JPS63271896A - Dimmer device - Google Patents

Dimmer device

Info

Publication number
JPS63271896A
JPS63271896A JP62106559A JP10655987A JPS63271896A JP S63271896 A JPS63271896 A JP S63271896A JP 62106559 A JP62106559 A JP 62106559A JP 10655987 A JP10655987 A JP 10655987A JP S63271896 A JPS63271896 A JP S63271896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
lamp
touch switch
switch
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62106559A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyoshi Iwashima
岩島 裕芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWASHIMA DENSHI KOGYO KK
KAYANO KOGYO KK
Original Assignee
IWASHIMA DENSHI KOGYO KK
KAYANO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWASHIMA DENSHI KOGYO KK, KAYANO KOGYO KK filed Critical IWASHIMA DENSHI KOGYO KK
Priority to JP62106559A priority Critical patent/JPS63271896A/en
Publication of JPS63271896A publication Critical patent/JPS63271896A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable a dimmer operation to use a small number of parts by generating a phase control signal with a soft counter and zero cross point detection means, composing the titled device with a microcomputer as the central part and using a phase control circuit. CONSTITUTION:A dimmer device 10 has a thyristor 2, contact 3, and buzzer 4 with a microcomputer 1 as the central part. A power source circuit 20 is formed with a rectifier 21 fullwave rectifying AC power source inputted from a plug 22, resistance R1, and Zener diode ZD. The thyristor 2 controls current supplied to an incandescent lamp 30 by a control signal S1 of the computer 1. The contact 3 functions as a touch switch with computer 1. This constitution enables a broad range dimmer operation to be made with a small number of parts with a phase control signal generated by a soft counter and zero cross point detection means using a phase control circuit.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、マイクロコンピュータを用いて構成した調
光装置を備える調光装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a light control device including a light control device configured using a microcomputer.

(従来の技術) 従来の白熱灯の調光装置は、サイリスタ等のスイッチン
グ素子を抵抗とコンデンサからなる充放電回路によりオ
ン・オフのデユーティ制御を行うことで単純な調光を行
うものや、位相制御回路を組込んだロジックICを用い
て、複雑な調光機能を持たせたものがある。
(Prior art) Conventional incandescent lamp dimmers include those that perform simple dimming by controlling the on/off duty of a switching element such as a thyristor using a charging/discharging circuit consisting of a resistor and a capacitor; There are devices that use logic ICs with built-in control circuits to provide complex dimming functions.

(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来例にあっては、充放電回路を用
いたものは、ボリュームやロータリスイッチにより単純
な調光ができるのみであり、がっ、抵抗やコンデンサの
精度誤差や温度変化、経年変化等により、調光量が一定
しないことが多いものであった。しかも、段階的な調光
を行うにあたりては、フリップフロップとデコーダ等を
使用し、その出力に対応して抵抗やコンデンサを異なる
組合わせに切替える必要があり、調光の段階数が多くな
ると、部品点数も多くなってしまう。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in the conventional example described above, the one using a charging/discharging circuit can only perform simple dimming using a volume or rotary switch; The amount of light control was often inconsistent due to accuracy errors, temperature changes, aging, etc. Moreover, when performing stepwise dimming, it is necessary to use flip-flops and decoders, etc., and switch to different combinations of resistors and capacitors depending on the output. The number of parts also increases.

また、上記ロジックICを用いたものにあっては、例え
ば、消灯タイマ機能や、ソフトスタート機能等の種々の
機能を付加するためには、その都度、ICの設計を変え
る必要があり、複数のグレードの機種を揃えるためには
、夫々別個のICを作製しなければならず、コストアッ
プを招いていた。
Furthermore, in products using the above-mentioned logic IC, in order to add various functions such as a light-off timer function and a soft start function, it is necessary to change the IC design each time. In order to provide different grades of models, separate ICs must be manufactured for each grade, leading to increased costs.

さら(こ、部品点数が多いと、調光装置が大きくなり、
電気スタンドのような小形の照明器具に装備させること
が困難になるし、本体の価格に比して調光装置のコスト
が高いと、商品としての販売が難しくなる。
Furthermore, if there are many parts, the light control device will be large.
It will be difficult to equip small lighting equipment such as desk lamps, and if the cost of the dimmer device is high compared to the price of the device itself, it will be difficult to sell it as a product.

(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、白熱灯の調光
装置において、調光操作用のスイッチと、前記白熱灯に
供給する電流をスイッチングする半導体スイッチング素
子と、マイクロコンピュータを中心として構成されて、
前記半導体スイッチング素子の駆動制御を行って、前記
白熱灯に供給する電力を位相制御する位相制御回路とを
具備するとともに、前記位相制御回路は、交流電源の電
流或いは電圧のゼロクロス点を検出するゼロクロス点検
出手段と、該ゼロクロス点の検出時点からソフトカウン
タにより所定のタイミングでカウントを行うカウント手
段と、前記ゼロクロス点の検出時点から前記スイッチン
グ素子に与える制御信号をオフにする尼ともに、前記カ
ウント手段のカウント値が別個に設定された目標カウン
ト値に達した時点で、前記制御信号をオン番こする制御
信号発生手段と、前記目標カウント値を前記スイッチの
オン時間若しくはスイッチのオンに応答して、連続的若
しくは段階的に変化させる目標カウント値切替手段とを
具備することを特徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the above problems, the present invention provides an incandescent lamp dimmer device including a switch for dimming operation and a semiconductor device for switching the current supplied to the incandescent lamp. It is mainly composed of switching elements and a microcomputer,
The phase control circuit controls the drive of the semiconductor switching element to control the phase of the power supplied to the incandescent lamp, and the phase control circuit detects a zero-cross point of current or voltage of the AC power supply. point detection means, counting means for counting at a predetermined timing by a soft counter from the point of time when the zero-crossing point is detected, and turning off a control signal applied to the switching element from the time of detecting the zero-crossing point; control signal generating means for turning on the control signal when the count value reaches a separately set target count value; , and target count value switching means for changing the target count value continuously or stepwise.

(作用) 上記構成により本発明は、調光装置を、少ない部品点、
数で構成できるため、コンパクトに形成でき、本発明の
電気スタンドのような小形の照明器具に装備することが
容易になる。
(Function) With the above configuration, the present invention can provide a light control device with fewer parts and
Since it can be configured with a number of units, it can be formed compactly and can be easily installed in a small lighting fixture such as the desk lamp of the present invention.

また、調光装置を、マイクロコンピュータを用いて構成
したことにより、経年変化や温度変化により、調光量が
不安定になったり、種々の機能を付加するごとに、異な
る回路構成のICを製作する必要がなく、プログラムの
変更のみで、グレードの変更を行うことができ、複数種
類のロフトを作製する場合のコスト低減を図ることが可
能となる。
In addition, because the light control device is configured using a microcomputer, the amount of light control may become unstable due to aging or temperature changes, and ICs with different circuit configurations must be manufactured each time a variety of functions are added. There is no need to do this, and the grade can be changed just by changing the program, making it possible to reduce costs when manufacturing multiple types of lofts.

従って、本発明の電気スタンドは、本体価格が低くても
、上記調光装置を用いることで、価格の大幅な上昇を招
くことがなく、高度の機能を有する製品を提供すること
ができる。
Therefore, even if the desk lamp of the present invention has a low price, by using the light control device, it is possible to provide a product with advanced functions without causing a significant increase in price.

(実施例) 第1図は、本発明の第1実施例における電気的構成部分
の全体構成を示す回路図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a circuit diagram showing the overall configuration of electrical components in a first embodiment of the present invention.

調光装置10は、マイクロコンピュータ1を中心として
構成されており、その他、サイリスタ2、接触子3、ブ
ザー4、抵抗、コンデンサ、ダイオードを備えている。
The light control device 10 is mainly composed of a microcomputer 1, and also includes a thyristor 2, a contact 3, a buzzer 4, a resistor, a capacitor, and a diode.

電源回路20は、プラグ22から入力される交流電源(
商用電源)を全波整流器(なお、これは、半波整流器で
も良い)21で全波整流するもので、全波整流器21の
他、抵抗R1、ツェナーダイオードZD、電解コンデン
サC1、ダイオードD1から構成されている。
The power supply circuit 20 receives an AC power input from a plug 22 (
A full-wave rectifier (this may also be a half-wave rectifier) 21 performs full-wave rectification of the commercial power source (commercial power supply).In addition to the full-wave rectifier 21, it consists of a resistor R1, a Zener diode ZD, an electrolytic capacitor C1, and a diode D1. has been done.

上記サイリスク(これは、ダイアックやトランジスタ等
の他の半導体スイッチング素子を用いても良い)2は、
白熱灯であるランプ30に供給する電流をスイッチング
するもので、マイクロコンピュータ1から出力される制
御信号S1によってオン・オフ制御がなされる。
Sairisk (this may use other semiconductor switching elements such as diacs and transistors) 2 is:
It switches the current supplied to the lamp 30, which is an incandescent lamp, and is controlled on and off by a control signal S1 output from the microcomputer 1.

上記接触子3は、図示しない電気スタンド本体外面に露
出して取付けられており、マイクロコンピュータ1とと
もに、タッチスイッチを構成するものである。
The contactor 3 is attached to be exposed on the outer surface of the desk lamp main body (not shown), and together with the microcomputer 1 constitutes a touch switch.

このタッチスイッチの構成は、第2図に示すように、接
触子3と、この接触子3とアースを結ぶ抵抗ROとで構
成される充放電回路に、第4図(3)に示すような所定
周期で発生するパルス信号S2を与え、その放電電圧信
号S3の変化により、前記接触子3に人体が接触したか
否かを、マイクロコンピュータ1で判断するようになっ
ている。なお、上記抵抗ROは、第1図中においては、
抵抗R2に相当する。また、マイクロコンピュータ1の
放電電圧信号S3の入力部は高インピーダンス入力にな
っている。
The configuration of this touch switch is, as shown in Fig. 2, in a charging/discharging circuit consisting of a contact 3 and a resistor RO that connects the contact 3 to the ground, as shown in Fig. 4 (3). A pulse signal S2 generated at a predetermined period is applied, and the microcomputer 1 determines whether a human body has touched the contactor 3 based on a change in the discharge voltage signal S3. In addition, the above-mentioned resistance RO is as follows in FIG.
Corresponds to resistance R2. Further, the input section of the microcomputer 1 for the discharge voltage signal S3 is a high impedance input.

マイクロコンピュータ1の内部では、第4図(a)に示
すように、所定周期でパルス信号S2を発生する処理と
、このパルス信号S2の発生後から次のパルス信号S2
の発生までの間、上記放電電圧信号S3のサンプリング
パルスを発生する処理(同図(c)、(f)、(i)に
示す)が実行される。
Inside the microcomputer 1, as shown in FIG. 4(a), there is a process of generating a pulse signal S2 at a predetermined period, and a process of generating the next pulse signal S2 after the generation of this pulse signal S2.
Until the generation of the above-mentioned discharge voltage signal S3, processing for generating sampling pulses of the discharge voltage signal S3 (shown in (c), (f), and (i) of the figure) is executed.

そして、マイクロコンピュータ1の内部では、第3図に
示すようなタッチスイッチ処理により、上記接触子3に
人体が接触したか否かを判別する。
Then, inside the microcomputer 1, it is determined whether or not a human body has touched the contactor 3 by touch switch processing as shown in FIG.

このタッチスイッチ処理は、上記サンプリングパルスの
発生による割込み処理であり、ステップ41で上記サン
プリングパルスでサンプリングした値を読込んで、ステ
ップ42で、サンプリング値が上記パルス信号S2の振
幅の1/2以下であるか青かを判別する。
This touch switch processing is an interrupt processing caused by the generation of the sampling pulse, and in step 41, the value sampled with the sampling pulse is read, and in step 42, if the sampling value is 1/2 or less of the amplitude of the pulse signal S2. Determine whether it is blue or blue.

ステップ42の判断がNOで・あれば、ステ、フプ43
の処理により、ソフトカウンタCNIを歩進させ、次の
割込みを待つ。
If the judgment in step 42 is NO, step 43
As a result of the processing, the soft counter CNI is incremented and the next interrupt is waited for.

ステップ42の判断がYESであれば、ステップ44の
処°檎により、上記ソフトカウンタCNIのカウント値
と、前回のステップ42のYESの判定時にステップ4
6で記憶したカウント値との差が所定値Mより大きいか
否かを判別する。
If the judgment in step 42 is YES, the count value of the soft counter CNI and the previous judgment of YES in step 42 are determined according to the process in step 44.
It is determined whether the difference from the count value stored in step 6 is greater than a predetermined value M.

このステップ44の判定がYESであれば、接触子3に
人体が接触したことと判定し、その旨を記憶するフラグ
(以下、スイッチオンフラグという)Flをセットする
If the determination in step 44 is YES, it is determined that a human body has touched the contactor 3, and a flag (hereinafter referred to as a switch-on flag) Fl is set to store this fact.

そして、ステップ46で今回の処理におけるソフトカウ
ンタのカウント値CNIをカウント記憶値CN2に入れ
る。
Then, in step 46, the count value CNI of the soft counter in the current process is entered into the count storage value CN2.

ステップ47のウェイト処理は、後述する調光処理にお
けるタッチスイッチのオン検出処理時間に命せるための
時間待ちを行う処理である。
The wait process in step 47 is a process of waiting for a time to specify the touch switch on detection process time in the light control process, which will be described later.

ステップ44の判定がNoの場合は、ステップ48で、
上記スイッチオンフラグF1をリセ、ソトする。
If the determination in step 44 is No, in step 48,
The switch-on flag F1 is reset and sorted.

例えば、接触子3に人体が接触していない場合は9、第
4図(b)に示すように、接触子3においてはパルス信
号S1の充電がなされないため、パルス信号S1のオフ
と殆ど同時に放電電圧S2はオフとなり、同図(d)に
示すように、前記ソフトカウンタCNIの歩進を行すせ
るサンプリング値が無いので、第3図の処理では、ステ
ップ41゜42.44,48の処理が繰返し実行される
のみである。
For example, when the human body is not in contact with the contact 3, as shown in FIG. The discharge voltage S2 is turned off, and as shown in FIG. 3(d), there is no sampling value for incrementing the soft counter CNI, so in the process of FIG. The process is simply executed repeatedly.

接触子3に指先で触れる等、人体の接触があると、第2
図に示すように、接触子3とアース間に人体を容量とす
るコンデンサCOができ、これに前記パルス信号S1の
発生時(こ充電が行われる。
If there is contact with the human body, such as by touching contact 3 with a fingertip, the second
As shown in the figure, a capacitor CO whose capacitance is the human body is formed between the contact 3 and the ground, and is charged when the pulse signal S1 is generated.

従って、第4゛図(e)に示すように放電電圧S3は、
徐々に減衰する。
Therefore, as shown in FIG. 4(e), the discharge voltage S3 is
Attenuates gradually.

この場合は、サンプリング値が83の振幅のl/2にな
るまでに1回のソフトカウンタCNIの歩進があり(第
4図(g)に示す)、カウント記憶値CN 、2との差
が1になる。
In this case, the soft counter CNI increments once until the sampling value reaches 1/2 of the amplitude of 83 (as shown in Fig. 4 (g)), and the difference from the count memory value CN,2 is Becomes 1.

これにより、第3図の処理では、ステップ41゜42.
44〜47が実行され、接触子3を人が触ったことを記
憶する。
As a result, in the process of FIG. 3, steps 41, 42.
44 to 47 are executed, and the fact that the contact 3 has been touched by a person is stored.

また、接触子3が環境によって、ある程度の容量を持っ
ていたため、第一4図(h)に示すように充電電圧S3
がS2/2に達するまでの時間T2が、第4図(e)の
場合の同時間T1よりも長くなった場合にも、カウント
記憶値CN2と今回のソフトカウンタのカウント値CN
I(図中では、(j)に示すようにCN 1 =4であ
る)の比較を行うことで、上記充電電圧S3がS2/2
に達するまでの時間T2の変化が小さいとき゛は、接触
子3に一接触がなかったものと判断され、時間T2の変
化が所定値iよりも大きいときは、接触子3に接触があ
、っなものと判断されるため、誤検出を生しることがな
い。
In addition, since the contactor 3 had a certain amount of capacity depending on the environment, the charging voltage S3
Even if the time T2 until reaching S2/2 is longer than the same time T1 in the case of FIG. 4(e), the count memory value CN2 and the current count value CN of the soft counter
By comparing I (in the figure, CN 1 = 4 as shown in (j)), the charging voltage S3 becomes S2/2
When the change in the time T2 until the time T2 reaches is small, it is determined that the contact 3 has not been touched, and when the change in the time T2 is larger than the predetermined value i, it is determined that the contact 3 has not been touched. Since it is determined that it is true, there will be no false positives.

このように、マイクロコンピュータ1のソフトカウンタ
CNiを用いたタッチスイッチは、屏来のMOS)ラン
ジスタを用いて、人体に流れるAC電源ノイズを接触子
から入力するもののように、AC電源の近傍でなければ
、作動できないという不都合が無い。
In this way, the touch switch using the soft counter CNi of the microcomputer 1 must be located near the AC power source, such as one that uses a conventional MOS transistor to input the AC power noise flowing through the human body from the contact. In other words, there is no inconvenience of not being able to operate.

また、従来の高周波発振回路を用いて、人体の接触によ
り発振周波数がずれることを利用しなタッチスイッチは
、接触子の大きさや環境の変化により、その都度、感度
調整が必要であり、徐々に塊境が変化して、発振周波数
のずれが接触の検出のしきい値を越えると、人体の接触
がないにも拘らず、人体の接触があったものと誤検出す
ることがあった。
In addition, touch switches that use conventional high-frequency oscillation circuits and take advantage of the fact that the oscillation frequency shifts due to human contact require sensitivity adjustment each time due to changes in the size of the contactor or the environment. When the boundary changes and the deviation of the oscillation frequency exceeds the contact detection threshold, it may be mistakenly detected as a human contact even though there is no human contact.

これに対し、本実施例のタッチスイッチは、環境変化が
生じても、誤検出を生じることがなく、調整も不要であ
る。
On the other hand, the touch switch of this embodiment does not cause false detection and does not require adjustment even if an environmental change occurs.

しかも、本実施例のタッチスイッチは、マイクロフンピ
ユータを用いた装置に適用する場合には、マイクロコン
ピュータを共有することができるため、製造コーストの
低補を図ることができる。
Moreover, when the touch switch of this embodiment is applied to a device using a microcomputer, the microcomputer can be shared, so that the manufacturing cost can be reduced.

次に、第へ図は、上記マイクロコンピュータ1で実行さ
れ−る調光架埋の内容を示すフローチャートである。
Next, FIG. 3 is a flowchart showing the details of the dimming process executed by the microcomputer 1.

ステップ51では、全角値Cを’IilIm角値Bに入
れる処理が行おれる。
In step 51, processing is performed to input the full-width value C into the 'IilIm-angle value B.

全角値Cは、入力電源の半周期(=π)に相当する値、
でhす、入力電源の半周期を当該調光処理の実行サイク
ル時間で割った値として、メモリ内に記憶しである。
The full-width value C is a value equivalent to a half cycle (=π) of the input power supply,
The value is stored in the memory as a value obtained by dividing the half cycle of the input power supply by the execution cycle time of the dimming process.

入力電源の半周期を基準としているのは、前記電源回路
20は、全波整流器21を用いているため、ランプ30
には、全波整流後の電流が供給されることになり、その
周期は、入−力電源の周期の1/2になるからである。
The reason why the half cycle of the input power is used as a reference is that the power supply circuit 20 uses a full-wave rectifier 21, so the lamp 30
This is because a full-wave rectified current is supplied to the circuit, and its period is 1/2 of the period of the input power source.

ステップ52は、前記サイリスタ2の制御信号S1を発
生するための処理であり、サブルーチンになっている。
Step 52 is a process for generating the control signal S1 for the thyristor 2, and is a subroutine.

このI’lfi信号処理サブルーチンの内容を第6図に
フローチャートで示す。
The contents of this I'lfi signal processing subroutine are shown in a flowchart in FIG.

この制御信号処理サブルーチンがスタートすると、先ず
ステップヤ1で、制御信号S1の出力番ローレベル(以
下、Lという)にする、従ってサイリスタ2は、オフ状
態になり、ランプ30に流れる電流は遮断される。
When this control signal processing subroutine starts, the step controller 1 first sets the output number of the control signal S1 to a low level (hereinafter referred to as L), so the thyristor 2 is turned off and the current flowing to the lamp 30 is cut off. .

ステップ72は、電源回路20から供給される電源のゼ
ロクロス点を検出する処理である。
Step 72 is a process of detecting a zero-crossing point of the power supplied from the power supply circuit 20.

マイクロコンピュータ1の入力端子1aには、第7図(
C)に示すような信号が入力されている。
The input terminal 1a of the microcomputer 1 is connected to the input terminal 1a shown in FIG.
A signal as shown in C) is input.

これは、同図(a)に示す交流電源を全波活流して、同
4(b)に示す波形とし、これi゛抵抗R1で電圧降下
させるとともにツェナーダイオードZDでスライスしk
ものである。
This is done by activating the AC power supply shown in Figure 4(a) in full wave form to create the waveform shown in Figure 4(b), dropping the voltage with resistor R1, and slicing it with Zener diode ZD.
It is something.

従って、入力端子1aに入力される信号と、ランプ30
に供給される電流(同図(b)に示す電流である)は、
同期している。
Therefore, the signal input to the input terminal 1a and the lamp 30
The current supplied to (the current shown in (b) in the same figure) is
It's in sync.

このため、ステップ72では、上記入力端子1aに入力
される信号のゼロクロス点を検出することでランプ30
に流れる電流のゼロクロス点を検出することになる。
Therefore, in step 72, the lamp 30 is
The zero-crossing point of the current flowing through is detected.

ステップ72でゼロクロス点が検出されると、次に、ス
テップ73で、制御信号S1の切替え時間をカウントす
るためのソフトカウンタAに上記制御角値Bを入れる処
理を行う。
When the zero-crossing point is detected in step 72, next, in step 73, the control angle value B is entered into the soft counter A for counting the switching time of the control signal S1.

そして、ステップヤ8で次のゼロクロス点が検出される
まで、ステップ74〜77の処理が実行される。
Then, steps 74 to 77 are executed until the stepper 8 detects the next zero-crossing point.

ステップ、74は、上記ソフトカウンタAの値を1ずつ
減少する処理であり、ステップ75で、この減少後のソ
フトカウンタAの値が0よりも大であるか否かを9判別
する。
Step 74 is a process of decrementing the value of the soft counter A by one, and in step 75, it is determined whether or not the value of the soft counter A after this decrease is greater than zero.

ステップ75で、A>0であれば、ステップ76で制御
信号S1の出力をLとし、Aく0であれば、ステップ7
7で制御信−号S1の出力をハイレベル(以下、Hとい
う)にする。
If A>0 in step 75, the output of the control signal S1 is set to L in step 76, and if A>0, step 7
At step 7, the output of the control signal S1 is set to high level (hereinafter referred to as H).

例えば、制御角値BにC/3が入っていれば、第7図(
d)に示すように、同図(C)に示すマイクロコンピュ
ータ1の入力信号の1/3周期(1周期をπとすれば、
π/3まで)に達するまでは、A〉0であるため、制御
信号S1の出力はしてあり、その後は、Aく0となるた
め、次のゼロクロス点(πの時点)まで、制御信号S1
は口となる。
For example, if C/3 is included in the control angle value B, then Fig. 7 (
As shown in d), 1/3 period (if 1 period is π) of the input signal of the microcomputer 1 shown in FIG.
Since A>0, the control signal S1 is output until A>0 (up to π/3).After that, A>0, the control signal is output until the next zero-crossing point (point of π). S1
becomes a mouth.

従って、ランプ30に供給される電流は、同図(e)に
示すように、制御角がπ/3の電流となり、ランプ30
の明るさは、制御角がOのときの2/3になる。
Therefore, the current supplied to the lamp 30 is a current with a control angle of π/3, as shown in FIG.
The brightness is 2/3 of that when the control angle is O.

第5図に戻って、ステップ52の処理では、制御角値B
に全角値Cが入れられているため、制御角は0となり、
制御信号S1は、全角(0〜π)でLとなる。このため
、サイリスタ2はオフのままとなり、ランプ30は、消
灯状態になる。
Returning to FIG. 5, in the process of step 52, the control angle value B
Since the full-width value C is entered in , the control angle is 0,
The control signal S1 is L in full width (0 to π). Therefore, the thyristor 2 remains off, and the lamp 30 is turned off.

ステップ53では、スイッチがオン−されたか否か、を
判断する。ここでスイッチとは、前記タッチスイッチの
ことで、スイッチのオンは、前記スイッチオンフラグF
1がセットされているが否がで判断する。
In step 53, it is determined whether the switch has been turned on. Here, the switch refers to the touch switch, and turning on the switch means the switch-on flag F.
It is determined whether 1 is set or not.

第8図及び第9図は、本実施例の動作を説明するための
タイムチャートであり、以下、これらの図を参照しつつ
、上記調光処理を説明する。
FIG. 8 and FIG. 9 are time charts for explaining the operation of this embodiment, and the above-mentioned light adjustment process will be explained below with reference to these figures.

第8図(a)、第9図(a)は、上記タッチスイッチの
ON −OFFを示し、同図(b)は、ランプ30の明
るさを表している。この明るさは、制御角がπの時を1
00%としており、制御角が0のときは、ランプ30の
明るさは、0%となり消灯される。
8(a) and 9(a) show ON and OFF states of the touch switch, and FIG. 9(b) shows the brightness of the lamp 30. This brightness is 1 when the control angle is π.
00%, and when the control angle is 0, the brightness of the lamp 30 becomes 0% and is turned off.

同図(c)は、第1図中のブザー4の0N−OFFを示
している。
The same figure (c) shows ON-OFF of the buzzer 4 in FIG.

上記ステップ53の判定がNoの間は、ステップ52の
処理が繰返され、ランプ30が消灯状態にあるときに、
前記接触子3を人間が触ると、第3図のタッチスイッチ
処理により、スイッチオンフラグF1がセットされ、ス
テップ53の判定がYESになる。この時点を第8図、
第9図中のtlとする。
While the determination in step 53 is No, the process in step 52 is repeated, and when the lamp 30 is in the off state,
When a person touches the contactor 3, the switch-on flag F1 is set by the touch switch processing shown in FIG. 3, and the determination in step 53 becomes YES. This point is shown in Figure 8.
Let it be tl in FIG.

ステップ53の判定がYESとなったことで、ステップ
54が実行され、ブザー4が2回鳴らされる。
Since the determination in step 53 is YES, step 54 is executed and the buzzer 4 sounds twice.

そして、ステップ55で制御角値Bの値を1だけ減少し
、ステップ56で再び第6図の制御信号処理を実行する
Then, in step 55, the value of the control angle value B is decreased by 1, and in step 56, the control signal processing shown in FIG. 6 is executed again.

このときの制御角値Bは、全角値Cよりも少量小さくな
っており、このため、ランプ30は、電流の1周期(=
π)のうちのほんの短時間だけ点灯する。
The control angle value B at this time is slightly smaller than the full-angle value C, and therefore, the lamp 30 has one cycle of current (=
It lights up only for a short period of time (π).

ステップ58のウェイト処理は、ランプ30の明るさを
増加させる速さを緩慢にするためのものである。
The wait process in step 58 is for slowing down the speed at which the brightness of the lamp 30 is increased.

ステップ59は、上記制御角値Bの値が0となったか否
かを判別する処理であり、B=Oになるまでステップ5
5〜59の処理が実行されると、ステップ55で制御角
値Bの値を徐々に減少するため、ランプ30に与える電
流の1周期中のオン時間が徐々に増加していく、これに
より、第8図に示すように、所定時間T3の間に、徐々
にランプ30の明るさが増加していき、最終的にランプ
30の明るさは、100%になる。これは、いわゆるソ
フトスタート動作である。
Step 59 is a process for determining whether or not the control angle value B has become 0.
When the processes 5 to 59 are executed, the value of the control angle value B is gradually decreased in step 55, so that the ON time during one cycle of the current applied to the lamp 30 is gradually increased. As shown in FIG. 8, the brightness of the lamp 30 gradually increases during a predetermined time T3, and finally the brightness of the lamp 30 reaches 100%. This is a so-called soft start operation.

ランプ30の明るさの増加速度は、人がその変化を追う
ことができる程度で、かつあまり長い時間でないことが
望ましい、上記タッチスイッチのオン時のブザー音は、
タッチスイッチの操作を確認するためのものである。
It is desirable that the brightness of the lamp 30 increases at a rate that allows a person to follow the change and not for a very long time.The buzzer sound when the touch switch is turned on is as follows:
This is to confirm the operation of the touch switch.

前記制御角値B=Oになった時点(第8図中の時点t2
)で、ステップ60でブザー4を2回鳴らし、ステップ
62で、次にタッチスイッチのオンが検出されるまで、
ステップ61の処理を繰返す、このステップ61は、第
6図の制御信号処理であり、このときは、制御角値B=
0のままで変わらないため、ランプ30は、100%の
明るさで点灯し続ける。上記ブザー音は、ランプ30の
明るさが100%に達しなことを知らせるためのもので
ある。
The time when the control angle value B=O (time t2 in FIG. 8)
), the buzzer 4 sounds twice in step 60, and in step 62, until the next touch switch on is detected,
This step 61, in which the process of step 61 is repeated, is the control signal process shown in FIG. 6, and at this time, the control angle value B=
Since the brightness remains at 0, the lamp 30 continues to light at 100% brightness. The buzzer sound is to notify that the brightness of the lamp 30 has reached 100%.

この100%の明るさでの点灯を維持している状態で、
タッチスイッチをオンすると、この時点t3でステップ
62の判定がYESとなり、ステップ63でブザー4を
2回鳴らし、再びステップ51の処理を実行する。この
ため、制御角値Bは、再び全角値Cとなり、次のステッ
プ52により、ランプ30の消灯状態が維持される。上
記ブザー音は、タッチスイッチの操作があったことを確
認するためのものである。
While maintaining the lighting at this 100% brightness,
When the touch switch is turned on, the determination in step 62 becomes YES at time t3, the buzzer 4 sounds twice in step 63, and the process in step 51 is executed again. Therefore, the control angle value B becomes the full-angle value C again, and in the next step 52, the lamp 30 is maintained in the extinguished state. The above buzzer sound is for confirming that the touch switch has been operated.

この状態で再びタッチスイッチをオンすれば、ステップ
54〜62の処理が実行されて、前述のようにランプ3
0のソフトスタートが行われる。
If the touch switch is turned on again in this state, steps 54 to 62 are executed, and the lamp 3 is turned on as described above.
A soft start of 0 is performed.

また、ランプ30のソフトスタートが開始された後に、
ランプ30の明るさが100%に達する以前にタッチス
イッチをオンすると、ステップ57の判定がYESとな
り、制御角値Bが0になる前に、ステップ60〜62の
処理に移る。即ち、タッチスイッチがオンとなった時点
(第9図中のt4)における明るさを維持することにな
る。このときも、ブザー音を2回発生して、タッチスイ
ッチの操作を確認させている。
Also, after the soft start of the lamp 30 has started,
If the touch switch is turned on before the brightness of the lamp 30 reaches 100%, the determination in step 57 becomes YES, and the process moves to steps 60 to 62 before the control angle value B reaches 0. That is, the brightness at the time when the touch switch was turned on (t4 in FIG. 9) is maintained. At this time as well, a buzzer sound is generated twice to confirm the operation of the touch switch.

このような制御により、ランプ30の点灯開始後、ソフ
トスタート動作中にタッチスイッチをオンすることで、
所望の明るさに設定することができる。
With such control, after the lamp 30 starts lighting, by turning on the touch switch during the soft start operation,
You can set the desired brightness.

この状態で、再度タッチスイッチをオンずれば、この時
点(第9図中のt3)でブザー音を2回発生し、ランプ
30を消灯する(ステップ62,63゜51〜53)。
In this state, if the touch switch is turned on again, the buzzer sounds twice at this point (t3 in FIG. 9) and the lamp 30 is turned off (steps 62, 63, 51-53).

以上説明したように、本実施例は、マイクロコンピュー
タ1のソフトカウンタAを用いて制御信号S1を発生し
、ランプ30の電流の位相制御を行うものである。
As explained above, in this embodiment, the soft counter A of the microcomputer 1 is used to generate the control signal S1 to control the phase of the current of the lamp 30.

また、本実施例の機能としては、消灯状態からタッチス
イッチをオンすると、ランプ30のソフトスタートが行
われるため、ランプ30の寿命を伸ばすことができるし
、無段階に近い明るさの調整ができ、所望の明るさに設
定することができる。
In addition, as a function of this embodiment, when the touch switch is turned on from the off state, the lamp 30 is soft-started, so the life of the lamp 30 can be extended and the brightness can be adjusted almost steplessly. , you can set the desired brightness.

また、本実施例は、マイクロコンピュータ1を共有した
タッチスイッチを設けたことにより、操作を容易とし、
調光操作もこのタッチスイッチ−ってできるため、電源
スィッチと調光用ボリューム等の操作部分を複数設ける
必要がなく、コンパクトに製作できる。
In addition, this embodiment facilitates operation by providing a touch switch that shares the microcomputer 1.
Since the dimming operation can also be performed using this touch switch, there is no need to provide multiple operating parts such as a power switch and a dimming volume, and the device can be manufactured compactly.

次に、本発明の第2実施例について説明する。Next, a second embodiment of the present invention will be described.

第10図は、本実施例の調光処理の内容を示すフローチ
ャーtである。
FIG. 10 is a flowchart t showing the details of the dimming process of this embodiment.

なお、本実施例の電気回路構成は、第1図に示した第1
実施例のものと同一である。
Note that the electric circuit configuration of this example is the first one shown in FIG.
It is the same as that of the example.

本実施例の調光制御は、タッチスイッチのオンによりラ
ンプ30のソフトスタートを行い、以後のタッチスイッ
チのオン毎に、ランプ30の明るさを75%、50%、
25%、0%の順に段階的に切替えるものである。また
、本実施例は、タッチスイッチのオン時間が所定値より
長い場合に、タイマモードに切替わり、一定時間の点灯
を行う。
In the dimming control of this embodiment, the lamp 30 is soft-started by turning on the touch switch, and each time the touch switch is turned on thereafter, the brightness of the lamp 30 is changed to 75%, 50%, etc.
The rate is changed stepwise in the order of 25% and 0%. Further, in this embodiment, when the on time of the touch switch is longer than a predetermined value, the switch is switched to the timer mode and the light is turned on for a certain period of time.

先ず、本実施例の通常の調光動作について説明する。First, the normal dimming operation of this embodiment will be explained.

第10図において、ステップ81は、マイクロコンピュ
ータ1内にソフトカウンタとして設けられているタイマ
カウンタTMをクリアする処理であり、ステップ82は
、調光の段階を指示するためのフラグ(以下、段階フラ
グという)STをリセットする処理である。
In FIG. 10, step 81 is a process for clearing a timer counter TM provided as a soft counter in the microcomputer 1, and step 82 is a process for clearing a timer counter TM provided as a soft counter in the microcomputer 1. This is the process of resetting the ST.

ステップ83は、タイマモードの実行を指示するフラグ
(以下、タイマフラグという)TFをリセットする処理
である。
Step 83 is a process of resetting a flag (hereinafter referred to as a timer flag) TF that instructs execution of the timer mode.

ステップ84は、制御角値Bに全角値Cを入れる処理で
ある。
Step 84 is a process of entering the full-width value C into the control angle value B.

ステップ85は、前記第1実施例における制御信号処理
と同一の処理であり、第6図に示す処理である。
Step 85 is the same process as the control signal process in the first embodiment, and is the process shown in FIG.

ランプ30の消灯状態において、タッチスイッチのオン
がなされない場合は、上記ステップ81〜84の初期設
定がなされた後、ステップ85゜86.97の処理が繰
返し実行され、第1実施例で説明したように、制御信号
S1が全角においてしてあり、ランプ30は、消灯状態
を維持する。
If the touch switch is not turned on when the lamp 30 is off, the initial settings of steps 81 to 84 are performed, and then the processes of steps 85, 86, and 97 are repeatedly executed, and the process described in the first embodiment is performed. As shown, the control signal S1 is set at full-width, and the lamp 30 remains in the off state.

この状態で、タッチスイッチがオンされると、ステップ
86の判定がYESとなり、ステップ87で確認音とし
てブザー4を2回鳴らし、ステップ88で、前記段階フ
ラグSTを1だけ増加させる。
When the touch switch is turned on in this state, the determination in step 86 becomes YES, the buzzer 4 sounds twice as a confirmation sound in step 87, and the stage flag ST is increased by 1 in step 88.

ステップ89は、段階フラグ5T=1か否かを判断する
処理であり、この場合は、前記ステップ88で段階フラ
グ5T=1となっているため、判定はYESとなり、ス
テップ90で、前記タイマフラグTFをセットする。
Step 89 is a process of determining whether or not the stage flag 5T=1. In this case, since the stage flag 5T is set to 1 in step 88, the determination is YES, and in step 90, the timer flag Set TF.

そして、ステップ91〜96の処理が、制御角値B=0
となるまで実行されて、第1実施例で説明したと同様に
、ランプ30のソフトスタートが行われる。
Then, the processing in steps 91 to 96 is performed as follows: control angle value B=0
The soft start of the lamp 30 is performed in the same manner as described in the first embodiment.

通常の調光処理の場合は、この間に、タッチスイッチが
オフとなるため(接触子3に人体が接触する時間が短時
間のなめである)、ステップ93の判定がシフトスター
ト動作中にNoとなり、ステップ94で、前記タイマフ
ラグTFがリセットされる。
In the case of normal dimming processing, the touch switch is turned off during this time (the time the human body contacts the contact 3 is a short lick), so the determination in step 93 becomes No during the shift start operation. , step 94, the timer flag TF is reset.

制御角値B=0となって、ランプ3oの明るさが100
%になると、ステップ96の判定がYESとなり、ステ
ップ85,86.97の処理を繰返すことになる。これ
により、ランプ3oの明るさを100%ととした状態が
維持される。
The control angle value B=0, and the brightness of the lamp 3o becomes 100.
%, the determination at step 96 becomes YES, and the processes at steps 85, 86, and 97 are repeated. As a result, the brightness of the lamp 3o is maintained at 100%.

本実施例では、前記第1実施例のように、ソフトスター
トの途中でタッチスイッチをオンして、所望の明るさに
設定することはできないが、上記ソフトスタートの終了
後に、タッチスイッチをオンすることで、段階的に調光
をすることができる。
In this embodiment, unlike the first embodiment, it is not possible to set the desired brightness by turning on the touch switch during the soft start, but after the soft start is finished, the touch switch is turned on. This allows you to dim the light in stages.

即ち、上記ソフトスタートの終了後に、ステップ85,
86.97の処理が繰返されている間に、タッチスイッ
チがオンされると、ステップ87で、確認音を発生し、
ステップ88で、段階フラグSTを1だけ増加する。こ
の場合は、段階フラグ5T=2になる。
That is, after the above-mentioned soft start is completed, step 85,
If the touch switch is turned on while the process of 86.97 is repeated, a confirmation sound is generated in step 87,
At step 88, the stage flag ST is incremented by one. In this case, the stage flag 5T=2.

従って、ステップ89の判定はNoとなり、ステップ1
01の判定がYESとなる。
Therefore, the determination in step 89 is No, and step 1
The determination of 01 becomes YES.

これにより、ステップ102において、制御角値Bに、
全角値Cの1/4の値が入れられる。
As a result, in step 102, the control angle value B becomes
A value of 1/4 of the full-width value C is entered.

そして、再びステップ85,86.97の処理が繰返さ
れ、前記制御角値B=C/4の状態で、ランプ30の点
灯が続行される。
Then, the processes of steps 85, 86, and 97 are repeated again, and lighting of the lamp 30 is continued with the control angle value B=C/4.

即ち、制御角が全角の1/4となるため、ランプ30に
与えられる電流のオン時間は、全角オン時の3/4とな
り、ランプ30の明るさは、全角オン時(制御角値B=
Cのとき)の3/4 (=75%)になる。
That is, since the control angle is 1/4 of the full-width, the on time of the current given to the lamp 30 is 3/4 of the time when the full-width is on, and the brightness of the lamp 30 is the same as when the full-width is on (control angle value B =
C)) will be 3/4 (=75%).

この状態で、再度タッチスイッチをオンすれば、ステッ
プ87.88が実行され、今度は段階フラグ5T=3と
なるため、ステップ104で、制伽角値B=C/2に設
定される。
In this state, if the touch switch is turned on again, steps 87 and 88 are executed, and this time the stage flag 5T is set to 3, so in step 104, the constraint angle value B is set to C/2.

これにより、ランプ30の明るさは、全角オン時の1/
2 (=50%)になる。
As a result, the brightness of the lamp 30 is reduced to 1/1 when it is full-width on.
2 (=50%).

この状態で、さらにタッチスイッチをオンすると、段階
フラグ5T=4となって、ステップ106で、制御角値
B = 3 C/4に設定され、これにより、ランプ3
0の明るさは、全角オン時の1/4 (=25%)にな
る。
In this state, when the touch switch is further turned on, the stage flag 5T becomes 4, and in step 106, the control angle value B is set to 3C/4.
The brightness at 0 is 1/4 (=25%) of the full-width on.

そして、この状態で、タッチスイッチをオンすると、段
階フラグ5T=5となるため、ステップ105の判定が
Noとなり、ステップ81〜84の初期設定に戻る。従
って、制御角値B=0の状想でステップ85,86.9
7の処理が繰返され、ランプ30は、消灯される。
When the touch switch is turned on in this state, the stage flag 5T becomes 5, so the determination in step 105 becomes No, and the process returns to the initial settings in steps 81 to 84. Therefore, in the situation where the control angle value B=0, steps 85, 86.9
7 is repeated, and the lamp 30 is turned off.

このように、本実施例は、消灯状態がら、タッチスイッ
チの短時間のオン毎に、ソフトスタートによる100%
点灯→75%点灯→50%点灯→25%点灯→消灯を繰
返すことになり一ランプ30の段階的な調光が行なえる
In this way, in this embodiment, even when the light is off, each time the touch switch is turned on for a short time, the soft start is performed to 100%.
By repeating lighting → 75% lighting → 50% lighting → 25% lighting → turning off, one lamp 30 can be dimmed in stages.

また、本実施例では、ランプ30の消灯状態から、タッ
チスイッチをオンし、所定時間TSこのオン状態を続け
ることで、タイマモードに切替えることができる。
Further, in this embodiment, the lamp 30 can be switched to the timer mode by turning on the touch switch from the off state and continuing this on state for a predetermined period of time TS.

上記所定時間TSは、例えば、1秒間に設定されている
。そして、前記ソフトスタート動作の終了時間は、この
所定時間TSよりも若干短く設定されている。
The predetermined time TS is set to, for example, one second. The end time of the soft start operation is set to be slightly shorter than this predetermined time TS.

従って、消灯状態から、約1秒間のタッチスイッチのオ
ンを続けると、ステップ91〜96の処理が繰返されて
ソフトスタートが終了するまで、ステップ93の判定が
YESとなり、タイマフラグTFのリセットは行われな
いまま、ランプ30の100%点灯状態に入る。
Therefore, if the touch switch continues to be turned on for about 1 second from the light-off state, the processing in steps 91 to 96 will be repeated until the soft start is completed, and the determination in step 93 will be YES, and the timer flag TF will not be reset. The lamp 30 enters the 100% lighting state without being turned on.

第11図〜第13図は、本実施例におけるタイマモード
の動作を示すタイムチャートであり、以下、これらの図
とともに説明する。
11 to 13 are time charts showing the operation of the timer mode in this embodiment, and will be described below with reference to these figures.

各図中(a)はタッチスイッチのオン・オフを示し、(
b)はランプ30の明るさ、(C)はブザー4のオン・
オフを示す。
In each figure, (a) indicates on/off of the touch switch, and (
b) is the brightness of the lamp 30, (C) is the on/off of the buzzer 4.
Indicates off.

前記ソフトスタートが終了した時点t5からステップ9
7〜100の処理が実行され、ブザー4が所定周期で鳴
り続ける(ステップ98)とともに、タイマカウンタT
Mの歩進(ステップ99)が行われる。
Step 9 from time t5 when the soft start ends
Processes 7 to 100 are executed, the buzzer 4 continues to sound at a predetermined period (step 98), and the timer counter T
An increment of M (step 99) is performed.

ステップ100は、タイマカウンタTMの値が所定値T
MOに達したか否かを判別する処理であり、この所定値
は、例えば、30秒に設定される。
In step 100, the value of the timer counter TM is a predetermined value T.
This is a process of determining whether the MO has been reached, and this predetermined value is set to, for example, 30 seconds.

上記時点T5から所定時間TMOの間タッチイッチのオ
ンがなければ、第11図に示すように、所定時間TMO
の間中ブザー4が断続的に鳴り続け、タイマカウンタT
M≧所定値TMOとなった時点t6で、ステップ100
の判定がYESとなり、再びステップ81〜84の処理
が実行され、ステップ85,86.97の処理により、
ランプ30の消灯状態が維持される。所定時間TMO中
にブザー4を鳴らし続けるのは、タイマモード動作中で
あることを知らせるためである。
If the touch switch is not turned on for a predetermined time TMO from the time T5, as shown in FIG.
Buzzer 4 continues to sound intermittently, and timer counter T
At time t6 when M≧predetermined value TMO, step 100
The determination becomes YES, and the processes of steps 81 to 84 are executed again, and the processes of steps 85, 86, and 97,
The lamp 30 is maintained in the off state. The reason why the buzzer 4 continues to sound during the predetermined time TMO is to notify that the timer mode is being operated.

上記所定時間TMO中に、タッチスイッチのオンがあれ
ば、ステップ86の判定がYESとなり、ステップ87
.88の処理、及び、ステップ101.102の処理が
なされ、ランプ30の75%点灯に移る。さらにタッチ
スイッチをオンすれば、ステップ103.104の処理
により、ランプ30の50%点灯に移る。このときの動
作を、第12図に示す。
If the touch switch is turned on during the predetermined time TMO, the determination in step 86 becomes YES, and step 87
.. The process of step 88 and the process of steps 101 and 102 are performed, and the lamp 30 is turned on at 75%. If the touch switch is further turned on, the process proceeds to steps 103 and 104 to turn on the lamp 30 to 50%. The operation at this time is shown in FIG.

この場合でも、所定時間TMOが経過した時点t6で、
自動的に消灯する。
Even in this case, at time t6 when the predetermined time TMO has elapsed,
The light turns off automatically.

また、上記所定時間TM○の経過前に、4回のタッチス
イッチのオンを行えば、タッチスイッチのオンの度に、
ランプ30の明るさが減少し、4回目のオンで消灯する
Furthermore, if the touch switch is turned on four times before the predetermined time TM○ passes, each time the touch switch is turned on,
The brightness of the lamp 30 decreases and turns off the fourth time it is turned on.

このように、本実施例におけるタイマモードでは、タッ
チスイッチのオンにより、所定時間だけランプ30を点
灯させることができ、室内の照明を消して外へでる場合
に、メインの照明を消すときに、本実施例の電気スタン
ドの点灯を行って、暫くの間、室内を明るくすることが
でき、そのまま室外に出たとしても、自動的に消灯する
ので便利である。
In this way, in the timer mode of this embodiment, the lamp 30 can be turned on for a predetermined period of time by turning on the touch switch, and when turning off the main lighting when going outside after turning off the indoor lights, By turning on the desk lamp of this embodiment, the room can be brightened for a while, and even if the user goes outside, the lamp automatically turns off, which is convenient.

また、タッチスイッチのオンの回数によりタイマモード
動作中の明るさを調整することもできるし、タイマモー
ド動作を早く終了させたいときは、タッチスイッチを4
回オンすれば、所定時間TMOの経過前に消灯すること
ができ、便利である。
You can also adjust the brightness during timer mode operation by the number of times the touch switch is turned on, and if you want to end timer mode operation quickly, press the touch switch 4 times.
If it is turned on twice, it can be turned off before the predetermined time TMO elapses, which is convenient.

さらに、タイマ処理は、マイクロコンピュータ1内のソ
フトカウンタにより行うので、CRタイマのような外付
部品が不要であり、ハード構成を設計変更する必要がな
い。
Furthermore, since timer processing is performed by a software counter within the microcomputer 1, external components such as a CR timer are not required, and there is no need to change the design of the hardware configuration.

なお、上記タイマモードにおいて、ブザー4を所定時間
中断続的に鳴らし続けることの代すりに、LEDやネオ
ン管の点灯或いは点滅を行うようにしても良い。
In the timer mode, instead of continuously sounding the buzzer 4 for a predetermined period of time, an LED or a neon tube may be turned on or blinked.

また、上記所定時間TMOを30分とか1時間と長くす
れば、スリーブタイマとして利用できる。
Furthermore, if the predetermined time TMO is increased to 30 minutes or 1 hour, it can be used as a sleeve timer.

この場合、タイマ時間を切替えられるように構成すれば
、一層便利である。
In this case, it would be more convenient if the timer time could be changed.

さらに、タイマモードに入るタイミングは、上記のよう
な、タッチスイッチのオン時間の長さによる以外に、別
個のタイマ用のスイッチを設けて、このスイッチの操作
に応答してタイマモードに入るようにすることも可能で
ある。
Furthermore, the timing to enter timer mode is determined not only by the length of time the touch switch is on as described above, but also by providing a separate timer switch and entering timer mode in response to the operation of this switch. It is also possible to do so.

次に、本発明の第3実施例について説明する。Next, a third embodiment of the present invention will be described.

本実施例のハード構成は、前記第1実施例と同一であり
、またソフト構成は、前記第2実施例のものに、タッチ
スイッチのオン時間の長さを判別する処理を加えること
で、実現できる。但し、第2実施例中のタイマモード動
作は備えていない。
The hardware configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment, and the software configuration is realized by adding processing to determine the length of the on time of the touch switch to that of the second embodiment. can. However, the timer mode operation in the second embodiment is not provided.

本実施例の調光制御の内容を、第14図〜第16図を用
いて説明する。各図中の(a)はタッチスイッチのオン
・オフを示し、同図(b)はランプ30の明るさ、同図
(C)はブザー4のオンオフを示す。
The details of the dimming control of this embodiment will be explained using FIGS. 14 to 16. In each figure, (a) shows the on/off state of the touch switch, (b) shows the brightness of the lamp 30, and (C) shows the on/off state of the buzzer 4.

ランプ30の消灯状態からタッチスイッチをオンすると
、所定時間(例えば、1秒間)Tbで、ランプ30のソ
フトスタートがなされ、ランプ30の100%点灯に至
る。
When the touch switch is turned on from the off state of the lamp 30, the lamp 30 is soft-started after a predetermined time (for example, 1 second) Tb, and the lamp 30 reaches 100% lighting.

タッチスイッチを短時間だけオンしたときは、上記10
0%点灯状態を維持し、この状態で、短時間Taのタッ
チスイッチのオンを行えば、第14図に示すように、消
灯する。
If the touch switch is turned on for a short period of time, please refer to 10 above.
If the 0% lighting state is maintained and the Ta touch switch is turned on for a short time in this state, the light goes out as shown in FIG. 14.

また、上記100%点灯を維持している状態から、所定
の長時間TC(例えば、0.2秒程度)のタッチスイッ
チのオンを行えば、第15図に示すように、ランプ30
の明るさが、75%、50%、25%、0%(消灯)の
順に切替わる。
In addition, if the touch switch is turned on for a predetermined long time TC (for example, about 0.2 seconds) from the state where the 100% lighting is maintained, the lamp 30 will turn on as shown in FIG.
The brightness changes in the order of 75%, 50%, 25%, and 0% (off).

従って、ランプ30の明るさが切替わった時にタッチス
イッチから指を離せば、そのときの明るさが維持される
Therefore, if you release your finger from the touch switch when the brightness of the lamp 30 changes, the brightness at that time will be maintained.

また、所望の明るさの段階でランプ30の点灯を維持し
ている状態で、上記短時間Taのタッチスイッチのオン
を行えば、ランプ30は消灯する。
Furthermore, if the Ta touch switch is turned on for a short time while the lamp 30 is kept lit at a desired brightness level, the lamp 30 will be turned off.

さらに、ソフトスタート動作開始から終了後までタッチ
スイッチのオンを継続して行うと、連続調光モードに入
り、第16図に示すように、そのままタッチスイッチの
オンを続けることにより、所定の待機時間Tdの後、所
定時間Te  (例えば、0.7秒程度)毎に、ランプ
30の明るさが切替わる。
Furthermore, if the touch switch is kept on from the start to the end of the soft start operation, it enters continuous dimming mode, and as shown in Figure 16, by continuing to turn on the touch switch, the predetermined standby time After Td, the brightness of the lamp 30 is switched every predetermined time Te (for example, about 0.7 seconds).

上記連続調光モードにおいて、所望の明るさの段階に切
替わったときに、タッチスイッチから指を離せば、その
ときの明るさが維持される。
In the continuous dimming mode, if you release your finger from the touch switch when the desired brightness level is reached, the current brightness will be maintained.

この所望の明るさの段階が維持されている状態で、上記
短時間Taのタッチスイッチのオンを行えば、ランプ3
0は、消灯する。
When the Ta touch switch is turned on for a short time while this desired brightness level is maintained, the lamp 3
0 is off.

以上、本発明の実施例を3例挙げたが、本発明は、これ
らの実施例に限らず、前記第6図の制御信号処理を基本
として、スイッチのオン或いはスイッチのオン時間に応
答して、種々の調光制御を行うことができ、これらは、
マイクロコンピュータ1のプログラムを変更するのみで
実現できる。
Although three embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, but is based on the control signal processing shown in FIG. , various dimming controls can be performed, and these are:
This can be achieved by simply changing the program of the microcomputer 1.

なお、調光の指示のためのスイッチとしては、上記タッ
チスイッチに限定されず、他のスイッチを用いても良い
ことは言うまでもない。
It goes without saying that the switch for instructing dimming is not limited to the touch switch described above, and other switches may be used.

(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明は、調光装置をマイク
ロコンピュータを中心として構成した位相制御回路を用
いて構成し、この位相制御回路は、ソフトカウンタとゼ
ロクロス点検出手段を具備することで、位相制御信号を
発生するようにしたことにより、調光装置を少ない部品
点数で構成することができるため、コンパクトに形成で
きる。
(Effects of the Invention) As described above in detail, the present invention configures a light control device using a phase control circuit mainly composed of a microcomputer, and this phase control circuit includes a soft counter and a zero-crossing point detection means. Since the phase control signal is generated, the light control device can be constructed with a small number of parts, and thus can be formed compactly.

これにより、この調光装置は、電気スタンドのような小
形の照明器具に装備することが容易になる。
Thereby, this light control device can be easily installed in a small lighting fixture such as a desk lamp.

また、調光装置を、マイクロコンピュータを用いて構成
したことにより、経年変化や温度変化により、調光量が
不安定になったり、種々の機能を付加する毎に、異なる
回路構成のICを作製する必要がなく、プログラムの変
更のみで、グレードの変更を行うことができ、複数種類
のロットを作製する場合のコスト低減を図ることができ
る。
In addition, because the light control device is configured using a microcomputer, the amount of light control may become unstable due to aging or temperature changes, and ICs with different circuit configurations must be created each time a variety of functions are added. There is no need to change the grade, and the grade can be changed simply by changing the program, and costs can be reduced when producing multiple types of lots.

従って、本発明の電気スタンドは、本体価格が低くても
、上記調光装置を用いることで、価格の大幅な上昇を招
くことなく、しかも、高度の機能を有する製品を、複数
のグレードで、提供することができる。
Therefore, even if the price of the desk lamp of the present invention is low, by using the above-mentioned dimmer device, the table lamp of the present invention can be used in multiple grades without causing a significant increase in price, and moreover, can be manufactured in multiple grades with advanced functions. can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の第1実施例の電気的構成部分の回路図
、第2図は同実施例におけるタッチスイッチの原理を示
す回路図、第3図は第1図中の÷イクロコンピュータに
おいて実行される処理のうちタッチスイッチのオンを検
出する処理の内容を示すフローチャート、第4図は同処
理の動作を説明するためのタイムチャート、第5図は上
記マイクロコンピュータで実行される処理のうちの調光
のための処理の内容を示すフローチャート、第6図は同
マイクロコンピュータで実行される処理のうちの位相制
御のための制御信号を発生するための処理の内容を示す
フローチャート、第7図は同処理の動作の説明のための
タイムチャート、第8図及び第9図は第1実施例におけ
る調光制御動作を説明するためのタイムチャート、第1
0図は本発明の第2実施例におけるマイクロコンピュー
タで実行される処理のうちの調光のための処理の内容を
示すフローチャート、第11図〜第13図は同処理の動
作を説明するためのタイムチャート、第14図〜第16
図は本発明の第3実施例における調光制御動作の説明の
ためのタイムチャートである。 1・・・・・・マイクロコンピュータ 2・・・・・・サイリスタ 3・・・・・・接触子(スイッチ) 4・・・・・・ブザー 10・・・調光装置 30・・・ランプ A・・・・・・ソフトカウンタ B・・・・・・制御角値 Sl・・・制御信号 出願人   岩島電子工業株式会社 萱野工業株式会社 代理人   岡田英彦(外2名) 第2図 第 3 図 第4図 第6 図 第10図 第14図 第16図 第16区
Fig. 1 is a circuit diagram of the electrical components of the first embodiment of the present invention, Fig. 2 is a circuit diagram showing the principle of a touch switch in the same embodiment, and Fig. 3 is a circuit diagram showing the principle of the touch switch in the same embodiment. Among the processes executed, a flowchart showing the contents of the process of detecting the ON of the touch switch, FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the same process, and FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the contents of the process for dimming, and FIG. 8 and 9 are time charts for explaining the dimming control operation in the first embodiment.
Figure 0 is a flowchart showing the contents of the process for dimming among the processes executed by the microcomputer in the second embodiment of the present invention, and Figures 11 to 13 are flowcharts for explaining the operation of the same process. Time chart, Figures 14 to 16
The figure is a time chart for explaining the dimming control operation in the third embodiment of the present invention. 1...Microcomputer 2...Thyristor 3...Contactor (switch) 4...Buzzer 10...Dimmer 30...Lamp A ... Soft counter B ... Control angle value Sl ... Control signal Applicant Iwashima Electronics Co., Ltd. Kayano Kogyo Co., Ltd. Agent Hidehiko Okada (2 others) Fig. 2 Fig. 3 Figure 4 Figure 6 Figure 10 Figure 14 Figure 16 Figure 16 Section

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)白熱灯の調光装置において、 調光操作用のスイッチと、 前記白熱灯に供給する電流をスイッチングする半導体ス
イッチング素子と、 マイクロコンピュータを中心として構成されて、前記半
導体スイッチング素子の駆動制御を行って、前記白熱灯
に供給する電力を位相制御する位相制御回路とを具備す
るとともに、 前記位相制御回路は、 交流電源の電流或いは電圧のゼロクロス点を検出するゼ
ロクロス点検出手段と、 該ゼロクロス点の検出時点からソフトカウンタにより所
定のタイミングでカウントを行うカウント手段と、 前記ゼロクロス点の検出時点から前記スイッチ前記カウ
ント手段のカウント値が別個に設定された目標カウント
値に達した時点で、前記制御信号をオンにする制御信号
発生手段と、 前記目標カウント値を前記スイッチのオン時間若しくは
スイッチのオンに応答して、連続的若しくは段階的に変
化させる目標カウント値切替手段とを具備することを特
徴とする調光装置。
(1) A dimmer device for an incandescent lamp, comprising: a switch for dimming operation; a semiconductor switching element for switching current supplied to the incandescent lamp; and a microcomputer to control drive of the semiconductor switching element. and a phase control circuit that controls the phase of the electric power supplied to the incandescent lamp, and the phase control circuit includes: zero-crossing point detection means for detecting a zero-crossing point of current or voltage of an AC power source; counting means for counting at a predetermined timing by a soft counter from the point of time when the point is detected; The control signal generation means for turning on a control signal; and the target count value switching means for changing the target count value continuously or stepwise in response to the on-time of the switch or in response to the on-time of the switch. Features a light control device.
(2)前記スイッチは、 解放端となっている接触子含む回路で構成される充放電
回路と、 マイクロコンピュータで構成されるとともに、所定周期
でパルス信号を発生し、前記充放電回路に与えるパルス
信号発生手段と、 前記パルス信号の発生後に、前記充放電回路の放電電圧
を所定周期でサンプリングするサンプリング手段と、 前記サンプリングした放電電圧が所定の基準値以下に達
するまでの時間に基づいて、前記接触子に人体が接触し
たか否かを判別する接触判別手段とを具備する静電容量
式のタッチスイッチであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載の調光装置。
(2) The switch is composed of a charging/discharging circuit including a contact with an open end, and a microcomputer, and generates a pulse signal at a predetermined period, and the pulse is applied to the charging/discharging circuit. signal generating means; sampling means for sampling the discharge voltage of the charging/discharging circuit at a predetermined period after the generation of the pulse signal; 2. The light control device according to claim 1, wherein the light control device is a capacitive touch switch including a contact determination means for determining whether or not a human body has touched the contact.
JP62106559A 1987-04-30 1987-04-30 Dimmer device Pending JPS63271896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106559A JPS63271896A (en) 1987-04-30 1987-04-30 Dimmer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106559A JPS63271896A (en) 1987-04-30 1987-04-30 Dimmer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271896A true JPS63271896A (en) 1988-11-09

Family

ID=14436672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106559A Pending JPS63271896A (en) 1987-04-30 1987-04-30 Dimmer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271896A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032030A (en) * 2004-07-14 2006-02-02 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer
JP2006032031A (en) * 2004-07-14 2006-02-02 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer
JP2007299744A (en) * 2006-04-27 2007-11-15 Mass Technology (Hongkong) Ltd Light-control fluorescent lamp and its circuit
WO2014091698A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 パナソニック株式会社 Wall switch
US10070494B1 (en) 2018-02-14 2018-09-04 Cvicloud Corporation Dimming switch device and methods for determining user operation events thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032030A (en) * 2004-07-14 2006-02-02 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer
JP2006032031A (en) * 2004-07-14 2006-02-02 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer
JP2007299744A (en) * 2006-04-27 2007-11-15 Mass Technology (Hongkong) Ltd Light-control fluorescent lamp and its circuit
JP4541380B2 (en) * 2006-04-27 2010-09-08 マス テクノロジー(ホンコン)リミテッド Dimmable fluorescent lamp and its circuit
WO2014091698A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 パナソニック株式会社 Wall switch
JP2014120207A (en) * 2012-12-13 2014-06-30 Panasonic Corp Wall-mount switch
CN104584693A (en) * 2012-12-13 2015-04-29 松下知识产权经营株式会社 Wall switch
US10070494B1 (en) 2018-02-14 2018-09-04 Cvicloud Corporation Dimming switch device and methods for determining user operation events thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7579717B2 (en) Wall-mountable timer for an electrical load
US7166970B2 (en) Lighting control device having improved long fade off
US8892913B2 (en) Load control device having a low-power mode
WO2009105219A2 (en) Smart load control device having a rotary actuator
JP2008506226A (en) Dimmer configuration, ballast, lamp, lamp socket, dimming control method
US5716129A (en) Proximity switch for lighting devices
JPS63271896A (en) Dimmer device
US6566819B2 (en) Touch operated control system for electrical devices
US8461779B2 (en) Alternating turn off timing of a fluorescent lamp starter unit
JP2006504225A (en) Circuit configuration
EP2282241A2 (en) Analog clock for household appliance, in particular for oven
JP3412876B2 (en) Buzzer drive
JPS63271895A (en) Dimmer device for lighting apparatus
JP3315400B2 (en) Discharge lamp lighting device, bulb shaped discharge lamp, dimmer and lighting kit for dimming
JP2007122944A (en) Dimming/lighting device, illumination fixture, and illumination system
US20120104871A1 (en) Energy efficient compact electronic timer for an electrical load
JP2011044353A (en) Dimmer
KR200206209Y1 (en) Wall mounted electronic switch means for lighting lamps
JPH04269494A (en) Lighting device
JP2005209582A (en) Light control circuit for fluorescent lamp
JP2001093676A (en) Hot-wire type automatic switch for toilet
JPH03233894A (en) Device for lighting up discharge lamp
JPH04332497A (en) Dim control device
JPS58121592A (en) Dimmer
JPS624838B2 (en)