JPS6326252A - 内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法 - Google Patents

内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法

Info

Publication number
JPS6326252A
JPS6326252A JP16173886A JP16173886A JPS6326252A JP S6326252 A JPS6326252 A JP S6326252A JP 16173886 A JP16173886 A JP 16173886A JP 16173886 A JP16173886 A JP 16173886A JP S6326252 A JPS6326252 A JP S6326252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
wear
sprue
bearing part
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16173886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356143B2 (ja
Inventor
Masakazu Sato
正和 佐藤
Seiichi Koike
精一 小池
Toshihiro Oikawa
利広 及川
Keisuke Ban
伴 恵介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16173886A priority Critical patent/JPS6326252A/ja
Priority to US07/071,652 priority patent/US4955121A/en
Publication of JPS6326252A publication Critical patent/JPS6326252A/ja
Publication of JPH0356143B2 publication Critical patent/JPH0356143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 LL1ユ五ユ次1 本発明は、内燃機関の頭上カム軸式動弁橢構で使用する
軽合金製ロッカアームをダイカスト法により1ワる方法
に係り、特に弁駆動用カムと摺接する耐摩耗部片を、鋳
包みにより一体化するロッカアームの#II造方法に関
するものである。
支釆弦韮 内燃機関の頭上カム軸式動弁機構で使用するロッカアー
ムは、例えば第1図に示す様な形状になされる。すなわ
ち、ロッカアーム01は、その中央部にロッカアーム軸
と嵌合する厚肉の筒状軸受部02を有するとともに、腕
03の端部に弁駆動カムと摺接する摺接面04が形成さ
れ、腕05の端部にバルブ・クリアランス調整螺子用螺
子孔06が形成されている。このロッカアームo1は、
普通鋳鉄、可鍛鋳鉄1球状黒鉛鋳鉄等で形成される他、
近年では鍛造品も提供されている。そして、摺接面04
に耐摩耗性を付与するために、鋳造品では、デルあるい
は火炎焼入れ等で表面層を硬化させ、鍛造品では、火炎
焼入れ、i周波焼入れ、クロム・メッキ等の硬化処理を
施している。また、摺接面04に耐摩耗性を付与するた
めの他の手法として、焼結材。
チル鋳物板等で形成された耐摩耗部片を接着する例もあ
る。
一方、内燃機関用v4構造材においては、アルミニウム
合金、マグネシウム合金等、軽合金材料の採用によって
積極的に軽量化が進められており、ロッカアームの如き
運動部品を軽合金材で形成することは、慣性力を低減化
する意味でも効采的である。特に、高速機関に好適な頭
上カム軸式動弁機構で使用されるロッカアームを軽合金
材で形成するのは有効である。
第2図は、その−例として、軽合金製ロッカアーム01
Aを示している。このロッカアームOIAは、ダイカス
ト法によって得たものであり、腕03の端部に、鉄系焼
結材、セラミックス等で形成された耐摩耗部片03aが
鋳包みによって一体化され、もって耐摩耗性良好なる摺
接面04を得ている。
シようとする口 第2図に示したロッカアームOIAをダイカスト法で得
る場合、金型の湯口を矢印A1またはBで示す位置に置
き、湯口の向きをそれぞれ図示矢印方向に定めることに
なる。その様に湯口を設けることにより、相対的に多岱
の溶湯を必要とする軸受部02、および湯口から最も1
1隔した腕の端部に確実に溶湯を供給することができる
ところが、湯口Aを採用した場合には、耐摩耗部片03
aが溶湯供給方向の側方に位置しているため、突起を有
する耐摩耗部片03aの周囲への給湯が遅れて、密着性
の良好な鋳包み構造が得られず、湯口Bを採用した場合
には、耐摩耗部片03aが湯口から最遠方に位置してい
るため、耐摩耗部片03aの周囲への湯回りが悪く、同
じく良好な鋳りみ構造が得られない。そして、いずれの
場合においても、注湯の間に耐摩耗部片03aの位置ず
れが生ずる心配がある。
また、厚肉の軸受部02に鋳巣が生ずる可能性もある。
I  を ′ るための  および 本発明の目的は、内燃機関の頭上カム軸式動弁機構で使
用する軽合金製ロッカアームであって、ロッカアーム軸
と嵌合する厚肉の軸受部を有するとともに、実部に突起
のあるカム溜接用耐摩耗部片を一体に具備するロッカア
ームを健全なダイカス1−品として得る点にある。
この目的は、■軸受部形成位置に対し耐摩耗部片設置位
置側に寄せて湯口を設けるとともに、該湯口の向きを耐
摩耗部片4設置方向に指向させた金型を用い、耐摩耗部
片に向けて加圧注湯を行なうことによって達成され、ま
た■前記加圧注湯を行なった後、溶湯が凝固する直前に
、厚肉の軸受部に対し、加圧棒を用いて、仮想ロッカア
ーム軸中心線方向の二次加圧力を作用させることによっ
て達成される。
以下、本発明方法を図面を参照しながら具体的に説明す
る。
金型1のロッカアーム用型孔(キャビブイ)2内には、
その所定位置に、裏面に突起5を備えた耐摩耗部片4(
鉄系焼結材、セラミックス等で形成)が設置される。湯
口3は、第3図において紙面に直角な仮想ロッカアーム
軸中心MLに対し、耐摩耗部片4設置位置側に寄せて形
成されるとともに、該湯口3の向きは、矢印Cで示すよ
うに、耐摩耗部片4方向に指向している。
また、金型要素IA、IBのうち、一方の金型要素1△
の壁部を質通して、型孔2内に進入し得る様に、油圧駆
動される加圧棒(プランジャー)6が設けられている。
この加圧棒6は、仮想ロッカアーム軸中心IIL上にあ
り、該中心MLに沿って進退する(第4図参照)。
斯かる構造の金型1を用い、湯口3を通じて型孔2内に
軽合金の加圧注湯を行うと、最初の溶湯が耐摩耗部片4
の周囲に供給され、その部分が満たされた後、軸受部を
形成する凹陥部2a側へ向って順次溶湯が満たされる。
そして、型孔2が溶湯によって完全に満たされた後、凹
陥部2a内の溶湯が凝固する直前に、加圧棒6を前進さ
せ(第4図工点[1)、1!?られるべきロッカアーム
の厚肉の軸受部に二次加圧力を作用させる。
斯様に、耐摩耗部片4に向って注湯を行なうことにより
、溶湯圧力を、耐!?耗部片4を定位置に不動に固定す
るための作用力として積極的に利用することができ、耐
摩耗部片4の位置ずれを防止し、かつ溶湯と耐摩耗部片
4の密着性を向上させることが可能である。
また、軸受部の二次加圧を行う理由は、凝固の遅れる厚
肉部に生じがちな鋳巣をなくすためであり、二次加圧に
よって、加圧棒6の周囲に、均一。
微細、かつ健全なる結晶組織が得られ、ロッカアーム軸
と嵌合する部分である軸受部に優れた強度。
耐摩耗性を付与することができる。
試J口1ユ ■JIS AC12月を用い、これを溶湯温度670〜
690℃にて、金型1内に一次加圧力600に9/cM
で注湯した。
■得られたロッカアーム素材7(第5図参照)につぎ、
これを前記仮想ロッカアーム軸中心線[と直交する平面
に沿って切断し、本体8と耐摩耗部片4の密着性を見る
ために両者の隙間を調べたところ、最大20μmであっ
た。それに対し、金型湯口を第5図における矢印B位置
に置いて鋳造したロッカアーム素材について同様に隙間
を調べたところ、最大40μmであった。
芙監■1 ■JIS AC12材を用い、これを溶湯温度670〜
690℃にて、金型1内に一次加圧力GOOKg/cM
で注湯した。
■そして、軸受部が凝固する直前に加圧棒6を前進させ
、2. soo*y/cMの二次加圧力を、得られるべ
きロッカアームの厚肉なる軸受部に作用させた。
■得られたロッカアーム素材7(第5図参照。
ただし、試験例1と図面を兼用した) につき、これを前記仮想ロッカアーム軸中心IaLと直
交する平面に沿って切断し、ビン孔10の形成された軸
受部9のエツチングを行なって鋳巣サイズと、その個数
(N)を調べた。その結果を第6図に示す。
■一方、二次加圧を行わないこと以外は、前記−と同じ
条件にて鋳造を行い、得られたロッカアーム素材につき
0項と同様にして鋳巣サイズと、その個数(N)を調べ
た。その結果を第7図に示す。
〈試験結果の評価〉 二次加圧によって鋳巣の発生個数、サイズ共に激減する
ことが明らかであり、欠陥のない良品質のロッカアーム
が1qられることが判る。
また、耐摩耗部片に近い位置に金型の湯口を設け、該耐
摩耗部片に向って注湯を行うことにより、その鋳包み性
が向上することが判る。
1匪立芳星 以上の説明から明らかな様に、0口・ツカアーム軸と嵌
合する厚肉の軸受部を有するとともに、衷面に突起のあ
るカム摺接用耐摩耗部片を一体に具備する軽合金製ロッ
カアームの鋳造方法であって、軸受部形成位置に対し耐
摩耗部片設置位置側に奇せ1”fA口を設けるとともに
、該湯口の向きを耐摩耗部片設置位置方向に指向させた
金型を用い、耐摩耗部片に向けて加圧注湯を行うことを
特徴とする内燃d開用ロッカアーム、および■前記加圧
注湯を行った後、溶湯が凝固する直前に、厚肉の軸受部
に対し、加圧棒を用いて、仮想ロッカ7−ム軸中心線方
向の二次加圧力を作用させることを特徴とする内燃機関
用ロッカアームの鋳造方法が提案された。
この方法によれば、耐摩耗部片設置位置に近く金型の湯
口を設け、注湯方向を耐摩耗部片に指向をさせることに
より、耐FJif:部片とロッカアーム本体との密着性
が向上する。
また、特に厚肉なる軸受部の鋳巣発生を押え、同郡にお
いて均一、かつ微細な結晶組織を1qることかでき、軸
受部の強度、耐摩耗性向上を計り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ公知に係るロッカアームの正
面図、第3図は本発明方法で使用する金型の要部断面図
、第4図は同じく前記金型の断面図、第5図は該金型に
よって得たロッカアーム素材の正面図、第6図は該ロッ
カアーム素材の鋳巣個数とサイズを調べたグラフ、第7
図は比較例としてのロッカアーム素材の鋳巣個数とサイ
ズを調べたグラフである。 1・・・金型、2・・・型孔、2a・・・凹陥部、3・
・・湯口、4・・・耐摩耗部片、5・・・突起、6・・
・加圧棒、7・・・ロッカアーム素材、8・・・本体、
9・・・軸受部、10・・・ビン孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の頭上カム軸式動弁機構で使用する軽合
    金製ロッカアームであつて、ロッカアーム軸と嵌合する
    厚肉の軸受部を有するとともに、裏面に突起のあるカム
    摺接用耐摩耗部片を一体に具備するロッカアームの鋳造
    方法において、 前記軸受部形成位置に対し前記耐摩耗部片設置位置側に
    寄せて湯口を設けるとともに、該湯口の向きを前記耐摩
    耗部片設置位置方向に指向させた金型を用い、前記耐摩
    耗部片に向けて加圧注湯を行なうことを特徴とする内燃
    機関用ロッカアームの鋳造方法。
  2. (2)内燃機関の頭上カム軸式動弁機構で使用する軽合
    金製ロッカアームであつて、ロッカアーム軸と嵌合する
    厚肉の軸受部を有するとともに、裏面に突起のあるカム
    摺接用耐摩耗部片を一体に具備するロッカアームの鋳造
    方法において、 前記軸受部形成位置に対し前記耐摩耗部片設置位置側に
    寄せて湯口を設けるとともに、該湯口の向きを前記耐摩
    耗部片設置位置方向に指向させた金型を用い、前記湯口
    を通じて加圧注湯を行なつた後、溶湯が凝固する直前に
    、前記厚肉の軸受部に対し、加圧棒を用いて、仮想ロッ
    カアーム軸中心線方向の二次加圧力を作用させることを
    特徴とする内燃機関用ロッカアームの鋳造方法。
JP16173886A 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法 Granted JPS6326252A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173886A JPS6326252A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法
US07/071,652 US4955121A (en) 1986-07-09 1987-07-09 Method for producing a rocker arm for use in an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16173886A JPS6326252A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326252A true JPS6326252A (ja) 1988-02-03
JPH0356143B2 JPH0356143B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=15740943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16173886A Granted JPS6326252A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265418A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Yutaka Giken Co Ltd 多気筒エンジンの排気マニホルド
US6018946A (en) * 1996-09-12 2000-02-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust manifold of multi-cylinder internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588973A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Toyota Motor Corp Production of rocker arm
JPS613649A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nissan Motor Co Ltd ロッカーアームの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588973A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Toyota Motor Corp Production of rocker arm
JPS613649A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nissan Motor Co Ltd ロッカーアームの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265418A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Yutaka Giken Co Ltd 多気筒エンジンの排気マニホルド
US6018946A (en) * 1996-09-12 2000-02-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust manifold of multi-cylinder internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356143B2 (ja) 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0751289B1 (en) A process for casting a cylinder block
BRPI0612787B1 (pt) camisa de cilindro e motor
JPH10328804A (ja) ダイカスト機用射出スリーブ、ダイカスト機用ブッシュおよびそれらを用いたダイカスト機
JPS6326252A (ja) 内燃機関用ロツカア−ムのダイカスト鋳造方法
US3414044A (en) Method of making bimetallic tubular article
US4955121A (en) Method for producing a rocker arm for use in an internal combustion engine
JPS5838654A (ja) 複合部材の鋳造方法
EP1769863A3 (en) Dual drum type continuous casting method for continuous casting
JPH0128667B2 (ja)
JPH0577026A (ja) 複合カムシヤフト及びその製造方法
JPH0375724B2 (ja)
JPS5891350A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0724928B2 (ja) 鋳抜きピンを用いた鋳造装置
JPS6316848A (ja) Al合金製シリンダブロツクの鋳造方法
JP2914729B2 (ja) 中空カム軸の製造方法
US11554413B2 (en) Hybrid cam bore sand core with metal chills for cast aluminum block
JP2980973B2 (ja) サイアミーズ型シリンダブロック成形用金型
JPH0313549Y2 (ja)
JPH01202356A (ja) 鋳ぐるみ鋳造方法
JPH0420697B2 (ja)
JP3302291B2 (ja) 複合材ピストンの製造方法およびその要部形成具
JPH0360854A (ja) ピストンの加圧鋳造方法
JPH0665430B2 (ja) 内燃機関用カムシヤフトの製造方法
DE2330803A1 (de) Verfahren zur herstellung von aus leichtmetall gegossenen gehaeusen fuer kolben von verbrennungskraftmaschinen
JPS63160746A (ja) 鋳鉄製ピストンの鋳造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term