JPS6326229A - セグメント・スプロケツトの鍛造工法 - Google Patents

セグメント・スプロケツトの鍛造工法

Info

Publication number
JPS6326229A
JPS6326229A JP9404887A JP9404887A JPS6326229A JP S6326229 A JPS6326229 A JP S6326229A JP 9404887 A JP9404887 A JP 9404887A JP 9404887 A JP9404887 A JP 9404887A JP S6326229 A JPS6326229 A JP S6326229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
tooth
forged product
forging
forged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9404887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341252B2 (ja
Inventor
Tetsuzo Murakami
村上 哲三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ito Tekkosho Co Ltd
Original Assignee
Ito Tekkosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ito Tekkosho Co Ltd filed Critical Ito Tekkosho Co Ltd
Priority to JP9404887A priority Critical patent/JPS6326229A/ja
Publication of JPS6326229A publication Critical patent/JPS6326229A/ja
Publication of JPH0341252B2 publication Critical patent/JPH0341252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来のセグメント・スプロケットの鍛造工法は通常0横
打式と縦杆式1法に2′″・(6o)第1図は横杆式に
よる湾曲した!J F、、K 5枚歯のある該鍛造品の
平面図。
第2図はそのB−E’断面図。第3図は縦杆式による該
鍛造品の平面図。第4図はそのC−σ断面図。この横杆
式の該鍛造品を機械部品として使用するには型打鍛造時
に生ずる余肉部(6)、5枚の夫々の歯面(7)、その
両側面t81 (91、フランヂ片面翰両端面αυQ2
及びボルト孔Q3等の機械仕上げ加工を要する。
又縦杆式では作業工程上金型は余肉面Iに対して歯面t
1Sを平行になるようにし、両端面αea′Oはは形状
的に抜勾配を必要とするため抜勾配分の令肉0809を
付けなげればならぬ0従ってこの工法では作業上必要と
した令肉αII(11は勿論のことフランヂ両面■2D
、歯而の両側Q4(ハ)等の攪械加工を要する。
この特許による工法は該贋械仕上工程を可能の限り除去
し、セグメント・スプロケット鍛造品の製品価額の軽減
を目的としたもので、第5図は上記第1工法による鍛造
品の平面図、第6図はD−が断面図である。
tL!1.鍛造品は令肉面(1)K対して歯面(2)を
平行になるよ5KL、両端部14)(5)K近い外側歯
型弼鰭は外に広がっていて、型鍛造時に選抜勾配になる
ため、抜勾配がつく範囲まで!を鍛造品の正規寸法の円
弧ス3)を広げる。即ち正規寸法歯型(至)鰭を予め点
線歯型(支)(ト)まで曲げてSI造しておき再び歯型
(至)罰の状態に迄矯正して復元する0第7図は該鍛造
品の金型平面図0第8図はトリーミンク矯正金型の断面
図でその作業工程を示す。即ちムーX線を界して左図は
該鍛造品(32)のトリーミンク矯正11iT o右図
はトリーミンク矯正完了状態で、第1工程仕上鍛造品(
勿の外周形状は正規寸法となる。
而してIN&鍛造品の正規寸法精度を細部にわたって向
上するため、この特許にか振る第2工法としての;イニ
ング工程を行う。
9149因はコイニング本体である下部平面図、第10
図はそのEl−R’断面図0第11図はコイニング下金
屋受台(44)のy−yt’@面図である。第12図は
その金型平面図0第15図はそのG−ゲ断面図でコイニ
ング工程を示す0 第1工法を経た該鍛造品(325をコイニング型本体で
ある下型(39)に彫込まれた所定の部位r6 (as
)Kおき、その外周歯型面に対し七正規歯型が彫込まれ
、面かもその2面(46X47)Kテーパー(42)の
ある割駒(41)(41うを夫々コイニング型本体のテ
ーパー(43) Ic合せて入れ、この割駒(41X4
1うの上面(50)をtΔ密鍛造に必要とする金型彫込
みのある上型(49)で矢印(54)方向に、j19圧
し成型する0矢印(r!>Iz犬印(1+)にgノW’
rπηΣ工τ。
この特許は、コイニングする該鍛造品が!lf!5図第
6図図示6図くその形状は複雑な歯型のある而かも全体
くわたって円弧状に湾曲しているため、一体の金型では
製品表面を均−Kjl圧出来ぬ難点があるため、割駒(
41)(41うとしての金型を圧入することで!# *
成型を可能にするとと〜、コイニング工程終了後割駒(
41X41うの下部にある数本のノックビン(48)で
割駒(41X41うをエアー圧又は油圧等で押し揚げ、
容易に該鍛造品(51)をコイニング金型本体(39)
より取出すことが出来ることを特徴とする工法。
【図面の簡単な説明】
第1図はセグメント・スプロケットの従来の横杆式鍛造
工法による5枚歯の該鍛造品の平面図第2図は該鍛造品
のB−を断TF[f m o第3図は嵯打式による該改
造品の平面図。第4図は該鍛造品の0−σ断面図o弔5
図はこの特許Kか〜る該鍛造品の平面図。第6図は該鍛
造品のD−ゴ断面図。第7図は該鍛造品の岐打金型平面
図。 i 81’4はトリーミンク矯正金型の断面図でムーA
′線を界して左右にてトリーミンク矯正金型の効果を示
す説明図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 この発明は鍛造金属素材を鍛造してセグメント・スプロ
    ケットを製作するための鍛造工法に関するものである。 第1工法 セグメント・スプロケットの鍛造品は湾曲したリヴの外
    縁に一列に数個の歯型が突出した形状のもので、そのう
    ち数個の歯型が逆抜勾配になるため、該鍛造品の湾曲度
    を広げて型鍛造し、次にその余肉を除去し、形状を正規
    寸法にするトリーミングと予め湾曲させた該鍛造品の矯
    正行程を行う工法。 第2工法 第1工法記載の工程を経た該鍛造品の細部の形状寸法を
    精密修正するための歯型部を分割した駒型でコイニング
    工程を行う工法。 この発明は、上記夫々の工法を順次実施して精密鍛造加
    工することを特徴とする。 第1工法は別願の特許出願(1)への変更出願(昭和5
    8年実用新案登録出願第203943号)にて、この特
    許出願(2)と同時出願。 而して、第2工法はこの発明にかゝる特許請求の範囲の
    セグメント・スプロケットの鍛造工法である。
JP9404887A 1987-04-16 1987-04-16 セグメント・スプロケツトの鍛造工法 Granted JPS6326229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9404887A JPS6326229A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 セグメント・スプロケツトの鍛造工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9404887A JPS6326229A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 セグメント・スプロケツトの鍛造工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326229A true JPS6326229A (ja) 1988-02-03
JPH0341252B2 JPH0341252B2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=14099673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9404887A Granted JPS6326229A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 セグメント・スプロケツトの鍛造工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326229A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5399736B2 (ja) 2009-02-19 2014-01-29 株式会社小松製作所 スプロケットセグメントの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341252B2 (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024832B2 (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
JPWO2015075924A1 (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
US3889512A (en) Steering knuckles and method of forming the same
JPWO2016147674A1 (ja) 鍛造クランク軸の製造方法
JPS6289544A (ja) クランクスロ−の部分型入れ鍛造方法およびその装置
JPS6326229A (ja) セグメント・スプロケツトの鍛造工法
JP2018051615A (ja) 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法
JP5786696B2 (ja) 板金の屈曲矯正装置
RU2467823C2 (ru) Способ изготовления лопаток
JPH01241348A (ja) クランクシャフトのリストライク方法及び装置
JPS6326228A (ja) セグメント・スプロケツトの鍛造工法
RU2347638C2 (ru) Способ изготовления полуфабриката для элемента в форме крыла
US10828693B2 (en) Apparatus for manufacturing forged crankshaft
SU642064A1 (ru) Способ изготовлени криволинейных деталей
US1740369A (en) Method of making finger rings
US3858429A (en) Apparatus and process for fabricating rear axle housings for motor vehicles
CN212144038U (zh) 一种八道折弯底板一次成型冲压模
SU1754277A1 (ru) Способ штамповки кузовных панелей с фланцем
SU602275A1 (ru) Способ изготовлени втулок
SU623643A1 (ru) Способ изготовлени отливок штамповкой из жидкого металла
JPS60181238U (ja) セグメント・スプロケツトの鍛造工法
JPWO2016163308A1 (ja) 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法
JPS6057410B2 (ja) 軸受メタルの製造方法
SU1486251A1 (ru) Способ получения изогнутых штампованных поковок в молотовом штампе
SU719757A2 (ru) Штамп с эластичным инструментом

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees