JPS632613Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632613Y2
JPS632613Y2 JP1982175443U JP17544382U JPS632613Y2 JP S632613 Y2 JPS632613 Y2 JP S632613Y2 JP 1982175443 U JP1982175443 U JP 1982175443U JP 17544382 U JP17544382 U JP 17544382U JP S632613 Y2 JPS632613 Y2 JP S632613Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
voltage
thyristor
charge
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982175443U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5979564U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17544382U priority Critical patent/JPS5979564U/ja
Publication of JPS5979564U publication Critical patent/JPS5979564U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632613Y2 publication Critical patent/JPS632613Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の過回転防止装置に関するも
ので、特にイグニシヨンコイルへの電流供給を制
御するサイリスタの動作をCR時定数回路に依り
遅らせて、これにより内燃機関の点火時期を遅ら
せる様にしたものに関する。
すなわち、本考案は高速回転時に発電コイルに
誘起される正電圧を検知して発電コイルにスイツ
チングトランジスタを介して直列接続された時定
数回路の端子電圧に依つて、当該スイツチングト
ランジスタをオンとなし、続く発電コイルに誘起
された負電圧にも拘らず、イグニシヨンコイルに
直列接続した放電用コンデンサの当該イグニシヨ
ンコイルへの放電を放電制御用サイリスタに依つ
て上記時定数特性に応じて遅延せしめる様にな
し、以つて点火速度、すなわち、内燃機関の過回
転を確実に防止する様にしたものである。
本件出願人は上記のごとき過回転防止装置をす
でに特開昭57−41467号として提供している。
本考案は、上記装置の改良に関するもので、電
子部品の部品数を減らし、ローコスト化を図ると
ともに装置の小型化、軽量化を図つたことを特徴
とするものである。
以下に、本考案の実施例を図面について具体的
に説明する。
第1図は本考案の具体的構成を示す回路図であ
る。1は発電コイルで、これの周辺に永久磁石を
埋設したフライホイールが設けられ、このフライ
ホイールを機関のクランク軸に同期して回転させ
ることにより、機関の回転数に応じた電圧を上記
発電コイルに誘起するものである。この発電コイ
ル1には抵抗2、抵抗3およびスイツチングトラ
ンジスタ5のベース・コレクタが直列接続され、
上記抵抗2,3の接続中点とスイツチングトラン
ジスタ5のエミツタとの間に、第1のコンデンサ
4が並列接続されている。なお、この第1のコン
デンサ4は発電コイル1の正の誘起電圧を充電す
るものであり、上記抵抗3及びスイツチングトラ
ンジスタ5のベース・エミツタ間が第1のコンデ
ンサ4の充電電荷を所定の時定数で放電せしめる
放電回路を構成している。したがつて、上記スイ
ツチングトランジスタ5は上記放電回路による第
1のコンデンサ4の充電電荷の放電時に導通する
ようになつている。また、6は上記第1のコンデ
ンサ4に並列接続した第1のサイリスタで、この
第1のサイリスタ6のゲートとアノードとの間に
はツエナーダイオード7が接続され、さらに第1
のサイリスタ6のカソードとゲート間には抵抗8
が接続されている。すなわち、上記ツエナーダイ
オード7は第1のコンデンサ4の充電電圧が設定
レベルに達すると導通するようになつており、上
記第1のサイリスタ6はツエナーダイオード7の
導通時に導通し、上記放電回路に優先して上記第
1のコンデンサ4の充電電荷を短時間に放電せし
めるようになつている。
また、上記発電コイル1の一端とスイツチング
トランジスタ5のエミツタとの間には、逆方向ダ
イオード9が接続されており、スイツチングトラ
ンジスタ5は導通時に後述の第2のサイリスタ1
4のトリガ電圧をバイパスするようになつてい
る。また、ダイオード9のカソード側は順方向ダ
イオード10および第2のコンデンサ11を介し
てイグニシヨンコイル12の一次巻線12aの一
端に接続されており、この一次巻線12aの他端
は発電コイル1の他端に接続されている。なお、
上記第2のコンデンサ11は発電コイル1の正の
誘起電圧を充電するものである。一方、上記逆方
向ダイオード9のアノードには順方向にツエナー
ダイオード13および逆方向に第2のサイリスタ
14を介して、上記第2のコンデンサ11の正電
位側が接続されている。この第2のサイリスタ1
4のゲートは発電コイル1の他端に接続され、第
2のサイリスタ14のゲートとカソードとの間に
はダイオード15および抵抗17がそれぞれ接続
されている。また、第2のサイリスタ14のゲー
トとアノードとの間にはダイオード16が接続さ
れている。したがつて、上記第2のサイリスタ1
4は発電コイル1の負の誘起電圧に基づくトリガ
電圧を受けて導通し、上記第2のコンデンサ11
の充電電荷をイグニシヨンコイルの一次巻線12
aを介して放電せしめるようになつているもので
ある。また、18はイグニシヨンコイル12の二
次巻線12bに接続した点火プラグである。
次に、上記回路の作用について述べる。
先ず、永久磁石を埋設した上記フライホイール
を回転させると、これに近接した上記発電コイル
1の両端に、第2図に示すような誘起電圧Veが
得られる。この電圧Veのうち正電圧は抵抗2を
経て第1のコンデンサ4へ、およびダイオード1
0を経て第2のコンデンサ11へ、それぞれ分流
して充電を行う。第3図はそのコンデンサ4の充
電電圧Vc4およびコンデンサ11の充電電圧Vc11
を機関の回転数に対応して表わした特性グラフで
ある。これに依れば機関始動時などの様に低速回
転時および過回転時には、各充電電圧Vc4,Vc11
が低下する傾向を示すことが分かる。
いま、機関始動時の様にその機関の回転数が十
分に立上がつていない場合には、発電コイル1の
電圧はツエナーダイオード7のツエナー電圧VB0
にまで至らず、このツエナーダイオード7がオフ
状態となつている。このためサイリスタ6も非導
通状態となつている。一方、第1のコンデンサ4
の充電電圧が上昇し、このコンデンサ4の端子電
圧が所定レベルに達するが、その充電電圧は上記
抵抗3およびスイツチングトランジスタ5のベー
ス・エミツタ間を経て放電され、スイツチングト
ランジスタ5がオンとなる。ここで上記抵抗3と
第1のコンデンサ4の各値によつて決まる放電時
定数を上記電圧波形の正の半周期より短く設定し
てあるので、第4図aに示す様に、続く負の半周
期の電圧が発生する以前にスイツチングトランジ
スタ5をオフさせることができる。かくして、負
の半周期の電圧に依つて、ダイオード9、サイリ
スタ14のアノードおよびツエナーダイオード1
3、抵抗17、サイリスタ14のゲートを結ぶ各
回路が導通し、抵抗17によつてサイリスタ14
のゲートおよびカソード間に電位差が生じ、この
サイリスタ14が導通する。かくして、コンデン
サ11に蓄積されていた電荷はサイリスタ14お
よびダイオード15を介してイグニシヨンコイル
12の一次巻線12aに流され、二次巻線12b
に高電圧を誘起する。このため点火プラグ18に
は十分大きな火花が発生し、混合気に点火する。
次に、機関の回転が中速程度である場合につい
て述べる。この場合には発電コイル1に誘起され
る電圧は上昇し、上記コンデンサ4の充電電圧
Vc4も第3図に示すよう上昇する。また、誘起電
圧がツエナーダイオード7のツエナー電圧VB0
り十分に高くなると、このツエナーダイオード7
が導通してサイリスタ6がオンとなる。このため
コンデンサ4の電荷はこのサイリスタ6によつて
放電し、ためにトランジスタ5のベース電位が低
下し、トランジスタ5が不動作となる。したがつ
て、負の半周期の電圧が得られるときは、上記同
様にサイリスタ14がトリガされ、コンデンサ1
1の電荷をイグニシヨンコイル12の一次巻線1
2aに放電し、正規の点火タイミングで二次巻線
12bに高電圧を発生させるものである。
続いて、機関が高速過回転領域に入つた場合に
は、第3図に示すようにコンデンサ4の充電電圧
Vc4が上記ツエナー電圧VB0以下となる。このた
めツエナーダイオード7がオフとなり、サイリス
タ6の導通が禁止され、コンデンサ4に充電され
た電圧はコンデンサ4と抵抗3とによつて決まる
放電時定数によつてトランジスタ5を動作させる
こととなる。
この場合において、発電コイル1の誘起電圧
Ve′は低速時に比較して第5図に示すように周波
数が高くなつているため、コンデンサ4の放電時
間がその誘起電圧Ve′の負の半周期にもかかるこ
とになる。したがつて、負の誘起電圧のときもコ
ンデンサ4、抵抗3によつてトランジスタ5は動
作しているので、負の電圧はトランジスタ5を通
つてバイパスし、サイリスタ14のゲートはトラ
ンジスタ5が不動作になるまで点火開始信号が入
らず、この結果、点火時期が遅れる。第6図はこ
の状態を示し、コンデンサ4の充電電圧がツエナ
ーダイオード7のブレークオーバ電圧VB0以下に
なつたとき、コンデンサ4および抵抗3で決まる
放電時間が誘起電圧の負の半サイクルまで延びて
いるため、急激に遅角することとなる。また、上
記コンデンサ4、抵抗3の時定数を任意に選定し
たりあるいはこれらに他の時定数回路を加えるこ
とにより、上記ツエナー電圧VB0を越えた電圧に
比例して、第7図に示す様な遅角動作特性を得る
ことができる。
なお、第6図は機関の高速回転領域においてコ
ンデンサ4の充電電圧がツエナーダイオード7の
ブレークオーバ電圧VB0をちようど下回る時点
で、コンデンサ4および抵抗3で決まる放電時間
が誘起電圧の負の半サイクルの中間まで延びるよ
うにその時定数を定めた場合の遅角制御特性を示
したものである。また、第7図は機関の高速回転
領域においてコンデンサ4の充電電圧がツエナー
ダイオード7のブレークオーバ電圧VB0をちよう
ど下回る時点で、コンデンサ4および抵抗3で決
まる放電時間が誘起電圧の負の半サイクルまで延
び始めるようにその時定数を定めた場合の遅角制
御特性を示したものである。
この様に、本考案の過回転防止装置では、点火
プラグ18の点火時期を、機関の過回転域でコン
デンサ4の放電により所定の時定数幅で遅角でき
るので、内燃機関の回転速度を安定化でき、過回
転による機関の破損、軸折れ或いは焼きつきを未
然に防止できる。
なお、製造にあたつて構成上の寸法、特に発電
コイル1と永久磁石を埋設したフライホイールと
の間のエアギヤツプの寸法がばらつくものである
が、そのエアギヤツプは通常所定値から広がる方
向にばらつくように設計するものである。この結
果、発電コイル1の誘起電圧は若干小さくなるこ
とがあるが、本考案では第1のコンデンサ4の充
電電圧VC4がツエナーダイオード7のブレークオ
ーバー電圧VB0を下回つた時点から遅角制御され
るため、遅角制御される回転数が下がる傾向にあ
り、常に所望の過回転を確実に防止できるもので
ある。
以上説明した様に、本考案によれば、内燃機関
の回転数に応じた電圧を誘起する発電コイルと、
その正の誘起電圧を充電する第1のコンデンサお
よび第2のコンデンサと、上記発電コイルの負の
誘起電圧に基づくトリガ電圧を受けて導通し、上
記第2のコンデンサの充電電荷をイグニシヨンコ
イルの一次巻線を介して放電せしめる第2のサイ
リスタと、上記第1のコンデンサの充電電荷を所
定の時定数で放電させる放電回路と、該放電回路
による第1のコンデンサの充電電荷の放電時に導
通して上記第2のサイリスタのトリガ電圧をバイ
パスするスイツチングトランジスタと、上記第1
のコンデンサの充電電圧が設定レベルに達すると
導通するツエナーダイオードと、該ツエナーダイ
オードの導通時に導通し、上記放電回路に優先し
て上記第1のコンデンサの充電電荷を短時間に放
電せしめる第1のサイリスタとを備えた構成とし
たことにより、機関の過回転時に点火プラグ18
による混合気の点火を遅延させ、機関の回転を遅
らせることができる。また、上記時定数は任意の
大きに選定できるものであり、これによつて点火
タイミングの遅角を任意に設定できるものであ
り、前記した出願人の先行発明と比較した場合に
はダイアツク、ダイアツクを作動させる電圧を決
めるための抵抗並びにダイオード等の数を減らす
ことができローコスト化を図ることができるとと
もに、チエーンソーや草刈機のごとき携帯用機械
における小型化及び軽量化を図ることができるも
のである。さらに、本考案によれば、製造にあた
つて構成上の寸法、特に発電コイルとフライホイ
ールとの間のエアギヤツプにばらつぎが生じても
常に所望の過回転を確実に防止できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる過回転防止装置の具体
的回路図、第2図は発電コイルの電圧波形図、第
3図は機関回転数に対する第1のコンデンサおよ
び第2のコンデンサの端子電圧特性、第4図は機
関低速時に於ける第1のコンデンサの放電電圧特
性図、第5図は機関高速時に於ける第1のコンデ
ンサの放電電圧特性図、第6図および第7図は機
関の点火タイミングの遅角制御特性図である。 1……発電コイル、3……抵抗、4……第1の
コンデンサ、5……スイツチングトランジスタ、
6……第1のサイリスタ、7……ツエナーダイオ
ード、14……第2のサイリスタ、11……第2
のコンデンサ、12……イグニシヨン、18……
点火プラグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の回転数に応じた電圧を誘起する発電
    コイルと、その正の誘起電圧を充電する第1のコ
    ンデンサおよび第2のコンデンサと、上記発電コ
    イルの負の誘起電圧に基づくトリガ電圧を受けて
    導通し、上記第2のコンデンサの充電電荷をイグ
    ニシヨンコイルの一次巻線を介して放電せしめる
    第2のサイリスタと、上記第1のコンデンサの充
    電電荷を所定の時定数で放電させる放電回路と、
    該放電回路による第1のコンデンサの充電電荷の
    放電時に導通して上記第2のサイリスタのトリガ
    電圧をバイパスするスイツチングトランジスタ
    と、上記第1のコンデンサの充電電圧が設定レベ
    ルに達すると導通するツエナーダイオードと、該
    ツエナーダイオードの導通時に導通し、上記放電
    回路に優先して上記第1のコンデンサの充電電荷
    を短時間に放電せしめる第1のサイリスタとを備
    えてなることを特徴とする内燃機関の過回転防止
    装置。
JP17544382U 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の過回転防止装置 Granted JPS5979564U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17544382U JPS5979564U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の過回転防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17544382U JPS5979564U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の過回転防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979564U JPS5979564U (ja) 1984-05-29
JPS632613Y2 true JPS632613Y2 (ja) 1988-01-22

Family

ID=30381699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17544382U Granted JPS5979564U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 内燃機関の過回転防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979564U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048315Y2 (ja) * 1985-01-22 1992-03-03
JPH048314Y2 (ja) * 1985-01-22 1992-03-03

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638864Y2 (ja) * 1980-01-17 1988-03-16
JPS56175570U (ja) * 1981-06-10 1981-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5979564U (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633834A (en) Spark timing control device for internal combustion engine
JPH0320545Y2 (ja)
JP2005315254A (ja) コンデンサ放電型点火システム
JPS6145068B2 (ja)
JPS6230301B2 (ja)
US6408820B1 (en) Capacitor discharge engine ignition system with automatic ignition advance and/or minimum ignition speed control
US3974815A (en) Signal source for use in a breakerless ignition system for an internal combustion engine
US6388445B1 (en) Capacitor discharge engine ignition system with automatic ignition advance/retard timing control
JPS632613Y2 (ja)
JPH0639097Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2003028035A (ja) 内燃機関の無接点点火装置
JPH0430381Y2 (ja)
JPS6141985Y2 (ja)
JPS6242156B2 (ja)
JPH0335881Y2 (ja)
JPH0380984B2 (ja)
JPS6228702Y2 (ja)
JPH0343419Y2 (ja)
JPS59113261A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6141987Y2 (ja)
JPS6253714B2 (ja)
JPH0545824Y2 (ja)
JPS6311335Y2 (ja)
JP3609668B2 (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JPS5819334Y2 (ja) 内燃機関用点火装置