JPS63272238A - 復調装置 - Google Patents

復調装置

Info

Publication number
JPS63272238A
JPS63272238A JP62106933A JP10693387A JPS63272238A JP S63272238 A JPS63272238 A JP S63272238A JP 62106933 A JP62106933 A JP 62106933A JP 10693387 A JP10693387 A JP 10693387A JP S63272238 A JPS63272238 A JP S63272238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
demodulator
polarization
polarized wave
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62106933A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tawara
田原 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62106933A priority Critical patent/JPS63272238A/ja
Priority to US07/186,285 priority patent/US4857858A/en
Priority to CA000565324A priority patent/CA1280472C/en
Priority to EP88106899A priority patent/EP0289037B1/en
Priority to DE88106899T priority patent/DE3886444T2/de
Publication of JPS63272238A publication Critical patent/JPS63272238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/002Reducing depolarization effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、互いに直交する2つの偏波を用いた直交偏波
ディジタル無線通信システムに使用される復調装置に関
し、特に、交差爛波間干渉を除去する手段を改良した復
調装置に関する。
(従来の技術) 従来、マイクロ波無線通信分野においては、同一周波数
の直交した2偏波(水平と垂直、または左旋用1扁波と
右旋円偏波)を使用して別々の情報を伝送し、周波数を
有効に、利用する直交f目畔ディジタル無線通信システ
ムが実現している。
この直交IH波波相用方式周波数有効利用の点で非常に
有利な方式であるが、電波伝搬路にて発生するフェージ
ング、媒質の異方性等により交差1目波間干渉が発生し
回線品質を損う場合がある。
これに対処するため、復調側にて自動的に交差偏波面干
渉を除去する手段を有する復調装置が既に提案されてい
る(例えば「特開昭60−194635 flit調装
置」参照)。
この従来技術の復調装置においては、使用する2つの偏
波の一方の偏波である第1の偏波の受信系統における復
調手段によって得られるベースバンド信号(交差偏波間
干渉による誤差信号)と、他方の偏波である第2の偏波
の受信系統における復調手段によって得られるベースバ
ンド信号(データ信号)との相関をとり、第1の偏波の
受信信号に漏れ込む第2の偏波の交差1肩波間干渉を除
去するための制御信号を得て、この制御信号により第1
の偏波の受信信号に結合する第2の偏波の受ffs信号
の結合量を制御することによって、自動的に交差偏波間
干渉を除去することができる。
以下、図面を参照して従来の復調装置の具体例を説明す
る。
第2図は従来の復調装置の構成図であり、1゜2は復調
装置、3,4は可変結合器、5.6はディジタル復調器
、7,8は制御信号発生器、31゜41は減算器、32
.42はトランスバーサルフィルタ、101,102は
受信信号、103,104は主信号、105,106は
ベースバンド信号(誤差信号)、107,108はベー
スバンド信号(データ信号)、109,110は制御信
号である。1,3,5,7,31,32,101゜10
3.105,107,109の番号を付与した構成機器
および信号は、第1の偏波の受信系統に関するものであ
り、2,4,6,8,41,42.102,104,1
06,108,110の番号を付与した構成機器および
信号は、第2のIA波の受信系統に関するものである。
復調装置1は可変結合器3.ディジタル復調器5および
制御信号発生器7で構成され、可変結合器3は減算器3
1およびトランスバーサルフィルタ32で構成されてい
る。復調装置2は可変結合器4.ディジタル復調器6お
よび制御信号発生器8で構成され、可変結合器4は減算
器41およびトランスバーサルフィルタ42で構成され
ている。
第1の偏波の受信信号101は第1の偏波の受信系統の
復調器W1に入力され、可変結合器3を介してディジタ
ル復調器5へ入力される。ディジタル復調器5において
、変偏波信号が復調されてベースバンド信号となり、第
1の偏波の主信号103が再生されて復調装置1より出
力される。
第1の(目波の受信信号101には第2の1肩波の交差
渭波間干渉が漏れ込んでいる場合があり、この交差鋼波
間干渉を除去するために、第2の11波の受信信号10
2が可変結合器3に入力され第1の偏波の受信信号10
1に結合される。
第2の1肩波の受信信号102は、トランスバーサルフ
ィルタ32によって結合量の制御を受け、減′J¥、器
31で第1の偏波の受信信号101に結合され減算され
る。トランスバーサルフィルタ32における結合量の制
御は、制御信号発生器7からの制御信号109によりト
ランスバーサルフィルタ32の重み付けを適宜に変える
ことにより行われる。制御信号発生器7においては、デ
ィジタル復調器5からのベースバンド信号(誤差信号)
105と第2のIH波の受信系統の復調装置2の構成機
器であるディジタル復調器6からのベースバン−ド信号
(データ信号)108が入力され、両信号の相関がとら
れて、交差偏波間干渉を除去するための制御信号109
が出力され可変結合器3のトランスバーサルフィルタ3
2へ入力される。
以上の作用により第1の偏波の受信信号101に漏れ込
んだ第2の偏波の交差偏波間干渉が自動的に除去される
(交差遍波間干渉除去に関する具体例としては「特開昭
59−112739交差鋼波間干渉除去回路」を参照)
第2の偏波の受信系統の復調装置2においても、同様の
作用により、第2の1M波の受信信号102に漏れ込ん
だ第1の偏波の交差旧波間干渉が自動的に除去され、第
2の偏波の主信号104が再生されて復調装置2より出
力される。
(発明が解決しようとする間組点) しかしながら、従来の復調装置においては、第1の偏波
に漏れ込んだ第2の偏波の交差10波間干渉を除去する
場合、第1の48波の受信系統の復調装置に実装された
第1の1扁波の主信号を再生するディジタル復調器で得
られたベースバンド信号(誤差信号)と第2のIN波の
受信系統のf! 調装置に実装された第2の1目波の主
信号を再生するディジタル復調器で得られたベースバン
ド信号(デー夕信号)とに基づいて、交差fη波間干渉
除去用の制御信号を得ているために、すなわち、第2の
偏波側の主信号を再生するためのディジタル復調器が、
第1の偏波側の交差鋼波間干渉を除去するための交差偏
波間干渉除去系統の制御ループの一部となっているため
に、次の問題点がある。
問題点1: 第2の1扁波の受信系統の復調装置が機器
障害に陥った時、第1の偏波の受信系統の復調装置に動
作異常を起させるという問題がある。
問題点2: 第1の偏波の受信系統の復調装置のみが当
初運用状態におかれていて、あらたに、第2の1目波の
受信系統の復調装置が増設された時、既設の運用状態に
ある第1の偏波の受信系統の復調装置に対してもあらた
めて初期設定・動作確認を行わなければならないという
問題点がある。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決するため
、第2の偏波側の主信号を再生するディジタル復調器を
第1の偏波側の交差偏波間干渉除去系統の制御ループに
含めずに、交差偏波面干渉除去用の制御信号を得るため
に使用する第2の偏波のベースバンド信号(データ信号
)を得るディジタル復調器を第1の偏波の受信系統のI
N調装;〃内に別に設けることにより、第1の偏波側の
復調装置と第2の偏波側の復調装置が完全独立系となっ
て、各々の装置の機器障害が互いに他の装置の動作に悪
影響を与えないシステム構築が可能となり、また、既設
運用状態にある復調装置に対して影響を与えずに別な復
調装置を増設するシステム構築が可能となる復調装置を
提供することである、(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、次の手段構成
を有する。即ち、本発明の復調装置は、互いに直交する
2つの偏波を使用する直交偏波ディジタル無線通信シス
テムに用いられ; 第1の偏波の受信信号と第2の偏波
の受信信号を入力とし、第1の11!波の受信信号に第
2の偏波の受信信号を結合した信号を出力し、制御信号
によりその結合量を変化させ得る可変結合手段と; 前
記可変結合手段の出力信号を復調してベースバンド信号
を再生出力する第1の復調手段と; 前記第2の偏波の
受信信号を入力とし復調してベースバンド信号を再生出
力する第2の復調手段と: 前記第1の復調手段出力の
ベースバンド信号と前記第2の復調手段出力のベースバ
ンド信号とに基づいて前記可変結合手段の前記可変結合
量を制御する制御信号を出力する制御信号発生手段と:
 をl備することを特徴とする復調装置である。
(作 用) 本発明の復調装置においては、互いに直交すや2つの偏
波を使用する第1の偏波の受信信号と第2の偏波の受信
信号が入力される。この再受信信号は可変結合手段に入
力されて、第1の偏波の受信信号に第2の漏洩の受信信
号が結合された信号が出力される。第1の偏波の受信信
号に結合される第2の偏波の受信信号の結合量は可変と
なっており、この可変結合量は制御信号によって制御さ
れる。可変結合手段の出力信号は第1の復調手段に入力
され、復調されてベースバンド信号が再生出力される。
復調装置に入力される第2のII波の受信信号は可変結
合手段に入力される他に第2の復調手段にも入力され、
復調されてベースバンド信号が再生出力される。第1の
復調手段出力のベースバンド信号と第2の復調手段出力
のベースバンド信号は制御信号発生手段に入力され、制
御信号発生手段は、両ベースバンド信号を基にして可変
結合手段における第2の偏波の受信信号の結合量を制御
する制御信号を発生し、可変結合手段l\比出力る。可
変結合手段は、この制御信号の制(卸によって第1の偏
波の受信信号に結合される第2の偏波の受信信号の結合
量を変える。
以上の作用により、第2の偏波の受信系統の復調装置の
動作状態の影響を受けずに、第1の偏波の受信信号に漏
れ込んだ第2の偏波の交差鋼波間干渉を自動的に除去す
ることができる。
(実 施 例) 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明実施例の復調装置の構成図であり、9.
10は復調装置、11.12はディジタル復調器、11
1,112はベースバンド信号くデータ信号)である。
9.11および111は第1の(目波の受信系統に関す
る構成機器および信号であり、10.12および112
は第2の開披の受信系統に関する構成機器および信号で
ある、他の番号を付与した構成機器および信号は、第2
図の従来の復調装置の構成図に示される同番号の構成機
器および信号と同様のものであり、以下の説明において
は、従来と同様の構成機器および信号の詳細を省く。
第1の偏波の受信系統の復調装置9においては、第1の
偏波の受信信号101と第2の偏波の受信信号102が
入力される。第1の偏波の受信信号101は可変結合器
3を介してディジタル復調器5に入力され、ディジタル
復調器5において変偏波信号が復調されてベースバンド
信号が再生され、第1の偏波の主信号103が復調装置
9より出力される。第1の偏波の受信信号に漏れ込んだ
第2の偏波の交差偏波間干渉を除去するために、第2の
偏波の受信信号102が可変結合器3に入力され第1の
偏波の受信信号101に結合される。
第2の偏波の受信信号の結合量は制御信号発生器7から
の制御信号109によって制御される。
第2の偏波の受信信号102は可変結合器3に入力され
る他に、制御用に設けられた第2の偏波の受信信号を復
調するためのディジタル復調器11にも入力される。制
御信号発生器7は、主伝送路用のディジタル復調器5で
得られるベースバンド信号(誤差信号)105と制御用
のディジタル復調器11で得られるベースバンド信号(
データ信号)111との相関に基づいて、交差偏波間干
渉を除去するための制御信号109を発生する。
制御信号109は可変結合器3に入力され、可変結合器
3における第2の(m波の受信信号102の結合量を制
御する。第1の偏波の受信信号101に漏れ込んだ交差
偏波器干渉量に概略相当する結合量で第2の偏波の受信
信号102が第1の偏波の受信信号101に結合され、
減算されて自動的に交差偏波間干渉が除去される。
第2の偏波の受信系統の復調装置10においても同様で
あり、第2の偏波の受信信号102と第1の偏波の受信
信号101が入力される。復調装置10内に第2の偏波
の受信信号102を復調する主伝送用のディジタル復調
器6と第1の偏波の受信信号101を復調する制御用の
ディジタル復調器12が設けられており、制御信号発生
器8はディジタル復調器6からのベースバンド信号(誤
差信号)106とデ。ジタル復調器12からのベースバ
ンド信号(データ信号)112とに基づいて制御信号1
10を発生し可変結合器4を制御して、第2の偏波の受
信信号102に漏れ込んだ第1の偏波の交差偏波間干渉
が自動的に除去され、第2の偏波の主信号104が再生
されて復調装置10より出力される。
以上のように、復調装置9と復調装置10が互いに独立
分離して交差11波間干渉除去を行う。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の復調装置におい゛ては、
同一装置内に第1の偏波の受信信号と第2の1祠波の受
信信号の各々に対する復調手段を具備していることによ
り、第1の偏波の受信系統の復調装置と第2の偏波の受
信系統の復調装置とが互いに独立分離して交差偏波間干
渉除去を行うことができる。
従って、本発明によれば、一方の偏波側の復調装置に機
器障害が発生しても他方の偏波側の復調装置に影響を及
ぼさないという効果があり、また、一方の偏波側の復調
装置が既に運用状態におかれていても他方の偏波側の復
調装置を増設する場合においても、既設の運用状態にあ
る一方のII波側の復調装置に対するあらたな初期設定
・動作確認を行う必要がなく、他方の偏波側の復調装置
に対してのみ調整・動作確認を行うだけでスムーズに増
設が行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の復調装置の構成図、第2図は従
来の復調装置の構成図である。 1.2,9.10・・・・・・復調装置、 3.4・・
・・・・可変結合器、 5,6,11.12・・・・・
・ディジタル復調器、 7.8・・・・・・制御信号発
生器、31.41・・・・・・減算器、 32.42・
・・・・・トランスパーサルフィルタ、 101,10
2・・・・・・受信信号、 103,104・・・・・
・主信号、105.106・・・・・・ベースバンド信
号(誤差信号)、107.108,111,112・・
・・・・ベースバンド信号(データ信号)、 109,
110・・・・・・制御信号。 代理人 弁理士  八 幡  義 博 本4f:明1C施イクリ6り復鋪づtヒ)弧りの、孝ダ
ー、λへC図′$ l 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに直交する2つの偏波を使用する直交偏波ディジタ
    ル無線通信システムにおいて;第1の偏波の受信信号と
    第2の偏波の受信信号を入力とし、第1の偏波の受信信
    号に第2の偏波の受信信号を結合した信号を出力し、制
    御信号によりその結合量を変化させ得る可変結合手段と
    ;前記可変結合手段の出力信号を復調してベースバンド
    信号を再生出力する第1の復調手段と;前記第2の偏波
    の受信信号を入力とし復調してベースバンド信号を再生
    出力する第2の復調手段と;前記第1の復調手段出力の
    ベースバンド信号と前記第2の復調手段出力のベースバ
    ンド信号とに基づいて前記可変結合手段の前記可変結合
    量を制御する制御信号を出力する制御信号発生手段と;
    を具備することを特徴とする復調装置。
JP62106933A 1987-04-30 1987-04-30 復調装置 Pending JPS63272238A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106933A JPS63272238A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 復調装置
US07/186,285 US4857858A (en) 1987-04-30 1988-04-26 Digital demodulation system having independently operating cross-polarization cancellers
CA000565324A CA1280472C (en) 1987-04-30 1988-04-28 Digital demodulation system having independently operating cross-polarization cancellers
EP88106899A EP0289037B1 (en) 1987-04-30 1988-04-29 Digital demodulation system having independently operating cross-polarization cancellers
DE88106899T DE3886444T2 (de) 1987-04-30 1988-04-29 Digitales Demodulationssystem mit unabhängig arbeitenden Einrichtungen zur Unterdrückung der Kreuzpolarisation.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106933A JPS63272238A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 復調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272238A true JPS63272238A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14446200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106933A Pending JPS63272238A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 復調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4857858A (ja)
EP (1) EP0289037B1 (ja)
JP (1) JPS63272238A (ja)
CA (1) CA1280472C (ja)
DE (1) DE3886444T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085868A1 (fr) * 2002-04-05 2003-10-16 Nec Corporation Systeme et procede d'elimination d'interference a polarisation croisee

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624342B2 (ja) * 1988-06-29 1994-03-30 日本電気株式会社 アップリンク交差偏波補償装置
CA2022050C (en) * 1989-07-27 1993-03-23 Toru Matsuura Cross-polarization interference cancellation system capable of stably carrying out operation
KR0149765B1 (ko) * 1995-11-10 1998-11-02 김광호 기계식 전화기 가입자의 페이징 서비스를 위한 클릭펄스 검출기 및 검출방법
US6906609B1 (en) 2000-04-07 2005-06-14 Astec International Limited Planar transformer
US7046753B2 (en) * 2004-06-29 2006-05-16 Provigent Ltd. Interference canceller with fast phase adaptation
US7613260B2 (en) * 2005-11-21 2009-11-03 Provigent Ltd Modem control using cross-polarization interference estimation
US7796708B2 (en) * 2006-03-29 2010-09-14 Provigent Ltd. Adaptive receiver loops with weighted decision-directed error
US7643512B2 (en) 2006-06-29 2010-01-05 Provigent Ltd. Cascaded links with adaptive coding and modulation
US7839952B2 (en) * 2006-12-05 2010-11-23 Provigent Ltd Data rate coordination in protected variable-rate links
US7720136B2 (en) 2006-12-26 2010-05-18 Provigent Ltd Adaptive coding and modulation based on link performance prediction
US8315574B2 (en) 2007-04-13 2012-11-20 Broadcom Corporation Management of variable-rate communication links
US7821938B2 (en) * 2007-04-20 2010-10-26 Provigent Ltd. Adaptive coding and modulation for synchronous connections
US8001445B2 (en) * 2007-08-13 2011-08-16 Provigent Ltd. Protected communication link with improved protection indication
US8040985B2 (en) 2007-10-09 2011-10-18 Provigent Ltd Decoding of forward error correction codes in the presence of phase noise
WO2010011500A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Smith International, Inc. Pdc bit having split blades
CN101800678B (zh) * 2010-03-12 2012-05-23 华为技术有限公司 应用ccdp和xpic的微波传输方法、装置和***

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1215430A (en) * 1982-12-20 1986-12-16 Toshihiko Ryu Cross-polarization distortion canceller for use in digital radio communication receiver
JPS61125242A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Nec Corp 交差偏波干渉除去回路
US4688235A (en) * 1984-11-30 1987-08-18 Nec Corporation Cross-polarization interference canceller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085868A1 (fr) * 2002-04-05 2003-10-16 Nec Corporation Systeme et procede d'elimination d'interference a polarisation croisee
US7206562B2 (en) 2002-04-05 2007-04-17 Nec Corporation Cross polarized wave interference eliminating system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0289037B1 (en) 1993-12-22
DE3886444T2 (de) 1994-04-14
DE3886444D1 (de) 1994-02-03
US4857858A (en) 1989-08-15
CA1280472C (en) 1991-02-19
EP0289037A3 (en) 1989-11-08
EP0289037A2 (en) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63272238A (ja) 復調装置
JP3565160B2 (ja) 交差偏波間干渉補償回路
US4701935A (en) One frequency repeater for a digital microwave radio system with cancellation of transmitter-to-receiver interference
US5495502A (en) Adaptive cross-polarization equalizer
JP2004172975A (ja) 両偏波受信装置及びそのローカル位相雑音低減方法
JPS6412136B2 (ja)
JPH01125135A (ja) 交差偏波間干渉補償装置
JPH0590843A (ja) フイードフオワード干渉回路
JP2569665B2 (ja) 2偏波ディジタル復調方式
JPH0436614B2 (ja)
JP2504184B2 (ja) 直交偏波通信方式
JP2004260351A (ja) 交差偏波間干渉補償器回路リセット方法および交差偏波間干渉除去装置
JP2513311B2 (ja) 直交偏波通信方式
JP2782839B2 (ja) 両偏波伝送装置
JPS59112739A (ja) 交差偏波干渉除去回路
EP0777341B1 (en) Adaptive cross-polarization equalizer
JPS6118237A (ja) 交叉偏波間干渉補償方式
JP2513324B2 (ja) 両偏波伝送装置
JPH0611125B2 (ja) 同一周波数中継方式
JP3362706B2 (ja) 交差偏波干渉除去装置
JP2591213B2 (ja) 交差偏波干渉除去回路
JPH0282831A (ja) 交差偏波間干渉補償方式
JP2795090B2 (ja) 非再生無線中継局で発生した干渉信号の補償装置及び方法
JPH05122189A (ja) 交差偏波間干渉除去装置
JP2687691B2 (ja) 交差偏波干渉除去回路