing machine of fixed form document by kanji (chinese character)
JPS59103131A (en) * 1982-10-11 1984-06-14 Fujitsu Ltd Card image processing data processor having list producing function

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164472A (en) * 1980-05-23 1981-12-17 Toshiba Corp Issuing machine of fixed form document by kanji (chinese character)
JPS59103131A (en) * 1982-10-11 1984-06-14 Fujitsu Ltd Card image processing data processor having list producing function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724052B2 (en) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290758A (en) Information processor
JPS63273161A (en) Character processing unit
JPH07262207A (en) Image data filing method, image data registering method, image data retrieving method and the device
JPH0764979A (en) Document information processor
JPH0326421B2 (en)
JP2562497B2 (en) Annotation word processor
JP2845897B2 (en) Document search / display method and apparatus
JP2647916B2 (en) Data processing device
JPH0470962A (en) Data processor
JP2555606B2 (en) Electronic manual display system
JPS62156767A (en) Word processor with memo@(244e//00) function
JP3049755B2 (en) Image display device of information processing device
JPS63138391A (en) Character processor
JPH05342168A (en) Information processing system
JPH04256129A (en) Electronic computer with function part deleting function
JPS6151264A (en) Document processing device
JP2001117913A (en) Face mark input device
JPH0287269A (en) Data controller
JPH0424715A (en) Information processor
JPH11191104A (en) Information processor and its method, and computer-readable memory
JPH0527870B2 (en)
JPS63133263A (en) Processing system for editing of header/footer text
JPS63138390A (en) Character processor
JPH0498433A (en) Information processor
JPH11328162A (en) Device and method for character information processing and storage medium where character information processing program is recorded