JPS63273026A - 温度測定装置の入力回路 - Google Patents

温度測定装置の入力回路

Info

Publication number
JPS63273026A
JPS63273026A JP10633787A JP10633787A JPS63273026A JP S63273026 A JPS63273026 A JP S63273026A JP 10633787 A JP10633787 A JP 10633787A JP 10633787 A JP10633787 A JP 10633787A JP S63273026 A JPS63273026 A JP S63273026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
thermocouple
circuit
switch means
wire resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10633787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105191B2 (ja
Inventor
Norio Tomonari
友成 法雄
Yutaka Nakamura
豊 中村
Michio Saeki
佐伯 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP62106337A priority Critical patent/JPH06105191B2/ja
Publication of JPS63273026A publication Critical patent/JPS63273026A/ja
Publication of JPH06105191B2 publication Critical patent/JPH06105191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、熱電対と3線式測温抵抗体から出力される
アナログ温度信号を入力処理する温度測定装置の入力回
路に関するものである。
(従来の技術〕 温度測定に用いられる熱電対は、温度に対応する熱起電
力を発生するから何ら電源を必要とすることがなく、′
その発生する熱起電力を測定することにより、被測定物
の温度を感知できるように構成されている。このため、
測定回路も比較的簡素に組まれるもので、比較的高温度
の測定に用いられている。
また、3線式測温抵抗体は、定電流源から基準抵抗器と
測温抵抗器とに定電流を供給し、面抵抗器の抵抗値の差
を演算して被測定物の温度を求めるもので、比較的低温
度の測定精度を必要とする温度測定に用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、熱電対と3線式測温抵抗体とでは。
検出されたアナログ温度信号の処理形態が全く異なるた
め、熱電対の入力回路と3線式測温抵抗体の入力回路を
併用できるものがなく、それぞれ別々に構成していたた
め、構成が複雑で計装上の制約になるという問題点があ
った。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たものであり、単一の回路構成で熱電対からのアナログ
温度信号と3線式測温抵抗体からのアナログ温度信号を
入力処理することを可能とした温度測定装置の入力回路
を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る温度測定装置の入力回路は、第1のスイ
ッチ手段により選択される熱電対の2本の出力線と第2
のスイッチ手段により選択される3線式測温抵抗体の3
本の出力線の内の2本の出力線とが共通に結線されるよ
う構成し、前記3線式測温抵抗体に2方向から規定電流
を流すべく該3線式測温抵抗体の共通にされた出力線の
内の1本の出力線と共通にされていない1本の出力線と
を切換える第3のスイッチ手段を備えるとともに、この
第3のスイッチ手段を介して選択的に前記3線式測温抵
抗体に規定電流を供給する定電流源を具備したものであ
る。
〔作用〕
この発明における温度測定装置の入力回路は、第1のス
イッチ手段により選択される熱電対の2本の出力線と第
2のスイッチ手段により選択される3線式測温抵抗体の
3本の出力線の内の2本の出力線とが共通に結線される
よう構成したことにより、熱電対、3線式測温抵抗体の
種類の異なる測温センサからのアナログ温度信号を単一
の入力回路で処理することを可能とする。
また、3線式測温抵抗体に2方向から規定電流を流すべ
く該3線式測温抵抗体の共通にされた出力線の内の1本
の出力線と共通にされていない1本の出力線とを切換え
る第3のスイッチと、この第3のスイッチを介して前記
3線式測温抵抗体に規定電流を供給する定電流源を具備
したことにより、前記3線式測温抵抗体の配線抵抗の影
響を受けることなく、測定温度を求めることを可能とす
る。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例による温度測定装置の入力
回路を示すブロック図であり、第1図において、1はス
イッチSWI〜SW3から構成されたマルチプレクサで
あり、スイッチSWIは連動する接点18〜1cで構成
され、スイッチSW2は連動する接点28〜2cで構成
され、スイッチSW3は連動する接点3a〜3cで構成
されている。
接点1a、lbには熱電対2が接続され、接点28〜2
cには3線式測温抵抗体3が接続され、接点3a〜3c
には、3線式測温抵抗体4(熱電対による温度測定時の
冷接点温度測定用)が接続されている。
5は回路切換えスイッチ、6は定電流源、7は定電流源
6の出力回路を開閉するスイッチ、8は増幅率可変の増
幅器、9はA/D変換器、10は中央処理装置(以下、
CPUと略称する)であり、スイッチ7を開閉するスイ
ッチ制御信号C1、スイッチSWI〜SW3を開閉制御
するマルチプレクサ制御信号C2、回路切換えスイッチ
5を切換え制御するスイッチ制御信号C3,増幅器8の
ゲイン制御信号C4,A/D変換器9のA/D変換制御
信号Csを所定のタイミングで出力する。roは3線式
測温抵抗体3の配線抵抗値、r2は3線式測温抵抗体4
の配線抵抗値である。
第2図(a)は第1図の入力回路において、第1のスイ
ッチ手段としてのスイッチSWIの連動接点1a〜1c
をオン、回路切換えスイッチ5を端子5a側に投入、ス
イッチ7をオフ(これら3つのスイッチ状態は測定期間
中保持されている)し、熱電対2からのアナログ温度信
号を測定するようにした回路部分のみを抽出した回路図
であり、第2図(b)はその抽出回路の等価回路である
第2図(b)においてo  rtay rx>は接点1
a。
1bのオン抵抗値、r’saは回路切換えスイッチ5を
端子5a側に投入したときのオン抵抗値、OPは演算増
幅器、rsy rfはゲイン決定抵抗値であり、この演
算増幅器opとゲイン決定抵抗値rstrtとで増幅器
8を構成している。
いま、演算増幅器OPのリーク電流をi、熱電対2の熱
起電力をEとすると、この熱起電力Eと演算増幅器OP
の出力電圧V。どの間には、次の関係式が成立する。
ここで、r7(= rB+r’xb + rsaところ
が、一般にリーク電流iは十分に小さく、また、全スイ
ッチのオン抵抗値が十分小さいようにスイッチ素子を選
択すれば、上記(1)式中の熱起電力Eは、E)rte
−iとなり、上記(1)式は下記(2)式のようにみな
せ、熱起電力Eを演算増幅器OPの出力電圧V、から知
ることができる。
r5+rt 上記熱電対2による温度検出測定を行う場合には、冷接
点温度測定が必要となる。そこで、第1図は3線式測温
抵抗体4に1チヤネルを割当てて測定するという従来か
らの構成を利用しているが。
例えば、独立した増幅器とA/D変換器による冷接点温
度測温回路を用いるようにしてもよい。
第3図(a)は第1図の入力回路において、第2のスイ
ッチ手段としてのスイッチSW2の連動接点28〜2c
をオン、スイッチ7をオン(これら2つのスイッチの状
態は測定期間中保持されている)し、3線式測温抵抗体
3からのアナログ温度信号を測定するようにした回路部
分のみを抽出した回路図であり、第3図(b)は第3の
スイッチ手段としての回路切換えスイッチ5を端子5a
側に投入したときの上記抽出回路の等価回路図、第3図
(C)は回路切換えスイッチ5を端子5b側に投入した
ときの上記抽出回路の等価回路図である。
第3図(a)〜(c)において、前記第1図。
第2図(a)、Cb)と同一部分には同一符号を付しで
ある6いま、マルチプレクサ1の接点2a〜2cのオン
抵抗値をr’2a* r2訪g r2cm回路切換えス
イッチ5を端子5b側に投入したときのオン抵抗値をr
5゜、定電流源6からの電流をic、上記回路切換えス
イッチ5を端子Sa側に投入したときの演算増幅器OP
の出力電圧をV。い回路切換えスイッチ5を端子5b側
に投入したときの演算増幅器OPの出力電圧をV、とじ
たとき、3線式測温抵抗体3の測定部抵抗値R1配線抵
抗値r1と出力電圧v01との間には、第3図(b)か
られかるように次の関係式が成立する。
c ここでrpTol: rza+ r2b + rsaと
ころが、一般にリーク電流iは定電流源6からの電流i
cに比べて十分に小さい(ic>i)。
従って、上記(3)式は下記(4)式のように置換され
る。
e 次に、回路切換えスイッチ5を端子5b側に投入したと
きには、第3図(a)の回路は第3図(c)の等価回路
となり、配線抵抗値r1と演算増幅器OPの出力電圧V
。2との間には、次の関係式が成立する。
e ここで−rpTo、: t’zb 十rzc+r’sb
ところが、前記のように(ic)i)であるから、上記
(5)式は下記(6)式のように置換される。
gl そこで、上記(5)式および(6)式の辺々をそれぞれ
減算すると、下記(7)式が得られる。
ここで、r2B−J” r2c+  rsa” rsb
となるようなスイッチ素子を用いると、上記(7)式は
次のように置換される。
R−i c=     (Vo、VI、−)rg+rz 従って、上記(8)式より、演算増幅器OPの出力電圧
V ate Vl12を測定することにより、配線抵抗
値r1の影響を受けることなく測定部抵抗値Rを求める
ことができる。
なお、上記実施例では1回路切換えスイッチ5の端子5
a側への投入時と端子5b側への投入時の増幅器8の増
幅率をrs+rfと同一にしているが、これを同一にす
る必要はない。また、定電流源からの電流ieも同一の
値としているが、これも同一とする必要はない。
第4図は動作手順を示すフローチャートであり、まず、
CPUl0は手動で指定される入力センサが熱電対(T
/C)か否かを判定しくステップ4−1) 、YES 
CT/Cの場合)ならば増幅器8に対しゲイン制御信号
C4を出力し、前記第(2)式を満足するように演算増
幅器OPのゲイン決定抵抗値rs*r’fを決定する(
ステップ4−2)。
次いで、CPUl0はスイッチ制御信号C1を出力して
、スイッチ7をオフ状態に設定しくステップ4−3)、
スイッチ制御信号C3を出力して、回路切換えスイッチ
5を端子5a側に接続しくステップ4−4) 、マルチ
プレクサ制御信号C2を出力して、スイッチSWIの連
動接点1a〜ICを選択的にオンする(ステップ4−5
)。これにより、前記第2図(a)に示した熱電対2に
対する入力回路が構成され、その等価回路は第2図(b
)のようになる。
上記の状態下において、熱電対2から温度に応じて出力
される熱起電力Eの安定後、増幅器8で増幅された出力
電圧v0をA/D変換器9でA/D変換測定を行う(ス
テップ4−6)。
次いで、CPUl0はマルチプレクサ制御信号C2でス
イッチSW1の連動接点1a〜ICをオフとしくステッ
プ4−7)、A/D変換器9から出力されるディジタル
温度データを前記第(2)式に基づいて温度計算を行い
(ステップ4−8)。
制御を終了する。なお、上記の制御では冷接点温度補償
については省略している。
一方、前記ステップ4−1の判断で、Noの場合、つま
り、3線式測温抵抗体(RTD)の場合、CPUl0は
ゲイン制御信号C4を出力して、前記第(4)式を満足
するように演算増幅器OPのゲイン決定抵抗値r’!i
t rfを設定する(4−9)。
次いで、CPUl0はスイッチ制御信号C1を出力して
、スイッチ7をオン状態に設定しくステップ4−10)
、スイッチ制御信号C1を出力して、回路切換えスイッ
チ5を端子5a側に接続しくステップ4−11)、マル
チプレクサ制御信号。
C2を出力して、スイッチSW2の連動接点2a〜2c
を選択的にオンする(ステップ4−12)。
これにより、前記第3図(a)に示した3線式測温抵抗
体3に対する入力回路が構成され、その等価回路は第3
図(b)のようになる。
この状態下において、温度に応じて、3線式測温抵抗体
3から出力される入力の安定後、増幅器8で増幅された
出力電圧V。1をA/D変換器9でA/D変換測定を行
い(ステップ4−13)、とのA/D変換器9からのデ
ィジタル温度データD1をCPUl0内のメモリに一旦
格納する。
次いで、CPtJ 10はスイッチ制御信号C3を出力
して、回路切換えスイッチ5を端子5b側に接続する(
ステップ4−14)。
これにより、第3図(c)に示した等価回路が構成され
る。続いて、CPUl0はゲイン制御信号C4を出力し
て、前記第(6)式を満足するように演算増幅器OPの
ゲイン決定抵抗値r’se rfを再設定する(ステッ
プ4−15)。
この状態下において、3線式測温抵抗体3から出力され
る入力の安定後、増幅器8で増幅された出力電圧v02
をA/D変換器9でA/D変換測定を行い(ステップ4
−16)、続いて、CPUIOはマルチプレクサ制御信
号C2を出力して、スイッチSW2の連動接点28〜2
Cをオフする(ステップ4−17)。
次いで、A/D変換器9から出力されるディジタル温度
データD8と既にメモリに格納された温度データD、と
から、前記第(8)式に基づいて3線弐測温抵抗体3の
抵抗値Rを演算しくステップ4−18)、所望とする温
度計算を実行して(ステップ4−19)、制御を終了す
る。
なお、上記実施例では、ステップ4−15で再度ゲイン
設定を行う場合について説明したが、必要に応じて実行
処理を省略してもよい。また、上記各ステップ4−1〜
4−19の各順序は可逆的に入れ替えてもよい。
上記実施例では多チヤンネル入力を処理する場合につい
て説明したが、多チヤンネル入力に限定されることはな
く、第5図に示すように1回路切換えスイッチ5の接点
5a、5bに熱電対2と3線式測温抵抗体3を交換的に
接続してもよい、この場合は第1図におけるマルチプレ
クサ1は不要である。
熱電対2による温度検出測定を行う場合には、冷接点温
度補償が必要となる。そこで、従来は第1図に示すよう
に、3線式測温抵抗体4に1チヤンネルを割当てて測定
する構成を利用しているが、第5図に示すように独立し
た冷接点温度回路を構成してもよい。
第5図において、11は冷接点温度測定用抵抗体で、一
端が回路切換えスイッチ5の端子5C側に接続され、他
端がグランドに接続されている。
冷接点温度補償のために、CPUl0がスイッチ制御信
号C1を出力し、回路切換えスイッチ5を端子5c側に
接続するとともに、スイッチ制御信号C1を出力してス
イッチ7をオンすると、第6図に示す冷接点温度測定用
の等価回路が構成される。第6図において、R6cは回
路切換えスイッチ5を端子5c側に投入したときのオン
抵抗値である。
測温抵抗体11の抵抗値Rをオン抵抗値r’scよりも
十分大きく設定した場合、すなわち、R)rscならば
、抵抗値Rは下記筒(9)式が成立することを考慮する
と、 r5+rf rg+rt  lc となる。
従って、CPUl0がスイッチ制御信号C1を出力し、
回路切換えスイッチ5を端子5C側に接続するとともに
、スイッチ制御信号C1を出力して、スイッチ7をオン
した状態で、増幅器8にあらかじめ設定された増幅率で
増幅された出力電圧v0が後段のA/D変換器9に出力
される。このA/D変換器9から出力されるディジタル
温度データを前記第(9)式に基づいて演算すると、所
望とする冷接点温度補償が行える。
なお、オン抵抗値RsCをあらかじめ測定しておき(測
温抵抗体11を短絡)、その値をCP UIO内のメモ
リに記憶しておくことにより、冷接点温度補償を演算処
理で行っても同様の結果が得られる。
上記実施例では、熱電対2の出力を測定する場合、スイ
ッチ7をオフとし、定電流icが流れないように制御し
ているが、このスイッチ7を除いても熱電対の温度測定
を行うことが可能である。
しかし、スイッチ7を除くと、常時、定電流源6が接続
されていることから、配線抵抗値および連動接点1a 
(lb、lc)のオン抵抗値の和の抵抗値をrxとする
と、次の(10)式で表わされる誤起電力VRを生ずる
VQ =rx(ic+i)  −−(10)そこで、第
7図に示すように、上記誤起電力Vρを十分に小さな値
になるように、抵抗値rx。
リーク電流i、定電流i(を決定すれば、スイッチ7を
省略して回路構成を簡略化できる。
また、抵抗値r×、定電流ie、リーク電流iが十分に
小さいことを利用して、熱電対部分を短絡して誤起電力
Vpを測定し、CPUl0内のメモリに記憶させ、測定
の際に読み出して補正するように構成することもできる
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、数個のスイッチ手段
を操作することにより、単一の回路構成で熱電対からの
アナログ温度信号と3線式測温抵抗体からのアナログ温
度信号を入力処理するように構成したので、入力回路の
共通化が可能となり、回路構成が簡略化される。しかも
、3線式測温抵抗体の配線抵抗の影響を受けることなく
測定温度を求めるように構成したので、測定精度が向上
する。また、上記各スイッチ手段の操作を中央処理装置
からの制御信号によって自動的に行うように構成したの
で、簡単な操作で測温入力処理を行うことができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による温度測定装置の入力
回路を示すブロック図、第21m (a)は第1図の入
力回路中より熱電対からのアナログ温度信号を入力する
回路部分のみを抽出した回路図、第2図(b)はその抽
出回路の等価回路図、第3図(a)は第1図の入力回路
中より3線式測温抵抗体からのアナログ温度信号を入力
する回路部分のみを抽出した回路図、第3図(b)、第
3図(Q)は回路切換えスイッチの投入により切換えら
れた第3図(a)の抽出回路の等価回路図、第4図は動
作手順を示すフローチャート、第5図はこの発明の他の
実施例による温度測定装置の入力回路を示すブロック図
、第6図は第5図の回路中より冷接点測温抵抗体を接続
した回路部分のみを抽出した等価回路図、第7図は誤起
電力を処理する等価回路図である。 図中、2は熱電対、3,4は3線式測温抵抗体、5は回
路切換えスイッチ、6は定電流源、7はスイッチ、8は
増幅器、9はA/D変換器、10は中央処理装置(CP
 U)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱電対(2)と、この熱電対を選択する第1のスイッチ
    手段(SW1)と、この第1のスイッチ手段により選択
    された前記熱電対の熱起電力から測定温度を求める信号
    処理装置(10)を有した温度測定装置において、3線
    式測温抵抗体(3)と、この3線式測温抵抗体を選択す
    る第2のスイッチ手段(SW2)とを備え、前記第1の
    スイッチ手段により選択される前記熱電対の2本の出力
    線と前記第2のスイッチ手段により選択される前記3線
    式測温抵抗体の3本の出力線の内の2本の線とが共通に
    結線されるよう構成し、前記3線式測温抵抗体に2方向
    から規定電流を流すべく該3線式測温抵抗体の共通にさ
    れた出力線の内の1本の出力線と共通にされていない1
    本の出力線とを切換える第3のスイッチ手段(SW5)
    を備えるとともに、この第3のスイッチ手段を介して選
    択的に前記3線式測温抵抗体に規定電流を供給する定電
    流源を具備し、前記信号処理装置は前記第3のスイッチ
    手段の切換えにより求まる前記3線式測温抵抗体の2つ
    の出力値から該3線式測温抵抗体の配線抵抗の影響を受
    けることなく測定温度をも求めてなることを特徴とする
    温度測定装置の入力回路。
JP62106337A 1987-05-01 1987-05-01 温度測定装置の入力回路 Expired - Lifetime JPH06105191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106337A JPH06105191B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 温度測定装置の入力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106337A JPH06105191B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 温度測定装置の入力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273026A true JPS63273026A (ja) 1988-11-10
JPH06105191B2 JPH06105191B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=14431043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106337A Expired - Lifetime JPH06105191B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 温度測定装置の入力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105191B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320633A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Yokogawa Electric Corp 多点信号測定装置
JPH0351337U (ja) * 1989-09-27 1991-05-20
CN103728042A (zh) * 2012-10-10 2014-04-16 四川金信石信息技术有限公司 一种用于供电设备的温度巡检装置
CN107505061A (zh) * 2017-04-14 2017-12-22 北京机械设备研究所 一种双电流源的铂电阻测温装置
WO2020255222A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 三菱電機株式会社 温度入力ユニット、温度測定装置、及びプログラム
CN112433094A (zh) * 2020-09-29 2021-03-02 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种发动机排气温度热电偶阻值快速检查台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212997A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 株式会社チノー 多点入力切換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212997A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 株式会社チノー 多点入力切換装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320633A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Yokogawa Electric Corp 多点信号測定装置
JPH0351337U (ja) * 1989-09-27 1991-05-20
CN103728042A (zh) * 2012-10-10 2014-04-16 四川金信石信息技术有限公司 一种用于供电设备的温度巡检装置
CN107505061A (zh) * 2017-04-14 2017-12-22 北京机械设备研究所 一种双电流源的铂电阻测温装置
WO2020255222A1 (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 三菱電機株式会社 温度入力ユニット、温度測定装置、及びプログラム
CN113950617A (zh) * 2019-06-17 2022-01-18 三菱电机株式会社 温度输入单元、温度测定装置及程序
US11307101B2 (en) 2019-06-17 2022-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Temperature input unit, temperature measuring device, and recording medium
CN112433094A (zh) * 2020-09-29 2021-03-02 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种发动机排气温度热电偶阻值快速检查台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105191B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7658539B2 (en) Temperature sensor configuration detection in process variable transmitter
EP3586097B1 (en) Thermocouple temperature sensor with cold junction compensation
JPS63273026A (ja) 温度測定装置の入力回路
US6609824B1 (en) Radiation thermometer
JP2000241258A (ja) 温度測定装置および測定方法
CN215178228U (zh) 一种多通道测温装置
JPH07286910A (ja) 温度変換器
JPH02198327A (ja) 温度測定装置の入力回路
EP0213407A2 (en) Method and apparatus for body temperature measurement with multiple probe types
JPH02198326A (ja) 温度測定装置の入力回路
US20150085897A1 (en) Infrared sensor
JPH0330918B2 (ja)
SU1673939A1 (ru) Устройство дл определени содержани углерода в металле
JPH0743219A (ja) 温度測定装置
JP7120089B2 (ja) 組合せ機器
JPH0120368B2 (ja)
JP2569878B2 (ja) 温度センサ回路の断線検知方法
JPS6236126Y2 (ja)
JPH0562829U (ja) 温度測定入力回路
SU994932A1 (ru) Устройство дл измерени температуры
JP2501892B2 (ja) 熱電対入力計測器
JPH01291133A (ja) 測温抵抗体温度変換装置
RU1805305C (ru) Устройство дл измерени температуры расплава
JPS5844341Y2 (ja) 抵抗式測温回路
JPH11108774A (ja) 電圧・抵抗発生測定装置